【人類】日本史上最も小柄だった江戸を語る人骨1万体 鉄分不足・長屋の密集生活ストレス・伝染病―科博新宿分館、つくば市に移転準備中
2 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 04:01:47.98 ID:j9niUOZO
日本人って戦が近くなるとガタイが良くなるらしいね。
現代人も良くなっているのは栄養状態が良いからではなく、
近々起きること予見してるからでは?
3 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 04:09:52.81 ID:2g0HpULc
それでも、まあ例えば豊臣秀吉なんかよりは江戸の町民の方がよっぽど
バラエティーにとんだメニュー食ってたんだけどね
4 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 04:10:05.62 ID:aYy9/GoA
これ土葬された骨だよな。
自分の墓が持てるような人は火葬らしい。
どの程度の人が墓を持てたのか知らんが、比較的貧困層の骨が多いので栄養状態も悪いという傾向になったのでは。
5 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 04:16:11.65 ID:R0WZZpjC
なんか知らんが日本には江戸時代は暗黒時代だったと言う事にしとかないと
困る人達がうじゃうじゃいるからなww
6 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 04:18:50.77 ID:ZJaa5Wwi
>>5 朝鮮通信使の方が上だった方が都合良い方々ですね。
7 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 04:21:55.65 ID:f/LB9IUR
身長は戦乱との関係が大だろ
8 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 04:27:33.93 ID:3kZ1zSSI
江戸は六世紀から1000年以上朝鮮人流刑地だったからね
今もそうだけど日本文化が何も無い、最も貧しい所だし。
9 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 04:28:42.37 ID:wleWq+wK
ちゃんと供養された人は火葬されるからなあ。残ってる骨はわけありでしんだ
ヒトの骨が多そう。
10 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 04:34:42.59 ID:rKWQv8G8
今でも高い家賃に狭い部屋暮らしだよね。
田舎なら一軒家借りれるよ。
11 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 04:38:16.66 ID:3kZ1zSSI
東京のマスコミが騙しているのが悪いが
日本人は武蔵の国は歴史的にも、民族的にも特殊な地域と理解しないといけない
12 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 04:42:08.69 ID:l+PMcQQ4
どこにでも湧いて来る朝鮮人をどうにかしてください
13 :
にょろ〜ん♂:2011/12/18(日) 04:44:43.80 ID:TULcjsG8
鉄不足なら、あんこ食べればおk
14 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 04:46:50.58 ID:14wEkpeJ
江戸時代っていっても260年も続いてるし、
時期によってかなり違うんじゃないの。
飢饉は4回も訪れてるし、伝染病などの病死はしょうがないにしても、
ましてや100万都市なのに、骨だけで江戸の住民は厳しい生活って断定するのは短絡的すぎると思うな。
15 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 04:49:35.03 ID:3kU9Pah1
だいぶイメージと違うな江戸
16 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 04:53:23.06 ID:SqvbuPUu
東京都内で発掘された人骨という所がポイントだな。
江戸は、述べられているように栄養状態と衛生状態が悪く、伝染病の巣窟であった。
そのため、歴史学では「都市=蟻地獄」説がとなえられている。
地方流入民が蟻地獄に引きずり込まれるように、バタバタ死んでいた。
17 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 04:53:38.36 ID:fNRE6yBL
ちっちゃな頃からちっちゃくて
18 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 04:56:25.37 ID:2NShnaZQ
江戸時代は地球規模で寒かったと聞いているが。
19 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 04:58:12.91 ID:HPeMpjx7
>今よりも小柄で栄養状態も悪かった。
牛、豚食い放題、
和洋中選び放題の今と比べりゃそりゃ悪いだろ
20 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 05:09:15.75 ID:Q8FH0SJ+
てか、そんな骨だけ集めてんだろ
シネや朝鮮人
21 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 05:11:06.34 ID:SqvbuPUu
栄養状態が悪かったので、現代では致死率0.5%未満の、ハシカが命取りの病気と呼ばれ、
一旦、流行すると、子供から大人まで一斉に死んでいたからな。
22 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 05:13:53.68 ID:jT5slN6e
23 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 05:20:58.53 ID:L0Ts5c2z
コロリ
24 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 05:22:28.99 ID:ZHNar3TZ
徳川将軍家や伊達など大名家の墓の発掘調査では戦国時代から江戸時代になるにつれて骨格や容貌がガラっと変わるらしいな。
戦国期は体を鍛え粗食をしてたからがっしりした骨格で顔も顎が大きい丸顔が多い。
それが江戸時代になる城の奥で大事に育てられて柔らかいものばかり食べてるから体が華奢で面長な現代人的な容貌になる。
だから武士や商人など上流階級の人達と下流の町人では顔だちがかなり違っていて、幕末明治初頭に日本に来た外国人は日本人には二つの人種がいると思ってた人もいたそうだ。
西欧でも20世紀初頭くらいまでは、適度にスポーツをして肉などを多く食べていた上流階級と粗食だった都市の下流階級では容貌や身長がかなり違っていて、見ただけで所属する階級がわかったそうだが。
25 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 05:22:50.12 ID:MmBpmulB
おいおい、江戸は当時でも世界最大の都市(100万人)だったんだぞ。
江戸前寿司とかもあったしね。
なんで暗黒時代になるんだよw
26 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 05:40:06.33 ID:g22LiDJn
じゃあ中国もストレス社会だったんだな
江戸時代以上に最高な時代なんてねーよ
27 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 05:40:10.96 ID:IOUriRhz
Hyde「生まれた時代が悪かったorz」
28 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 06:05:16.34 ID:hDh5+pYr
>>16 それでも世界の各都市と比べて圧倒的に清潔で世界唯一の100万都市で
文盲率も低く庶民も多くが本を読み字を書け計算ができて
さらにはたいした動乱もない260年の平和な時代で
浮世絵を買ったり園芸を楽しんだりと
幕末日本に来た外国人がびっくりするような文化レベルと
乏しい物資を補うための徹底的なリサイクルシステム
29 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 06:06:47.24 ID:W7ZJH/4d
30 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 06:07:56.55 ID:zxjsWeZh
江戸っていうほど華やかじゃなかったんだな
31 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 06:08:29.41 ID:IxldV+XP
>>25 ヒント: ソース
江戸時代を暗黒時代にしたい連中がいるんだろwww
32 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 06:08:30.04 ID:4TLq72C9
まあパリやロンドンにだってスラムはあったからな
都市には格差が生じるもんだから、そりゃ暗黒な一面もあるだろ
33 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 06:17:27.57 ID:Vm01NVIy
おまえらいうとおり
あのころ世界で一番文字をしっていたのは日本人 寺子屋に通う庶民が非常に多い
伊勢まいり 元禄文化 、、、、
おかしいのでは
34 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 06:21:08.29 ID:A3uIq9lE
江戸時代がエコで夢みたいな良い時代って認識は、あまりに間違ってる。
小氷河期で糞寒くて、基金や自然災害多いし、法律や治世も中世そのもの。
布団も無い人も多いし、あっても一枚をぐるっと巻いて寝てた。
栄養状態や伝染病なんていわずもがな。
平均寿命や姥捨て山・口減らしみたって一目瞭然。
とにかく、真実をみようとしない馬鹿多すぎ。
35 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 06:22:34.53 ID:0mt96U7u
こういう理系の研究員ってなんでみんな
バカなんだろうか。
36 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 06:28:14.80 ID:7FEt5Mze
今みたいな冷凍技術や流通もないのに
100万の胃袋を満たせるとでも思ってるのか?w
37 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 06:29:59.11 ID:4TLq72C9
>>34 江戸時代をユートピア視するのってネタでしょ
ネタを本気にする連中がたまにいるだけで
38 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 06:31:56.90 ID:9/7JF5MH
悲惨な江戸時代を舞台に医療に生きる男のドラマを書いたら大ヒットするかもなあ。
(´ε`;)ウーン…
39 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 06:32:26.94 ID:R1tqo4yG
エコノミストも同じだろww
40 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 06:32:44.31 ID:KLxEN4mu
明らかに生産性に比べて人口が多すぎた
近代化前ですでに3000万近くの人口に達していた
41 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 06:38:15.76 ID:KLxEN4mu
しかし平均寿命は当時の世界平均
江戸時代というより昔の世界は決して理想郷ではない
42 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 06:41:22.56 ID:KLxEN4mu
43 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 06:45:37.13 ID:rNmSkQ/B
44 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 06:48:04.77 ID:aSrAWz0i
>>25 だからだよ。
大都会だからこそ繁栄して華やかな反面、暗黒面も多く、またクローズアップされやすい。
ヴィクトリア朝時代世界トップクラスに華やかな英国ロンドンも囚人のほとんどは中で病死とかね。
美術や工学が進歩する一方、売春、児童労働、労働者階級の搾取、帝国主義的植民地支配&搾取。
切り裂きジャックもいたしw
45 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 06:51:54.27 ID:A3uIq9lE
こいつが(KLxEN4mu)必死になればなるほど、余計に江戸時代って本当嫌な時代だったんだなぁ、って感じる。
反証しようとしても、素材が悪すぎる。
余計に暗部が近現代と比較されて、暗い気持ちになる・・・。
46 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 06:53:49.34 ID:eUDFl2LS
ソウルと比べたらパラダイスだったがなw
47 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 06:54:24.88 ID:VCwmz5I7
こんだけ文化も詳細な文献も膨大にあるのに骨だけで判断してるの??
48 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 06:55:58.60 ID:gckCL+6q
人口は瞬間的な数値だからな。
累積で何人の人間が江戸で生活をしたことがあるのかを考えて、
1万人というのがサンプル数として十分かどうかの検証も必要だな。
49 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 06:56:43.50 ID:A3uIq9lE
文化や文献から見てもそうだろ?
良いものも一杯あるけど、やっぱり酷いっつーか、今の価値観じゃ考えられない様な事も多数ある。
やっぱり、明治が日本の夜明けって感じだよ。
50 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 06:57:07.42 ID:OfDa0JmD
生活は良かったけど、江戸幕府が仏教を強化して
庶民が肉を食べなかったからじゃないかな。
51 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 07:00:01.76 ID:WLMV6IPH
100万都市って言ったって、今の23区なんかよりはるかに小さいんだぜ。
それで、下層階級の住めるところはその中のごくごく一部、その中にぎゅうぎゅう
詰めに住んでいて、近代的な衛生が行き届かなければ、そりゃ伝染病が流行れば
エライことになるし、火事が起こったらあっという間に広まる。
頭の中で空想する分には、衛生環境、食糧事情のことなんか体験するわけじゃないから、
なんかトンチンカンな美化が横行する。
52 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 07:00:12.40 ID:FbNiyLoc
平均身長の話なら成人男子の場合、
縄文時代156cmから〜160cm 古墳時代165cm、鎌倉時代、室町時代と次第に低くなり、
江戸時代には157cmと、歴史時代では最も低く
以後増加に転じて、明治以降は急速に高くなった・・・
(wikipediaより) 以前から云われてはいるけどね。
53 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 07:00:22.71 ID:pWpX99uo
江戸時代と言えば、
士農工商
人買い
高利貸し
が時代を代表するもの
平成時代の
格差社会
派遣
サラ金全盛
江戸時代に回帰してしまった。
54 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 07:00:40.42 ID:1zRME9ti
京都でも以前、江戸時代の比較的若い男女や、子供の人骨がまとまって掘り出されて
大人の男性でも身長150センチ台だったそうだ。栄養状態が現代とは違うからだけど
文化に関しては本当に花開いた時代だったね。
今、日本文化と言われる物の多くが江戸時代に発展、成熟したから。
55 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 07:02:57.60 ID:7FEt5Mze
>>50 牧畜とかしてなかったんだから、常食として肉を食べるのは無理
(当時の牛馬は、食用ではなく、車的な動力源がメイン)
だから、魚が主だったタンパク質
干物とかも、保存食として発展していってるのね
56 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 07:04:41.07 ID:fls+vwhm
第二次世界大戦の頃の日本人も能力が低いよな
あの時代にあんなクソみたいな世代がいたことが日本の不幸だ
戦争に負けたから日本は今でもアメリカに占領されている
戦争世代の日本人は過去と未来の日本人に対してきわめて大きな罪を背負っている
57 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 07:07:20.62 ID:4TLq72C9
>>53 んなもん、明治から戦後だって身分制は残存していたし、
炭鉱、工場、蟹工船に象徴される劣悪な労働に下層民は従事させられていた
それに金色夜叉の主人公は高利貸だろ
58 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 07:10:15.18 ID:7FEt5Mze
>>53 回帰っていうより、科学文明が進んでも
中身の人間の進歩は期待できないってだけかとw
59 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 07:13:58.10 ID:aSrAWz0i
>>56 2000〜2011の頃の日本人も能力が低いよな
あの時代にあんなクソみたいな世代がいたことが日本の不幸だ
原発の管理運営すら出来ないから日本は今でも放射能に汚染されている
原発事故世代の日本人は過去と未来の日本人に対してきわめて大きな罪を背負っている
と、言うわけで進歩してないわけで。つーかブーメランなわけで。ミンスチックなわけで。
60 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 07:16:09.69 ID:Xox4jUG5
61 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 07:19:34.47 ID:5U7q+FTd
江戸時代江戸時代っていうけど江戸限定で語るのは何なの
62 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 07:25:26.08 ID:+jW8qLFJ
朝日新聞
63 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 07:28:06.40 ID:dbu5MYuM
64 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 07:28:24.81 ID:gSkLy4sD
>>4 そうだな。
江戸にあった地方の藩の人間の骨はないのかね。
江戸末期は、
江戸下町の長屋の町人と薩摩藩の藩士との体格差は相当あったということだね。
下級武士でも180cm代あった薩摩藩士はイギリス人と互角に話し合えたわけだな。
65 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 07:47:04.86 ID:gSkLy4sD
>>11 日本人にしかない遺伝子があるのが関東と沖縄なんだよね。
66 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 07:49:35.10 ID:Xox4jUG5
>>64 ウィキペディア より抜粋
幕末まで薩摩では、尚武の気風を重んずる薩藩士道に基づき、この郷中制度を中心に男色が盛んに称揚され、女との交際や関係は卑しく汚らわしいものとして嫌悪ないし忌避された
67 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 07:55:25.76 ID:qwIHPiI8
薩摩が体格がいいのは豚肉をよく食ってたからかな?
68 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 08:05:54.66 ID:XifenXcT
平均身長だけで言えば100年前と現在では結構違うだろう10cm以上伸びてる
そして運動能力で言えば現在のほうが格段に落ちるぞ
69 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 08:10:18.22 ID:lDe4qhQp
うちの家系は江戸の平均より小さいぜorz
70 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 08:11:27.50 ID:bgtynqSy
>>34 そうなんだよな。
江戸時代は文化的な評価は高いんだけど文明的には結構暗いと思う。
とくに江戸城下はぎゅうぎゅう詰めだったからこそ循環型の社会生活が必要で、
その中でこそ確立された小型人間用の箱詰め文化なんだよな。
今の電子機器の小型化もその流れの延長だと思うぞ。
暮らしぶりとしては天領の農民とかは年貢もきつくなくて良かったらしいな。
そういうところの代官はいい人が多かったらしい。
71 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 08:12:48.89 ID:uUp+OerJ
>>68 あーそういやそうだよね
飛脚とか大荷物担いでとんでもない距離をとんでもない時間で走破してたし
栄養が足りてなかったってんなら骨もスカスカでとてもそうはならんような
それに病気が流行るとバタバタ人が死ぬってのはあの時代全世界共通じゃね?
72 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 08:13:52.42 ID:Axo9FDA9
運動能力?
江戸時代の人間も100m10秒台で走れたの?
73 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 08:16:52.89 ID:D1koX1tr
何としても否定していバカがいるんだね〜
74 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 08:16:58.87 ID:mE+HNUSm
あかぴ新聞らしい記事の書き方www
【江戸を語る人骨1万体 小柄な体・栄養失調・伝染病】
骨は江戸の
人々の暮らしぶりを伝えている。
栄養状態が悪く、
・・・
鉄分が不足していた。
現代なら死亡率の低い
若い世代の骨が多い
・・・・・・・・
伝染病がたびたび流行し、
人が簡単に死んだ
・・・・・・・。
ことを物語るという。
75 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 08:20:26.43 ID:Xox4jUG5
>>67 >>74 江戸時代は4本足の哺乳類を公に食べるのはダメ。
抗生物質が無いから伝染病が恐いしな。
うさたんは、1羽2羽と数え鳥扱い。
76 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 08:21:06.72 ID:mE+HNUSm
あかぴ新聞らしい記事の書き方、その見本みたいな文章www
【江戸の影・厳しい生活・悪い栄養状態・狭い密集生活ストレス・・・ スラムと云った方がいい】
江戸時代の成人の
平均身長は男性が150センチ台半ばで、
女性はそれよりも10センチほど低い。
日本のすべての時代の中で最も小柄だった。
栄養状態が悪いうえに
狭い長屋などに
密集して生活したストレス
・・・・・・。
「生活は厳しかった。
スラムといった方がいい
江戸の影
・・・・
骨には記録されています」
77 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 08:21:56.02 ID:eM1xoboX
東京は、先祖が武家だったということだけでいばりくさる人が多数いるいやな街だよ
もう一回大震災が襲えばいい
78 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 08:25:03.39 ID:8qrHu+/e
>>71 飛脚なんてごく一部の人だけで判断してもしょうがない。
飛脚は現代で言えば航空便のパイロットくらいにイメージした方が良い。
79 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 08:26:48.80 ID:8qrHu+/e
>>57 その時期もきついが、
江戸時代はさらに劣悪だけどな。
80 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 08:27:37.55 ID:rhsv02L9
81 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 08:30:43.21 ID:mE+HNUSm
>>77 『武士道』『武士的気風』が廃れて尊敬出来ないヤローならタコと言ってやれ。
腐敗した儒教の『儒腐』でしかないんだから社会悪の様相が簡単に出る。
朝鮮儒教みたいな世の中には成りたくないな。
82 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 08:34:08.12 ID:cbyMgNIy
渡来した欧米人の手紙には
欧米の生活より豊かだとある。
大航海時代の船乗りはスラム街出身だからか?
83 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 08:36:19.96 ID:ey2aRKEH
現代の日本人も鉄分不足って言うよな。
海外の多くの国じゃ、パンの原料の小麦粉とかに、栄養補給目的で
わざと鉄を混ぜてるっていうし。
84 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 08:40:02.97 ID:RiMXt45s
>>82 ジャガイモが主食になるまでヨーロッパは悲惨だった
85 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 08:43:09.38 ID:9J+3dAaE
>>77 朝鮮人が闊歩してる大阪は核爆弾でも落とした方がいいと思うよ
86 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 08:44:22.96 ID:PPhpzCGs
>>42 日本人の長寿は魚が原因と言われているが、この平均寿命の国際比較を見ると
他の国とあまり変わらなくて、どうなんだろう?って感じだな
魚を沢山食べるようになったのは最近の話かもしれないね
現代になるにつれ、贅沢な憧れだった料理を庶民も食べるようになったわけで
肉食なんかはコストがかかるから世界的にそれほど食べられるものじゃなかった
識字率高いって言うけどそれは江戸などの大都市周辺で
例えば鹿児島などは女性の96%、男性の半分は文盲だった
全国で平均すれば5,6割の識字率でフランスあたりと変わらないそうだ
それと、背が低い事を暗黒視しすぎる必要もない
それは肉食が少ないことと切り離せない
それって悪いことじゃないよね
栄養失調という認識はちょっと違うと思う
87 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 08:44:29.98 ID:vAAYb12J
田舎で文字通り、村八分にされた人は、都会である江戸に集まっていったと聞く。
スラムってのは、基本的に都会に存在するものだからね。
相当な数のそのような人々が江戸という都会には存在していたらしい。
88 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 08:45:06.40 ID:OzJlUTS8
マンションの密集生活ストレス。
現代も何ら変わらない。
89 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 08:46:49.47 ID:mE+HNUSm
>>82 『今』と比べてだよ、今と。
>>1 >江戸時代の骨がほとんどで、今よりも小柄で栄養状態も悪かった。
科学技術や医療、工業生産能力、農林業収穫能力、が可能にした現代生活と比べてだよ。
バカヒの文芸技法に釣られ過ぎw サヨ厨相変わらず煽り過ぎだろ。
90 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 08:48:23.54 ID:ey2aRKEH
>>42 日本人の平均寿命が世界トップクラスとか、何のデータを元にして言ってるんだろうな。
国が日本人の高齢者の実態を全く把握してない状態なのにさw 世界のいい笑い話。
91 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 08:49:24.04 ID:RiMXt45s
>>86 識字率に関して明治初期の調査ではまともに文章書ける人間は2割程度で
大半は自分の名前や住む村の地名がわかる程度
92 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 08:49:56.86 ID:Xox4jUG5
93 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 08:55:04.12 ID:PPhpzCGs
>>90 年金をだまし取るために高齢者の死亡を申告しない詐欺について
平均年令の算出方法は90以上は偏差値が偏り過ぎなのでデータとしては無視してきたそうだ
だから発表されてきた平均寿命はびくともしない
94 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 08:55:05.01 ID:tM1IQwxI
アカピフィルター抜きの話が聞きたいな
杉浦日向子に語らせたらどんな内容になったろう
95 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 08:59:48.29 ID:mE+HNUSm
>>91 俺だって自慢じゃないが、漢字混じりの文章での記述、満足に出来ないぞ。
漢字は戦後になって大分簡略字になったが、
昔の漢字を書きこなすやうになるには、相当のトレーニング期間をひつやうとしたはず。
96 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 09:04:53.57 ID:rNmSkQ/B
>>93 平均寿命は国勢調査ベースだから、国勢調査に嘘書かれまくらないかぎりほとんど影響ない。
97 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 09:09:40.87 ID:ey2aRKEH
>>93 今までの状況だと、90歳以前に、既に存在しない60歳以上の親族が
年金をだまし取ってる可能性が大いにあるわけだが。
98 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 09:09:52.52 ID:kn5mOhPp
なんだ日本てやっぱりスラムみたいな醜い国だったのか
ネトウヨざまあみろ
世界中に広めてやる
99 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 09:11:38.29 ID:kn5mOhPp
ちび日本人
100 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 09:17:00.34 ID:MwPlRYub
在日
101 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 09:19:48.39 ID:2KLa0cHs
白丁
102 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 09:24:27.66 ID:lDe4qhQp
原発構内に埋められた名も無き作業員の骨が数万年後掘り出されるのか。胸熱
103 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 09:24:39.61 ID:Hi47nRaL
104 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 09:24:58.52 ID:7Kxo6z+g
>>80 ヒンヌーだな。やっぱ鉄分がたりないのかも
105 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 09:25:50.35 ID:EqEKh/NL
>>98 やっぱり次の衆院選も民主党に決まりだね!
106 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 09:28:16.32 ID:IxldV+XP
江戸時代に和算とか平賀源内の発明とか幕末の数々の有能な人物が育まれたのになw
それを全く無視してるのは如何にもアカヒらしいwww
この
>>1の施設にももっと沢山の情報を読み取れる骨があって、この人も他にも色々
喋ったんだろうけど、アカヒフィルターを通すと
>>1みたいな情報だけになるんだろうなw
例の「報道しない自由」と言うやつでwww
107 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 09:30:21.48 ID:kgQ2mRYc
>>江戸時代の成人の平均身長は男性が150センチ台半ばで
大江戸神仙伝で、現代人がタイムトラベルで迷い込んだ江戸時代の
人間の小ささを表現するのに、ちっちゃい俳優ばかりをあつめて使ってたが
あれよりもっと低かったんだ。
108 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 09:31:18.49 ID:stlIBofb
>>80 当時の西洋諸国に比べたら、
かなり貧しいけどな。
江戸時代を美化しすぎるのもどうかと思う。
109 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 09:34:09.84 ID:piWlzqT0
「江戸時代の庶民の身長が低かったのは家が小さくてストレスがあったからだ(キリ」
身長はDNAと栄養状態と運動しかないだろJK
DNAはそんなに短期間では変わらないから食い物と運動が原因。
110 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 09:34:21.31 ID:vMWwu3T9
地方人のほうが体格良かったってこともありそうだ。
江戸で白米を食べてたためビタミンB不足で脚気が流行ってたが、
単身赴任で地方から来てた武士が国元に帰ると(玄米食なので)回復したとか。
111 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 09:41:15.43 ID:Ua0vMymR
>>109 成長ホルモンが脳内合成されないと無理、いくら栄養状態がよくてもね
ストレスはホルモン分泌異常を引き起こす
韓国なんかは十代のほとんどの子供が定期検査と同じ感覚で成長ホルモン注射してるよ
112 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 09:46:16.93 ID:+y9xnBWe
数十万人以上の規模の都市だったら、当時は世界中どこでも大規模なスラムが形成されていたはず
貧民はわりと都市部に集まるものだし、別に不思議でもないし
この骨の存在=暗黒時代だった、というわけでもない
>>108 欧州もよくなってきたのは近世以降で、中世以前は、全般的に、上流階級でも酷い有様だったしね
113 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 09:48:15.42 ID:4TLq72C9
114 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 09:49:34.69 ID:Idi+93R1
115 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 09:49:53.95 ID:nxoPBuGy
>>36 塩漬け、味噌漬け、干物
冷凍だけが保存法じゃないよ
116 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 09:51:11.91 ID:7FEt5Mze
>>87 村八分に限らない、今でも東京にいけば仕事がある的な「おのぼりさん」が
当時からあったわけだし
若者が「ビッグになって」も同様w
そうした流入で、治安が悪化って側面もな
117 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 09:52:39.83 ID:jjvj14En
その当時は外国人も今より小さいんじゃないの?
118 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 09:53:15.57 ID:s1frN5Um
加藤清正は乗っている馬より大きかった。
119 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 09:53:50.32 ID:PPhpzCGs
120 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 09:54:56.54 ID:MH01iL10
都市部の”最も貧しい人々”の暮らしが江戸よりもよかった都市って
具体的に世界のどこかにあったのか?
121 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 09:56:29.54 ID:7FEt5Mze
>>115 そうした保存方法もあるが、鉄道みたいな大規模輸送が船頼りだし
ビタミンなど壊れ易いもんもあるから、現代みたいな栄養事情は無理だって事だよ
精米の進歩で、逆に脚気(江戸患い)みたいな病気出すくらいだしw
122 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 09:57:14.10 ID:DvQmxhgL
そもそも今の東京も背が低い人が多いよ。
なんでだろう。
123 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 09:58:18.15 ID:9J+3dAaE
>>87 別に村八分じゃなくても、普通に農村から離れざる得なくなる
まず、農民の次男三男…農家は単独相続が基本、次男三男は都市へ出るか長男家の下男となるか…ちなみに、「タワケ者」の語源は分割相続をする
次に飢饉などが原因による耕作放棄、これは時折帰農令が出ている事からもよくわかる
124 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 10:01:10.97 ID:DP5yhiG1
江戸を開く為に埋め立て工事に奴隷として働いた労働者&犯罪者の骨。
労働者は当時の埼玉県に多く住んでいた朝鮮人達
強制に近い労働環境で栄養失調は当たり前、過労死、病死をした労働者を
一箇所に埋めて共同墓地にした所の骨、調査資料で明確になっている。
125 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 10:02:12.25 ID:kPNKiqc9
126 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 10:07:01.03 ID:6enNwZbE
サンプルそのものが偏っているのに普遍的であるかのように言う。
実にアカヒらしい。
127 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 10:10:12.26 ID:sjwXHnuk
基本的に江戸時代は、農村の余剰人口を都市に吐き出して、
都市でどんどん死んでいって人口調整がなされたって、
この言い方はどうかと思うがこんな感じの事がよく語られてる。
この件に限らずマクロ的に人口を把握して、こういう事が言えるそうだ。
農村は農村で様々な酷い方法で人口が調整されていたが・・・。
128 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 10:14:35.26 ID:wc0bEi1E
>>108 ほぼ全て人力で生産しなきゃいかんし
肉体労働延々としてやっと食える時代じゃんね
支配層はそりゃいい生活してたんだろうけど
産業革命前の人類なんてだっふんするぐらい厳しい世界だったろ
129 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 10:15:15.43 ID:4TLq72C9
こういうのをアカと呼んでる連中は本物のアカを知らないな
130 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 10:16:59.32 ID:sjwXHnuk
>>37 今の日本史関連の学問の世界や教育の世界じゃ、
江戸時代をユートピア視するのがスタンダード。
131 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 10:17:57.53 ID:MH01iL10
今の時代の自殺3万人も別の時代から見たら酷い方法に入ると思う。
自殺の原因が何であれ、もう何年も社会が他の選択肢を提供しようとして
いないわけだから、調整しているのとあまり変わらない
132 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 10:18:12.68 ID:KT7g4v3X
>>124 日本が朝鮮人に汚染されるようになったのは20世紀以降。
>>1 衛生状態や栄養面で、今現在に比するほど
恵まれた時代だったと思ってるひとなんてまず居ないんじゃないかとw
時代劇を真に受けるなら、
毎週のように役人数十人か斬り殺される、
公務員gkbrな時代じゃないかw
134 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 10:20:07.50 ID:koXHOgb6
>東京都新宿区百人町、 拡大国立科学博物館
新宿区百人町って 新大久保の朝鮮人部落の隣だろう
早く引っ越したほうがいいよ、朝鮮人が自分たちの骨を混ぜ込んで
日本人の起源は。。。。。。
135 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 10:22:15.22 ID:YlHViSvE
>>128 論理があべこべだろ・・・
なぜ江戸が100万都市だったか
それは100万人を食わせられるほどの能力があったからだろ
だっふんするくらいならそもそも人口なんぞ増えんわな
136 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 10:22:29.64 ID:3kZ1zSSI
江戸は六世紀から1000年以上朝鮮人流刑地だったからね
>>130 ちょっと前までは日本史は階級闘争の歴史で、
江戸時代も自分勝手で傲慢な特権階級に弱者たる市民が搾取され、
軽々しく斬り殺される暗黒時代ってのがスタンダードだったし、時代は巡るねえw
138 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 10:25:14.53 ID:4TLq72C9
>>130 日本史の近接分野で学位持ってるが聞いたことないぞ
というか一般人向けに歴史を喧伝するような講座本やムックならともかく、
ユートピアなんて主観的で移ろいやすい観念を史学に持ち込むやつがいるのか
139 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 10:25:40.23 ID:sjwXHnuk
>>8>>136 それは偏見。古来から普通に文化はある。
江戸時代の江戸に関して言えば、
住宅や道路や下水道と言った都市計画の不備が大きいけど、
他の地域が江戸以上に整備されていたかというとそうでも無い。
江戸時代の江戸は日本で一番整備されていたとは言える。それでもこういう事が起きるという事。
140 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 10:28:40.20 ID:+syTezTJ
江戸時代は武士(軍人)が威張っていて、庶民(労働者)が搾取されていた暗黒時代だった
って、日教組教師に習ったよ。
141 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 10:29:53.21 ID:sjwXHnuk
>>137 ですね。
>>138 そんな文字通りの(万能の)ユートピアという意味じゃ無い事くらい前提だろう。
文化にせよ制度にせよ、豊かであったって論調が最近は多く、
否定的な側面を言う人は少ない。
スタンダードも勿論全員という意味じゃ無いのは前提。
そういう人が多いという事。
142 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 10:39:07.88 ID:oBz4t/1A
江戸時代はダークソウルだった。
までよんだ
143 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 10:40:14.62 ID:FvQnJcsz
,,彡⌒`⌒ミミ、
ζ _,,,ノ⌒ヾ ζ
V‐- -‐ ミ ζ
)・/ ・ V )
(,.(_,、 ノ / ぼ僕は 貧困層じゃによ!
⊂):::) ヽ(三> /〈
/ || / ̄▼ ヽ
| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄| U
| | |' ̄し'
| | | ̄ ̄ ̄|
| | | ~|| ̄||"
| | | || ||
| | | || ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ネトウヨは本当にどうしようもねえな・・・
こんな科学的事実ですら自分たちの妄想に当てはめたいのか
145 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 10:41:45.55 ID:4TLq72C9
>>141 それはユートピア視するとは呼ばんよ
ただ単純に評価が変わったってだけだ
一面を切り取ってユートピアという行過ぎた形容を与えるのは誤謬もいいところだろ
146 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 10:44:52.25 ID:iDzgbx5g
>>16 江戸時代の日本は農業大国
地方によっては非常に豊かなところもあった
一方、幕府の緊縮政策で江戸の景気のいい時期は短く
格差も大きかった
江戸の華やかな部分だけ見れば、間違いなく「豊か」と
言えるがそれは一部の富裕層だけで、多くは貧しかったのだろう
そもそも庶民の大半が長屋に借家していたことを考えれば、
とても豊かだったとは言えないだろう
緊縮政策は格差を広げるだけでなく、多くの貧困者を生み出す
最終的には財政が厳しくなり、戦争になり、幕府は破綻する
147 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 10:47:52.28 ID:4TLq72C9
そもそも江戸時代の見直しだって近年流行りの日本文化再評価の一環だろ
むしろその見直しが起こっていること、再評価のダイナミズム自体にも観察を欠かさないのが史学の一分なんだがね
148 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 10:50:46.57 ID:FvQnJcsz
V V V V V V V V V V V V V V V V V V V V
∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀
∀ ∀ ∀ ∀ ∀ ∀ ∀ ∀ ∀ ∀ ∀ ∀ ∀ ∀ ∀ ∀ ∀
<∀><∀><∀><∀><∀><∀><∀><∀><∀><∀><∀>
<∀> <∀> <∀> <∀> <∀> <∀> <∀> <∀> <∀> <∀> <∀>
`∀´`∀´`∀´`∀´`∀´`∀´`∀´`∀´`∀´`∀´`∀´`∀´`∀´
`∀´ `∀´ `∀´ `∀´ `∀´ `∀´ `∀´ `∀´ `∀´ `∀´ `∀´ `∀´
<`∀´><`∀´><`∀´><`∀´><`∀´><`∀´><`∀´><`∀´><`∀´>
<`∀´><`∀´><`∀´><`∀´><`∀´><`∀´><`∀´><`∀´><`∀´><`∀´>
ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ
<`∀´><`∀´><`∀´><`∀´><`∀´><`∀´><`∀´><`∀´><`∀´><`∀´>
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
< `∀´>< `∀´ ><`∀´ >< `∀´ ><`∀´ >< `∀´ >< `∀´>< `∀´ ><`∀´ >
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
< `∀´>< `∀´ ><`∀´ >< `∀´ ><`∀´ >< `∀´ >< `∀´>< `∀´ ><`∀´ >
/ ~つと) / ~つと) / ~つと)/ ~つと) / ~つと)/ ~つと) / ~つと) / ~つと) / ~つと)
( <⌒)ノ ( <⌒)ノ ( <⌒)ノ ( <⌒)ノ ( <⌒)ノ ( <⌒)ノ ( <⌒)ノ ( <⌒)ノ ( <⌒)ノ
ヽ,_,フ ヽ,_,フ ヽ,_,フ ヽ,_,フ ヽ,_,フ ヽ,_,フ ヽ,_,フ ヽ,_,フ ヽ,_,フ
149 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 10:53:35.95 ID:ieQgJrPx
150 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 10:53:55.78 ID:xQ2g7DzP
ちょっと前までの山谷と銀座のように全然違う面を持ってる。
それが東京(江戸)でしょ?
151 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 10:55:05.48 ID:D+5JpPLo
東京は、江戸時代から貧民窟だよ。
田舎で食いあぶれた奴らを、一部のエリートがこき使う。
100万人の大都市だっけ?
2階建てなんてなかった頃だからな。
きっと屋根裏まで人で溢れてた。
152 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 10:55:10.25 ID:/xaqWm8J
ロンドンやパリよりはマシだな
ところで、時々ネトウヨざまあwwwな奴が沸いているから、
1880年代のソウルの画像でもリンクしてくれないものかなあ?
153 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 10:55:58.58 ID:FvQnJcsz
154 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 10:57:40.52 ID:D+5JpPLo
>>153 お前死ねよwwwwwwwww
FC2ブログの画像使うなや。
見れんやろが!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
155 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 10:58:04.72 ID:xchAy22P
江戸時代って200年間もあるんだぞw
どの江戸時代だよw
それより200年間も大きな戦争がなかった事を称えるべし。
156 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 11:00:52.01 ID:FvQnJcsz
>>154 こんな写真だよ
半島から来たニダ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─
謝罪と賠償ニダ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━
参政権くれニダ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■
金くれニダ ■ Korean ■■ Korean ■■ Korean ■■ Korean ■
ニダ ii \,, ,,/ ii ■■■■■ \,, ,,/ ii \,, ,,/ii
■■■■■ ■■■■■ ■ KOREAN ■ ■■■■■ ■■■■■
■ Korean ■■ Korean ■ ii / \ ii ■ Korean ■■ Korean ■
ii \,, ,,/ ii \,, ,,/ | _ _\ /_ _ | \,, ,,/ ii \,, ,,/ ii
| _\ ./| _\ .// l l \\ ./_ |\ ./_ |
〈 ___ || 〈 ___ || \ __/ ● ● \__ / || ___〉 || ___〉
| ● ● | ● ● | .▽ | ● ● | ● ● |
\ Д. \ Д. / \ / \ Д. / Д. /
157 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 11:01:02.02 ID:p/PBsdsX
新宿区百人町といえば朝鮮人の巣窟。
158 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 11:01:02.03 ID:D+5JpPLo
江戸時代で、一番貧しかったのは、山間の農村と江戸の貧民窟だろ。
両方共、親からまともな財産を引き継いでない。
トいうよりも、山間の農村から食い扶持求めて江戸の貧民窟へ流れ着いたって事だけど。
159 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 11:03:10.74 ID:YeHA0PIe
江戸時代てやっぱロクでもない時代だよな
新規な技術を忌み嫌い
日本人をあらゆる方法でひたすら抑制しようとした
160 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 11:04:09.41 ID:6Gaxwnx4
江戸時代を持ち出さなくても親やばあちゃん世代でも生活はそんなにかわらんだろ
俺たちの想像する「生活」ってのは高度経済成長以降だ
死産や病死も多かったし日本兵は中国兵や朝鮮兵よりも小さかった
軍隊の食事が農村から見たら見たことも無いくらい豪華なメシだった
朝日だから書いてるやつは歴史も知らず想像力も無い馬鹿なんだと思うけどね
161 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 11:07:30.20 ID:6k5CHus3
篠田は人類学会の特別シンポジウム「アイヌ人骨研究の現状と将来―その起源と生活史をめぐる最近の話題―」で、2010年現在アイヌ民族を除く人骨は、大学、研究機関等に22,317体あると報告した。
その中の多くは日本人であろう。
それらはどこから大学へもちこまれたのだろうか。
多くは死体であろう。
ひょっとして墓から盗掘してきたのだろうか。
朝鮮人や中国人などアジア.太平洋の人々のものもあるだろう。
731部隊の犠牲者(人体実験の果ての遺体)か、行旅死亡者、病死者の解剖体、囚人の遺体、孤児院や養老院で亡くなった人だろうか。報告された以上の人骨が研究室には隠匿されているにちがいない。
162 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 11:08:37.16 ID:6k5CHus3
↑この篠田ってヤツの出自自体怪しいよな
163 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 11:15:19.56 ID:YZVxYtxK
>>127 楢山節考の、田んぼに乳児が遺棄されてたのはまあよしとして、
盗みを犯した奴の一家を丸ごと生き埋めにして殺したのは衝撃的だな
あれはフィクションだけど、元になる言い伝えとかあったのかな
長野とか東北とか生産性の低い土地ではそういうこともありそう
164 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 11:16:04.58 ID:6Gaxwnx4
こういう記事って取材を受けた篠田さんの話を記者が聞いて記者の理解で書くんだよ
篠田さんのほうは内容をチェックすることもできない
いつ載るかもわからない・・・・という
理系記事だとでたらめ書いてあって何だこりゃってことがよくあるw
165 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 11:19:24.10 ID:D+5JpPLo
>>163 >
>>127 > 楢山節考の、田んぼに乳児が遺棄されてたのはまあよしとして、
> 盗みを犯した奴の一家を丸ごと生き埋めにして殺したのは衝撃的だな
> あれはフィクションだけど、元になる言い伝えとかあったのかな
> 長野とか東北とか生産性の低い土地ではそういうこともありそう
そういうのイクラでもある。
赤ん坊を遺棄とかは、夜這い風習とセット、コレは全世界共通。
生産性の低い土地とかじゃなくて、100年前なんてそんな世界。
病気になれば、本気で狐払い屋や祈祷師に金払ってるレベル。
江戸時代とか、村に常駐してるお役人様がひどいので、
みんなで殴り殺す相談して、殴り殺して食っちゃったとかもある。
166 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 11:19:55.22 ID:YZVxYtxK
167 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 11:21:32.56 ID:YZVxYtxK
>>165 赤ん坊を間引くとかはよく聞いてたけどさ、
一家丸ごと生き埋めって、映像で見るとけっこうショックだったのよ
>江戸時代とか、村に常駐してるお役人様がひどいので、
>みんなで殴り殺す相談して、殴り殺して食っちゃったとかもある。
これ本当?
168 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 11:22:27.07 ID:TjuM8/m+
土葬、野たれ死にの骨をかき集めて、スラム生活だったと言われても困るよなあ。
169 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 11:25:00.33 ID:Jymu9dAY
普通に戦争で焼け野原になる前は都内でも長屋がいっぱいあったし、栄養状態は田舎の農家ほうがよかっただろう。
うちも長屋住まいだったそうだが、そこらに生きていた肉親、親せきの話を聞くとやっぱ食べ物は厳しいぞ。
大正の平和な時期でも大変だったとか、戦後はイワシとか魚の配給ばっかだったとか、兄弟は子供でも病気でかなり死んでいる。
江戸、昭和関係なく出稼ぎは都内に多かっただろうし、貧乏で食に恵まれなかった人はやっぱ身長が小さいのが多いんだろ。
170 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 11:35:18.94 ID:D+5JpPLo
>>167 > >江戸時代とか、村に常駐してるお役人様がひどいので、
> >みんなで殴り殺す相談して、殴り殺して食っちゃったとかもある。
>
> これ本当?
食ったかどうか覚えてない・・・
棒で殴り殺して、崖の上から捨てただったような気がする。
たしか四国の話。
俺たちが江戸時代でイメージしてるのは、
明治時代で言うところの貴族、華族レベル。
実態は、無知蒙昧な貧民がほとんどだからな。
そいつらを暴力で押さえ込みながら管理してただけの話。
171 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 11:39:11.76 ID:dQBiI8u3
>>83 アメリカなんかでは減鉄が流行ってたような
鉄が多めだといろいろ危ないから
172 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 11:39:20.44 ID:/xaqWm8J
>>170 >俺たちが江戸時代でイメージしてるのは、
明治時代で言うところの貴族、華族レベル。
そこまでは行かない
中の上クラスの商家の手代くらいの人だな
そこそこ稼げるが嫁さんは貰えるかどうか微妙、
貸本屋で怪しげな講談とも艶本ともつかぬ本を借りてきて読んでる
平均寿命は50歳ってところ
173 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 11:40:12.29 ID:6enNwZbE
>>169 戦後でも高度経済成長前は
下層の方は巨人の星のイメージかな。
そこそこあたりがサザエさん。
174 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 11:40:47.09 ID:YlHViSvE
>>169 で、大正から昭和の戦後にかけて東京は貧民窟だったとでも?w
175 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 11:41:36.38 ID:mE+HNUSm
>>111 >韓国なんかは十代のほとんどの子供が定期検査と同じ感覚で成長ホルモン注射してるよ
最近不自然にデカイ若者を見る事が多いから、
非合法に家畜用のホルモン剤でも注入してんじゃないかと勘ぐってたが、そうゆうことか・・・。
176 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 11:42:52.49 ID:nWVh+fpv
江戸時代は雲を突く大男といわれた巨漢力士・雷電
じつは今の幕内平均以下の低身長
力士の身長体重についてはここ百年ちょいでドラゴンボール並のインフレが起きてる
177 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 11:43:08.26 ID:/xaqWm8J
江戸の周りは江戸から出た排泄物を丹念に田畑に戻すことで土地が肥えていた
また山の木も殆どの山で一定数量以上は切ることを禁じられていたから山に木々が戻り
大規模な洪水を防ぎ、江戸が260年安定して存在するのに貢献した
>>1の江戸の行き倒れの貧民というのは当たらずして遠からずだ
何しろ江戸の人口の8割が男性という程の出稼ぎだらけの町だからだ
こいつらのうち、女郎屋で女を買って梅毒で死んでいたのがどの位いたかは定かではない
178 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 11:44:53.31 ID:gsnURWhC
結論という名の思想ありきの誘導だな。
179 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 11:46:07.82 ID:/xaqWm8J
>>1> 「この頭の骨は左の側面に鋭い刃物の傷が2本。日本刀で斬り殺されたのでしょうね」
おかしいなあ
江戸時代って殺人事件が260年で2000件未満だった筈だ
刑場で磔にされた人じゃ無いのかな?
磔でやりを脇腹から肩に抜けるように30回くらい刺されてから降ろされて首を切られたというから
その時の傷じゃ無いかなと
180 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 11:48:28.61 ID:m6wxT9V0
朝日の記者は自分が見た物でなく,見たい物を記事にする。
181 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 11:50:09.92 ID:yyTMqcHK
女の身長なんて自分より小さかったら何でもいいけど
さすがに140前半はひくな
182 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 11:50:10.18 ID:pfw5CTRn
どうも僕が以前読んだ本では、江戸の
町民はそこそこの生活をしていたはずだが。
お寿司なんかシャリが大きかった。
なんだか納得出来ない。江戸落語聴いても
生活には困っていなさそうだし。贅沢は
出来ないが。
183 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 11:54:23.44 ID:nWVh+fpv
>>135 江戸が百万都市てのが不思議
当時は新宿渋谷が郊外でなんにもなくて
中野杉並練馬は広大な森林
東大辺りの坂道が北からの玄関口とか
狭すぎて百万住めないイメージしかない
人いるの江戸城と周辺だけじゃん
184 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 11:54:31.00 ID:6enNwZbE
>>182 そりゃ町民だからさ。なんだかんだ言ってちゃんと手に職を持ってる人達。
農村から食い詰めて出てきたばかりの奴にそんな生活が出来る筈も無く。
185 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 11:54:54.38 ID:iyHsa4iu
記事の病気の一覧表を見たいです
解りやすく記事を書いて下さい
186 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 11:55:38.36 ID:eODquODN
>東京都内の開発で掘り出された人骨
これって墓じゃなくて知らずに掘ったら出てきた骨かな?
当時も不法投棄されたクラスの人骨だとしたら説明付くと思うんだけど。
江戸の闇の部分の資料として研究すればいいのに。
187 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 11:55:51.36 ID:oHXQIYnr
江戸時代の町並みの写真見ると区画整理というかきちんとされててきれいだな。
188 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 11:56:29.56 ID:YlHViSvE
>>183 だっふんするくらいなら100万どころか10万にもなりゃしねーし増えねーよ
189 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 11:58:24.64 ID:YZVxYtxK
>>182 >江戸落語聴いても生活には困っていなさそうだし。
そりゃ、わざわざカネ払ってリアルに悲惨な話ばかり聞きたくないわなw
190 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 12:00:44.26 ID:oHXQIYnr
191 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 12:02:17.99 ID:gsnURWhC
192 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 12:05:13.27 ID:8Fa2OWRR
193 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 12:11:14.39 ID:kgQ2mRYc
江戸時代はときおり伊勢まいりがブームになって数百万人が日本を縦断してたってのが面白いな。
ほとんどは歩きだと思うが、そんな苦労をしてまでよく旅行をしてたもんだ。
194 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 12:15:38.68 ID:NklYeTHY
>>1 ディケンズの小説の描写みても、同時代の諸外国の都市貧困層の生活は同じように悲惨だろ。
現在のわれわれの生活と比較したら、栄養状態が悪く伝染病も流行しただろうけが、
わざわざ「スラム」なんて言葉使って、ネガティブに印象付けるのはどうかと思うけどね・・・
195 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 12:17:07.83 ID:/xaqWm8J
江戸の人口のうち8割が男
つまり2割の女とそれとくっつく男2割で家族で4割が所帯持ち。これに子供達も含めようw
プラス、いい人なんだけど生涯の伴侶にはね〜なのが大きめに1割と見込んで半分
残り半分が、農村から出てきたが他人と数名で雑魚寝している労務者だな
これが女買って梅毒になり、時々刃傷沙汰起こしてたのか?
江戸にはやくざも多かったという話があるが、これを江戸幕府はどう始末していたのかどうも分からんな
今回出土したのは、そういう残り半分以上の男どもの生活の話だ
196 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 12:17:57.42 ID:WLMV6IPH
娯楽がものすご〜〜く少ないから。物珍しい刺激に飢えている。ほんのちょっと現金収入ができて、
新規な娯楽が手に入るようになるとわっと飛びつく。そのうちの一つが伊勢参り、善光寺参りなど。
もうひとつの代表が博打(丁半、チョボイチ、手本引きなど)
197 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 12:18:07.35 ID:YZVxYtxK
198 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 12:21:52.53 ID:nWVh+fpv
>>195 男色文化全盛だから人口比で女が少ないのは全く苦にならない
むしろ火事が多くて女は足手まとい
199 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 12:22:48.07 ID:dtTS8j1v
今日本にあふれているサプリメントを時を超えて送ったら、たちどころに治る奴がたくさん居るだろうな。
脚気とかだったら豆を食うだけで治ったのに、知らないと使えないからな。
200 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 12:23:56.91 ID:YZVxYtxK
201 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 12:24:40.56 ID:nGpnD+Cc
>>197 死因がわからないものは自殺として処理してたんだろ
202 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 12:24:55.22 ID:dtTS8j1v
>>197 たしか、江戸の街は夜になるとあちこちに有る門が閉まって勝手に移動することさえ
出来ないんだよな。事件を起こしたくても起こせないかも。
203 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 12:28:05.35 ID:oHXQIYnr
江戸時代の頃万人が豊かだった国なんてあるのか
伝染病がなかった国があるのか
その中では日本は銭湯があったし街並みも整理されていて
他の国よりは衛生的だったろう
204 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 12:30:36.48 ID:Koh951MG
祖父宅が江戸初期から続く旅館(講宿)だったんだが、江戸の庶民達で当時は相当賑わってたそうなんだが。
今は廃業。建物は文化財になっている。
定宿にして、江戸から何度も訪れる客も多かったらしい。
今でもリピーター達の名前刻まれた木札が残ってるよ。(浅草○○とか四谷△△とか)
美術品等を背負って売りに来る行商人もいて、蔵に当時購入した掛け軸やらいろいろと保存してある。
基本庶民の旅や行商は「徒歩」なんだから、元気な奴は現代人より無茶苦茶元気だろ。
205 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 12:35:48.65 ID:iDzgbx5g
>>169 農村は江戸と明治以降は全く異なる
江戸時代は耕地面積拡大で農村の方が豊かだった
それが故に加賀百万石のような大名も存在していた
財政難続きだった幕府と外様大名の力関係が逆転して
明治維新になった
それが明治以降政府が中央集権で工業化を進めてからは
農村はどんどん貧しくなっていた
それが2・26の遠因になっている
206 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 12:39:04.54 ID:YZVxYtxK
>>204 >基本庶民の旅や行商は「徒歩」なんだから、元気な奴は現代人より無茶苦茶元気だろ。
逆に考えると、現代人より無茶苦茶元気じゃないと使い物にならんということかもなw
都市部を除けば野外での肉体労働に従事する人がほとんどだもんな
老けるのも早い
外面的にも内部的にも
最近は見ないけど、地方では、腰の曲がった婆さんが多かった
今は50,60でも体の機能的にぴんぴんしてる
207 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 12:43:19.09 ID:n4FSg8Kv
骨がテーマの博物館ってのがあっても面白そうだね
展示物はヒトも含めた動物の骨だけでさ
208 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 12:44:46.06 ID:iOar6zTa
白米ばっか食って、雑穀だのビタミン不足だからだろ
209 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 12:45:24.04 ID:RiMXt45s
>>205 えらい無知だなキミ
大名知行の表高と庶民生活の豊かさは別だぞ
210 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 12:47:41.68 ID:iOar6zTa
>>209加賀とか越中とか旧の加賀百万石に限定するなら飢饉の記録も無いし、まあ当たってるかな
明治になってからの方が生活が厳しくなって米騒動も起こったくらいだしな
211 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 12:50:36.01 ID:nWVh+fpv
まさにその通りだが現在は田舎と都会で健康さが逆転
北関東の友達が上京してきて新宿、池袋、中野とか(もちろん歩きでなく電車で)行ったが
疲れはてて
「東京の人は歩くからすごいよな」
今は田舎は自動車で移動なんで徒歩で五分以上歩き続けることは日常生活でまずないらしい
車に慣れたら通勤で新宿駅構内とか過労死レベルだろう
212 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 12:51:42.50 ID:RiMXt45s
>>210 だからそれは加賀藩の統治方針の問題であって庶民の豊かさの問題ではないって
213 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 12:52:42.85 ID:eODquODN
大名肥えたら庶民はキツキツになるの法則
214 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 12:54:52.93 ID:iOar6zTa
215 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 12:56:07.30 ID:O4MbiV+C
216 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 12:56:15.33 ID:pc7qe59z
この板でいつも不思議に思うこと。
ホモスレと朝鮮絡みのスレは異常に伸びる
217 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 12:56:21.11 ID:RiMXt45s
>>214 元のレスである
>>205は日本全国の話のしてるのに、なぜキミが加賀藩限定の
話にすり替えようとしてる?
218 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 12:59:08.31 ID:ukXimg6q
現代日本人から見れば、過去どんなに栄えた国だって
非支配者階級はスラムのように見えるだろ
219 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 12:59:14.72 ID:iOar6zTa
>>217 >>209が
>>大名知行の表高と庶民生活の豊かさは別だぞ
と書いたので、それが全てに当てはまる訳ではないと書いた訳だよ
220 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 13:00:22.01 ID:kgQ2mRYc
>>211 田舎の実家に戻っても道路を歩く人の姿はほとんどみかけない
みんな車で移動してるので車の数はかなり多い。
221 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 13:01:48.48 ID:RiMXt45s
>>219 >>209が
>>205に対するレスでそれを書いたのだぞ?
しかもレス内容通り表高と庶民生活はまったく関係なく、農民生活の余裕は
あくまでも藩の統治方針で決まるのに、たまたま当てはまる加賀藩を持ち出して
あたかも通例であるのに言い張るっておかしいだろう
もう少し人のレスを読め
222 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 13:03:32.50 ID:iOar6zTa
>>221当てはまってる所もあるって言ってるだけだろボケ
223 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 13:08:37.55 ID:n4FSg8Kv
>>216 昔はこんなんじゃなかったのに・・・
科学自体には興味ない人がこの板にいつからか増えた
224 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 13:10:17.41 ID:1zRME9ti
過去のいつの時代より今が良いわ。
昔は乳児死亡率も高く、体格は小柄だったけど
衛生面では外国よりきちんとしてたと思うよ。
フランスとか家の窓から糞便を投げ捨てたりして。
225 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 13:11:03.78 ID:RiMXt45s
>>222 「特例」という言葉の意味も知らんのかアホ
しかもその原因は知行高ではなく藩の方針だってんのに
日本語が不自由なら勉強してから出直してこい
226 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 13:16:26.05 ID:nWVh+fpv
>>224 その点は現代日本の価値観に寄りすぎ
うんこを窓から投げた方が楽だし
当時のフランスの価値観だと
「日本て毎日風呂入るん?面倒で意味ないことよくやるね・・・・てか野蛮すぎだろ」
227 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 13:19:53.85 ID:wPLjL6NQ
江戸って、経済成長が止まってるのに食料が人口を支えられるギリギリまで増えた状態じゃないのかな。
228 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 13:25:24.93 ID:yWyIeIN2
地方で食っていけなくなった次男坊三男坊や娘たちが奉公しに来たり自力で上京したりして
江戸の人口は増えるが、一方で死亡率は高いわ地方の人口は減るわで日本のトータルの人口は
江戸時代を通じてあまり変わらんのだよね。
229 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 13:25:43.04 ID:1zRME9ti
>>226 マリー・アントワネットの頃の一般のフランス人が
日本人が風呂好きだと知ってたとは思えないけどw
バカにするのではないけど、ヨーロッパは不衛生だった事もあり、ぺストが流行ったりした。
香港では100年くらい前にもペストが発生してるよ。
230 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 13:34:24.03 ID:Qij7YsB4
まあ、ロンドンのホームレスをオーストラリアに捨てに行ったイギリスよりは、はるかにマシだわ
231 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 13:36:15.17 ID:YZVxYtxK
232 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 13:37:47.21 ID:+95VSw+2
猫ひろし最強伝説。
233 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 13:39:32.69 ID:5RZ3XxHN
どこを掘り返したんだよ?
当時世界中で庶民が満足できる生活ができてた国なんてどこにある?
比較して日本は農村部にいたるまでヨーロッパや他のアジア諸国と比べても状態はよかったんだよ。
234 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 13:42:05.49 ID:Koh951MG
そもそも『20年ほど前』から都内の開発で出てきた骨を受け入れ・・・って、本当に江戸の町人の骨か??
三多摩地区あたりの農村部の骨だったりw
勝手に長屋に住んでた江戸の町人のものと限定していいの??
篠田先生の本は面白く読んだ記憶があるけど、この話(
>>1)に関しては突っ込みどころ満載だな。
235 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 13:49:49.56 ID:5RZ3XxHN
236 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 13:50:22.48 ID:YZVxYtxK
237 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 13:54:32.75 ID:n4ByuTEB
238 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 13:56:19.33 ID:e0S9nZf/
田中優子が怒り出すぞw
239 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 14:02:14.23 ID:F+iQI8t2
また、ネトウヨが火病かね。
240 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 14:10:23.70 ID:MH01iL10
犯罪者が居なければ刑務所は要らない
反日活動がなければネトウヨは要らない
241 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 14:15:16.35 ID:mE+HNUSm
>>234 >篠田先生の本は面白く読んだ記憶があるけど、この話(
>>1)に関しては突っ込みどころ満載だな。
>>1 >人類史 研究グループ長の篠田謙一さんが説明する。 「」と篠田さん。
漏れは、アカピの毎度の事で、書きたい記事、創りたい記事に都合のよい言葉を選び取って書いたんだと見ている。だからいつものアカピみたいな文芸になってるw
242 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 14:18:15.60 ID:aHi6xUF2
合法ロリ…!
243 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 14:18:31.90 ID:0uW9lLrG
アサヒが自分の聞きたい部分だけ飛ばして記事にするとこうなる。www
244 :
十時“郵便屋見習い”矢七 ◆08hWkMnOkE :2011/12/18(日) 14:24:29.04 ID:jhgJZK3x
>>239 (●w●)なんだホロン部ここにもいたのか
245 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 14:29:28.37 ID:6enNwZbE
>>211 上京してきた時マジそう思ったよ。東京の奴はホントに歩くのが大好きだな、と。
お店にいっても結構いい場所を靴屋が占めてたりするしね。
大都会岡山に居た頃は
「雨の日に400メートル先の煙草の自販機へ自動車で行くか否か」
で議論したことがある。結論は
「自動車で行くのが濡れなくていい」
だった。
246 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 14:35:45.89 ID:mE+HNUSm
【江戸の人口について 1】
徳川家康が江戸入りした天正 18 年(1590)
当時の江戸は、「ここもかしこも汐入の茅原」(大道寺友山『岩淵夜話別集』)で、
城下には「茅ぶきの家百ばかりも有かなし」(石川正西『聞見集』)であった
と伝えられている。
江戸入りの直後から、
物資搬入のため船入堀(道三堀)の開削を手始めに、城下町の建設が進んだ。
また、慶長8年(1603)、家康が征夷大将軍に就任し、
江戸に幕府を開いた後には、諸大名の普請役で、
天下の総城下町づくりが始まった。
247 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 14:39:53.45 ID:mE+HNUSm
【江戸の人口について 2】
こうして、家臣団、諸大名、商工業者等が移り住み、
また、参勤交代も慶長年間に始まり、江戸の人口は急速に増加した。
家康の江戸入りから 19 年後の慶長 14 年(1609)に、
江戸を訪問したフィリピン臨時総督ロドリゴ・デ・ビベロ(スペイン人)は、
江戸の人口を 15 万人と記録している(ロドリゴ・デ・ビベロ『日本見聞記』)。
248 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 14:45:25.12 ID:mE+HNUSm
【江戸の人口について 3】
その後、参勤交代は、寛永 12 年(1635)に初めて明文化され、
外様大名は1年おきに江戸に居住する(その妻子は常住)こととなり、
続いて寛永 19 年(1642)には譜代大名も参勤交代を命じられ、
江戸の人口集中や都市的な発展の契機となった。
さらに、明暦3年(1657)の大火を契機に、隅田川を越えて、
本所・深川が開発されるなど、江戸の拡大が進んだ。
江戸入りから約 90 年後の延宝7年(1679)には、
町奉行支配の町数は 808 町に達したと伝えられ(伝林鵞峯『玉露叢』)、
この延宝期(1673-1681)に、ほぼ江戸の原型ができあがったとされる。
249 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 14:47:48.18 ID:aTtZdkoX
機械化してない時代だから、体が大きいとか力が強いのは
農でも工でも稼ぎがいいわけ
体が資本のアスリートみたいなもんだから
そういう経済的に恵まれてる連中は普通に墓に入るから
そこらへんからは出てこない
250 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 14:49:08.69 ID:YZVxYtxK
>>211>>245 さらに東京は山あり谷ありだしな
田舎の感覚で言えば、毎日遠足とかハイキングしてるようなものw
251 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 14:51:23.49 ID:mE+HNUSm
【江戸の人口について 4】
なお、江戸八百八町とは、
実際の町数ではなく、一種の慣用表現と考えられている。
実際の町数は、寛文2年(1662)に 674 町、正徳3年(1713)に 933 町あった。
252 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 14:53:22.20 ID:exzMPioJ
>>125 ちびうさ50センチって変
新生児と一緒じゃん
253 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 14:55:03.04 ID:mE+HNUSm
【江戸の人口について 5】
享保6年(1721)、吉宗が人別帳の作成を命じ、
幕府による正式な人口調査が開始された。
当初は、町奉行支配下の町人(15 歳以上)だけが調査の対象であったが、
天保 14 年(1843)からは寺社門前町人や出稼人も対象となった。
この調査による人口を、幸田成友氏が作成した表でみると、
享保6年(1721)に 501,394 人(町方支配場町人のみの人口)、
天保 14年(1843)に 587,458 人(町方並寺社門前町人に出稼人を加えた人口)であった。
これらの人口は、町人以外の人口、
例えば、武士、公家等は除かれており、
また、調査の範囲は町奉行の管轄である墨引内にとどまり、
江戸の範囲(いわゆる御府内)とされる朱引内であっても、
墨引外の(町奉行の管轄が及ばない)地域における人口も含まれない。
つまり、江戸全体の総人口は記録されていないのである。
254 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 14:58:13.85 ID:mE+HNUSm
【江戸の人口について 6】
この記録された町人人口の推移をみると、享保年間から幕末まで、
総数は大きく変動していないが、女子の割合は次第に増え、幕末には男子とほぼ同数に達した。
これは、江戸へ移住した者が一家を成し、
郷里から母や妻を呼びよせたり、妻帯したりする場合が多くなったこと等が一因と考えられている。
255 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 15:00:23.10 ID:BQwH+5eR
江戸なんて田舎の喰いつめもんの吹き溜まりだった。
今でも、変わらんよ。
256 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 15:01:26.52 ID:6enNwZbE
>>250 遠足でもあんなにセカセカ歩かないだろ。東京のやつの足の速さは異常。
あいつら人間じゃない。
257 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 15:01:31.30 ID:HuWKKZ6i
スラムで土葬されてる人骨なんてどこの国でも酷いだろうからな、
スラムがあったってことは都会なんだろうし。
…辻斬りかケンカの後みたいなのまであるのにあれがないってことはそこまで飢えに苦しんでたわけでもないのか。
258 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 15:02:48.61 ID:j++lYl4o
日本人が江戸時代に小さかったのは正座のせいだろ。あれは足を短くさせるよ
生活自体は北斎の絵にも描かれているように外国に比べると良いほうだった
産業革命以前の欧州はもっと不衛生で貧しかったからな
259 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 15:03:51.09 ID:mE+HNUSm
【江戸の人口について 7】
また、江戸へは全国から人々が流れ込んできたことから、
荻生徂徠は「江戸は諸国の掃き溜め」(荻生徂徠『政談』)と称した。
そこで、町人の出生地をみると、
天保 14年(1843)の時点で、
町方支配場町人と寺社門前町人の合計 553,257 人のうち、
他所出生の者は 165,072 人であり、29.8%を占めた。
また、出稼人も、同じ天保 14 年(1843)に、
町人合計 587,458 人のうち 34,201 人と、5.8%を占めた。
260 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 15:08:30.11 ID:t9cyoA7w
要は、小日本っていう芳名が証明されたってことだ罠。
261 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 15:08:45.62 ID:mE+HNUSm
262 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 15:16:48.35 ID:mE+HNUSm
>>260 小日本
中華人民共和国-属国北朝鮮
大韓民国
かう言いたいのでつね><。
263 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 15:16:55.27 ID:NOXCmeqM
長屋みたいな暮らしがいいとか言ってた奴でてこいw
264 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 15:18:08.89 ID:CDOsisCs
>>78 それでもほとんどの人は移動を足で移動する訳だし肉体労働が多いから
現代人より鍛えられてたんじゃないかな。
それに見合った栄養が取れてないから寿命は短いけど。
今の80代から上の妙な丈夫さとか見ると、後20年くらいしたら日本は
年寄りがぐっと減るんじゃないかと思ったりもする。
265 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 15:19:53.87 ID:3CqMIoe5
>>237>>4 そもそも江戸時代は火葬はマイナーなんだけどな。
普通は土葬。
>>235 火葬は大昔からあったけど、普及したのは明治以降。
266 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 15:21:29.89 ID:2Eb8tMXy
男性はみな池乃めだかや猫ひろしクラス。
馬は時代劇に登場するサラブレッドやアラブの系統の立派なものではなく
都井岬に要る様な日本古来の野生馬に毛の生えたようなロバを少し大きくしたもの。
正確に時代劇を再現したら笑える
267 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 15:22:08.64 ID:bMGorucT
江戸時代が豊かな理想郷みたいにいうやついるけど
んなわけないわな
地方はもっと悲惨だっただろう
268 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 15:24:07.37 ID:3CqMIoe5
269 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 15:29:50.83 ID:HuWKKZ6i
>>265 将軍やら各地に殿様の骨が昭和になっても墓から土葬状態で見つかるくらいだから
身分が低いから土葬というのはないよな。
墓があったかどうかは身分の差だが。
墓守をする被差別階級は質素な渋染めしか着ることを許されなかったと言ったら、
日本は最下層でも染色を施した布で着衣していたのかすごいなというのを返された
という話をなにかで聞いたが下には下がいるものだ。
270 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 15:30:18.00 ID:mE+HNUSm
271 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 15:33:39.64 ID:Nszz5W4m
>>267 良いところもあれば悪いところもあった。
ただそれだけだ。
まあ、現代の方が全般的に快適ではあるだろう。
都市の持続可能性はまた別の話になるが。
272 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 15:39:05.61 ID:YZVxYtxK
>>267>>271 流通や農業技術を考えると、現代より地方間の格差は大きい
東北は悲惨だったそうだな
273 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 15:46:09.12 ID:qnFbF4HT
実際に相当厳しい生活だったそうだからな
しかしこれでも農村や海外とくらべれば世界有数の豊かさだったけどな
274 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 15:46:14.27 ID:NclRgj16
>>233 それならどうして江戸期の日本人は異様に背が小さかったんだ?
そもそも昔から日本は大陸から「倭国」なんて呼ばれていたが、
「倭」というのは小人という意味だぞ。
それと、ガリバー旅行記の小人の国は日本がモデルだし。
275 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 15:48:52.23 ID:eEERwL/2
当時のドイツやオランダの平均身長も160センチ前半だろうに、
朝日が日本を貶めるためにまた虚報を飛ばしたな。
276 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 15:52:26.97 ID:rpznayFe
一万人って言っても全員何らかの理由で死んだんだろ?
サンプルが悪いよ。生きてる奴を集めてこい
277 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 15:52:34.43 ID:mE+HNUSm
278 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 15:54:34.12 ID:HuWKKZ6i
>>274 栄養状態が悪いだけで小さいなら、じゃなんで欧米より飽食な現代日本人も平均身長が彼らより低いんだい?
279 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 15:57:15.63 ID:rNmSkQ/B
>>274 小さいって意味で使われる漢字は「矮」
「倭」を小さいという意味で使うのは朝鮮人だけ。
280 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 15:58:24.92 ID:CFQMIaXZ
毎日物が食べられるだけで幸せなのに、現代人は贅沢すぎるよな。
281 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 15:58:42.99 ID:Nszz5W4m
>>272 江戸時代は全般的に気候が寒冷の傾向があったから、飢饉が頻発した。
東北が悲惨だったというイメージは明治まで続く寒冷気候の影響で、東北の農業が壊滅的被害を受けたから。
だが、これも藩の政策次第で十分回避可能だったことは、例えば天保の大飢饉でも死者を出さなかった会津藩の例を見ても分かる。
農業栽培品目の多様化を図り、地域の経済基盤を農業偏重であることを脱することが出来た地方では、飢饉でも死者が出ていない。
282 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 16:03:12.61 ID:Nszz5W4m
>>274 倭とは、委ねるの意味で、従順な様を表す。
また、束ねた髪も意味し、転じて曲がりくねった道を経た遠い場所を意味する。
そこから遠い国=倭国と名付けられ、訓読みでやまととも読むようになった。
283 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 16:03:34.99 ID:mE+HNUSm
284 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 16:06:55.13 ID:MH01iL10
大きな戦があれば浪費する人的物的リソースを
二百数十年も有効に使えたんだから、
戦争ばっかやってたところより豊でも不思議ではない
285 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 16:17:46.83 ID:T7BWFC8J
在が つまらんことでつっかかって理性的なレスで粉砕されてるW
286 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 16:20:47.28 ID:5+ADbLcw
ならば、ヘルシーと呼ばれてる日本食食わない方がいいな。
俺は別に食うけどなw
世界最大の都市だった江戸は自殺志願者の集合場所だったんだね!
母数が大きくなれば、状況の幅も広がるって知らないんだねw
287 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 16:28:27.67 ID:aEdDQxTQ
毎日味噌汁と白米しか食ってないような連中が健康で長生きなんかするわけがない
肉食わないとおっきくなれないぞ
288 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 16:34:25.80 ID:T7BWFC8J
江戸時代中期には 街中で蕎麦屋は営業してたし屋台、ぼてふりの蕎麦屋も出てる
中期から後期にかけては寿司、飴、菓子売りのぼてふりさんたちも大いに出現して賑わってる
煮えました〜煮えました〜のこんにゃく売りさんもこの頃からだ
食物流通の末端で数々の記録があるんだから捨てたもんじゃないさ
289 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 16:44:05.55 ID:Di76N0O/
日本は絶望的に貧しい国だよ。ずっと世界最貧国だった。
日本の庶民の生活レベルが古代ローマの庶民に追いつたのはやっと
20世紀の半ばに入ってからだろ。
ローマの庶民の方が江戸時代の天皇よりはるかに華やかで豪勢な食事だった。
290 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 16:53:05.53 ID:Nszz5W4m
>>289 江戸時代は、幕府から皇室に支給される金が政治的な理由で極限まで減額されて、皇室が日本史上最も貧しかった時代なんだが。
庶民でさえ、天皇さんみたいにはなりたくないと言っていたぐらい貧しかった。
それに、日本の農業生産量が豊かだったわけではなくても、豊かさというのはそれだけじゃ無いだろ。
お前の説を採るなら、現代において最も豊かな国はブラジルと中国と言うことになるが、それで良いのか?
291 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 17:03:22.36 ID:T7BWFC8J
口当たりのよさが好まれて精米度の高い白米中心になったのも江戸時代から
これ以前はかて飯っぽく雑穀やその他を炊き合わせて増量してたんだから
精米度か高く目減りする白米が食べられるようになったというのは
記録にある米が増産されたことと一致する
外食の発展と米の増産を考え合わせると波はあるだろうが
そんなに悪くなかったんじゃない?
292 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 17:06:23.48 ID:3kZ1zSSI
ヨーロッパは平和国家、先進国でも何でもなく(文明として誇れるようなものはなく)
中世まで世界で最も貧しく、また飢饉や魔女狩り殺戮といった邪鬼うごめく地域だった
293 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 17:07:13.26 ID:3kZ1zSSI
「我々ヨーロッパ人は互いの間では賢く写るが、日本人に比べるとはなはだ野蛮であると思う
私は毎日、日本人から教えられることを告白しなければならない
私は世界の中で、これほどまで天から才能を与えられた民族はないと思う。」
「京都は、ヨーロッパならローマにあたるが、科学、見識、文明はローマよりはるかに高尚である
信仰さえ別にすれば、我々は日本人よりもあきらかに劣っている」
16世紀 イエズス会本部への報告書より
宣教師 ニエッキ・ソルド・オルガンティーノ
294 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 17:09:18.89 ID:3kZ1zSSI
平均身長
日本人172cm
台湾人171cm
朝鮮人164.9
中国人164.8
295 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 17:14:58.96 ID:3kZ1zSSI
首都であるにしては、そのお粗末さはじつに形容しがたい、二階建ての家は建てられず
したがって推定25万人の住民は主に迷路のような道の「地べた」で暮らしている
路地の多くは荷物を積んだ牛同士が擦れ違えず、荷牛と人間ならかろうじて擦れ違える程度の幅しかない
おまけに、その幅は家々から出た糞、尿の 汚物を受ける穴か溝で狭められている
酷い悪臭のするその穴や溝の横に好んで集まるのが、土ぼこりにまみれた半裸の子供たちと
疥癬もちでかすみ目の大きな犬で、犬は汚物の中で転げまわったり日向でまばたきしている
ソウルの景色のひとつは小川というか下水というか水路である、蓋のない広い水路を黒くよどんだ水がかつては
砂利だった川床に堆積した排泄物や塵の間を悪臭を漂わせながらゆっくりと流れていく
水ならぬ混合物を手桶にくんだり、小川ならぬ水たまりで洗濯している女達の姿
ソウルには芸術品がまったくなく、公園もなければ見るべき催し物も劇場もない
他の首都ならある魅力がソウルにはことごとく欠けている
旧跡も図書館も文献もなく、宗教にはおよそ無関心だったため寺院もない
結果として清国や日本のどんなみすぼらしい町にでもある堂々とした宗教建築物の与える迫力がここにはない。
イザベラ・バード
296 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 17:15:29.91 ID:3kZ1zSSI
世界一の不潔民族−韓国の七大産物
韓国内地を旅行すれば路傍や街路中に累々たる黄金の花が
場所も嫌わず 狼藉と咲き乱れていて足の踏み場も無く、潔癖な者は一目見てその不潔と臭気に驚く
彼ら韓人の尻の癖が悪いのは実に世界の名物というべきで、現にこの国のソウルが
名を 糞の都 と綽名されているほどで
至る所人糞を見ない事は無く、とてつもない臭気は鼻を襲い、目を顰めない者は無い
ソウル市内を流れている川など、各戸から排泄される糞尿が混ざり、その水は一種の黄色となりドロドロとなっているのは
実に目もあてられない有様だが、彼らはとんと平気なもので、その糞川の水で洗濯などしている、なんとも耐えられない話だ
毎年夏になると伝染病が大流行し数千人が死ぬのは珍しくは無い
これらは便所の整理がまったくされておらず、 雨の日に糞尿がドロドロになって流れ蹴散らされる
言語に絶する光景が起こるのである
夏になったらたまらない、蛆や蝿が幾千万匹も群がり食物などに付着するので、その不潔さ、煩さ、まったく話も出来ない
この状況でも彼らは所選ばず(糞尿を)垂れ流す 「裏面の韓国」
297 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 17:16:42.58 ID:CeqMkkBj
合法ロリじゃ合法ロリじゃ
298 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 17:17:26.56 ID:3kZ1zSSI
針は粗雑なものがあったが、ちゃんと縫うには中国から針を買わねばならなかった
羊はモンゴルに征服された高麗にはいたが、いつの間にか滅びた
車は西洋文化が流入するまではない、木を曲げる技術がなかったからである
だから李朝には樽(たる)もない、液体を遠方に運ぶことすらできなかった
日本が保護したとき、韓国はそのような国であった。
299 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 17:17:43.30 ID:kiTmEHkK
>>1 つくばじゃ見にいけないじゃん
両国の江戸東京博物館にしろよ
300 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 17:18:35.27 ID:8DX8nz+f
こんなスレにも出没するネトウヨが臭すぎる
301 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 17:18:53.17 ID:3kZ1zSSI
韓国人を教育した日本
ハングルが全国民に教えられるようになったのは、日本植民地になってからの
ことである。
韓国人のほとんどは文盲の未開人であった
日韓併合の翌年1911年から総督府によって朝鮮教育令が施行され
初中高等1894学校でハングルを必修科目とすることが決められた。
302 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 17:19:53.93 ID:3kZ1zSSI
シャルル・ダレ
「貴方はみすぼらしい茅屋というものを見たことがあるでしょう
では貴方の知っている最も貧しい茅屋を、その美しさと強固さの程度を更に落として想像してみてください
するとそれがみすぼらしい朝鮮の住まいについての、殆ど正確な姿となるでしょう」
「2階建ての家は探しても無駄です。そのようなものを朝鮮人は知らないのです」
303 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 17:20:53.89 ID:3kZ1zSSI
韓国は日本の保護によって新生命、新光明に浴している。高い政治道徳を重んずる進歩的であり
円満である伊藤総監によって、韓国人は暗黒時代から光明世界に導かれ
未開時代から文明時代に進むべく手をとられて進みつつあり
旧来の久しい悪政から免れ、彼らの生命財産は確実に保護 されつつあって
あらゆる面において、三年間に二倍の進歩を遂げた。
宣教師 ラッド博士
304 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 17:20:57.70 ID:0mt96U7u
仕分けしてつぶせよ、こんなアホのいる博物館。
305 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 17:21:36.95 ID:YZVxYtxK
>>281 >例えば天保の大飢饉でも死者を出さなかった会津藩の例を見ても分かる。
天明の飢饉での松平定信の白河藩とか上杉鷹山の米沢藩は有名だけど、
会津もそうなのか。
↓みたいな記述もあるけど。
http://bakumatu.727.net/aidu/aidu-kiso-hansei-katataka.htm >ところが、天保元年(1830)以後、会津は不作・地震・水害に相次いで見舞われ、
>天保4年(1834)には大凶作となった。
>不作は天保6〜9年にも続き、農民の生活は非常に苦しくなった(天保の大飢饉)。
>藩では年貢の軽減、救済米の分配、農民に対する賦役の停止などの対策をとったが、
>手余地(耕作放棄地)は増大し、農村人口は激減した。
>年貢収納も激減し、藩財政にも大きな打撃となった。
306 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 17:22:05.03 ID:3kZ1zSSI
英国人作家イザベラ・バードの朝鮮紀行(Korea and Her Neighbors)に
英国の出版社の物と、韓国内で出版された種類のものがある事に気がつきました
韓国版は英国原版と内容が全く正反対で、当時のソウルは清潔で
人々はとても快適かつ豊かに暮らしているとイザベラバードは書いています
韓国版は1997年に韓国延世(ヨンセイ)大学から出版されたものです
イザベラ・バードの朝鮮紀行(Korea and Her Neighbors)のエセコピーがNYタイムズから出ています
(実本とは全く異なり、100年前のソウルは近代化されていて東洋一きれいな都市と書かれています
本の紹介、あらすじの中で日本軍が韓国を支配中に建物をどんどん壊していったなどと書かれています
原本の英国出版社に知らせれば虚偽本出版社は訴えられるのではないでしょうか。
307 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 17:22:56.43 ID:3kZ1zSSI
フランス人宣教師のシャルル・ダレ
「1871年から1872年にかけて、驚くべき飢餓が朝鮮半島を襲い国土は荒廃した。
あまりの酷さに、西海岸の人々は娘を中国人の密航業者に1人当たり米1升で 売るものもいた
北方の国境の森林を越えて遼東半島にたどり着いた何人かの朝鮮人は、 惨たらしい国状を絵に描いて宣教師達に示し
「どこの道にも死体が転がっている」と訴えた。
しかし、そんなときでさえ、朝鮮は中国や日本からの食料買入れを許すよりも、むしろ国民の半数が死んでいくのを放置しておく道を選んだ」
(朝鮮事情・平凡社東洋文庫)
308 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 17:24:40.71 ID:HuWKKZ6i
>>304 仕分けの結果科博にはまさかの増額判断が下ったのは内緒ですw
(人類学部門で判断されたわけじゃないけどね)
309 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 17:24:50.37 ID:exzMPioJ
>>274 > ガリバー旅行記の小人の国は日本がモデルだし。
イギリスだよ
だいたい、ガリバー旅行記には日本そのものが出てるし
310 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 17:25:15.03 ID:3kZ1zSSI
「北京を見るまで私はソウルこそこの世で一番不潔な町だと思っていたし
紹興へ行くまではソウルの悪臭こそこの世で一番ひどいにおいだと考えていた
首都であるにしては、そのお粗末さは実に形容しがたい、2階建ての家は建てられず…」
「こういった溝に隣接する家屋は一般に軒の深い藁葺きのあばら屋で、
通りからは泥壁にしか見えず、ときおり屋根のすぐ下に紙をはった小さな窓があって人間の住まいだと言うことが分かる
イザベラ・バード
311 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 17:27:14.52 ID:3kZ1zSSI
韓国は日本の八分の一の経済力しか持たない小国(日本はドイツとフランス二カ国分の経済力を有す)
大国日本中国に挟まれ 支配の下、何千年とアジア一の貧民地であった
更に建造物や文化も皆無、(現存の韓国は植民地時代に日本より与えられたもの)
312 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 17:27:19.72 ID:MH01iL10
>>300 大企業、大部数の編集を偏らせている存在に比べたら
ネトウヨなんてかわいいものだよ
313 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 17:28:21.07 ID:3kZ1zSSI
江戸時代、ヨーロッパから日本に来る途中、中国によった外国人は
街は汚く糞尿とゴミだらけ、人は未開でたかり直ぐ金をせびると本に記している
中国人の野蛮さにほとほと呆れた外国人が日本に来てみると
道は綺麗に整備されゴミひとつ無い、侍にお礼のお金を差しだしても職務だからと受け取ろうとしない
町人の家は食事箱などきちんと整頓されている、大工や職人でも毎日風呂にはいる
こんな品格のある清潔な民族は見たことが無いと書き記している
314 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 17:29:44.92 ID:3kZ1zSSI
平均身長
日本人172cm
台湾人171cm
猿
朝鮮人164.9cm
中国人164.8cm
315 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 17:30:16.99 ID:Nszz5W4m
>>305 白川藩は、松平定信が老中首座で幕府からの援助があったためにどうにかなったと言う面が強い。
経済政策が失敗して藩の経営は危機に瀕していたのだから。
その失敗した経済政策を幕府に持ち込んだのだから、寛政の改革が失敗したのは理の当然という他ない。
上杉鷹山以降の米沢藩は有名だね。代表例として良いと思う。
316 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 17:31:15.49 ID:3kZ1zSSI
在日韓国人の実体、83%が韓国人、更に17%が済州島人である
、
韓国人一世がこの日本に密入国した時期は大きく分けて二つある
両班に差別された白丁達や貧乏人が韓国の搾取に耐えられなくなり
近代国家日本に出稼ぎにきた。
もう一つは戦後、済州島に住んでいた白丁達が韓国政府と韓国軍の虐殺から逃れ日本に密入国した
@日本に住み付く韓国人の多くは白丁の子孫である。
A日本に住み付く韓国人の一世は不法入国者である。
通称「従軍慰安婦」と呼ばれる物乞い韓国女は自ら売春婦になった
又は親が韓国人の女衒に売り渡し売春婦となっただけである。
317 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 17:33:25.38 ID:3kZ1zSSI
韓国人学者の主張によれば、有史以来、千回も侵略を受けたが、すべて撃退した という
しかし、すべて嘘である、ほとんどの場合、徹底的に叩かれ連行を免れた者は属国の従順な奴隷となって
宗主国に阿諛迎合したのである。
唐軍も、モンゴル軍も満州軍の侵入のときも、その負け方はたいてい似たり寄 ったりである、それは新羅史、高麗史
李氏朝鮮史と諸史の原典記録を一読すれば細かく記述されている、中国諸史だけでなく朝鮮半島の歴史も大同小異である。
韓国人の多くは歴史を直視する勇気がない劣等挫折人である
李朝末期は数千人の単位程度で、ほとんど宗主国の防衛に頼りっぱなしだから北方から異民族が侵入してくるとたいていは城を棄てて逃げ惑い
農民はわめき哭くばかりであった、たいがい敵が侵入してくると、各地方の軍隊は総崩れとなり、地方の長官は競って土地を献上し
帰順するか、逆に敵軍に従軍し火事場泥棒を働く者も少なくなかった。
だから千年進入され、千回とも敵を撃退したのではなく、属国になると誓ってから宗主国が兵を引いたという歴史事実が繰り返されている。
しかし戦後になると 韓国人の歴史歪曲妄想は 日を追ってますます神話まがいのものまでに変化していった
韓国は豊臣秀吉公の朝鮮征伐で焦土と化した、だから三百年えても立ち直れなかった
いやがうえにも朝鮮討伐のひどさを強調したいという気持ちはわからないでもない
しかし考えてもみると、一回の大乱だけで三百年も立ち直れない民族は、世界中のどこにいるのか
もしあるとすれば、もっと恥を知るべきであろう、戦後焦土化した日本は半世紀もたたずに再び経済大国になったではないか
千回も侵略され、すべての侵略者を撃退したという妄想と、中国日本の属国植民地、三百年も立ち直れないという奴隷意識が矛盾なく存在する奇妙な民族
318 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 17:34:24.65 ID:YZVxYtxK
>>315 >白川藩は、松平定信が老中首座で幕府からの援助があったためにどうにかなったと言う面が強い。
老中首座就任は飢饉の後じゃない?
319 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 17:36:28.20 ID:3kZ1zSSI
320 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 17:36:45.69 ID:Nszz5W4m
>>318 経済政策失敗→破綻寸前→首座就任→どうにかセーフ
という流れ。
321 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 17:41:52.14 ID:3kZ1zSSI
正始元年、魏使の梯儁が来倭するに当たって韓を歴て朝鮮半島の北西から南東へ向けて洛東江沿いに陸行し
狗邪韓国に着いた際にその経路上にあった国が賣廬國である 朝鮮半島南部に倭地があり
狗邪韓国は倭国を構成する30国の中の一国である。
漢の時朝見する者あり今、使訳通ずる所三十国」・・・・・(魏志倭人伝)
この使訳通ずる所三十国とは対海国一大国末盧国伊都国奴国不弥国投馬国邪馬壱国その余の旁国21国対海国から
その余の旁国21国まで合せて29国。 あと1国で30国このあと1国は狗邪韓国か?それとも狗奴国か?
ですが狗奴国は「女王に属さず、素より和せず」ですから 倭国を構成する30国は狗邪韓国になります。
322 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 17:45:51.70 ID:3kZ1zSSI
古代から日本において自分たちの用いていた「日本語」の通じる地域を日本、「日本語」の通じない地域は日本ではなく「外国」であると考えていた
日本【大和】の上流階級が自分たちの仲間と認め、下層階級といえどもコミュニケーションして理解しなければならないと思ってきたのは
日本語の通じる日本のアイデンティティを身に付けた「日本語人」だけであった。
それ以外は「外国」の蛮族であるから、理解する必要などなく、何ら慈悲を垂れるに値しない。
323 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 17:48:20.00 ID:u4tZTm9E
厚生省と法務省 警察庁が発見場所と某人権屋の生息地域とマッチングしてるのには
興味あるw
必死で文部省が法務省人権擁護と抗議してたね「公表」することをw
管内要欄簿の某部分も外勤から警備に引揚もされましたけどねw
324 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 17:49:12.10 ID:6enNwZbE
さつまいもは飢饉対策として広まったんだっけか。
325 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 17:49:51.10 ID:legOXKgF
体格が小さいのは四つ足を食べる事を忌み嫌ったから。
それに、食事が貧しいというより全体のバランスが悪かった。
肉を食べず牛乳を飲まず、魚だけでは肉体労働で筋肉は発達しても身長は伸びない。
白米は都市部では現代よりも沢山食べたがオカズは少なかった。(主に漁獲能力・保存能力が原因と思う)
326 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 17:54:14.41 ID:3kZ1zSSI
江戸時代に大阪は「天下の台所」といわれましたのはなぜですか?
東京が日本経済の中心になるのは戦後の昭和30年代以降に過ぎません
それまでは、日本の経済の中心は圧倒的に近畿でした。
大和は何千年と日本の都で、経済のみならず政治文化の中心地で、実質的には首都的存在だったからです
徳川時代になり江戸に幕府を開き、江戸が政治の中心地となりましたが、
経済のシステムは大和を中心に動いていたため、
徳川幕府といえども、それを変えることは出来なかったのです。
327 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 18:01:35.41 ID:XIZ8vOhX
185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/18(日)
うなぎと 梅干は、食べあわせが悪い。本当
昔は、栄養が取れていなかったので死に至ることもある。
現代人は、栄養が足りているので大丈夫だ。
日本は、ばい菌が繁殖しやすいので、風呂に入ったり
床を上げ 畳にしたり、ばい菌対策している。
ばい菌で死ぬ事があるからだ。
欧米のような、靴で家をうろちょろする様な生活は、
ばい菌が多い日本では、やめた方が良い。
人権は宇宙愛の一部 其の弐
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/rights/1323832700/l50
328 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 18:02:21.44 ID:rgTSAAzW
今の北朝鮮みたいな状態だったんだろ。よく立ち直ったよな。
329 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 18:06:34.64 ID:3kZ1zSSI
大久保利通は、明治元年2月23日に岩倉具視、後藤象二郎の承認を取り付け 正式に「大阪遷都論」を上議事所に提出した そのまま通っていれば日本の首都は大阪になっていた
「全体、江戸は大阪などとは違い商売が盛んなわけでもなく 物産が豊かなわけでもなく、ただ政治の中心と言うだけであった
それゆえに 幕府が倒れると江戸の人間は暮らしていけなくなるのも道理だ。 こうなることはもとより知れきっていたことさ」氷川清話(勝)
大久保は、 「外国交際ノ道、富国強兵ノ術、攻守ノ大権ヲ取り 海陸軍ヲ興スコトニ於イテ、大阪ノ地形適当ナルベシ。」
大阪遷都論 勝海舟は幕府に勤務していた下級武士や江戸150万人の失業対策を どうするかで大久保利通を説得して大阪遷都を取り下げさせた
もし大久保が応じなければ、首都移転していた、これは史実
しかも東京に首都を残した理由が何と 東京民の「失業対策」だったとは、江戸の人間は無能とはよく言った
330 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 18:07:08.06 ID:mE+HNUSm
>>328 ????、おまい、ひょっとすると韓国人か?
331 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 18:12:11.75 ID:wc0bEi1E
イザベラなんとかって眉唾
実際反対の事言ってたり
そもそもフィクションが多い
332 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 18:14:31.95 ID:3kZ1zSSI
朝鮮人流刑地であった武蔵の国は最も貧しい地域であった
関東人は飢餓になると、すぐに人殺しして手足を食う。 自分の子供も食べるし
すこしはマシなのは 自分の子供と他人の子供を交換して殺してたべる。
今の関東人はそういうことで生き残ってきた卑異朝鮮人。
333 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 18:18:11.74 ID:3+Ibc17L
戦前の日本がダメダメだった、って言う嘘が通用しなくなったから江戸まで遡ったのか
334 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 18:18:45.95 ID:yb8zCeFd
>江戸時代の成人の平均身長は男性が150センチ台半ばで、女性はそれよりも10センチほど
>低い。日本のすべての時代の中で最も小柄だった。
江戸時代の都市生活者かつ長屋生活者の割合なんて僅かだろ
平均に影響なんてほとんど与えねぇよ
335 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 18:23:14.49 ID:teEwexXJ
幕末の写真とか見ると、江戸は物凄く栄えていたのは明白なんだけどな。やっぱり
江戸が栄えていた事が知れ渡ると困るゴキブリがいるんだろうぜ。浮世絵に出てく
る江戸も華やかで素晴らしい。食文化が発展したのも江戸時代だしな。苦しい生活
の中で好色一代男なんて小説が書かれるはずもない。ゴキブリは繁栄した日本は、
必ず否定しなくてはならないらしい。
336 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 18:23:52.86 ID:3kZ1zSSI
続日本紀
666年 百済人2000人を東国に移す
684年 百済人を武蔵に移す
687年 高句麗人56人を常陸に移す。
687年 新羅人を下野・武蔵に数十人の単位で随時移す。
716年 甲斐・駿河・相模・上総・下総・常陸・下野など7国の高麗人1799人を武蔵国に移し高麗郡を置く
758年 新羅人を武蔵に移し、新羅郡(今の新座志木付近)を置く
760年 新羅人131人武蔵国へ移す
814年 化来の新羅人6人美濃国に移す
820年 遠江・駿河の新羅人700人が乱を起こす
824年 新羅人を陸奥国など東北に移す
337 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 18:29:19.13 ID:3kZ1zSSI
韓国人は人食い人種
朝鮮半島では近年まで普通に食人が行われていた
植民地時代、日本政府に禁止されるまで、街には人肉専門料理店があり
市場には人肉が普通に売られていた
処刑される人の肉を切り取り鍋に入れて食ったり朝鮮半島ではそういう事が習慣化していた
盗賊が通行人を捕まえて食ったり、敵討ちとしての人食い
グルメとしての人食いも日常的に行われ、食用奴隷人間までいた。
お食事中の方がいらっしゃいましたら、失礼しました。
個人的には、こういう野蛮民族とは生理的に共存できません。
338 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 18:36:19.50 ID:5YL/zzEW
>>72 > 運動能力?
> 江戸時代の人間も100m10秒台で走れたの?
持久力が半端じゃないってことじゃない?
ぎりぎりまで頑張りがきく。現代人はぎりぎりまで頑張らない。
でもそのために昔の人達は老後になると骨がひん曲がってしまっていた人が多いわな。
昔の老人は背中が曲がった人が多いけど今の老人はそんな人達は少ないね。
339 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 18:37:38.51 ID:mE+HNUSm
340 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 18:40:43.51 ID:5YL/zzEW
>>82 > 渡来した欧米人の手紙には
> 欧米の生活より豊かだとある。
> 大航海時代の船乗りはスラム街出身だからか?
手紙を書けるような人達(キャプテンとかパイロットとか)は中流・上流階級の出身。
船乗りでも下層階級の出身は船の中の肉体労働専門で手紙など書けないでしょ。
341 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 18:43:41.25 ID:3kZ1zSSI
朝鮮の王室と政府は腐敗堕落しきっており、頑迷な朋党は人民の財を略奪している
その上、人民はあまりにも愚昧である、これでは国家独立の資格はなく
進んだ文明と経済力を持つ日本に統治させなければ、ロシアの植民地になるだろう
伊藤博文総監の施策は朝鮮人にとって有益で人々は反対していない。
アメリカ人の朝鮮外交顧問 ドーハム・スティーブンソン
朝鮮の事々物々はことごとく低級である。貧弱である。劣等である。
イギリス人旅行家 ビショップ夫人
併合前の朝鮮は地獄だった。
玄永燮
342 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 18:45:31.07 ID:PTJ7Z38i
黒船の人かマッカーサーかな 日本人を見て
子供のようだと言ってたらしい。
343 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 18:46:27.27 ID:3kZ1zSSI
イザベラ・バード:1894年
「北京を見るまで私はソウルこそこの世で一番不潔な町だと思っていたし
紹興へ行くまではソウルの悪臭こそこの世で一番ひどいにおいだと考えていた
都会であり首都であるにしては、そのお粗末さは実に形容しがたい、礼節上2階建ての家は建てられず…」
「こういった溝に隣接する家屋は一般に軒の深い藁葺きのあばら屋で、
通りからは泥壁にしか見えず、ときおり屋根のすぐ下に紙をはった小さな窓があって人間の住まいだと言うことが分かる
又溝から2,3フィートの高さに黒ずんだ煙穴がきまってあり、
これは家の中を暖めるとと言う役目を果たした煙と熱風の吐き出し口である」
「瓦屋根の反り返った上流階級の家屋でも、通りから見た体裁の悪さと言う点ではなんら変わりがない」
344 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 18:47:26.88 ID:3kZ1zSSI
弱いものは徹底的に苛め抜く
動物がひどく苦しがっていることが判ときでさえ、一般の朝鮮人はまったく関心を示さない
道路に病気になった猫や犬や怪我をした鳥などがいると、子供も大人も老人も手に手に棒や石を持って
この哀れな動物をいじめ殺してしまう。
アメリカ人 メソディスト派宣教師 幕末に来日した総領事、 ホーマー・B
345 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 18:48:35.30 ID:PTJ7Z38i
朝鮮は
どうでもいいです
346 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 18:48:59.22 ID:qvDCAjM6
ID:3kZ1zSSI 何なのコイツ
347 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 18:51:53.85 ID:3kZ1zSSI
意気地なしのくせに、怒ると正気を失う朝鮮人
「朝鮮人は本当に怒ると正気を失うといえるかもしれない
自分の生命などどうなってもいいとぃった状態になり、牙のある動物になってしまう
口のまわりにあぶくがたまり、いよいよ獣めいた顔つきになる、遺憾なことだが
この怒りの衝動にわれを忘れるといった悪弊は、男だけの独占ではない
女は立ち上がってひどい大声でわめくので、しまいには喉から声が出なくなり、つぎには強烈に嘔吐する
精神錯乱に陥るこうした女たちを見るたびに私は、どうして脳卒中で倒れずにすんだのかと不思議に思う
どうも朝鮮人は幼少のときから自分の気分を制御する術を学ぶことがないらしい
子どもも親をみならって、自分の気に入らないことがあると、まるで気が狂ったように大暴れして
結局、我意を通すか、それとも長くかかって鎮静にもどるか、そのいずれに落ち着く」
ホーマー・ハルバート「朝鮮亡滅」
348 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 18:54:10.49 ID:3kZ1zSSI
「彼らはいつも借金で首が回らず、何かちょっとした官職の一つでも回って こないかと首を長くしており
それを得るためにあらゆる卑劣な行為をつくし、それでもなお望みがかなえられない場合には飢えて死んでしまう
イギリス人旅行家 イザベル・ルーシー・ビショップ夫人
349 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 18:56:17.97 ID:wc0bEi1E
>>346 たぶん在日の人かと・・・
話にも出てない朝鮮の歴史を
こういう極端な資料で披露する
反対の行動取る逆の事をする行動
確かに当時の江戸はだっふんだったけど
朝鮮はそれ以下だった
欧州も特権階級ばかりに目がいくがやはりだっふんだった
350 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 18:56:35.83 ID:PTJ7Z38i
韓国なんか 日本の半分の国だぜ
弱い国なのに、いぢめてやるな
かわいそうだろ 半分だぜ
351 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 18:59:13.82 ID:0Uj+fHQe
>>346 ID:3kZ1zSSIって昔からほぼ同じ内容を繰り返し書き込んでる奴だよ。
パラノイアだと思うからかかわらないほうがいい。
352 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 19:00:34.26 ID:3kZ1zSSI
世界中に大使館を置くアメリカが唯一強姦されないように注意を促している大使館がある 韓国大使館である
韓国人はベトナム戦争のときもベトナムの女性をレイプしまくる
自分達がそうだからこそ、日本が「従軍慰安婦」という組織的レイプをしたという発想になるのだ
ベトナムには韓国人の集団レイプのせいで、韓国人との混血がたくさん生まれたが
韓国には日本人との混血児はいない
353 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 19:00:56.47 ID:w4zqBYd0
江戸は梅毒地獄だったらしいな。
354 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 19:02:15.43 ID:/xaqWm8J
まあ化石エネルギーでも核エネルギーでも地下資源でも使わないと
この程度の生活しか出来ないってこった
355 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 19:03:54.21 ID:3kZ1zSSI
韓国は日本、中国(モンゴル清も含め様々な漢族を支配した民族がいたが)、日本とずっと他国に支配されて属国植民地だった。
左右の大国に囲まれた小国故の悲哀もあるが、強者におもねったり、負け犬根性が染み付いている
欧州でも、アイルランドなどイギリスの属国の歴史を持った国は韓国に近い。
暗黒史の積み重ねが「千敗の民」あるいはアジアの黒人と揶揄される卑しさ挫折感はやはりこの国独特のものと言える
アイルランドも「百敗の民」揶揄されるが
韓国の男は戦いすらしない(出来ない)屁タレ奴隷民族
356 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 19:04:25.53 ID:hqRjdIME
357 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 19:08:05.58 ID:5YL/zzEW
358 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 19:08:17.17 ID:3kZ1zSSI
韓国は日本の八分の一の経済力しか持たない小国(日本はドイツとフランス二カ国分の経済力を有す)
大国日本中国に挟まれ 支配の下、何千年とアジア一の貧民地であった
更に建造物や文化も皆無、(現存の韓国は植民地時代に日本より与えられたもの)
359 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 19:11:53.50 ID:/xaqWm8J
これまで日本チビだせえネトウヨ涙目www
レスが多かったから、
ID:3kZ1zSSI [36/36] が来てくれたお陰で?少し釣り合いが取れたかなw
でも36もアンチ朝鮮ネタをぶち撒ける粘着っぷりもひっでぇなあw
こうじゃなきゃ、どこにでも湧いてくる、いや
>>1の朝日新聞や国立博物館にまで食い込んだ
朝鮮シンパ共に抗し得ないってかw
360 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 19:13:50.37 ID:3kZ1zSSI
薩長が政治、関西商人が経済を行い日本が作られる
三井、住友、三菱、三和、冨士は西日本発祥 もちろん他の大企業も西日本発祥が大部分を占める
天皇は京都から、文化・歴史、ノーベル賞受賞者 著名起業家も西の人、西のものばかり
優秀民族日本人もこんな無能朝鮮蝦夷が居るところじゃ とてもじゃないが日本の首都には出来んと思ったろう。
361 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 19:15:03.23 ID:PTJ7Z38i
日本は、神の国であり、江戸期似ても華やかな暮らしであり
文化など、何処の国より発達し、すばらしい日本民族です。
日本の国を大切にしましょう
キチ外極右より
362 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 19:19:52.96 ID:3kZ1zSSI
「我々ヨーロッパ人は互いの間では賢く写るが、日本人に比べるとはなはだ野蛮であると思う
私は毎日、日本人から教えられることを告白しなければならない
私は世界の中で、これほどまで天から才能を与えられた民族はないと思う。」
「京都は、ヨーロッパならローマにあたるが、科学、見識、文明はローマよりはるかに高尚である
信仰さえ別にすれば、我々は日本人よりもあきらかに劣っている」
16世紀 イエズス会本部への報告書より
宣教師 ニエッキ・ソルド・オルガンティーノ
363 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 19:22:12.45 ID:KQ9CsYjR
364 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 19:22:52.89 ID:MNJB1uU8
日本人に自虐史観を教えるなと言うが
自虐史観を持つ日本人など
存在しない。 あれは、反戦
365 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 19:26:22.06 ID:3kZ1zSSI
同胞韓国人は嘘つきばかりである、私はそのことが恥かしく情けない
「韓国は独力で近代化を成し遂げた」って?馬鹿を云うな
韓国の近代化は日本の莫大な資本と人材の投与によって成し遂げられたものである
「韓国は日本の統治に抵抗をもって対抗した」だって、馬鹿馬鹿しい
同胞韓国人はロバのように日本の統治を甘受したのが実態だ
ごく一部の抵抗はあったが上から下までみんな日本にあこがれ日本人になろうとしたのだ
「韓国が独立したのは韓国の手によるものだ」にいたっては呆れてものも
言えない、誰も日本からの独立など望んでいなかったのにアメリカに
強制的に独立させられたというのが真実だ
「漢河の奇蹟」だって!笑わせる。日本から賠償金という名目で莫大な
経済援助と技術援助で成し遂げられたものだ
これだけお膳立てしてもらえばどんな未開民族でも経済成長するだろうよ
金満哲
366 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 19:27:35.24 ID:3kZ1zSSI
■【マレーシア】ノンチック上院議員「マレー半島を進撃してゆく日本軍に歓呼の声をあげました。
敗れて逃げてゆく英軍を見た時に今まで感じたことのない興奮を覚えました。
しかもマレーシアを占領した日本軍は 将来のそれぞれの国の独立と
発展の為に、それぞれの民族の国語を普及させ青少年の教育をおこなってくれたのです。」
■【インド】クリシュナン大統領「インドは当時、イギリスの不沈戦艦を沈めるなどということは
想像もできなかった。それを我々と同じ東洋人である日本人が見事に撃沈した。
驚きもしたが、この快挙によって東洋人でもやれるという気持ちが起きた。」
■【タイ】ククリット首相「日本のおかげで、アジア諸国はすべて独立した。
今日、アジア諸国民がアメリカやイギリスと対等に話ができるのは 一体誰のお陰であるのか」
367 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 19:28:17.56 ID:3kZ1zSSI
■【インドネシア】モハメッド首相「アジアの希望は植民地体制の粉砕でした。
大東亜戦争は私たちアジア人の戦争を日本が代表して敢行したものです。」
ジョージ・カナヘレ「日本はインドネシア語の公用語を徹底して推進し、インドネシア国民として
の連帯感を人々に植え付け、広域の大衆をインドネシアという 国家の国民として組織した。
とくに若者に民族意識を植え付け、革命の戦闘的情緒と雰囲気を盛り上げた。またPETA(ペタ)の
革命における 意義は大きく、これなくしてインドネシア革命はあり得なかった。」
祖国防衛義勇軍マーチ「大日本 雄々しく立てり アジアを救い 我らを守る」
■【ビルマ】独立宣言「日本への感謝を永久に記録せんことを希望するものなり」
■【パラオ】国旗「日本の国旗である日章旗をモデルにした月章旗を作り、自国の国旗にした」
■【シンガポール】アンケート"日本が好き"94%
368 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 19:29:41.13 ID:3kZ1zSSI
○韓国の併合。
日本の併合は『国際的にも国内的にも結果的にも素晴らしいものである
「当時のほとんどの韓国人は日本に憧れ日本人になりたいと望んだ」
○日本政府が台湾で志願兵募集の時
これによって台湾人もやっと日本国民になれると感嘆した。
第一次募集には、若者たちが「殺到」した。志願者が募集数の六百倍にも
のぼったのである。選考にもれた若者たちのなかには、血書をしたため、
台湾総督に嘆願する者もいた。
○南国・パラオ共和国
台湾などと同様に親日傾向が強く、
今も「日本人と一緒に戦った」ではなく「日本人として戦った」と言うのだという。
欧米の植民地でこのようなことはあるか?
教育は、日本にとっては当たり前の行為だが、
欧米の支配下に置かれた国は「鉛筆を作らされる事」はあっても
「鉛筆の使いかたを教えられることは」無かった
369 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 19:32:37.63 ID:MNJB1uU8
370 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 19:32:42.17 ID:3kZ1zSSI
■【フランス】フランスの教科書「日本がアジアを開放した」
■【イギリス】マウントバッテン大将「もし、日本について神が使命を与えたものだったら、それは
強権をわがもの顔の(我々)西欧人を アジアのその地位から追い落とすことにあったのだ」
371 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 19:34:34.06 ID:3kZ1zSSI
西欧のアジア植民地侵略に一人で戦った英雄
日本のおかげで、アジア諸国はすべて独立した、日本というお母さんは難産 して母体を損なったが生まれた子供はすくすく育っている
今日、アジアの諸国民が、米・英と対等に話ができるのは、いったい誰のおかげであるのか。
それは身を殺して仁をなした日本というお母さんがあったためである、十二月八日は、我々にこの重大な思想を示してくれたお母さんが
一身を賭して重大な決心をされた日である、我々はこの日を忘れてはならない」
ククリツト・プラモートタイ国首相
372 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 19:50:41.96 ID:YEE5wI2u
江戸末期がいろいろ悲惨だったというのはよく聞くな
経済が行き詰まり人口も横ばいで推移し続け、
都市部は人口密度が高すぎて狭い長屋に押し込められ、
里山は乱開発でかつての禿山と化し、
捨てる場所がなくなった人の糞尿は肥料に転用せざるを得なくなった
衛生環境の悪化で伝染病が蔓延していた状態
平和だけど安定は無かった時代だな
373 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 19:59:24.36 ID:BkvxszQm
374 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 20:02:20.50 ID:PE7LwZfi
>>372馬鹿みたいw乱開発だって?里山を団地にでもしたんか?
人糞は大切な資源だった。下朝鮮は今も使ってるだろ?ああ、食べてるんだっけ。
375 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 20:06:31.43 ID:6enNwZbE
>>372 糞尿は農家が対価を払って買っていった程なのに。
農家は糞尿の対価としてお金や農作物を出した。
これは大家の収入になった。
376 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 20:07:02.31 ID:3kZ1zSSI
韓国は日本の保護によって新生命、新光明に浴している。高い政治道徳を重んずる進歩的であり
円満である伊藤総監によって、韓国人は暗黒時代から光明世界に導かれ
未開時代から文明時代に進むべく手をとられて進みつつあり
旧来の久しい悪政から免れ、彼らの生命財産は確実に保護され
あらゆる面において、三年間に二倍の進歩を遂げた。
宣教師 ラッド博士
377 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 20:07:34.23 ID:3kZ1zSSI
韓国は多年、その自主独立の政治ができなくて、過去数世紀の間、宗主国支那の属国におかれていた
日本がこれを、その境遇から救った後は、日露の係争 の地であった。
次いで、日本は又々、これをロシアの圧迫から脱けさせるや、財政に行政に日本の忠言指導を受けることになり
外交の事は、挙げてこれを 日本に委せた。それ以来韓国は少なくとも、露、仏、英諸国が、
その付属国民に対すると同様の恩恵に浴するにいたった。
けれども近来、韓国は徒らに名を 無実の独立国に借りて
陰謀、奸計を弄し、隣国の激怒を招き、威圧、否戦火を蒙った。
これが実に日清・日露の二大戦役を実現したゆえんである。
ここでこそ韓国の地位に、根本的な改革を加え、それによって禍根を除去 するより以外ない
ゆえに我々は、日本保護下における韓国に対し、そのいわゆる韓国の独立に永遠の離別を告ぐるものである。
アメリカ・ニューヨーク・ヘラルド・トリビューン紙
378 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 20:08:01.62 ID:PE7LwZfi
それから、どっかの博物館でバロック、ロココの昔の衣装見たけど
男性で160cm台、女性は150cmくらいだった。
世界的にこの時代の人は小振りなのは定説のはずだが。
379 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 20:08:31.29 ID:mE+HNUSm
>>372 それはお隣に島国が江戸末期の頃だろう。 キミのトコは関係ないから。
380 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 20:10:36.58 ID:2Wr4tKQv
最近沖縄で発見された縄文時代人は170cm前後だったよな。
青森だったかどこかの縄文時代人も高長身だった。
381 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 20:13:45.06 ID:lU3MZIFZ
どうせアナクロ右翼の書いたいい事しか書いてない日本マンセー本しか読んでないんだろ。
382 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 20:16:46.25 ID:DHaM6tcy
まあ、米と豆腐と大根くらいしかなかったからな
栄養の面では不足があっただろう
383 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 20:16:57.28 ID:lU3MZIFZ
そもそも日本人が小さかったとかは幕末の写真や人骨から明らかで梅毒も蔓延していたのも事実。
ネトウヨはやっぱアホだな。
384 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 20:19:02.04 ID:T7BWFC8J
まあ反論しても軽く粉砕されるからな、ブサヨはW
無駄なことはやめて泣いてな、低脳W
385 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 20:19:04.99 ID:PE7LwZfi
日本のことは良いから、君たちのご先祖の写真見せてよ。
386 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 20:20:35.37 ID:D80xhwJF
まあ現代日本と衣食住を比べたらそりゃあらゆる時代が貧しく厳しい時代となるでしょうねぇ
387 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 20:20:48.25 ID:DHaM6tcy
江戸を暗い時代だったと言いたがるのは身分制度が絡んでる
本当はみんなそこそこ楽しく平和をお
388 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 20:22:06.46 ID:FzC55+9R
>>324 そう。
青木昆陽が薩摩から持ち帰った芋を植える事を奨励して全国的に広まった。
389 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 20:25:39.12 ID:PE7LwZfi
ねえねえ。江戸時代が暗黒なら、栄華を誇る李王朝の都の臣民の写真出してよ。
390 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 20:28:19.27 ID:lU3MZIFZ
>>384 君らここでなんか有意義な反論してんの?
今と比べて小さかったねというスレで朝鮮人持ち出したり、伝染病があって当たり前なのに江戸は世界一のエコ都市だの馬鹿ですか?
自分に自信が持ちたいなら自分の努力で人に優位に立ちなさい。
391 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 20:29:51.12 ID:nGpnD+Cc
>>372 肥料は買いに来るぐらいだったんだから、捨てる場所に困ってたわけじゃないだろ。
川に流せばいいんだから。
392 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 20:32:17.45 ID:wc0bEi1E
そもそも論外のチョンのネタを持ってくるネトウヨってなんなの?
そうういのを例に出してチョンより豊かだって言いたいの?
393 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 20:33:02.20 ID:wc0bEi1E
チョンネタ持ってくる時点で江戸は相当厳しかったと推察される
394 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 20:36:43.88 ID:PE7LwZfi
アナクロ右翼ねえ。。。
当時からハイテクな朝鮮人の御影見たいんだけど、出してよ。是非見たい。
現代の朝鮮が超エコなのは認めるよ。だってうんこまで食べるんだもの。
395 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 20:37:24.48 ID:D80xhwJF
まあ江戸時代と言っても長いからねぇ・・・それこそ明治から平成の現代まで足してもまだ足りないし
396 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 20:39:29.79 ID:DHaM6tcy
問題は江戸時代の人が「今の時代って厳しいなあ」とか
「俺の国って貧しいなあ」とか感じていたか否かに収束される
397 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 20:41:52.77 ID:3kZ1zSSI
チャイナは常に暴力で勝った者が支配してきた国
現在支配する中共はシナ人5000万人を虐殺した
歴史上一度も選挙が行われた事が無い国チャイナ、シナ土人は選挙を知らない欠陥品
欠陥品と友好関係など不可能だ
民主主義など実現する能力も彼らには無い
彼ら草民を理解する必要もなければ友好にする必要も無い。
どぶねずみ韓国は国交断絶にしてしまえ、困るのは日本に依存するどぶねずみ
日本はインド台湾東南アジア連合をリードすればよろしい
398 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 20:43:57.47 ID:mE+HNUSm
399 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 20:45:21.65 ID:PE7LwZfi
>>396 貧しいとか劣ってるとか、比較対象があっての主観だよねえ。
日本を暗黒とか不衛生とか言ってる人の思う、バラ色の国の史実をソース付きで
出してもらいたいな
400 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 20:50:27.33 ID:mE+HNUSm
>>372 >平和だけど安定は無かった時代だな
諸行無常という言葉を知らんのか?
401 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 20:52:49.63 ID:4lCVfGbJ
>>277 あの食事のどこが貧困なんだ?
今でも充分な食事だぞ。
402 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 21:01:22.74 ID:teEwexXJ
>>277 屋台のすし屋の写真が残っているんだなあ。なんか感動した。
403 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 21:06:37.82 ID:sn4b8Ck8
そもそも身分制の時代、裕福かどうかは身分自体で相当に変わる話じゃないか。
町人にすら表長屋、裏長屋で別次元の格差があるし。
それをごっちゃにして裕福だ、貧しい、と言い合っても仕方がない。
404 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 21:07:03.69 ID:ADiYR09I
>>176 その説はじめてきいた。
197cm165kgでちょうど今の大関バルトと同じといわれてるけど>雷電
残された手形もバルトくらいとか。
巨人症とかならありうるかも。
405 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 21:07:55.04 ID:8y+mjSIm
朝鮮朝日の不潔の町ソウルとの相対化運動ですね
406 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 21:10:55.57 ID:5nN8Lo0W
身分制度は、厳しかっただろう
暗い話ではないな
407 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 21:11:08.94 ID:k8SfKsSd
肉食文化が身長の…と思ったが、欧米も昔は小さいんだよな
栄養バランスだけで今日の状態までくるのかな
408 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 21:13:24.16 ID:5nN8Lo0W
日本人に自虐史観など無い
友達に聞いて見なさい
誰もいません
409 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 21:14:16.09 ID:3kZ1zSSI
大久保利通は、近畿の人々は有能だが、江戸の人間は無能だと言っている
首都で無くなれば一面焼け野原になるだろうと
確かに江戸の人間の元は新羅郡に流刑されてきた朝鮮人なんだが
人種差別民族差別をするつもりは無いが
黒人は教育しても賢くならないとノーベル賞学者が言ったが朝鮮人も教育しても賢くならないのは
残念な事に現代の東京人や韓国北朝鮮を見ると当たっているね。
410 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 21:15:45.69 ID:/cdtl+xp
あんな狭いとこで、栄養の少ない白米と少々の大豆製品(豆腐、味噌)と少々の野菜(大根など)。
しかも衛生状態も良くない。
そりゃ大きくはなれないわな。
今の日本人も、米や麺を主食にするのはやめたほうがいいよ。
主食(炭水化物)という概念を捨てたほうが良い。
肉や魚を中心に野菜を食べる生活をしたら、あと3〜4cmは平均身長伸びるよ。
成長期なら1日1kgぐらいの肉を食べるべきだね。
北陸の縄文時代の人骨で、170cm台の人骨がたくさん出てきたが、あれは主に肉や魚を食ってたから。
まあ、海外から渡来した可能性もあるが、それを含めても異例の高さ。
肉食中心のクロマニョン人も高かったらしいし、狩猟時代には2m級の人骨が世界各地で発見されている。
411 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 21:18:48.19 ID:nGpnD+Cc
縄文時代はいまより温暖だったからだよ。
412 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 21:19:13.59 ID:5nN8Lo0W
縄文人は、ロシア人です
413 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 21:19:37.19 ID:sn4b8Ck8
江戸時代が厳しいのは間違いない。
なぜなら飢饉の時、対応がとれない、つまり社会保障がわずかしかないからだ。
だから飢饉のない年には楽に暮らせた人も、飢饉が来ると途端に生活が苦しくなる。
江戸時代は幸せと思っている人は飢饉のない時を基準に
その逆の悲惨だったと言う人は飢饉の時を基準にしている。
身分次第でもあるのだが、年によって生活の差が激しい。
特に江戸中期から末期は、地球全体が日光不足になったこともあり、あまり楽な生活とは言いずらいのはまちがいない。
それでも楽な年はもちろんあったんだが。
…今気づいたんだが、ここって科学ニュース板じゃなかったっけ?
414 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 21:21:41.02 ID:3kZ1zSSI
>>408 東西で天地程意識が違うね
日本人の西日本人は歴史的約束されているから、世界最古の王家、天皇家を持ち
自分たちは世界一の揺るぎない誇りを持っているが
準日本人?の東日本人や東京人は身分、民族的、歴史的劣等感があるよ
415 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 21:26:46.75 ID:5nN8Lo0W
>>414 あれは、右翼が 君の不安を煽ってるだけで
そんな人は、存在しません
>>1これは、単なる 歴史の話
416 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 21:26:56.22 ID:2Wr4tKQv
>>411 温暖な地域の人は小柄じゃん。
南アジアは小柄だよ。
北方アジア人のほうがでかい。モンゴルとか。
417 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 21:31:14.13 ID:eGAXkjvt
体が小さいことでいいこともあるのに、なんか小さいことが悪であるかのような書き方
418 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 21:34:07.59 ID:EtQcJRK0
>>416 ポリネシア系は巨漢だよ。
モンゴル人もツングース系も巨漢は少ないし、
現在より平均気温が低かった近世ヨーロッパは人はやはり今の同じ地域の人より小柄だったことが分かってる。
…ベルクマンの規則に合わないだろというのはおいといて。
(人間の場合理由が違うから)
419 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 21:35:17.72 ID:5nN8Lo0W
日本人が ハッキリしないとよく言われるが
江戸時代に問題があると思う。
ハッキリ言うと首を切られるような
厳しい世界だったと思うな
420 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 21:39:15.54 ID:RWdtGxKG
>>1 > 今よりも小柄で栄養状態も悪かった
現在の栄養事情に比較してみれば、って話だ罠。
2〜300年前当時の衛生や栄養、その他住環境事情で
それよりマシな都市が世界にどれだけあるか…
寧ろ、乞食をしてでも江戸に住め、なんて言葉があった様な希ガス。
421 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 21:42:33.57 ID:5nN8Lo0W
江戸時代は二食だぜ
422 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 21:46:46.51 ID:mE+HNUSm
>>419 オマイが文明批判をしたいとゆう事は分かった。
厳しい世界は、隣のてうせん人の方が上だが、お構いなしに好き勝手言うとこみると関係ないんじゃネ?
423 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 21:50:12.80 ID:mE+HNUSm
『厳しい世界』だったろうね。クーラー無いし、俺だったら耐えられへんわw
424 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 21:52:33.85 ID:MNJB1uU8
>>422 朝鮮は、中国の端の人だから
もっと貧しかっただろう
425 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 21:55:52.09 ID:9B+OGDKz
ん〜なんか教科書で習った歴史と違って違和感があるなw
28のいうような、明るい側面しか習ってないが。
ニューヨークのファイブポイントみたいなところとは全然違うはずだが?
426 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 22:02:22.71 ID:QYK/uLOU
>>425 そうなのか、俺が子供の頃は
暗い側面しか習わなかった
その後、篠田正浩とかあの辺の人達が作った映画を見て
「ああ江戸時代ってなんて陰気で残虐で恐ろしいんだろう。
現代に生まれて良かったわあ」
とか思わされたもんだ
427 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 22:03:20.21 ID:ZdvxjJXa
「都市墓場説」あるいは「都市蟻地獄説」によれば
産業革命前の大都市の死亡率は、農村の死亡率よりも低い
↑上水道が不衛生であるので、暑い夏でさえ死亡率が高かった
ちなみに、今は、冬に死亡率が高い
それは、欧米でも同じだった
428 :
にょろ〜ん♂:2011/12/18(日) 22:06:00.87 ID:TULcjsG8
俺、江戸時代より貧しいわ
429 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 22:09:13.33 ID:/xaqWm8J
1.江戸時代、特に江戸時代中期の日本は、当時の世界各国で大都市圏を持っていた国々と比較しても
庶民の暮らしが、ずっと楽な国でした
我々日本人としては、その事に誇りを持ちたいと思います
2.もちろん、21世紀初頭の現在の日本と比べたら、その生活は楽ではありません。
タンパク質不足ですし、産児制限も課されています。言論の自由も旅行の自由も限られています
我々は、長年の歴史と、我々の先祖が勝ち取ってきた国民の権利を使える現在に生まれた事も
大事にしたいと思います
3.しかし、電通と民主党は
・国民の発言力を封じ込め、国を思うままにしようと考えている
・日本人の誇りを封じ込め、最終的に朝鮮人がこの国を乗っ取りやすいようにしている
これを画策しています
彼らは、
・もし日本人が江戸時代に誇りを持つなら、日本人の生活水準を江戸時代並みにしてやろう
そのため、CO2排出を江戸時代並みに減らす国際条約でも何でも調印してやろう
・もし日本人が江戸時代を軽視して今で良かっただけと軽く考える国民になったら、歴史を全改竄して
日本は全て朝鮮領だったという偽りの歴史を教え込んでやろう
こんな2重のはめ込みを画策しています
4.我々は、そのような売国勢力の罠に嵌らないような賢い国民になるべく、日本の歴史を学んで先人の知恵に感謝し、
また現在の最新の科学技術を学んで、それを日本人のために役立てるように、日々研鑽していく
国民になろうと思います
430 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 22:09:16.26 ID:MNJB1uU8
厳しい過酷な時代だった。
戦争は、厳しい過酷な時代であった。
明るい人もいるし暗い人もいた。
厳しい過酷な時代を暗い時代と捕らえるのが
可笑しい。
生きている人は、それが当たり前なんだから
431 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 22:10:33.84 ID:mE+HNUSm
くやしい、俺はくやしい。 江戸時代に電気冷蔵庫さえあれば、もっと豊かな食生活がおくれたのに。
432 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 22:10:51.18 ID:DHaM6tcy
この問題、つまりアカデミズムが江戸期を暗黒と強調したがる問題だが
率直に言って朝鮮はあまり関係がない
関係があるのはB利権
現代における利権を守るため
Bの発祥である身分制度のできた時代を暗黒視する必要があるからだ
433 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 22:15:25.63 ID:MNJB1uU8
身分制度は厳しい過酷な制度だった。
別に暗黒氏など 誰もしない
ただの歴史 おまいが 暗いだけだ
434 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 22:28:53.50 ID:DHaM6tcy
>>433 江戸期の身分制度は現代の人口に膾炙されているほど
厳格でもなく過酷でもなかった
金を出せば町人が武士にもなれたし
いわゆる「切捨て御免」は武士の特権ではなく義務であり、それこそ厳格な規定があった
現代の価値観で「身分制度」と言うだけで過酷と表現することに何の意味がある?
それこそが無用の「暗黒視」ではないか?
435 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 22:37:43.46 ID:T7BWFC8J
>>414 京都は別にして普段、関西のことなんか全く気にしてないからなあ
んなこと言われてもわからん
自意識過剰なんじゃない、関西の人?
大阪の社長さんたちに訊いてもあんたみたいに考えてる人なんかいないよー
むしろ大阪人が意識し過ぎなんやと言う人が多いくらい
あんたが狂ってんじゃないの?
436 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 22:39:34.40 ID:MNJB1uU8
437 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 22:41:31.78 ID:f3NqS2Jv
今より40年前の食事でも、現在よりは随分質素だったと思うわ
なにしろ鯨も食べれたしなwwwあと、キュウリとかまじでキュウリの味がしたのに
現在はそういうことが減ってきた。見た目豊かだがニセモノが出回ってるイメージというか
昔は保存料とかアミノ酸とか使わなかったしな
あとヨーロッパでも北方の人間はでかくて、ラテンの人間は小さいぜ、念のため
438 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 22:41:37.76 ID:3kZ1zSSI
チャイナは常に暴力で勝った者が支配してきた国
現在支配する中共はシナ人5000万人を虐殺した
歴史上一度も選挙が行われた事が無い国チャイナ、シナ土人は選挙を知らない欠陥品
欠陥品と友好関係など不可能だ
民主主義など実現する能力も彼らには無い
彼ら草民を理解する必要もなければ友好にする必要も無い。
どぶねずみ韓国は国交断絶にしてしまえ、困るのは日本に依存するどぶねずみ
日本はインド台湾東南アジア連合をリードすればよろしい
439 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 22:44:24.70 ID:3kZ1zSSI
アングロサクソンの凶暴性はアメリカインディアンが絶滅寸前に追い込ませた
アメリカ合衆国でアメリカインディアンの血筋を引く人は、わずかしか残っていない。
それに対して、メキシコでは70%位の人が原住民の血筋を引いている。
アングロサクソンは、情報操作でアメリカインディアンは、白人が持ち込んだ天然痘などの伝染病で90%のもの人が亡くなったという捏造説を流している。
しかし、メキシコでは原住民の血筋を引く人が多数生き残っている。
アメリカ合衆国には黒人が10%位いて、メキシコには少ない。
これは何を意味するか。
アメリカ合衆国の白人達は、アメリカインディアンを大量虐殺したのだ
生き残ったアメリカインディアンをも奴隷として皆殺しに近い状態まで追い込んだと思われる。
アメリカインディアンの奴隷がほとんど死んでしまったので、白人達はアフリカから黒人奴隷を連れて来た。
これはアメリカ史の闇にかき消されている本当の真実だ。
アングロサクソンの凶暴性は、太平洋戦争・ベトナム・湾岸・アフガン・イラク戦争と近年でも大量殺戮を繰り返す事で証明されている。
440 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 22:44:56.86 ID:3kZ1zSSI
アングロサクソンの凶暴性はアボリジニーが絶滅寸前に追い込ませた
オーストラリアに進入したアングロサクソンは
アボリジニーの赤ん坊を首のところまで土に埋め、それらの首をどれだけ遠くに飛ばせるか競争するために蹴り飛ばしたんですよ。
同時に女性達は計画的に強姦され、そして膣を貫いて身体を串刺しにして殺された。最後に男性達は生殖器を切り落とされ、放置されて出血多量で死んだ。
毒薬も又、アボリジニー達を殺すために計画的に用いられた。毒入りの小麦粉が配られたり、
あるいはもっとよく使われた手口としては彼らが生きていくのに必要としていた水の井戸に毒が入れられた。
再び言うが、全てのアボリジニーの集団がこのような手段で獣のように殺戮された。
アングロサクソンは飛ばされた赤ん坊の頭でサッカーをする
441 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 22:45:10.35 ID:/xaqWm8J
北と南、あるいは暑いか寒いかだけの問題じゃ無い
あまりにも寒い地域だとアレンの法則により手足が短くなり背は伸びなくなる
スカンジナビアのノルマン系なら手足が長くても良くて、シベリアのツングースなら小さくなってしまう
ポリネシアや、海洋島地域のメラネシア(フィジーなど)が大きいのは、カヌーによって移動していたため
海に濡れつつ海風を浴びて体が冷えるのに耐えるためだった、なんて話もある
442 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 22:48:30.52 ID:3kZ1zSSI
平均身長
日本人172cm
台湾人171cm
朝鮮人164.9cm
中国人164.8cm
443 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 22:49:26.16 ID:f3NqS2Jv
ツングース?エスキモーは南から上がった人だから小さいのはわかるが
寒さによって伸びないのは指とか耳とか鼻とか、凍傷する危険のある体躯のでこぼこ部分だよ
陰茎もこれに含まれるだろうね
半島人が9cmと言われるのも、そういう出っ張りから凍傷していくのを防ぐためパーツを小さくする
工夫をしたからだろうね。象が耳を大きくして熱を発散するのと逆かな、パーツに関しては
444 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 22:52:23.44 ID:3kZ1zSSI
スペイン『アンドロメディカル』が研究機関によって調査された世界各国のペニスの平均サイズ(数字は勃起時のもの)
フランス人 16cm
イタリア人 15cm
メキシコ人 14.9cm
ドイツ人 14.48cm
コロンビア人 13.9cm
スペイン人 13.58cm
日本人 13cm
アメリカ人 12.9cm
ベネズエラ人 12.7cm
サウジアラビア人 12.4cm
ブラジル人 12.4cm
ギリシア人 12.18cm
インド人 10.2cm
韓国人 9.6cm
445 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 22:52:48.74 ID:f3NqS2Jv
ポリネシアの歴史なんて1000年といわれてるくらいごく近い歴史だから体躯への
気象の影響はあまり大きくないだろう
あと日本の着物、反物で作れるサイズに振幅がないことが日本人の大きさを表わしていると思う
草履もそうだな。サイズが2,3種類あるかないかだろ、下駄なんてwwwwww
着物の袖から長い手が出てると裄が短いとされ不恰好の代名詞だったんだよ
着物慣れしてない人は知らないだろうが
446 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 22:56:00.80 ID:T7BWFC8J
おかしな関西人は日本語までおかしいのね
アボリジニー「を」絶滅でしょうW?
そういう人が関西の伝統とか誇りとか言うわけかさすが誇りある関西人だねW
447 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 22:57:33.74 ID:3kZ1zSSI
448 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 22:58:35.30 ID:f3NqS2Jv
稲と山菜かあるいは魚しかなかった昔の日本が今日良くも悪くも飢えないで
豊かな食卓を享受できているのは(アトピーなどの問題もあるけれど)ご先祖様の
努力のおかげだよ。アメリカに戦争をしかけプライドをズタズタにされたし
去勢もされたがとりあえず飢えてはいない
体格も良くなった。みな、正月には墓参り忘れるな。在日の人も祖国に帰って墓参しとくように
449 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 22:58:54.89 ID:T7BWFC8J
アメリカインディアン「を」W
450 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 23:08:18.84 ID:3kZ1zSSI
ノーベル賞受賞
西日本人16人
東日本人1人(関東人0)
満州1人
中国1 ただし(中狂が拒んだ平和賞)
韓国1 ただし(五億ドルで買った平和賞)
北朝鮮0
451 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 23:09:00.99 ID:MNJB1uU8
インディアンは、先住民を倒してアメリカにいるんだよ
アイヌは、コロポックルを倒して今に至る
452 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 23:09:25.59 ID:Obg9liBq
江戸時代、特に江戸の食生活は白米を取りすぎ
だから鉄分やビタミン、蛋白が不足した
しかも白米が重要で栄養の知識がなかったから問題視されなかった
江戸では精米技術が特に良く拝み米と言われいた
453 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 23:10:10.65 ID:D7AfAY8Z
>>408 脱線話で男色文化を聞いたりすると
簡単に自虐に走りたくなるぞ。拷問なんかよりもよほど拷問だよw
454 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 23:10:45.33 ID:3kZ1zSSI
「1951年のサンフランシスコ 平和条約によって竹島は正式に日本領となった
不法占拠する韓国は竹島領有における「法的根拠がないため、オランダにある国際司法裁判所の
判断に任せようとする日本の要求を拒否し、日本人の感情を悪くしている。
455 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 23:11:17.15 ID:/xaqWm8J
インドみたいに籾ごと蒸してから乾燥させるパーボイルドライスが普及すれば
脚気は防げたか?
日本人にはヌカ臭過ぎるとして敬遠されるが
456 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 23:12:36.77 ID:3kZ1zSSI
関東人は熊、鹿なんか食ってた未開人。 で、関東人の文字ってあるか?
関東人って言葉もっていたのか? ケモノ食ってるから、ケモノの鳴き声くらいしか会話能力ないんだろ。
457 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 23:13:51.92 ID:hI7NdFvU
相変わらず、悪意ある視点からの主張を羅列してばかり。
そんなに朝鮮ににせたいのかい?
もう、騙されないからなっ!!!
糞朝日なんか、日本から消えろ、今すぐ!!!!
458 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 23:15:38.36 ID:5livulzt
>>59 日本史上、唯一の亡国をなしたのが戦中世代だろ。
459 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 23:15:49.46 ID:3kZ1zSSI
大和は征夷討伐した。 そのときの東北関東の異民族を戦争捕虜「俘囚」として別所という特殊な村に隔離した ]
彼らは日本語がしゃべれなかった、狩猟で生活してきたので食肉加工、動物のかわはぎ、なめしなどの特技を生かして
1000年間、同じところで一般社会と隔離した生活をしてきた。
460 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 23:15:50.98 ID:/xaqWm8J
このスレってニュース+にでも立ってから科学+に来たのかと思ったら、いきなりここに立ったのか
そして日本人貶しレスがドドドドッと投入されたと
朝日新聞から在日のネットワークでもあったのかねw
461 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 23:19:09.20 ID:D7AfAY8Z
江戸なんて代々でピンキリだろ。
ずっとお花畑が続いたなんて誰も思ってないし。
それを暗黒と言い切るかと思えば
逆に貶しとか意味わからんこというのもいるんだな。
462 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 23:19:42.05 ID:MNJB1uU8
463 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 23:20:25.41 ID:T7BWFC8J
>>456 いやいや その前にあんたの日本語学習の方が先だからW
アメリカインディアン「を」W
アボリジニー「を」W
これで誇りとか頭おかしいわ
足りない頭に聞きかじりの知識を詰め込んでもすぐボロがでるという見本
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
464 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 23:20:27.45 ID:5livulzt
>>451 熊送りなんかは北方民族特有だわな。
そもそもアイヌはオホーツク人が、北海道に定住して縄文人と混血してできた民族だしw
465 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 23:22:16.12 ID:3kZ1zSSI
太平洋戦争時の国賊は劣等朝鮮蝦夷。
東条英機陸軍大将、首相→岩手(東京)
山本五十六海軍大将ーー→新潟
米内光政海軍大臣、首相→岩手
井上成美海軍大将ーーー→仙台
板垣征四郎陸軍大将ーー→岩手
木村兵太郎陸軍大将ーー→東京
近衛文麿首相ーーーーー→東京
石原莞爾関東軍参謀副長→山形
【東京裁判】
東条英機陸軍大将,首相=岩手(東京)出身ー→絞首刑
板垣征四郎陸軍大将===岩手出身ーーー→絞首刑
木村兵太郎陸軍大将===東京出身ーーー→絞首刑
・明治以降日清、日露戦争勝利までの陸軍大将の薩長出身者占有率=70%以上
・満州事変から太平洋戦争敗戦までの陸軍大将の薩長出身者占有率=4%以下
高貴日本民族が指揮を執っていた二千年は文明が栄え勝ちまくっていたのに
武蔵の新羅郡に首都を盗み無能朝鮮蝦夷がのさばりだした途端文明は停滞し急激に弱くなった。
そして、劣等朝鮮蝦夷民族は有能日本民族280万人を戦死させるという最悪の罪を犯した。
466 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 23:24:16.82 ID:T7BWFC8J
またも負けたか四連隊つうのもあったね
どこの部隊だったんだろうW?
467 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 23:26:57.86 ID:MNJB1uU8
戦争が悪い事になったのは、1945年から
だから、余り気にするな
どうでも良いです。
468 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 23:27:03.71 ID:3kZ1zSSI
大久保利通は、近畿の人々は有能だが、江戸の人間は無能だと言っている
首都で無くなれば一面焼け野原になるだろうと
確かに江戸の人間の元は新羅郡に流刑されてきた朝鮮人なんだが
人種差別民族差別をするつもりは無いが
黒人は教育しても賢くならないとノーベル賞学者が言ったが朝鮮人も教育しても賢くならないのは
残念な事に現代の東京人や韓国北朝鮮を見ると当たっている
469 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 23:30:19.06 ID:ARbp0gHs
この時代は欧州でさえも庶民は貧しかったんだよ
江戸が世界有数の大都市であったことは間違いない
470 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 23:34:30.49 ID:3kZ1zSSI
471 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 23:39:43.52 ID:3kZ1zSSI
:名無しのひみつ:2011/12/18(日) 17:54:14.41 ID:3kZ1zSSI
江戸時代に大阪は「天下の台所」といわれましたのはなぜですか?
東京が日本経済の中心になるのは戦後の昭和30年代以降に過ぎません
それまでは、日本の経済の中心は圧倒的に近畿でした。
大和は何千年と日本の都で、経済のみならず政治文化の中心地で、実質的には首都的存在だったからです
徳川時代になり江戸に幕府を開き、江戸が政治の中心地となりましたが、
経済のシステムは大和を中心に動いていたため、
徳川幕府といえども、それを変えることは出来なかったのです
472 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 23:45:16.47 ID:KcTI0QPg
出土してる骨格がどの地域なのかとか、
そのへんが割とめちゃくちゃなんだよねこの分野
まぁ試料が出てこないんだから、出たもので何とかするしかないけど
473 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 23:50:43.51 ID:FrpaI+no
このニュースが反日に見える奴はいないよ
きちがい右翼さん
まともな人がいなくなるね
2ちゃんは、難しいな
474 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 23:57:37.50 ID:3kZ1zSSI
韓国人は盛んに愛国心だの自尊心だの言うが、愛国心・自尊心のカケラも持っていない。
日本及び日本人に「差別されている」という概念及び言葉はたくさんある。
韓国人かと聞くと激怒する 世界で『韓国人』はとんでもない侮辱の言葉として扱われている為に他国の人に言われると激怒する。
朝鮮半島には芸術や歴史建造物が皆無、史実を留めるという慣習さえ無かったため、韓国の史料のほとんどは日本が保存したもの。
475 :
名無しのひみつ:2011/12/19(月) 00:01:38.86 ID:4ndK3/U6
一方日本は2011年に長屋生活が復活していた・・
仮設住宅は長屋だよなw
476 :
名無しのひみつ:2011/12/19(月) 00:06:17.00 ID:bmSvg3hc
日本人は、ルールを守る民族である
板違い キチ外
477 :
名無しのひみつ:2011/12/19(月) 00:20:01.14 ID:zOf7lsul
>>98ひがむなよw
おまえの国は未だにスラムみたいな醜い国だろう
いいかげん故国に帰って国の発展に尽くせw
478 :
名無しのひみつ:2011/12/19(月) 00:21:44.89 ID:JyogQLzA
江戸時代といっても約260年続いてるわけだしな
三台丸山を縄文都市とか言ってるのと同じレベル
479 :
名無しのひみつ:2011/12/19(月) 00:22:45.01 ID:y/LFgrtk
墓に入る事ができなかった人骨の生前の境遇なんて
そりゃ厳しい暮らしぶりに決まってるだろ
480 :
名無しのひみつ:2011/12/19(月) 00:24:37.52 ID:MHa1r2Xo
歩き過ぎ
走り過ぎ
担ぎ過ぎも身長を止めるからな
江戸期の刺青の写真をみると、恐ろしくガッチリしている。
481 :
名無しのひみつ:2011/12/19(月) 00:28:44.97 ID:3Zj5W1vz
482 :
名無しのひみつ:2011/12/19(月) 00:29:09.69 ID:exX0bFKd
>日本のすべての時代の中で最も小柄だった。
これは気候の寒暖の差とが原因じゃなかったっけ?
狩猟中心の生活をしていた縄文時代と食料の安定供給が可能になった江戸時代を比べて
江戸時代の方が栄養状態が悪くて小柄とは考えられんが
483 :
名無しのひみつ:2011/12/19(月) 00:30:46.95 ID:4iD3kjde
だいたい50才ぐらいで死んでたんだから
栄養不足だろう。
484 :
名無しのひみつ:2011/12/19(月) 00:33:56.42 ID:y8xrrC7H
>>483 それって病気で若くして死ぬ人が多くて平均すると50歳になるって話じゃなかったっけ
病気とか怪我しなければ普通に80くらいまで生きてたらしいよ
485 :
名無しのひみつ:2011/12/19(月) 00:35:04.43 ID:4iD3kjde
聖徳太子は24才でなくなったらしいぞ
486 :
名無しのひみつ:2011/12/19(月) 00:44:02.86 ID:4iD3kjde
今の人には、考えられない事だが
赤ちゃんがなかなか育たなかった。
すぐに死ぬ子が多かった。
最近の人は知らない
487 :
名無しのひみつ:2011/12/19(月) 00:57:50.87 ID:SBjhwsCr
>>118 >加藤清正は乗っている馬より大きかった。
アホ発見!
当時に日本にいた馬ってポニーサイズですからw
488 :
名無しのひみつ:2011/12/19(月) 00:59:24.59 ID:4iD3kjde
日本から病院がなくなったら
どれだけ過酷な時代かわかるだろう
489 :
名無しのひみつ:2011/12/19(月) 01:03:59.04 ID:0dRILkHl
江戸時代を通して、確か殆ど人口は増えていない。
暗黒時代とは思わんが、決して安楽な時代ではなかったはず。
まあ、環境はともあれ、遺伝子的には同じ日本人だ。
江戸時代の人間性も今も、
人間性は大して変わらないんじゃないかね。
490 :
名無しのひみつ:2011/12/19(月) 01:12:32.15 ID:4iD3kjde
今一億二千六百万で江戸時代は、五千万ぐらいだろ
右翼さんの言う鎖国の国にするなら
三千万ぐらいに成るんじゃないかな
491 :
名無しのひみつ:2011/12/19(月) 01:38:59.34 ID:4HmLm7PN
「日本のすべての時代の中で最も小柄だった」って本当かねぇ
江戸時代より貧しい時代なんて、過去に幾らでもあっただろうに
492 :
名無しのひみつ:2011/12/19(月) 01:59:50.82 ID:MPuiA/Kc
そんなことより
つくば市はラジオ局つくれ
ラジオのない県なんて最低だ
493 :
名無しのひみつ:2011/12/19(月) 02:00:34.82 ID:GPupR3Ga
>>492 ∠( ゚д゚)/「え」?
茨城放送は?
494 :
名無しのひみつ:2011/12/19(月) 02:12:11.26 ID:MPuiA/Kc
495 :
名無しのひみつ:2011/12/19(月) 02:44:16.96 ID:h9ps3FTW
>>98 オマエラの無様さは既に全世界の知る所だ、糞食ってタヒね!
496 :
名無しのひみつ:2011/12/19(月) 03:10:54.41 ID:S+quV0jh
>>491 戦乱の世の中だと、ガタイがしっかりした者しか生き残れないんじゃね。
497 :
名無しのひみつ:2011/12/19(月) 04:37:18.93 ID:V8wVM4MS
戦国期はは身長160くらいは有ったらしいからな
人が猛る時代は、身長も伸びるのかもよw
大男になると180も居たみたいだし
498 :
名無しのひみつ:2011/12/19(月) 06:00:38.15 ID:CsagIODB
>>374 里山が荒れてたことも知らないのか
これだから高卒は困る
>>379 すぐにそれと結びつけたがるんだな
どんだけ朝鮮のことが好きなんだよw
499 :
名無しのひみつ:2011/12/19(月) 06:24:08.57 ID:duJCF3uH
500 :
名無しのひみつ:2011/12/19(月) 07:01:57.11 ID:EQrrj/Wk
チョン臭いスレだな
501 :
名無しのひみつ:2011/12/19(月) 07:24:33.26 ID:Fb/hJO1F
江戸人が悲惨だったのは何も不思議な事でない
朝鮮人と関東人は同じ B44-DR13遺伝子を持ち
経済産業文化の中心地でも無く、蛮族家康が徳川幕府を未開の武蔵に置いただけだから
野蛮人しかいないんだから東北と共に最も貧しい不毛の地域だったのは当然
テレビの江戸時代劇なんてのはコンプ東京のマスコミによって美化されてるに過ぎんのだよ
それでもウソ願望100l韓国の時代劇よりはマシだがな
502 :
名無しのひみつ:2011/12/19(月) 07:58:11.73 ID:Ob/1ciWI
チョン集まりすぎ。
503 :
名無しのひみつ:2011/12/19(月) 08:03:27.47 ID:s8hMQTwg
なんで朝鮮の話してるんだ?
504 :
名無しのひみつ:2011/12/19(月) 08:20:00.61 ID:PNIMISoJ
505 :
名無しのひみつ:2011/12/19(月) 08:24:58.54 ID:zsL+mzJN
>>1 なんだ、百人町ってコリアタウンじゃねーか
そんな所からの情報はあてにならん。
506 :
名無しのひみつ:2011/12/19(月) 09:05:47.62 ID:oBIlFwmZ
>>498が言う里山が荒れていた時代というのは、江戸時代の1600年代か?1700年代か?
1800年代か?
1700年代後半から後は、ずっとクヌギとコナラなどの(半)落葉広葉樹林に覆われているんだが
507 :
名無しのひみつ:2011/12/19(月) 09:10:27.88 ID:Cj+BJ5/f
>>1 > 狭い長屋などに密集して生活したストレスの影響と考えられる
それについては現代でも同様じゃないか。都市化の度合いは江戸時代とは
比べ物にならないくらい進んでいるはずで、都市部の住民の多くはうさぎ小屋生活だ。
508 :
名無しのひみつ:2011/12/19(月) 09:51:32.29 ID:/vLN24d+
現在人っ子一人いない南相馬市だが、民家にある柿の木の7割が現地で「富山柿」「加賀柿」「蓮如柿」と呼ばれる蜂谷柿である。
浅間山噴火を契機とする天明の大飢饉は北関東の人口を激減させ、「7歳以下は神の子だから、天に返しても問題ない」
とする地元文化は口べらし、間引きを容認していた
松平定信は白河藩を立て直し幕府に採用されるが、その時行ったのが「入り百姓」である
火山灰の影響を受けなかった北陸の地は農業技術の向上もあり、当時人口爆発を起こしていた
一向衆の間引きを許さない思想と開墾技術は相馬藩、水戸藩、栃木の一部に持ち込まれた
彼らは北陸の地から生大根に甘柿渋柿二本の枝を挿して担いで来たそうな
渋柿はカラスにも取られず、凶作の年にも生るので飢饉にも強い。大根と共に農家の軒先にずらっと並べ吊されてるのが晩秋の光景だった
北陸の人らは北関東の雪の少なさを有り難がった相馬
509 :
名無しのひみつ:2011/12/19(月) 09:54:08.40 ID:+n5ejbCX
何で一般的な長屋の住人と特定したのか謎だしね・・・これ。
都内のどのあたりから掘り出されたものか知らないが、ちゃんとした墓所じゃないなら
野垂れ死にかもしれないし、小塚原(南千住)あたりの刑死者かもしれないのに。
510 :
名無しのひみつ:2011/12/19(月) 10:14:11.86 ID:SJxmpoIE
長子相続の時代、他家へ養子にいけなかった男は、都会に行って一生ヤモメで暮らしたんだよ。
そう言う人たちは、遊郭に良く通うから、性病も多かったし、流れものだから貧困者が多かった。
で、ヤモメだから
>>4 の言うように、葬らうものもなくて、土葬になった。
511 :
名無しのひみつ:2011/12/19(月) 10:18:29.45 ID:/vLN24d+
飢饉の時に人肉食をしたという記録でも、西丸震哉がこんな証文を紹介してる
「そちらの不幸な事故で死んでしまったお子さんの腕一本譲り受けます、代わりにうちの爺ちゃん死んだら足一本差し上げます」
冷静だかなんなんだか
512 :
名無しのひみつ:2011/12/19(月) 11:04:32.65 ID:MrWTzOn8
>>509 江戸時代は記録が残ってるので、掘り出された場所が分かれば、そこにどういう社会階層の人が埋葬されたかかなり分かる
513 :
名無しのひみつ:2011/12/19(月) 11:21:36.99 ID:eEEwLWiX
お隣さんで子供を交換して、殺して食う支那大陸よりはマシじゃね?
じっさい、あそこは飢饉や籠城戦以外でも、飢えてなくても人を食うから人食レシピが存在するし。
中学生のころ魯迅の狂人日記を読んだときは目が眩んだ。
一回読んでも分からなかったので、三回読み直して、その途中で「食われた人間の日記」だと気づいた。
514 :
名無しのひみつ:2011/12/19(月) 11:23:10.10 ID:EQrrj/Wk
かゆうま
515 :
名無しのひみつ:2011/12/19(月) 11:28:22.68 ID:s9M1y74E
耕作に適さない列島に3000万人が生活してたからな。栄養状態は悪いだろう
飢饉も度々発生してた。江戸時代がさも文化的で良かったという幻想持ってる人間が多すぎる
516 :
名無しのひみつ:2011/12/19(月) 11:32:12.80 ID:3Jl5cj6e
かゆうま日記
517 :
名無しのひみつ:2011/12/19(月) 11:36:41.40 ID:+EQeHjvV
江戸時代の花の種類の豊富さは、欧州が驚嘆するくらいだった
518 :
名無しのひみつ:2011/12/19(月) 11:38:03.73 ID:Fb/hJO1F
朝鮮人監獄
■群馬県(通称:クルマ):古くは「クルマ」と呼んだ。朝鮮から「くれびとのすむ土地」から
■神奈川県(通称:韓川):朝鮮系住民にちなみ、「からかわ(韓川)」という川の名から「かながわ」となった。相模など朝鮮系地名多い。
■東京都(通称:駒場<コマ>):武蔵国には高麗郡、新羅郡が置かれた。武蔵(ムサ−朝鮮語で麻)
■埼玉県(通称:高麗<コマ>):同様に高麗・新羅郡が置かれ東京・埼玉の朝鮮系神社はなんと130箇所!
■千葉県(通称:シボ):昔は「上総」「下総」あたりに朝鮮人収容
■茨城県(通称:太田<デジュン>):常陸を中心に朝鮮人収容。現常陸太田(デジュン)市。
519 :
名無しのひみつ:2011/12/19(月) 11:51:50.53 ID:1LxXBhMi
>>518 なんか高校に来て日本語のほとんどは朝鮮由来だと講演してた在日にのおばあさんと
同じような内容のこじつけだけど同胞の方?
520 :
名無しのひみつ:2011/12/19(月) 12:00:02.50 ID:YCQX5WVs
しかし江戸時代で4回も大飢饉が起こってるし
そんなに豊かでもなさそう
521 :
名無しのひみつ:2011/12/19(月) 12:09:02.50 ID:ghjghJCP
>>518 ./  ̄ ̄ ̄ ̄\
| |_____
| _____|
i.ー―------―|
| ― ― |
| ⌒ ⌒ | ソースあんのかよソースwwww
i ,ノ( 、_)ヽ i
| トェェェイ |
! |┬-l| |
| ー ´ |
.|\ ____ /|
ヽ 醤油 /
` ー ----‐‐ ´
522 :
名無しのひみつ:2011/12/19(月) 12:11:47.13 ID:oBIlFwmZ
523 :
名無しのひみつ:2011/12/19(月) 12:16:20.20 ID:+n5ejbCX
>>512 江戸区域内のきちんと記録の残る墓所?から、ここ20年の再開発で江戸時代の骨1万人分も
出てくると思うか?
もし出てくるなら、刑場跡とかじゃね?
とすると普通の長屋に住まう町人というよりは、無宿者の犯罪者等が多数かと。
>>522 釣りかと思ったら、マジだったw
524 :
名無しのひみつ:2011/12/19(月) 12:21:30.60 ID:e9WoG0GO
今の栄養状態が良すぎるんじゃなくて?
525 :
名無しのひみつ:2011/12/19(月) 13:05:30.81 ID:Cj+BJ5/f
江戸時代は武士同士の戦争がなかったというだけで、百姓一揆は頻発しているし、
飢饉も頻発しているし、世間的にはもともとあまりよいイメージはないだろう。
町民階級でも裕福なのは一部で、多くは「おしん」や「あかんたれ」が描いていた
ような奉公人たちで占められていたんじゃないか。
526 :
名無しのひみつ:2011/12/19(月) 13:08:08.35 ID:W0cDaKsR
今の先進国ではちょっと油断したら良いを通り越すからな。
527 :
名無しのひみつ:2011/12/19(月) 13:34:48.31 ID:/vLN24d+
最後のアイヌ人萱野茂さんの手記とか、極寒の地でギリギリの生活だったのにけっこう幸せそうなんだよなあ
もしかしたら余計なお世話なんじゃね俺たち
飛脚の身体能力とか凄いし、化石燃料も使えない閉鎖系の中で3000万生きてるんだから、それはそれで凄いよ
528 :
名無しのひみつ:2011/12/19(月) 13:38:11.98 ID:+EQeHjvV
忍者は小柄で身軽なほうがいい
529 :
名無しのひみつ:2011/12/19(月) 13:49:29.73 ID:UPlos0Ag
>>482 >狩猟中心の生活をしていた縄文時代と食料の安定供給が可能になった江戸時代を比べて
>江戸時代の方が栄養状態が悪くて小柄とは考えられんが
江戸時代は食料を大量に供給できたが、人口もその分多い。
安定的な供給という点では、稲作モノカルチャーは、むしろリスクが高い。
本来適していない東北地方でも無理矢理稲作してるしね。
栄養バランスも炭水化物に偏重してしまう。
骨格を比べると、栄養状態は縄文時代の方がよいことがうかがえる。
だいたい世界の狩猟採集民と農耕民を比べると、その他の条件が同じなら狩猟採集民の方が栄養状態はよい。
ちなみに縄文時代は狩猟より採集中心。
530 :
名無しのひみつ:2011/12/19(月) 13:59:24.18 ID:yxElZSUi
>>482 いや、実際はどこでも狩猟採取時代の方が栄養状態は良かったんだよ。
養える人口自体は、農耕文化の方が遥かに多いんだけどな。
野生動物だって、常に飢えてガリガリに痩せてるってことないだろ?
怪我や病気、加齢でさくっと死ぬ代わりに、狩猟採取民族はどこでも、
元気なうちは割といい暮らしをしている。
531 :
名無しのひみつ:2011/12/19(月) 14:00:50.88 ID:xizDoNnb
>>451 ワロタ
アイヌ、コロポックル倒したんだ?
532 :
名無しのひみつ:2011/12/19(月) 15:56:09.89 ID:gNsmmLym
>>519 その基地外じいさんにはさわっちゃダメー
昨日から創造力のかけらもないコピペばかり張ってる
日本語も満足にはなせないんだよW
ばっちいからやめときな
533 :
名無しのひみつ:2011/12/19(月) 16:02:42.50 ID:Cj+BJ5/f
草食動物のほうが巨大化するということはあるわな。ぜんぜん別の話になるが。
534 :
名無しのひみつ:2011/12/19(月) 16:12:38.71 ID:zn14Pxbl
>>530 そうなんだよな
労働時間は文明が進むごとに長くなっていて
採取狩猟民の1日の労働時間は実は2時間にも満たない
535 :
名無しのひみつ:2011/12/19(月) 16:20:15.74 ID:EQrrj/Wk
>>530 >>534 実態はそう甘いないと想像つかんのかw
労働時間のみ取り上げるけどその報酬がほんと辛いもんだという
なんにも無い時代だぞ
ほんとに今の底辺労働は大名
ホームレスが普通ぐらいだろう
幸福度が違うからな
536 :
名無しのひみつ:2011/12/19(月) 16:21:56.84 ID:EQrrj/Wk
おっと
今のホムレスや底辺労働者はもっと長生きするな
当時50が今の80なんだろ?
だとしたら話にならないが俺も甘いから妥協する
537 :
名無しのひみつ:2011/12/19(月) 16:29:12.03 ID:kaLhy+z1
ちゃんとした墓から掘り出した骨なのかね
飢饉で地方から逃げ出しきて死んだ無縁仏とかじゃないの
あと江戸時代といってもずいぶん長いから
前期と後期では生活もだいぶちがうんじゃない
538 :
名無しのひみつ:2011/12/19(月) 16:40:19.99 ID:9SZGHVM9
菜食だったからだろ
539 :
名無しのひみつ:2011/12/19(月) 16:45:11.45 ID:7u1KEEBY
あまり、よく読まずにレスしてゴメンだけど
俺、機械屋でよくボルトや工具を口にくわえてるけど
やっぱ、鉄分不足かな?小柄で長屋住まいは間違いないけど。
540 :
名無しのひみつ:2011/12/19(月) 17:13:27.55 ID:+zarCcmR
江戸時代が暗黒時代じゃないと困る人たちがいるんだ
朝鮮人ばかりではないよ
明治テロ革命はそこからの開放という建前が崩れてしまう
今の天皇家や権力者の系譜にとって非常に都合が悪い
541 :
名無しのひみつ:2011/12/19(月) 17:16:41.87 ID:v9LqEyvx
杉浦日向子さんが生きていたら激怒するレベル
542 :
名無しのひみつ:2011/12/19(月) 17:54:35.31 ID:gNsmmLym
江戸時代中期から後期にかけてはぼてふりさんや屋台が隆盛
街中で蕎麦、菓子などを商っていたんだがな
食物流通の末端で繁栄が見られるのに不思議だね
白米中心になりで以前のように分量を増やしたかて飯を食べなくて済むようになったのは
波はあるだろうが食べ物が不足してなかったということじゃないの?
543 :
名無しのひみつ:2011/12/19(月) 17:57:26.89 ID:lIjYolOR
どこの世界に、身元引受人が居て、ほぼ行政管理下に入っているスラムがあるんだよ。
プライバシーにストレス感じるのって完全に今の感覚じゃねーかよ。単に栄養状態が悪かったと考える方が100倍自然。
544 :
名無しのひみつ:2011/12/19(月) 17:59:51.06 ID:uSvOJCK7
545 :
名無しのひみつ:2011/12/19(月) 18:04:51.49 ID:W0cDaKsR
>>91 そんなに少ない客で讀賣や草子を売る商売が成立するものなのか
546 :
名無しのひみつ:2011/12/19(月) 18:23:02.46 ID:yxElZSUi
>>535 幸福度の話なんかしてないよ。
狩猟採取民族の方が栄養状態は概ね良い、というだけ。特に長生きしたわけでもない。
一日の労働時間だって、そもそも長時間の労働をカロリーに変換し、保存する術を
持っていなかったというだけの話だしな。
まあ別に、狩猟採取して30位で怪我して死ぬような生活が不幸だとも思わんけど。
比べる相手もいないんだから、ホームレスよりもずっとストレスはなかっただろうね。
547 :
名無しのひみつ:2011/12/19(月) 18:23:45.52 ID:5r/AG3JR
>>342 マッカーサーだな
しかし見た目ではなく、何を決めるにも他人に相談しないとだめだからそうもらしたんだよ
関係が密だから利害調整や同意をとりつける必要があるそういう文化を理解していないのがわかる
548 :
名無しのひみつ:2011/12/19(月) 18:30:11.52 ID:ZXiIzlob
>>542 蕎麦は痩せた土地でも栽培できる、元々粟?と同じような餓死しないための補助穀物
菓子も、砂糖とか殆ど使ってなかった、ガムみたいに、口の寂しさを紛らわせるモノ
そういうのが流行るってのは、主食が腹一杯食べれないという側面でもある。
まあ、そうした不足をなんとかしようという結果、多様な食文化の発展にも繋がってる
549 :
名無しのひみつ:2011/12/19(月) 18:31:32.45 ID:oyBhpEgk
>>211 俺も田舎住まいでどこへ行くのも車だから全然歩かない。ただイオンに買い物へ行った時は歩き過ぎて疲れてしまう。
550 :
名無しのひみつ:2011/12/19(月) 18:38:43.76 ID:1X+cP877
551 :
名無しのひみつ:2011/12/19(月) 19:11:20.43 ID:Cj+BJ5/f
平均寿命というのには乳幼児の死亡率も含まれていて、
乳幼児の死亡率が格段に下がったことが平均寿命が格段に伸びた主因だよな?
だから昔の平均寿命が50歳で現代が80歳だからって単純比較はできん。
平均よりも中央値や最頻値のほうを知りたい。
552 :
名無しのひみつ:2011/12/19(月) 19:20:06.12 ID:tAqd5SAv
医学の歴史書で、江戸時代には油脂欠乏症で
苦しむ人たちがいたという記述を読んだのを覚えている。
あと白米主義による脚気も大変だったんだろうな。
昔、下町の長屋に住んだことがあるけれど、表層的なイメージとは裏腹に、
あまり住みよくなかったのを覚えている。
プライバシーなし、採光のための窓は近代になってからやっとつけた模様、
庭からアリがのほってくる、干していた洗ったばかりの靴や服、自転車もしょっちゅう盗られる・・・。
木造だから火事があるとすぐ燃え尽きて人が住めなくなる。
都市の中で農村臭い慣習が残っていて考えは保守的。
あまり上品とか知的とかいった雰囲気の人たちはいなかった。
かといって庶民なりの趣味のよさも感じられず、どちらかといえばスラムに近い。
自動販売機にも体に悪そうなものばかりでミネラル水とかお茶とかビタミン補給水とかはほとんどない。
道ばたには無造作にゴミが捨てられ、子どもは大人のストレス発散のために
しょっちゅう怒鳴られていた。
落語や江戸賛美者の「人情と風情、儒教のしばりの小さなのびやかな長屋」「古きよき長屋生活」
みたいなイメージだけで見ちゃだめ。地元の祭りは元・不良っぽい奴らが
閉鎖的に仕切ってるしね。
屋台なんて衛生面、超いい加減だし、人使いもひどいヤクザっぽい世界だよ。
553 :
名無しのひみつ:2011/12/19(月) 19:30:22.07 ID:Cj+BJ5/f
縄文時代はかなり温暖な気候だったでしょう?
江戸時代は古墳時代なみの寒冷期でもあったから
採集にしろ農業にしろ、穀物の収穫も悪かったんじゃないかな。
古代エジプトやメソポタミアは温暖で、肥沃な土壌だったから
もの凄い収穫量だったらしいね。現代と比べ物にならないくらい。
それであれだけの文明が栄えた。
554 :
名無しのひみつ:2011/12/19(月) 19:52:56.46 ID:mFLs06vl
江戸の町人は白米ばっかり食っててタンパク質など糖類以外の栄養が不足してたってのは
「江戸わずらい」とかいろんな記録からも言われてる事だな。
栄養学のセオリーからすれば小柄になるのは当然か。
まあ誰かさんみたいに糞食ってた
わけじゃないし文化的な生活もあった
のさ
556 :
名無しのひみつ:2011/12/19(月) 20:05:50.34 ID:VmHDcudW
陰謀論好きと暗黒好きって性質が悪いよな。
戦国時代は殺し合い
江戸時代は暗黒(朱子学による思想統制は暗黒と認める)
明治時代は徴兵で暗黒
昭和戦前期は暗黒(当時の映像を見ると車も多いし人も華やか。電気・瓦斯ストーブもあった)
557 :
名無しのひみつ:2011/12/19(月) 20:21:11.27 ID:ONP7DDN+
日本は貧しい国だよ。あまり幻想は持たない方がいい。
明治時代も随分美化されてるが庶民の生活は悲惨なものだ。
東京のスラムなど、言語に絶する凄惨な光景だったらしい。
軍の食べ残した残飯やブタのエサに殺到する生き地獄のような日常が
記録に残ってる。だからと言って農村が豊かだったわけじゃない。
娘の身売りは日常的だったし、戦後農村を訪れたアメリカ政府要人が
あまりの農民の貧しさに絶句したというエピソードもある。
558 :
名無しのひみつ:2011/12/19(月) 20:23:57.83 ID:+n5ejbCX
>>552 現代の長屋?って、現代のスラム地域だろwwよく住んでたね。
当時の普通の長屋なんて、現代に置き換えれば賃貸マンション感覚じゃね?
あと脚気対策からか江戸では、屋台の蕎麦とか大流行してたし。
蕎麦屋って幕末には、江戸だけで数千件あったとか。
「年越し蕎麦」とか「引越し蕎麦」とか、江戸(時代)からの風習。
更に庶民の使う行燈の油は、生臭い魚油。足りなきゃ舐めてろって思うわww
基本肉食は禁忌だから身体は大きくないだろうが、庶民は結構元気だっただろ。
当時も刑場周辺とかスラムっぽい地域もあっただろうが、マイナーなそういう地域だけに
注視して江戸全てを語ってる様で、正直疑問を抱くなぁ。
559 :
名無しのひみつ:2011/12/19(月) 20:26:38.97 ID:KS2g1fbc
逆に低身長の軟弱な人間でも大人になるまで成長出来たって事じゃないの?
それ以前の時代は少しでも虚弱体質だったらすぐに死んでごつい奴しか生き残れなかった
のかも
560 :
名無しのひみつ:2011/12/19(月) 20:38:39.01 ID:VmHDcudW
>>557 スラムはどこの国でもどの時代でも悲惨な状況に変わりない。
問題はそのスラムがいくつあり、農工商のうちの人口比率を占めていたかで
イメージは大きく変わる。
農村にしても1920年代以降地元の名士や篤志家の地主が中心となって
激増する小作騒動に対応して地代の負担を減らしていった。
小作人は1人の地主に虐げられていたわけでなく
複数の地主から土地を借り受けて耕作していた。
また東北では豊作貧乏で出稼ぎが激増したが
その時に北洋漁業の工作船に乗った。
現場船員の給料は季節労働とはいえ当時の中産階級リーマンの1年分くらいだったはず。
小林多喜二の『蟹工船』は本人が書きすぎたというエピソードがあるくらいオーバーだった。
余談だがこの作品をきっかけに日露漁業の経営者は非難を受け失脚した。
561 :
名無しのひみつ:2011/12/19(月) 20:55:48.27 ID:oFO5qUId
キチガイ左翼が自虐にまみれた糞記事書けば、糞舐めミンジョクの朝鮮乞食が喜んで湧いてくる。
いつもの光景ですな
562 :
名無しのひみつ:2011/12/19(月) 21:03:18.48 ID:n+5Rt0oP
>>1 収集できる骨ってことは無縁仏?
ほぼ下層階級以下に限定されてるんでは?
それだけ見て「江戸の人々の暮らしぶり」ってのはどうなん?
563 :
名無しのひみつ:2011/12/19(月) 21:11:38.73 ID:oWSRboAQ
農耕社会のほうが狩猟採集時代よりも栄養状態悪かったなんて常識だってのに・・
ネトウヨってどこまで馬鹿なんだ?
今更常識レベルの事を取り上げたら左翼?
つまりヒッキーのネトウヨ的には現実に目を向ける事自体が耐えられないことなのかな?
564 :
名無しのひみつ:2011/12/19(月) 21:47:30.49 ID:Cj+BJ5/f
>>557 こういう話を読むと、朝鮮も日本も似たようなもんだったのかと思う。
565 :
名無しのひみつ:2011/12/19(月) 21:56:41.20 ID:P0RwcFZ0
>562
大抵の庶民は寺の墓地の空きスペースに土葬
場所がなくなったら掘り返して骨は捨てられたり、大水出たら流される。
残っても明治以降の開発や震災空襲からの復興で墓地消滅だらけ。
将軍や御台所、各地大名方の墓も調査で掘り返して調べられてるが、平均身長は成人男性で150センチ台は変わらない。
但し労働者や武芸者には筋肉がみっしりついていたらしい。
566 :
名無しのひみつ:2011/12/19(月) 22:04:37.98 ID:IChpJ1ne
>>489-490 徳川吉宗のころから、日本の人口は停滞した。
当時の日本全国の石高は約3000万石。人口1人を養うのに1石が必要とされていたので、
総人口は幕末までほぼ3000万人だった。
昭和になると、外地を除く本土の人口は7000万人にまで膨れ上がり、とても国内では
食わせられないと、対外戦争に打って出た。
567 :
名無しのひみつ:2011/12/19(月) 22:10:04.59 ID:gNsmmLym
>>548 江戸時代中期から料理屋も盛んになり数々の名店が誕生する
居酒屋も同様
白米中心になるということは以前のかて飯のように
まぜもので分量を増やさなくてもよくなったということ
蕎麦が主食なら家庭で消費されるから
販売の末端で利益を付加してまで出てこない
568 :
名無しのひみつ:2011/12/19(月) 22:18:31.29 ID:E534o/d0
>>558 刑場は何も無い町外れの原っぱで街道沿いに作られた。
鈴ヶ森に小塚原とかね。
人家もまばらな、江戸の外側にスラムはできないだろ、普通。
569 :
名無しのひみつ:2011/12/19(月) 22:56:34.72 ID:+n5ejbCX
>>568 え??小塚原なんて、当時もろにスラムだろw
そこに居つく者達は、刑死した人の死体処理なども担当。
近くには山谷(江戸時代は木賃宿のメッカで無宿者が集まった)や吉原もあるし。
で、
>>1によるとここ20年で1万体もの江戸の人骨が持ち込まれたというから
南千住周辺の再開発かなんかで、刑死した人間やその一帯で野垂れ死にした人骨でも
まとめて掘り出したかと、それ以前のレス(
>>509,
>>523)で推測してみたんだよね。
570 :
名無しのひみつ:2011/12/19(月) 23:28:19.96 ID:SA61m8YH
571 :
名無しのひみつ:2011/12/19(月) 23:30:50.95 ID:SA61m8YH
572 :
名無しのひみつ:2011/12/19(月) 23:35:03.73 ID:7b0mXW/L
いわゆるスラムにあたる部落なんかは町中に作られてないと思うんだが
573 :
名無しのひみつ:2011/12/19(月) 23:51:54.76 ID:OChGXHM1
>>572 都市型の部落は街の縁や街道の辻に出来るので、街の拡大にともなって内部へ取り込まれていくことがある
574 :
名無しのひみつ:2011/12/19(月) 23:58:31.24 ID:SA61m8YH
575 :
名無しのひみつ:2011/12/20(火) 00:02:02.70 ID:Cp0nYoN8
http://www.tanken.com/hinminkutu.html >その昔、東京には数多くの貧民窟がありました。
>代表的なものが3カ所あって、それは下谷万年町(上野駅のそば)、
>芝新網町(浜松町駅のそば)、四谷鮫ケ橋(赤坂離宮のそば)です。
>この3カ所は江戸時代から続く大スラムで、明治30年(1897)の調査では、
>下谷万年町が875戸、芝新網町で532戸、四谷鮫河橋谷町で1370戸の細民長屋がありました。
江戸時代から、とあるけど、どうなんだろ?
他のソースでは明治以降に生まれたように書いてあるけど。
576 :
名無しのひみつ:2011/12/20(火) 00:03:35.94 ID:MsWKH39N
生きぬように死なぬようにとか言ってるからだ
577 :
名無しのひみつ:2011/12/20(火) 00:22:45.90 ID:hztlDlHZ
578 :
名無しのひみつ:2011/12/20(火) 01:03:25.38 ID:260MxJnc
まあ、何はなくとも
化石燃料とか電力は絶対必要だってことだ。
579 :
名無しのひみつ:2011/12/20(火) 01:45:19.64 ID:oX+j1HTz
>>551 江戸まで遡らず、戦前生まれくらいでも、生まれた兄弟の数と
大人になった兄弟の数が違う世帯ばっかりだしな
580 :
名無しのひみつ:2011/12/20(火) 01:50:05.93 ID:oX+j1HTz
>>552 長屋が標準だった江戸時代の長屋の住人を
20世紀後半(だろう?)にまで残留していた長屋の住人で
推し量るのは無理があるんじゃないか?
581 :
名無しのひみつ:2011/12/20(火) 02:54:12.86 ID:5wiJtiSF
まあ、平均身長これほど低いなら栄養足りなかったで正解だろな。
一汁一菜が基本というしな。
しかし狭いって長屋の話だろう?
安易に島嶼化当てはめたいだけとちゃうか?
582 :
名無しのひみつ:2011/12/20(火) 06:04:58.07 ID:cNJveXvz
>>442 あほか。
そういうのをガチで信じるなよ。
ここは科学板だよ。
百歩譲って学問以外の話題が許されるとしてもガセはやめろよ。
583 :
名無しのひみつ:2011/12/20(火) 06:57:54.58 ID:ENTqYYkL
日本人の平均身長はここ10年停滞か微減だな
日本の没落がこのまま続けば栄養状態も当然悪化して明確な身長低下に転じるだろう
明治に肉食が解禁されても結局今に至るまで牛豚肉は贅沢品の域を脱せなかったからな
584 :
名無しのひみつ:2011/12/20(火) 07:26:06.43 ID:iLKPzKZv
死ね韓国人
585 :
名無しのひみつ:2011/12/20(火) 08:04:17.42 ID:s+9EirZP
586 :
名無しのひみつ:2011/12/20(火) 14:18:49.87 ID:jmC2gBoz
ここって江戸時代を政界最高レベルの歳だったと思い込みたい連中と、
冷静に検証した結果、冷笑を浴びせる連中との戦いの場ですね
587 :
名無しのひみつ:2011/12/20(火) 14:44:15.95 ID:uk51RKMD
588 :
名無しのひみつ:2011/12/20(火) 14:48:36.03 ID:EfN5q+5b
明治維新を正当化するために当時の為政者が江戸時代をことさらディスったのは理解出来るけど
なんで今の時代に江戸時代をネガらなきゃいかんの?
589 :
名無しのひみつ:2011/12/20(火) 15:11:51.04 ID:s0QpUZGV
>>569 非人やエタって人数とかけっこう管理されてただろ。
利権商売だし。
ぜんぶひっくるめてスラムっていってるのか?
590 :
名無しのひみつ:2011/12/20(火) 15:14:29.44 ID:eDQe/Qok
つかネガってるレスを見ると
>>1読まないでスレタイだけ見てホルホルしてるようにも見えるが。
591 :
名無しのひみつ:2011/12/20(火) 15:15:10.45 ID:oAwj8fzH
>>588 平成の開国とか、新たな黒船とか
今と江戸時代をなぞらえて、TPPしたらもっと発展しますよって
嘘を刷り込む根回しなんじゃね?
592 :
超ブラック企業の恫喝書き込みが始まった:2011/12/20(火) 15:23:15.36 ID:nm17Zhe9
593 :
超ブラック企業の恫喝書き込みが始まった:2011/12/20(火) 15:27:33.67 ID:nm17Zhe9
594 :
超ブラック企業の恫喝書き込みが始まった:2011/12/20(火) 15:30:01.06 ID:nm17Zhe9
かんさんじゅん
しんすご
やっぱチョンだから頭わるいし、破綻する内容の工作しかできんよ。
595 :
名無しのひみつ:2011/12/20(火) 15:57:46.15 ID:O+gKCuGf
TPPなんて入るより、自給率を高めて、江戸時代のように鎖国したほうがいい。
朝鮮人とかかわるのは、まっぴらごめんだ!
596 :
名無しのひみつ:2011/12/20(火) 16:02:34.70 ID:JgdWPWAI
野垂れ死にした人骨を集めて調べたらそりゃそういう結論になるわ
ホームレスの遺体ばかり調べたら現代も同じようなデータになるだろ
597 :
超ブラック企業の恫喝書き込みが始まった:2011/12/20(火) 16:03:43.97 ID:nm17Zhe9
598 :
名無しのひみつ:2011/12/20(火) 16:46:54.22 ID:7i9dh5oz
栄養状態の悪いチビどもで人口が増え、
その餓鬼どもが浮世絵とか相撲とか歌舞伎を楽しんでたのか。
江戸ってのは変わったところだったんだな。
599 :
名無しのひみつ:2011/12/20(火) 16:57:02.24 ID:WAKjPTs5
>>589 おいおい
>>1に突っ込めよ。
江戸ぜんぶひっくるめてスラム(笑)だって言ってるんだぞw
600 :
名無しのひみつ:2011/12/20(火) 19:20:47.10 ID:9bQmIF4x
世界一ちびっこだったんだな
でも南北は違ったろうな
蝦夷と琉球は
601 :
名無しのひみつ:2011/12/20(火) 19:50:30.85 ID:XBUzNBlN
>>557 確かに大正時代の東京の下層階級の労働者では
いつも回帰熱が流行していた
もっとも、日本だけでなく、ポーランド・ロシア・アイルランド、米国でも
流行していたが…
「東京に於ける下級労働者間には絶えず患者の発生を見る」
『熱帯衛生並ニ熱帯病提要』(台湾軍軍医部。大正11年)p 127 の再帰熱
602 :
名無しのひみつ:2011/12/20(火) 20:38:14.25 ID:jmC2gBoz
>>600 >琉球は
琉球の人は今でも小さいよね。
ほんと別の人種なんだなと感じる。
603 :
名無しのひみつ:2011/12/20(火) 20:40:44.84 ID:oX+j1HTz
江戸が貧しかったのか江戸に貧しい集団が居たのか
江戸の初期なのか末期なのか
現代と比べるのか当時の他国と比べるのか
こういう点をごっちゃのまま話をするのは冷静とは言わない
604 :
名無しのひみつ:2011/12/20(火) 20:56:07.09 ID:jmC2gBoz
というか、江戸以外の地方の方が貧困層の比率は圧倒的だろ。
この時代なら貧困層は世界どこでもウジャウジャいたわね
ただイギリスの領主制を日本の絶対君主=封建制ではスラムのスラム具合は
どうだろね?w
605 :
名無しのひみつ:2011/12/20(火) 21:20:52.00 ID:j2u/kETq
>>570 北原白秋の実家もものすごくちっせえぞ。
びっくりするぜ。
606 :
名無しのひみつ:2011/12/20(火) 21:27:26.91 ID:jmC2gBoz
長屋あった
三畳と土間
独りもんなら十分じゃね?
607 :
名無しのひみつ:2011/12/20(火) 21:31:22.47 ID:ANsHsrCc
この記事を書いた人は日本人?
608 :
名無しのひみつ:2011/12/20(火) 21:34:52.13 ID:eS9KCtsF
1万体と言っても、どの程度の生活レベルの人の骨かがわからない
身元のはっきりしてる骨なのかどうかすらわからないわけで
さらには、年代すら範囲を書かれていない。
例えば100年間の範囲で埋められてたものなら、年間100体
10年間程度の範囲のものなら、年間1000体
もし年間100体程度なら、無縁仏を祀った墓地を掘り起こせばそうなるわけで。
どういう人たちの骨か全然わからない記事
正直、普通に引き取り手のある家族は火葬ではないのかという疑問もある。
そのへんを正察して新聞とかには載せるべきだよね
こんな記事正直馬鹿が書いたとしか言いようがない。
609 :
名無しのひみつ:2011/12/20(火) 21:35:45.67 ID:NJxYx94K
>>557 今だって、円高で金持ってるように見えるだけだからな。
610 :
名無しのひみつ:2011/12/20(火) 21:37:03.02 ID:hCqx+nKI
今の東京、食いすぎで成人病。毎日、ゲロはきそう
611 :
名無しのひみつ:2011/12/20(火) 21:41:10.76 ID:iryEGkN5
なんで日本人は肉食をやめちゃったのかな。
それと虫食も一部を残して廃れてしまったのも不思議。
612 :
名無しのひみつ:2011/12/20(火) 21:44:12.55 ID:NJxYx94K
>>611 ・仏教が流行ったから(肉は生産のコストかかるし)
・めんどくさいから
613 :
名無しのひみつ:2011/12/20(火) 21:54:59.34 ID:iryEGkN5
>>612 大量に食べられないのは仕方ないにしても、全く食べないのはおかしくない?
死んだ農耕牛馬を食べないのは不思議だし、沖縄や九州のように豚を食べないのも不思議。
東アジアなのに犬を食べないのも不思議でしょ。
614 :
名無しのひみつ:2011/12/20(火) 21:58:07.42 ID:jmC2gBoz
鶏は食ってたはずだよ。
だいたい鶏の語源は庭で飼う鳥だからな。
そういうものもないって知ったか馬鹿の発言が一人歩きしたんだと思う。
でなきゃ、ヒエアワなんて鳥のえさが頻繁に登場するはずもないしね。
615 :
名無しのひみつ:2011/12/20(火) 21:58:46.56 ID:NJxYx94K
食べてないんじゃなくて実際には食べてる。
山鯨とか、山鯨とか、あと山鯨とか。
ももんじ屋とかさ。
616 :
名無しのひみつ:2011/12/20(火) 22:02:18.27 ID:jmC2gBoz
あとは街でも見かけたであろうタヌキやネズミは食したのは当然として
イノシシ、ウサギは猟師、武士、商人までしかいきわたらなかったか?
617 :
名無しのひみつ:2011/12/20(火) 22:03:07.16 ID:iryEGkN5
>>614 稗や粟は五穀だから人間様の食べ物だよ。
あと、俺の言う肉食は説明が足りなかったけど4つ足の事ね。
>>615 一羽二羽の兎さんとか
618 :
名無しのひみつ:2011/12/20(火) 22:04:09.47 ID:SYj7WiTJ
なんか信じられないみたいなこと言ってる奴が多いけど、1900年頃の
政府記録に残ってる日本人男子の平均身長が158cmとかだぜ?
江戸時代が150cm半ばだなんて、むしろ当たり前だろ。
ネトウヨだったら歴史の勉強くらいしとけ。
619 :
名無しのひみつ:2011/12/20(火) 22:12:16.22 ID:jmC2gBoz
はなしは跳ぶが、帝政ローマ時代も身長低かったっんだ。
>古代ゲルマン人の遺骨の身長は平均1.72メートルであるといい、同時期のローマ人の平均身長より約20センチ高い。
コーカソイドで身長150!
ちなみに当時の暮らしは貴族を除くとやはりスラムそのものだったんだと。
620 :
名無しのひみつ:2011/12/20(火) 22:18:42.52 ID:SfSjOJHD
50年前の日本は今と比べて貧しかった。でも今と同じように幸せだった
江戸時代も同じだろ
621 :
名無しのひみつ:2011/12/20(火) 22:25:25.54 ID:jmC2gBoz
>>620 >でも今と同じように幸せだった
いや、希望的観測じゃなく、当時のほうが幸せだったと思うよ
人間ってアリを凌駕するほどの社会的生き物だから、
生活キツくても社会全体がそうであれば気に病むことはない。
今の日本はそうじゃないだろ?
ちなみに階級社会の時代は異なる階級をうらやむ精神構造は持ち合わせてはいない。
622 :
名無しのひみつ:2011/12/20(火) 22:27:56.10 ID:WAKjPTs5
庶民より上流階級の方がよほど、仏教伝来以降は獣肉食禁止をまともに守ってただろうになw
現代の感覚のみで語るから、おかしなことになるんだろw
623 :
名無しのひみつ:2011/12/20(火) 22:33:11.73 ID:3/Z2JAu7
密集生活のストレスは今の東京の方が酷いかもな
通勤電車とか江戸時代以下の劣悪な環境
624 :
名無しのひみつ:2011/12/20(火) 22:34:22.12 ID:r3yrdgjN
江戸の庶民が暮らしていた下町は、平均6,7年おきに大火で全焼してしまった
だから、最初から掘立小屋同然の造りにして、モノもすぐに持って逃げられる
程度にしか持たなかった(あとは、必要な時だけ質屋から出すか道具屋でレンタル)
625 :
名無しのひみつ:2011/12/20(火) 22:36:19.98 ID:jmC2gBoz
ライフラインも井戸だけだから強いよね。
626 :
名無しのひみつ:2011/12/20(火) 22:47:02.34 ID:NJxYx94K
>>617 4つ足が駄目なのは仏教だからだよ。
何のために山鯨とか1羽とかこじつけてたと思ってんだ。
627 :
名無しのひみつ:2011/12/20(火) 22:54:02.73 ID:WAKjPTs5
>>623 2-300年後には現代人を調べて、無茶苦茶言われてるかもなw
A「人がびっしり密着して詰め込まれた乗り物で、通勤ってものをしてたらしいぜ!超ストレスフルww」
B「平均寿命が80歳!?どんな悲惨な生活をしたら、そんなに早く死ねるんだ?」
C「あらかじめ遺伝子を好みで組み立てられないから、ブサイクとかチビとかハゲとか生まれたらしいぜ?」
一同「・・・相当なスラムだったんだな〜」
とかww
628 :
名無しのひみつ:2011/12/20(火) 22:55:40.42 ID:mzJzKk4m
もののけ姫に小さくなった動物を嘆くセリフがあったが
現代からの逆照射だとしても的確だった
629 :
朝鮮狗:2011/12/20(火) 23:10:35.71 ID:K+oc88g9
昔の人は西洋東洋問わず、小さかった。西洋の鎧が証明してる。僕は江戸時代
と変わらない田舎、山の中でそだったけど、もう小学6年のときに、大男と
呼ばれた。子供の時から毎日川や山奥入って、自分の食い物は自分で取った。
魚は皆味噌煮。骨が柔らくなるまで、蜂の子やイナゴもいっぱい食べた。それで
大きくなったんだよ。偏食しなければ、スクスクそだつ。でも初めて昔朝鮮
に、行ってびっくりした。顔つきが違うし皆小人だった。
630 :
名無しのひみつ:2011/12/20(火) 23:11:25.36 ID:260MxJnc
>>627 「反核騒動が広がって、さらに化石燃料で環境汚したんだってw
アホだよなw」
631 :
名無しのひみつ:2011/12/20(火) 23:11:54.03 ID:IY4fz97A
クイーズ大学の調査でも同じことを言ってたわけである。
もっともクイーズ大学の調査はエリザベス朝のロンドンであるが
632 :
名無しのひみつ:2011/12/20(火) 23:21:03.83 ID:eDQe/Qok
>>631 まだ君主制が残ってる日英はまだ良かったんです、
フランスはもっと悲惨だから引き金になってごたごた繰り返したあげく君主制に戻らなくなりましたとさ。
しかしアイスランドで噴火してもあの程度で済むようになったんだから人間の技術も進歩したもんだ。
633 :
名無しのひみつ:2011/12/20(火) 23:48:54.22 ID:jmC2gBoz
俺の実家に先祖の兜あるけど、小さいよ。
叔父が小学生の5−6年頃着た写真ああって、ぴったりに見えた。
ちなみに叔父は現在176くらい。
へたすりゃ140台かもな。
634 :
名無しのひみつ:2011/12/21(水) 01:01:12.89 ID:uQ4gHZ5v
>>608 そこまで細かいこと知りたいなら自分で調べろってことにならんか?
ついでに言えば火葬は明治からだ。
江戸時代までは土葬が一般的だった。
そんくらいのことも知らんくせに細かいこと教えろいわれてもなー。
一言でいえばオマエの学習レベルじゃ無駄。
635 :
名無しのひみつ:2011/12/21(水) 03:18:14.90 ID:wo5Yim2e
636 :
名無しのひみつ:2011/12/21(水) 03:40:10.42 ID:XZaz1NhU
>>634 横だが逆じゃね?
基本的に仏教:火葬、神道やキリスト教:土葬だから、仏教檀家制度を徹底させた江戸幕府は火葬推奨。
江戸初期檀家は各寺で火葬してたが、江戸の発展につれ専門の火屋(三昧:火葬場)が設けられた。
中でも「江戸五三昧」と呼ばれた大手の火屋が有名。
落語の「らくだ」にも、長屋の死んだ嫌われ者を火屋に連れていく場面があるよな。
ちなみに檀家に入ってない無宿人(住所不定:無縁仏)などは、火葬されない。
明治維新の廃仏毀釈で、一時期火葬禁止で土葬に。
だがすぐに衛生面の問題や土地の不足で火葬解禁、現在に至る。
・・・って流れだろ。
637 :
名無しのひみつ:2011/12/21(水) 05:12:55.85 ID:38KO4cC7
オレは背の低い男をガイポンだとは思わない。だから安心して背伸びをしていなさいチビども
638 :
名無しのひみつ:2011/12/21(水) 11:01:42.54 ID:M1KPbHGs
そういやファッション美術館で見た西洋の衣装も小さかったわ
印象派やアールヌーボーの絵とかみんな小柄だもんな
でも西洋は元々肉食で食生活変わってないのに
なんで現代人と体格が違うんだろ?
639 :
名無しのひみつ:2011/12/21(水) 11:55:07.55 ID:IAxOMvL3
640 :
名無しのひみつ:2011/12/21(水) 12:31:57.56 ID:vBDzFOac
どうでもいいけど、本来の仏教に肉食を禁じる戒律はない。托鉢でお布施されたら
とんかつだろうが生寿司だろうが、好き嫌いは許されない。
641 :
名無しのひみつ:2011/12/21(水) 12:48:15.84 ID:C91zHY32
>>636 土地に余裕のある田舎は基本的に昭和初期までちゃんとした仏式の葬儀をやってても土葬だった。
明治に都市部で火葬が普及したのは単純に人口に対して墓が足りないだけ。
土葬から火葬への変化は実際上は宗教的な意味合いはない。
無縁仏どころか将軍家や各地の大名ですら菩提寺の墓に土葬されたてたわけで、
これが昭和期の開発などにともなって墓地移転の際に白骨や一部ミイラ化した状態で発掘され
再度荼毘に付されてるケースが多々ある。
642 :
名無しのひみつ:2011/12/21(水) 13:47:03.89 ID:9yu3Atoj
日本はいつから獣肉って言って忌み嫌うようになってたんだ
畜産が発展してればどうなってたんだろう
643 :
名無しのひみつ:2011/12/21(水) 16:11:44.40 ID:FFJIssPc
パンダも本来の(?)肉食生活に戻ればもっと巨大化するのだろうか。
644 :
名無しのひみつ:2011/12/21(水) 16:19:35.13 ID:lPACmMFN
江戸の人達は、現代の小学校6年生ぐらいで成長が止まったのね。
意外と縄文人の方が現代人の背丈並み?
奈良の橿原博物館に展示されている縄文人も170cmあるぞよ。
645 :
名無しのひみつ:2011/12/21(水) 16:25:14.80 ID:C91zHY32
>>643 ちゃんと動物も食べるアメリカクロクマ、ツキノワグマ、マレーグマなんかと比べると
四川省の緯度的にはもともとあんな大きさ何じゃないかと。
ヒグマ類の方が動物食傾向でしかも巨大だけどあんな南の方にはいないわけだし。
646 :
名無しのひみつ:2011/12/21(水) 22:52:41.41 ID:ZRWWWKpi
>>499 同意。
これの最大の原因は親。
それからメディア。
思春期からダイエットと受験勉強で背が伸びるわけがない。
人の子をペットのように小さく育てようというバカ親も多いらしい。
647 :
名無しのひみつ:2011/12/21(水) 23:04:41.80 ID:RT7+J3um
>>646 小さいほうがメリット大きいだろ?
食料少なくて済むし、狭い空間でもリラックスできるし、車も軽で十分。
省エネ、渋滞緩和に寄与
おそらく近い将来航空機運賃も重量課金制になりオトク。
648 :
名無しのひみつ:2011/12/21(水) 23:36:33.97 ID:csvFS6IP
>>641 とりあえず、浄土真宗は基本的に火葬だったようだ。宗派によっての違いもあるだろう
寛政に行われた農民移動の記録、笠間藩の「入百姓発端之記」に、入百姓に北陸の人間が選ばれた理由が
「間引きを許さない」
「話し合い(講)を密にして土地から逃げ出さない」
「荼毘の習慣がある」
とかある。
何より間引きの習慣を無くしたい、
「多くの幼童を養ふといへどもその悩ひなきを見習ひ、ついに因果の道理を弁えん、
因果を弁える人自分の子を殺害して何ぞ快しとせん、ここに更に仁政を加えて彼れこれを以て正路に至らしめん」
という行政側の思惑もあったようで
649 :
名無しのひみつ:2011/12/22(木) 00:24:45.48 ID:qFMCWTkd
徳川は吾妻の萬族、江戸人は朝鮮人だから日本人とは認めない
650 :
名無しのひみつ:2011/12/22(木) 00:38:43.31 ID:6JVVQhRS
このスレで朝鮮はあまり関係ないのでは?
従って朝鮮をけなす必要もないと思われる。
651 :
名無しのひみつ:2011/12/22(木) 00:53:41.96 ID:nYULIVES
>>643 栄養与えたらある程度は大きくなるかもな。
ただパンダは草食化が進行してて、もう肉の味がよく分からんらしいから、
よっぽど餌を工夫して出さないと進んでガツガツ肉食うことはないだろう。
一日に玄米四号と味噌と少しの野菜を食べ
653 :
名無しのひみつ:2011/12/22(木) 01:14:39.41 ID:ekFu/0UO
つか江戸は三河人、大坂は尾張人だろ支配層は勿論、商人だって大量に流入してるんだから
同じような関東と関西で張り合ったって同じような人間しかいないだろ。
しかも現在は在日コリアンの居住もNo.1、2じゃないかよw
>>651 飢えた野生のパンダが里に降りて山羊を襲うとかあるし、
どこまで肉食性が消えてるのかかちょっと怪しい。
654 :
648:2011/12/22(木) 02:00:28.58 ID:7CrvzjOj
よく読んだら荼毘は「習慣の違い」程度の記述ですした
一向衆は親鸞の墓守りが起源だから、白骨とか火葬にはこだわりがあるのかもね
二宮尊徳凄いわ、GHQに称賛されただけのことはある
655 :
名無しのひみつ:2011/12/22(木) 03:52:28.26 ID:oquoduou
>>643 進化論的には、草食動物のほうが巨大化するんじゃないか?
656 :
名無しのひみつ:2011/12/22(木) 06:15:22.58 ID:KUO8lXt1
>>613 ヒント「生類憐れみの令」
それ以前は犬も食してた。
657 :
名無しのひみつ:2011/12/22(木) 06:48:14.09 ID:NS3cJHPo
>>656 生類哀れみの令はそういう内容じゃねーよw
それに犬食う文化はないwww
↓のようにかぶき者が基地外じみた行為としてあえて行ってたことはあるみたいだけど
>かぶき者が世間の常識に反する行動と伊達者であることを誇りとして
>格好だけではなく反社会的な行動もあえて行った
>そうした傍若無人、反倫理的な行為の一つが、野犬を捕まえ、殺して食べること。
>「犬は食べない」というのが、一般的な人達の価値観。
>それをあえて犯すことで、自分たちを特別視させ目立たせようとした
658 :
名無しのひみつ:2011/12/22(木) 07:40:38.66 ID:LTyKVBlN
江戸時代は爆笑の田中みたいな人がうじゃうじゃしてたと。
659 :
名無しのひみつ:2011/12/22(木) 07:58:43.41 ID:QTPwneMf
あんな体脂肪したヤツいねーよw
猫ひろしみたいなヤツがうじゃうじゃしてたんだと思う
660 :
名無しのひみつ:2011/12/22(木) 09:53:55.55 ID:JkQ9HBlU
>>659 猫ひろしが飛脚にしか見えなくなったw
奴にはナンバ走りでもして、オリンピック目指して欲しいよなw
江戸時代には、江戸の庶民にもお伊勢講を始めとする各地への講や物見遊山が流行った。
うちの親の実家も、そういう客で江戸中期から昭和初期まですごく繁盛した旅館なんだよね。
廃業したのが平成に入ってからなので、いろいろ記録も残ってる。
庶民は江戸から歩いてお伊勢参り等に行くんだよ。小柄でも、健康で体力無けりゃ無理だろ。
飛脚や駕籠かき(特に早駕籠)に至っては、体力・運動能力は超人的だしw
数々の庶民文化も江戸時代に発展して今でも残ってるのに、それらを完全無視して
江戸を不健康な人間達のスラムなどと言い切っちゃうのが謎過ぎ。
661 :
名無しのひみつ:2011/12/22(木) 10:01:32.69 ID:9if2oPFf
農民や町人が今では考えられないくらい頑健だよね
普通の農家のばーちゃんが八王子から江戸まで野菜売りの行商にいって2日で帰ってきたとか
そういう話がゴロゴロしてる
662 :
名無しのひみつ:2011/12/22(木) 11:02:14.60 ID:nYULIVES
>>660 見方の問題だと思うけどね。
江戸庶民文化の担い手には、間違いなく一日数銭の稼ぎでかつかつに暮らしていた
細民層が含まれている。例えば古典落語なんか、その手の貧乏人の話ばっかりだしな。
実際彼らは経済的にはスラム街の住民と言っていい存在ではあったが、別に不法な
存在でもなく、ごく普通の町民として江戸文化に取り込まれている点で、現代的な
スラムのイメージとは多少異なっているというだけ。
663 :
名無しのひみつ:2011/12/22(木) 11:16:48.08 ID:xuWVq6NK
食物連鎖がピラミッドって言われるから
漠然とライオンのがシマウマよりえらいと
えらいような気がしてたけど、
実際はライオンに食われるシマウマってのが
全体の一部だし、ライオンだって死ねば何かに食われる
(風邪で死んだライオンは風邪の菌に食われたと言えるのか?)
むしろ生物界はピラミッドでなく、つららなんじゃないだろうか?
仮に、種が増やせるほど生物的にえらいなら
消化機能を発展させ植物が食べられるように進化し
安定して数が増やせた方が強くてえらい種。
たまにライオンが襲ったとしても、それは所詮
サラリーマンを強盗が襲って強盗の方が
サラリーマンより偉いと言うようなもの。
少数のライオンはピラミッドの頂点にいるんじゃなく、
つららの底にいるような風前のともしび的な生物。
実際、哺乳類も恐竜も初期は肉食生物からはじまり、
のちに草食生物が生まれてる。
その草食動物の方が安定して増えだす。
農業を発明し莫大に増えた人間もまさに
その草食動物的な発展の流れにある。
肉食獣が王様って概念はおかしいんじゃないかと思う。
664 :
名無しのひみつ:2011/12/22(木) 11:25:21.95 ID:7CrvzjOj
月の輪熊はヒグマより小さい
665 :
名無しのひみつ:2011/12/22(木) 11:26:48.46 ID:QTPwneMf
生態系の強者ってのは「エライ」って概念じゃないからw
ちょっと恥ずかしいと思うw
ちなみに最も成功した生態系を築いたと言われるのが昆虫類。
個体数と種の多様性はダントツだそうだ。
666 :
名無しのひみつ:2011/12/22(木) 11:33:58.04 ID:oquoduou
武士は馬に乗るだろ。背が低くても馬の背丈の分だけ高くなるw
乗馬は競馬の騎手を見ればわかるが、小柄のヤセが最適なんだよ。
667 :
名無しのひみつ:2011/12/22(木) 11:45:22.66 ID:JkQ9HBlU
>>662 その落語家も客として来てた記録もあるんだがw
それに古典落語に詳しいなら、道楽者の話も沢山出てくるだろ?
普通の元気な貧乏人の話があった程度で、江戸全体がスラム街だと見なすのが不可思議。
スラムって、無秩序で治安も悪い最貧民が集まる地区のことだろ?
幕府のお膝元江戸全体が無秩序状態のまま、300年も持つはず無いじゃんw
もちろん江戸外れの一部などは、スラム化してたと思うよ。
貧乏人が街に点在してたから江戸全体がスラム街だというなら、現在の東京全体や
世界の大都市小都市も全てスラム街だなw
668 :
名無しのひみつ:2011/12/22(木) 12:10:06.32 ID:RHDkA4Q6
>>665 あのピラミッドが単純に量を表してると思わず身分だと思ってる奴がいるとは
びっくりだよな。
文系って
>>663みたいなこと考えてるんだろうか。
669 :
名無しのひみつ:2011/12/22(木) 12:38:40.15 ID:nYULIVES
>>667 >>1も、江戸全体がスラムとは何処にも書いてないよ。
言い方がややこしいけどな。
670 :
名無しのひみつ:2011/12/22(木) 12:57:08.60 ID:oquoduou
>>663 吉村仁『強い者は生き残れない―環境から考える新しい進化論―』(新潮社)
を想起した。こっちは自然淘汰論の文脈だから食物連鎖とニュアンスは多少違うけどね。
>>668 >>663自身がそう思い込んでいるなら
>>663のような文を書くはずがないのでは?
>>663はおそらく、食物連鎖が「ピラミッド」の比喩でしばしば表現されることが
一般に誤解を生みやすい不適格な表現だと言っているにすぎないのではないか。
「弱肉強食」なんて通俗的表現がさらにこの誤解を補完している。
ピラミッドをひっくり返してツリー構造に喩えたほうがまだいくらかマシかもね。
まあ、人類と細菌とどっちが生存競争における「強者」かってのは最後は価値観の問題かもな。
671 :
名無しのひみつ:2011/12/22(木) 13:07:28.60 ID:3nfA/3q6
江戸時代は暗黒時代だったと印象付けるのが目的の記事
同じ時代の世界もしくは同じような産業レベル・医療レベルの世界と比較してどうだったか
そういう比較でなければ江戸時代が実際どうだったか分からない
同じ時代の例えばイギリスやフランス、中国、朝鮮などと比較して平均寿命や栄養状態などはどうだったのか
そこを比較しないと意味が無い
バブル期の日本は大変栄えたと言われていますが、実は労働者達はわずか8ビットしかないパソコンしか与えられず、
極めて劣悪な労働環境で働かされていたと言っているようなもの
672 :
名無しのひみつ:2011/12/22(木) 13:39:21.11 ID:QTPwneMf
>>666 >背が低くても馬の背丈の分だけ高くなるw
現代の馬のような大型種はまだほとんど国内には入ってなかったはずだが。
673 :
名無しのひみつ:2011/12/22(木) 14:08:23.36 ID:V5tkY2W+
>>672 木曽馬でも体高が135cmくらいだからただ立ってる人よりは騎乗の方が高いだろ。
674 :
672:2011/12/22(木) 14:19:25.80 ID:QTPwneMf
675 :
名無しのひみつ:2011/12/22(木) 17:24:46.95 ID:K+8JFjoI
きちんとした墓地に無い骨なんてそんなもんでは?
母集団が偏ってるからそう思うだけで
ちゃんとした墓から掘り起こした分とも比較しないと意味が無いと思うが
676 :
名無しのひみつ:2011/12/22(木) 17:33:56.81 ID:QTPwneMf
>>675 >母集団が偏ってるからそう思うだけで
過去にも書いたが、
当時の兜から推察される身長はおしなべて150台
それ伊賀にも着物や布団と打とう、それを裏付けるもの多数あるわけで。
これだけ情報あれば十分じゃない?
677 :
名無しのひみつ:2011/12/22(木) 17:45:52.39 ID:B1ry1a4E
∧_∧
(@∀@-) 江戸の生活は厳しかった。スラムといった方がいい。
(_|つ L_)
(_,,_,,_)
彡※※※※ミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ どっ ! / \ ウェーハハ /
∧∧\ / \ /
/ \ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
(, )(======) ,,>[ ]< >
678 :
名無しのひみつ:2011/12/22(木) 17:48:58.58 ID:Nw195vt8
>>676 >それ伊賀にも着物や布団と打とう
誤変換が酷くてもはや、なに言ってるか判らないレベルになってるから
ひとまず落ち着いて下さい。
679 :
名無しのひみつ:2011/12/22(木) 18:05:23.82 ID:t1U9K/lk
>>668 >文系って
>>663みたいなこと考えてるんだろうか。
ときどき↑こんな書き込み見るけど、大半は文系理系なんて関係ないよ。
単に馬鹿かどうかだけ。理系で「文系は〜」と言い出す奴は結局雑魚。
680 :
名無しのひみつ:2011/12/22(木) 18:14:06.62 ID:QTPwneMf
>>678 それ伊賀にも着物や布団と打とう、それを裏付けるもの多数あるわけで。
ごめんな、、、、訂正しようと思っても自分自身
何書いたのか解読できん、、、、orz
あっ、わかった!w
それ以外にも着物や布団、等々それを裏付ける、、、、でした
最低だな俺。 逝ってくる
681 :
名無しのひみつ:2011/12/22(木) 18:44:46.23 ID:oquoduou
>>675 そのいう場合、標本が偏っているからと言うべきでは?
682 :
名無しのひみつ:2011/12/22(木) 18:58:33.14 ID:xSQcW9MX
>>679 「だから理系は」と言い出す奴がそもそも自分は文系じゃなくてただ学が無いだけというのと同じパターンか。
683 :
名無しのひみつ:2011/12/22(木) 19:49:25.84 ID:oquoduou
肉食といっても魚食に関しては日本人は今も昔もそこそこ食べていたんだよねえ?
江戸時代の人たちも獣を食う代わりに魚はそこそこ食ったんじゃないのかなあ。
計量的な数値を推定できる文献は残っているのかな。歴史に詳しい人に訊きたいなあ。
でもまあ、魚の肉じゃ身長を伸ばす効果はないか。
魚によってはドコサヘキサエン酸が豊富だからIQを高めるという説は聞くけど。
684 :
名無しのひみつ:2011/12/22(木) 20:28:25.12 ID:t1U9K/lk
>>682 まあそおゆうこと。
文理関係ないでしょ、この板に出てくる程度の話であれば。
単にモノゴトの基礎的理解力があるかどうかにすぎないから。
変に文系だの理系だの言いたがるのは、その分野で劣等感がある奴でしょ。
685 :
名無しのひみつ:2011/12/22(木) 21:57:16.32 ID:8EsTpFGB
686 :
名無しのひみつ:2011/12/22(木) 22:00:36.22 ID:QTPwneMf
>>685 >蛋白質を肉でも魚介でもなく、米と大豆から摂ってた
それでもしっかり繁栄してたわけで、何を基準に「一日あたりの必要摂取量」
なんて決めてんのだろw
ものすごい独断と偏見のような気がする。
687 :
名無しのひみつ:2011/12/22(木) 22:15:25.23 ID:8EsTpFGB
>>685にこれも追加した方がよいかな。
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/0218.html >特に、米(49、玄米の場合は51)に比べとうもろこし(24)や小麦(29)はリジンが
>少ない。
>他方、植物性食品の中でも根粒菌との共生により空気中からの窒素固定が可能な
>大豆など豆食品にはリジンを含めて比較的に豊富に必須アミノ酸が含まれている。
>
> このため、米食と豆の組み合わせで必要な栄養摂取が可能であり、米食民族に
>「主食」という概念が成立するゆえんとなった。
>ただし、参考に掲げた図に見るように、カロリー当たりのたんぱく質は米の場合
>多くないので、たんぱく質を量的に充足させようとすれば、沢山食べねばならない。
688 :
名無しのひみつ:2011/12/22(木) 22:34:11.91 ID:d2JEZnkC
日本史に対するネガキャン
689 :
名無しのひみつ:2011/12/23(金) 00:01:37.22 ID:qh4wkj4A
690 :
名無しのひみつ:2011/12/23(金) 00:03:27.86 ID:1eFU3mhW
とりあえず、寛政あたりの居酒屋メニューにはコピペ化してるのがあります。
居酒屋は1700年代の小売り酒屋のきき酒から一杯屋として始まり、天保あたりからメニューも増えてきました
食べた量はほとんど値段に対応してると思う。
レートは幕末くらいには一文30円くらいにまで上昇しています、流通量も増えてるので問題ない
握り鮨は基本一合、おにぎりサイズだったようです
立ち飲み 一杯 八文 152円
お銚子 一本 十二文 228円
上酒 一本 二十四文 456円
極上酒 一本 三十四文 608円
おでん 一皿 四文 76円
焼き豆腐 五文 95円
煮豆腐 八文 152円
がんもどき 十文 190円
くじら汁 十六文 304円
握り鮨 一個 八文 152円
たまご巻き 十六文 304円
五目鮨 百文 1900円
鰻丼(並) 百文 1900円
もりそば 十六文 304円
天ぷらそば 三十二文 608円
肉鍋(小) 五十文 950円
納豆汁付き定食 十六文 304円
691 :
名無しのひみつ:2011/12/23(金) 00:36:51.32 ID:1eFU3mhW
握り鮨は食べにくいというので、半分に切ったのが大流行した江戸前寿司の始まり。
だからお寿司は基本二つで一皿
寿司一つを一カンと呼ぶ地方と二つを一カンと呼ぶ地方があるので注意です
692 :
名無しのひみつ:2011/12/23(金) 01:15:22.60 ID:QY2owW6T
幕末時代の江戸は当時世界で最も人口が多い都市だったって言われてるし、
そこまで酷い状況だったとは思えないけどな。
シュリーマンの日本旅行記とか日本ベタ褒めだし。
693 :
名無しのひみつ:2011/12/23(金) 01:41:42.67 ID:UGdEyaYs
実験植物園の敷地内ここ2年くらい工事していて
何ができるのかと思ってたんだが
植物じゃなくて人骨がくるのかw
694 :
名無しのひみつ:2011/12/23(金) 01:57:09.96 ID:qh4wkj4A
>>692 天明の大飢饉とかコレラ大流行とかいろいろあったよ。
幕末の頃はミニ氷河期を脱していたと思うけど、食生活が豊かとはいえない状況でしょう。
695 :
名無しのひみつ:2011/12/23(金) 02:01:41.51 ID:qh4wkj4A
>>657 生類哀れみの令の中心は犬食の禁止だよ。
中野あたりに食用の犬の飼育場があったしw
他のけもの類は名前を変えて食された。
山鯨、牡丹、もみじ、さくら、柏・・・
696 :
名無しのひみつ:2011/12/23(金) 02:16:06.34 ID:ta6XpUoF
>>690 なんか今とかわらんねー。鯨がないくらいだな。
まあでも、平均身長低すぎるのはやっぱ栄養が少なかったんだろう。
別に俺らピグミーとかじゃねーしな。
>狭い長屋
これはムリヤリ島嶼化当てはめてるよーにもおもえるよな。
180cmこえてる男は全員ワンルームマンション住んだことないとかそんな話になるわ。
結構ニュートラルでない学者っておおいから気つけんとな。
697 :
名無しのひみつ:2011/12/23(金) 03:37:28.41 ID:1eFU3mhW
豊かかどうかは水かけ論だべ
奴隷階級作って市民が豊かな気まま生活するのと、閉鎖系の中で精神論を強要?されてか全員が割と平等めに飢えてたっぽいのはどっちが豊かなのか、とか
少なくとも江戸時代人には知ったこっちゃないんじゃないの
数十年前まで普通の家庭では、毎朝早く起きてかまどでご飯炊いて川で洗濯して薪を拾ってた
それプラス普通の労働でしょ。自分の時間なんか無い人にはほとんど無かったんじゃないの?
その中で行きたい人は一生に一度お伊勢参りなどしていた、ということでしょう
それを「豊かじゃないからダメ!労働時間が長いからダメ!栄養学の基本が無いからダメ!捨てるほど食えてないからダメ!」と怒られればそれまでなんだけど
698 :
名無しのひみつ:2011/12/23(金) 05:08:46.11 ID:17E2qZKP
江戸時代の人々は確かに小さかったんだろうけど、この時代ほど、日本独自の文化が花開いた時代はない。
そして最後は、明治維新という日本史上最大の変革が訪れる・・・ドラマティックだ。
699 :
名無しのひみつ:2011/12/23(金) 07:13:17.40 ID:asONBPdk
【百年単位の平均身長の推移】
日本 1900年男子157.9cm(17歳)→2000年170.8cm(17歳)
<現在デカ国代表2国>
オランダ 1865年男子165.0cm(19歳)→1975年180.1cm(18歳)
スウェーデン 1840年165.0cm(21歳)→1974年178.4cm(17歳)
身長の大幅な伸びは、日本に限った話じゃないしね。
江戸は、それまで上流階級のものだった風流な遊びを庶民がどんどん
取り入れ、更に独自の豊かな文化を花開かせた時代。
春は花見、夏は花火や涼み舟、秋は月見や紅葉狩、冬の雪見、各地へ参詣の旅…etc.
蒔絵や金銀細工も裕福になってきた町人が、競って新しい豪華なデザインのものを手にし
歌舞伎や作家などの芸術家達のスポンサーになって育てた。
活気ある庶民達の姿は、山ほど残る浮世絵などからも見て取れるよな。
飢饉などがあっても立ち直るパワーは、なかなかのもの。小柄なのにすごいよな。
貧しい人がいたからって「ならばそれ以前の時代はどうだったんだ?」という話。
700 :
名無しのひみつ:2011/12/23(金) 08:47:44.20 ID:GQ5EZGIW
>>686 貧困層の多い開発途上国の人々は貧困層の少ない先進諸国にくらべて
摂取カロリーは少ないはずなのに多産だから、摂取カロリーは繁殖度とは
あまり関係ないのかな。
最小の摂取カロリーで最大の繁殖度を示せる遺伝子が、
生物学的適応度からすれば、たしかに、より経済的だね。
701 :
名無しのひみつ:2011/12/23(金) 11:37:19.88 ID:yn86OCEp
単にイメージの問題だろ。
庶民文化と低身長というのは別に矛盾した話ではない。
島国で貿易もせずに人口を増やした結果の、表と裏みたいなもんだよ。
江戸文化を肯定的に捉えたからって、当時の人間の身長が伸びるわけでもないしな。
702 :
名無しのひみつ:2011/12/23(金) 12:31:16.70 ID:GQ5EZGIW
遺伝的差異を差し引いた上で、どういう環境がどの程度
身長の成長に影響を及ぼしているのか、どこまで特定されているのだろうか。
統計的に(狭義の疫学的に)栄養状態と関係ありそうだというのは確かそうだが。
俗説としてあった、牛乳を飲めばそのぶんだけ背が伸びるというのは正しかったのだろうか。
703 :
名無しのひみつ:2011/12/23(金) 12:46:00.22 ID:j4WE9XZm
>>699 >それまで上流階級のものだった風流な遊びを庶民がどんどん取り入れ
その「裕福な庶民=富裕層」ってのはおそらく庶民全体の10%もいなかったろうな。
そして残ったうちの過半数が貧困層。これを無視した意見が目立ち過ぎw
704 :
名無しのひみつ:2011/12/23(金) 13:11:55.32 ID:asONBPdk
現在最も高身長のオランダだって、江戸時代の出島に来てた平均165cm位の頃が一番の
黄金期だし、180cm超えてる今はすっかり衰退してるしな。
別に身長の高さと繁栄は、連動してるとは言えないだろ。
>>703 なら、現代も同じだよなw芸術家のスポンサーになれるような層がどれだけいるか。
最近の若者なんて、家や車も持てない奴らも多いんだろ?
最後まで読んで欲しいんだが、それ以前より庶民が裕福になってきた時代と書いた訳。
下層の貧しい者が江戸に出てきて、働いて商才があれば成功できたアメリカンならぬ江戸ドリーム。
芸術家達も同じ。江戸時代の芸術には、庶民の物らしいパワーを感じる。
庶民が豊かになるにつれ、武士階級が幕末に向け貧しくなってしまったがw
705 :
名無しのひみつ:2011/12/23(金) 13:31:43.14 ID:tM5D9Ni2
社会システムが「金が金を生む。働いても働いても貧しい。特許・利権」を生む。
同じ社会システムが270年も続いたなら、寄生虫の支配層の武士や豪商や地主の心は糞化。
貧民層は、日々の生活と助け合い精神で生き生きだったろう
706 :
名無しのひみつ:2011/12/23(金) 13:35:58.30 ID:J2GeXaNH
糞チョン必死杉www
他国を堕としても自らの糞食い文化は変わらないのに無様よのうwwwww
707 :
名無しのひみつ:2011/12/23(金) 13:41:27.67 ID:j4WE9XZm
>>704 アナタの事を否定したんじゃないよ、
ここの人達の多くはその大前提を理解せず「庶民=全員貧困or全員裕福」みたいなall or nothngな強引な考え方の子が多いねwと同意を求めただけ。
>江戸芸術〜庶民パワー
これこそ江戸だよね。
以前の時代には全く見られなかった事象だね。
708 :
名無しのひみつ:2011/12/23(金) 14:01:12.37 ID:yn86OCEp
>>704 それも結局イメージの話じゃん。
江戸ドリームも庶民パワーも別に否定しないが、島国で人口の飽和した江戸時代は
食料生産的にギリギリだったのも事実。人口だって江戸中期以降ずっと横ばいだしな。
そもそも、江戸時代が現代のようには食えてなかったという事実を、繁栄していたかどうか、
なんて変なイメージ評価で捉えようというのが間違いだよ。
江戸時代は人が多い分、小食だった。それ以上でも以下でもない。
709 :
名無しのひみつ:2011/12/23(金) 14:09:32.12 ID:7G3IyUq9
西郷隆盛も大久保利通も180cm近くある大男だったし、平均で語ったら各個別の例を見落とす。アホはすべての日本人が小柄だったと、勘違いする。
710 :
名無しのひみつ:2011/12/23(金) 14:25:04.18 ID:gfvjj1vR
711 :
名無しのひみつ:2011/12/23(金) 14:36:38.54 ID:JDcgubMC
まぁ現代と比較すれば過去の全ての時代は暗黒だろうな
食事は近場でとれたもんだけで、医療も未発達
災害に対する備えも弱い
ギリギリでも長期間成り立ってたんなら、そこそこ幸せだったんだよ
本当に人口過多で崩壊してたら、それこそアフリカみたいになっちまう
712 :
名無しのひみつ:2011/12/23(金) 14:46:53.36 ID:cL2tQyks
李氏朝鮮の煌びやかな文化世界に較べたら、江戸鎖国列島はまさしく土人の国
その後、その土人が西洋の武器を手に入れ、アジアを蹂躙することになる・・・
713 :
名無しのひみつ:2011/12/23(金) 14:48:42.20 ID:1eFU3mhW
お伊勢参りがお遍路(四国一周)や御影道中(石川〜京都)と同じく男女問わずほぼ無料でできた、ってのは驚きだった。広範過ぎるだろ
現代でも街道住民に親切心、宗教心さえあればやってできないことはないんだろうけど
宿屋してたという人の話が聞きたいのう
714 :
名無しのひみつ:2011/12/23(金) 14:58:17.67 ID:Uqy+2zHN
「青黒い シミがついたこちらの骨は、梅毒の痕跡ですよ」
骨になっても残るんだ
715 :
名無しのひみつ:2011/12/23(金) 15:01:11.09 ID:Y88QrCt8
成長期に筋肉つけると背丈はとまるから
716 :
名無しのひみつ:2011/12/23(金) 15:22:50.79 ID:GQ5EZGIW
江戸城に住んでいたお侍や大奥の女たちもチビだったんだろ?
彼らの栄養状態が悪かったとは思えないが。
717 :
名無しのひみつ:2011/12/23(金) 15:23:59.18 ID:ta6XpUoF
文化的隆盛期と栄養が足らんという話を混ぜてる連中は一体なんなんだ?
718 :
名無しのひみつ:2011/12/23(金) 15:38:52.74 ID:6XT892Uv
「江戸は世界で最も美しく衛生的な都市であった」 ←ネトウヨの幻想でしたwww
719 :
名無しのひみつ:2011/12/23(金) 15:40:01.55 ID:j4WE9XZm
>>711 >現代と比較すれば過去の全ての時代は暗黒だろうな
勘違いも甚だしい。
じゃ100年後の人からすれば現代は暗黒か?
相対判断しかできない馬鹿とはこのこと。
720 :
名無しのひみつ:2011/12/23(金) 15:41:41.99 ID:bLcgfFHr
>>716 当時は上流階級でも偏食で凄い栄養状態悪かった、栄養学の知識なんて無かったからな
僧侶だったり南方の人間とかはバリバリ肉食って体格良い事が多かったようだけどね
幕末の西国の要人もデカイのばっかりだし
721 :
名無しのひみつ:2011/12/23(金) 15:55:08.86 ID:z/FwwmLS
いずれマンションでも、伝染病とか問題になる日がくるのかな。
722 :
名無しのひみつ:2011/12/23(金) 16:04:23.33 ID:BdllRssI
インフルエンザとか毎年問題になってるよね
723 :
名無しのひみつ:2011/12/23(金) 16:10:10.77 ID:BdllRssI
>>717 栄養状態が悪いと言っても、みんなが飢餓状態なわけでもないしね
とりあえずカロリー的には米でまかなえたんだから、日々のエネルギー源には不足してないし
そういえば、現代でも、文化の担い手たるクリエーターは栄養状態悪かったりするよなw
724 :
名無しのひみつ:2011/12/23(金) 16:23:01.43 ID:zD6Yt4QO
日本の首都でこれだから
地方の藩とかもっと酷そうだな
725 :
名無しのひみつ:2011/12/23(金) 16:41:57.56 ID:BdllRssI
地産地消が基本だろうから、村落住民に対する都市住民の比率が低い地方の方が、栄養状態はいいんじゃないのかな?
近世以前は、都市の規模と生活条件は反比例するよね。
726 :
名無しのひみつ:2011/12/23(金) 16:48:54.04 ID:1eFU3mhW
>>721 エイズ
貞操観念などを家庭や村単位、行政側が作り上げて自衛する手段を今の日本人は持ってない、個別対応のみ
先進国の中で日本だけが患者を増やしてる現状
江戸の梅毒とどっちが深刻なんだろね?
727 :
名無しのひみつ:2011/12/23(金) 17:35:44.17 ID:wn9TGAKk
「火事と喧嘩は江戸の華」という言葉があるのは、それだけ江戸の治安が悪かった
という意見もある
余所者の流入が多かったんだからね
一方、京都では大火事というと応仁の乱になるほど火事が少ない
728 :
名無しのひみつ:2011/12/23(金) 18:07:44.04 ID:KDTajnuQ
資源が足りなくなったら小型化するのが効率的
729 :
名無しのひみつ:2011/12/23(金) 18:09:45.18 ID:BdllRssI
730 :
名無しのひみつ:2011/12/23(金) 18:19:09.35 ID:3oPnia5E
>>729 性格悪いなw
ラジオ番組からの孫引きだから突っ込み所があるのは許してくれw
731 :
名無しのひみつ:2011/12/23(金) 18:28:02.39 ID:O/Rs5why
>>713 お金を持って出かける人もいるから
その人たちのお布施で支えてたと聞く。
実際、行き倒れも多いだろうし。
732 :
名無しのひみつ:2011/12/23(金) 18:31:06.45 ID:BdllRssI
>>730 いやいやw
そう思われたくなかったので↓を最初に持ってきたw
>江戸時代の京都は、江戸・大坂といった同時代の他の大都市に比べて大火の発生数は
>少ないが
733 :
名無しのひみつ:2011/12/23(金) 18:40:21.42 ID:KvmVLu7J
隣の国では、ボロ布をまとい強姦、強盗、放火に明け暮れる
734 :
名無しのひみつ:2011/12/23(金) 23:31:11.01 ID:O9oNlJ40
喧嘩が多かったなら
それだけストレスが溜まってたんだろうなあ
人がゴミゴミしてる上に湿度高いし女は少ないし
735 :
名無しのひみつ:2011/12/24(土) 01:14:29.74 ID:79AEYUER
江戸の住民は同時代の東北や近畿・九州の人と比べても
明らかに小さかったのか?
736 :
名無しのひみつ:2011/12/24(土) 11:46:25.43 ID:X6Z712kp
島嶼化といって狭いところに住むと動物は体が小さくなるらしい。
栄養だけでなく人口密度も影響してると思う。
737 :
名無しのひみつ:2011/12/25(日) 06:22:40.31 ID:4WCUrT8I
外国人が書いた物を読むと一般庶民と侍では体格が全く違ってたらしいね
738 :
名無しのひみつ:2011/12/25(日) 06:31:44.79 ID:QMJ1nom3
江戸だけ悪くなったのは白米主流だから
じつは玄米ならドカ食いすれば蛋白も最低ラインは取れる
白米食にするなら豆腐や納豆魚介もちゃんと食わなきゃいけないが
これらは嗜好品だからそれなりの値段がして最低ラインの人達では常食は難しい
739 :
名無しのひみつ:2011/12/25(日) 13:25:12.79 ID:+8T50nCH
>>737 >一般庶民と侍では体格が全く違ってた
信憑性には大いに欠けるけど、もし本当なら面白いよね、蜂みたいで
740 :
名無しのひみつ:2011/12/25(日) 13:56:17.08 ID:OdlB+Sd7
>>739 日本はともかく海外では貴族と庶民では貴族の方ががたいがいいのは常識。
741 :
名無しのひみつ:2011/12/25(日) 15:50:05.61 ID:DGQDBxG5
>>740 とくに征服国家で支配階級と被支配者が別民族であるイギリスで言われるな
ただ、日本の江戸時代の場合、wikipedia見ると、道徳規範に縛られた上流階級ほど
獣肉食を避けたそうで、さらに平和が続くと武士も事務系公務員化して肉体を
増強する必要も消えたから、むしろ武士の方が獣肉由来の蛋白質の摂取量が少なかったりして?
逆に、大都市と地方を比べると農村に近い地方の方が栄養状態が良くて、
参勤交代で地方と江戸を行き来する武士の方が、
江戸で生まれ育った一般庶民より体格が良い、と言うこともあるのかも?
742 :
名無しのひみつ:2011/12/25(日) 18:33:20.05 ID:+8T50nCH
>>741 >農村に近い地方の方が栄養状態が良くて
これは獣狩りしてタンパク質摂取したとは考えられない?
飛躍し過ぎか?
743 :
名無しのひみつ:2011/12/25(日) 21:14:16.35 ID:NPWjEEsy
>>742 マタギとかも山だからね
でも、保存技術が厳しかった時代なので
地産地消な距離が短い方が有利(栄養バランス的に)
744 :
名無しのひみつ:2011/12/25(日) 21:41:21.67 ID:EDFSHLvO
カツオでも鮭でも椎茸でも渋柿でも大根でも、日常的に三食食えるって保証ないから
あっという間に保存食にしちゃうよね
745 :
名無しのひみつ:2011/12/25(日) 21:43:16.68 ID:I0PbxuzG
獣は食べなくても、魚は食べてたでしょ
どこの地方でも海なり河なりでとってさ
746 :
名無しのひみつ:2011/12/25(日) 21:48:11.70 ID:Ik1GMM/i
>>745 食用だけじゃなくて照明や肥料にまでしていた。
747 :
名無しのひみつ:2011/12/25(日) 22:03:25.34 ID:YuP/l14U
ニシンやシャケの身は、江戸時代には肥料だよな。
数の子、イクラはともかく。
明治以降、身も食うようになった。
748 :
名無しのひみつ:2011/12/25(日) 22:13:11.25 ID:DGQDBxG5
749 :
名無しのひみつ:2011/12/25(日) 22:27:52.71 ID:I0PbxuzG
鮭もニシンも食べられるとき、食べられる量はまずは食べたに決まってるだろ
古代から食べてるんだし
肥料にするのは残りだろ
食べられるものを目の前にしておきながら、全量を肥料にするわけがない
750 :
名無しのひみつ:2011/12/25(日) 23:22:38.87 ID:hytQcqt5
昔は魚はすぐ腐ってしまった
それで塩をたっぷり付けて干して売るしかなく、それでも数日で悪くなった
油が多いと魚が乾きにくいので、茹でて油を除いてから干す方法も出来たが
これだと旨くないw
特に小さな魚はこれだと骨ばかりでまるで旨くない
そんな油を除いた小魚を ほしか と呼んで肥料にしていた
一方で除いた油の方は行灯の油として売られた
但し魚油だから魚臭く、しばしばネコに舐められ
挙句行灯ごとひっくり返り火事になる事態も発生した
751 :
名無しのひみつ:2011/12/25(日) 23:35:42.62 ID:YuP/l14U
ニシンは、油も多く取れるしカスは高級肥料になるからな。
松前藩の人達は食ってたかもしれないが、内地は塩漬数の子くらいだろ。
京都で食うようになったのは明治以降だし、東京では今でもそんなに食わんよな。
東京生まれだが関西に越してきてからは、年越し蕎麦はニシン蕎麦にしているがw
752 :
名無しのひみつ:2011/12/26(月) 05:54:39.54 ID:WneOQ88X
「未開社会」といわれている人々のタンパク質平均摂取量は、
産業革命時代のイギリスの労働者階級よりずっとよかったんだね。
とある著書にデータが示されていた。
このことから原始社会も裕福だったんじゃないかと推定できるかもしれないと。
753 :
名無しのひみつ:2011/12/26(月) 08:10:38.64 ID:tqEpz6vN
江戸時代は存在するべきではなかった。
17世紀半ば〜19世紀半ばまでは、日本の暗黒期だよ。
暗黒の200年だった。
754 :
名無しのひみつ:2011/12/26(月) 08:29:04.71 ID:09j3rltP
TVでの裸族の生活って、暇もてあそんでんだな。
暇だから、狩りや採集して遊んでるって感じ。
で、みんな、表情豊かで明るいし逞しいし情け深いし人間らしいってか、子供みたいw
伝染病や事故で死ぬから人口増加なし。
だから、自然を荒らさず今までズーと楽しく暮らせたんだな。
へたな文明化は、長い目でみれば弊害かも
755 :
名無しのひみつ:2011/12/26(月) 08:39:02.42 ID:ToyZfb3y
逆にいえば、農耕が文明を発展させたのは明白だね。
何を裕福と判断するかは人それぞれだが、非文明の生活を望むのならまず文明の権化とも
言えるPCを捨てるべきかな。
そして電気・水道・ガスも使わず、狩猟・採取の自給自足生活でもしてみればいいんじゃね?
756 :
名無しのひみつ:2011/12/26(月) 09:09:36.79 ID:09j3rltP
いいね。
では、狩猟・採取の自給自足生活すっかw
先ずはスーパーで採取w
次に近くの畑で畑荒らしw
最後に近くの豪邸で間借生活w
って、今と同じじゃあね〜かw
757 :
名無しのひみつ:2011/12/26(月) 09:32:37.84 ID:WneOQ88X
>>754 もしかして世界ウルルン滞在記? 文明的にいえば「ゆとり」がある生活だな。
どこの未開部族にもほぼ共通して「収穫した食物を独り占めしない」
というルールだけはあったな。それをやると仲間から嫌われるんだとか。
ある意味ではこれがマルキストがいう原始共産制かと思った。
文明は得るものも絶大だが、失うものも大きいかもしれないな。
文明社会では「ゆとり教育」が即生活に響くとして問題になってしまうから。
両方の豊かさを手に入れるまでにはまだ文明化が進んでいないということなのか。
758 :
名無しのひみつ:2011/12/26(月) 10:09:29.66 ID:ZGvaupqB
>>752 >「未開社会」といわれている人々のタンパク質平均摂取量は、
>産業革命時代のイギリスの労働者階級よりずっとよかったんだね。
産業革命期の労働者の生活環境は、それ以前の農村労働者より劣化してるからね。
マルクスも書いてるけど。
759 :
名無しのひみつ:2011/12/26(月) 10:24:31.92 ID:09j3rltP
>>757 たぶん?その番組かな。
で、俺の長年の価値観に疑問をもたらした。
(裸族も旧共産国・アラブ諸国も自由資本主義になれば、自由で幸福になれるのにと思っていたのだが…)
TVでは、裸族は俺より、ある意味、超贅沢な暮らしをし超幸福で好い人になってる。
(俺の方が便利で快適な暮らしなのに、幸福でないし、生き生きしてないし、悪人の腐れ人間になったし…)
NHK特集でも、旧共産国のほとんどの人が「昔の共産時代の方が良かった」と言うし。
アラブ諸国も自由より宗教回帰を願うみたいだし…
760 :
名無しのひみつ:2011/12/26(月) 10:29:49.09 ID:R7tT+lyq
でも共産圏になったらなったで不便な事も多いぞ
761 :
名無しのひみつ:2011/12/26(月) 11:03:07.91 ID:WneOQ88X
>>758 じゃあなぜ、農村労働者は雇われ労働者になろうとしたのだろうか。
騙されたのか? 土地を奪われたのか?
762 :
名無しのひみつ:2011/12/26(月) 11:07:57.24 ID:2BhwPTDl
763 :
名無しのひみつ:2011/12/26(月) 11:20:44.00 ID:1ryk7tUi
産業革命期のイギリスの労働者も、それ程暮らしは悪くなかったらしいけどね。
もちろん今から見れば全然アウトな感じの暮らしだったんだが、それ以前の
イギリス人(農村、都市生活者含む)がいい暮らしをしていたかというと、
別に全然そんな事もなかったわけで。
また、産業革命による富が社会に蓄積されていく中で、最悪の時期自体も
そんなに長くは続かなかった。
764 :
名無しのひみつ:2011/12/26(月) 11:46:25.00 ID:WneOQ88X
>>762 チョンマゲが時代劇のカツラで見るものよりも細くて短い印象。
765 :
名無しのひみつ:2011/12/26(月) 11:59:44.37 ID:WneOQ88X
>>763 数値データが載っていた著書が手元にないので今は判断できませんが、
現代人の摂取量と比較するために、もう一度確認してみようと思います。
ただし、
>>752でも書いたように、現存する未開社会からのあくまでも
推定でしかないので、次のように考えられる余地も残ります。
つまり、タンパク質の摂取量において原始社会にも社会間格差が激しくあり、
タンパク質を比較的豊富に摂取できていた未開文化が淘汰されずに現存した
と仮定できるとすると、疑問は解消されるかもしれません。
狩猟・採集生活では貧しかった最低辺の部族社会から農耕がはじめられた
という仮説です。彼ら(というか我々か)にとっては農耕生活のほうが
まだマシだったかもしれませんね。
766 :
名無しのひみつ:2011/12/26(月) 12:28:35.10 ID:JcA/h1hO
>>752 >原始社会も裕福だった
物質的な「裕福」の定義もくそもない強引な話だなw
767 :
名無しのひみつ:2011/12/26(月) 12:31:16.06 ID:JcA/h1hO
>>756 それアリなんだよ、まじで。
ただ周囲の集団が「それはゆるさんぞ」と文書にして用心棒雇いピストル持たせて警備してるだけなんだ。
社会とはそういうもんなんで、別の勢力が過半数を締めれば価値観も
逆転可能。
768 :
名無しのひみつ:2011/12/26(月) 12:48:50.80 ID:7BrMHz4c
>>767 農耕初期は普通に採集生活者に畑荒らされて、その警備のために対人武器が発達したとかありそうだな。
769 :
名無しのひみつ:2011/12/26(月) 12:48:54.37 ID:tqEpz6vN
江戸時代は超暗黒…漆黒とすら言える。
真っ黒だ。
日本も昔は酷い国だった。
日本人は貧しく、醜かったということを端的に示しているんだなと思う。
770 :
名無しのひみつ:2011/12/26(月) 12:50:30.43 ID:WneOQ88X
>>766 だからそのデータ(経済学者による著書)では、
タンパク質および総カロリー摂取量で定義していた。
まあ、野菜中心の生活で背が低いほうがエネルギーの効率面や健康面では
優位かもしれないので、そのほうが裕福だという定義もできるけどな。
771 :
名無しのひみつ:2011/12/26(月) 12:59:41.66 ID:RGswvZIv
∧_∧ 江戸時代は超暗黒…漆黒とすら言える。 真っ黒だ。
(@∀@-)
(_|つ L_) 日本も昔は酷い国だった。
(_,,_,,_) 日本人は貧しく、醜かったということを端的に示しているんだなと思う。
彡※※※※ミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ どっ ! / \ ウェーハハ /
∧∧\小日本/ \小日本/
/ \ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
(, )(======) ,,>[ ]< >
772 :
名無しのひみつ:2011/12/26(月) 13:03:42.93 ID:XFfFUnDY
やっぱりな
朝鮮を笑えない不幸な時代だよな
貧困で娯楽はなく早く死ぬ
記録にいっぱいあるもの
773 :
名無しのひみつ:2011/12/26(月) 13:05:33.69 ID:WneOQ88X
>>770 訂正: 厳密にいうと、低カロリー高タンパクなのが未開部族の人たちの食事という結果。
774 :
名無しのひみつ:2011/12/26(月) 13:21:29.28 ID:eDl4EAjt
>>768 つうか身分格差や集団戦闘なんてもんは
富の蓄積が可能になったから生まれたもんだと言ってもいいのでは
極論すれば農耕が戦争を生んだと言い換えてもいいくらい
775 :
名無しのひみつ:2011/12/26(月) 13:23:02.01 ID:lA/lcuP3
うるるん滞在記で、ラオスの小学校の再訪問って番組があったけど、
けっこうな比率で当時の子供達が病気とかで死んでたのは印象的だった。
今の発展途上国でも子供の死亡率は高いし、当時の江戸と現在の日本を
比較して、江戸時代を暗黒時代みたいに考えるのもね。
776 :
名無しのひみつ:2011/12/26(月) 13:38:45.22 ID:/Arr09oH
単に飢饉の時の大量餓死や野垂れ死にした人なんかのきちんと墓に埋葬されなかった
人達の遺骨がたくさん集まってるだけじゃないのかね?
だいたいそれほどの強ストレス下で町民文化が花開くかよw
777 :
名無しのひみつ:2011/12/26(月) 14:15:38.82 ID:7BrMHz4c
>>774 農耕しない状態では十分な戦力を得られないだけで紛争は絶えずあるよ。
778 :
名無しのひみつ:2011/12/26(月) 14:17:50.55 ID:fLcnDH+J
古いよき時代(笑)
779 :
名無しのひみつ:2011/12/26(月) 18:15:06.30 ID:n4nKrZpp
>>757 うちの婆ちゃんの近所に来てた出稼ぎ朝鮮人達が道に面した畑の作物を勝手にその場で煮て食べ、酒盛りしてたという話を思い出した。
畑作業に来た人が色々非難しても、何が悪いのか分からない様子できょとんとしてたそうだ
そのレスでなんだか腑に落ちた、ありがとう。文化の違いなんだねえ
780 :
名無しのひみつ:2011/12/26(月) 19:30:20.57 ID:/I5+hqvC
チョンはどうしようもねえ
781 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/12/26(月) 20:52:36.91 ID:7b8XkWwL
>>779 原始社会なので所有権という概念がなかった
782 :
名無しのひみつ:2011/12/26(月) 21:05:36.88 ID:WneOQ88X
>>779 「うちの婆ちゃん」もその酒盛りの場に招待されて一緒に食べたなら
原始社会的かもな。
しかし農耕をやると、その労働の性質上、自然から得た恵みという観念は薄らぎ、
自分が一から作った自己生産物という意識が出てくるのかもしれない。
そうなると、所有概念が確固としたものになって芽生えてくるだろうとは思う。
しかし狩猟採集的社会ではむしろ収穫物の独り占めのほうが罪だったようだよ。
あと、朝鮮人はネタだろ?
少なくともその時代の朝鮮人は日本人と同じ農耕民族だろ。
もしかして朝鮮半島にそれを裁く法がなかったという証拠があるんだろうか。
783 :
名無しのひみつ:2011/12/26(月) 21:07:54.12 ID:WneOQ88X
ただし、農耕社会でも「贈与」というのが村社会に基本的にあって、
今でも近所の婆ちゃんが畑でつくったものをもってきてくれることがある。
お返しができないのでと断っても持ってきてくれる。
そういう感覚は農耕社会になってからも残っていたのかもしれない。
784 :
名無しのひみつ:2011/12/26(月) 21:28:00.46 ID:/I5+hqvC
>>782 違う。
チョンは、日本人とは違う思想なんだよ。
起源捏造で検索。
チョンは日本人とは別民族で、根本的に違う。
韓国と関わると碌なことがない。
韓国、法則でぐぐれ。
シナチョンは、日本とは根本的に違う。
785 :
名無しのひみつ:2011/12/26(月) 21:54:32.24 ID:1ZxPz9Ne
>761
世界史の授業で、「囲い込み」で農民が土地を奪われたと習った。
786 :
名無しのひみつ:2011/12/26(月) 22:02:57.73 ID:6I15cZJv
羊に食われた人が大かったんだね。
787 :
名無しのひみつ:2011/12/26(月) 22:48:20.85 ID:zQ2BjQ3W
江戸時代とひと括りにして語るには長すぎると思うんだけど。
貧困で辛い生活を送っていたと思ってたんだけど、知れば知るほど
豊かで娯楽も豊富だったと知ったんだけど。
でなければ、相撲とか浮世絵とか料理とか、いろんなことが発展しなかったよね。
788 :
名無しのひみつ:2011/12/26(月) 23:09:52.82 ID:gFXhSr6a
>>761 俺の妄想だがw、
酒を飲ませ、博打に無理に誘い借金させ土地を奪う。
無理に法外なお金を貸し、少しでも返済が遅れれば土地を奪う。
不作にお金や何やかんや親切顔で貸し、返せない時を見計らい返済を迫り土地を奪う。
まざと相手困らせ出費させ、親切顔で貸し、返せない時を見計らい返済を迫り土地を奪う。
嫌がらせをして土地から追い出す。
色々あるが、今も昔も富裕層や銀行のやる事はほぼ同じではないかな
789 :
名無しのひみつ:2011/12/27(火) 00:39:00.35 ID:XHTaDK9M
>>788 古今東西を問わず、そんなもんだと思う。
また「法で守られる」とは弱者じゃなく「そういう取り立て方がアリということ」を守るということ。
実際資本主義社会じゃ「人のために」ってスタンスで商売すればじゃ瞬殺されるわね。
790 :
名無しのひみつ:2011/12/27(火) 03:24:41.34 ID:ODjWoqr5
>>788 そんな奴らもいっぱいいるだろうが、ロンドンに正味数百万人もいた
労働者はみんなそうだ、なんて思ってるとしたら相当トンデモだぞ?
普通に、当時のロンドンは世界一景気のいい都市だったんだよ。
何しろ大英帝国全盛期の頃だからな。食えない若者が田舎から続々と
都市に集結して、ロンドンの人口は短い期間で何倍にも膨れ上がった。
791 :
名無しのひみつ:2011/12/27(火) 06:48:14.59 ID:kjgs6r4l
その好景気の背景は共有地の締め出しにもあるだろ
昔 領主様の領地だが農民は税を納めるかわりに耕作できた(共有地)
↓
産業革命 工場や機械でバリバリ布を作れるように
↓
領主、農民に土地を貸すのを辞めて羊牧場に
小作人の納税の何倍もの工業原料(羊毛)ウマー
↓
牧夫は専門スキルがいる上に少数でよい
↓
小作農、貸してもらえなくなり離農せざるを得ない
792 :
名無しのひみつ:2011/12/27(火) 09:42:41.74 ID:Bg0n7u9b
>>790 しかし世界一豊かな産業労働者の平均摂取たんぱく質は未開人よりも低い。
793 :
名無しのひみつ:2011/12/27(火) 10:22:19.82 ID:3xpewXAf
>>787>>790 栄養状態の悪化が、都市拡大とか文化隆盛と並行して起きても
別におかしくないよ
みんながみんな、生きるか死ぬかの崖っぷちな暮らしだったわけじゃない
(もちろん、そういう貧困層の割合は今より高いだろうけどね)
昭和30,40年代だって現代に比べれば栄養状態悪くて背が低いけど、
首都圏人口は急増してたし文化が低調だったわけでもないでしょ
794 :
名無しのひみつ:2011/12/27(火) 10:25:04.07 ID:IaVEQH0b
なるほど、今の中国と同じかな?
食えない人たちが大勢、都市に集まる。
で、その人たちの弱みにつけこんで超安くこき使う。で、工業発展しCO^2増加。
で、巨万の富を得、贅沢な暮らしに浪費する。で、CO^2増加し温暖化。
で、益々社会歪、不平等、不満蔓延、取締りと権力の強化。
で、社会の退廃化(文化の退廃、政治の退廃)。
で、ペリー来航の江戸はこんな状態かな?
(なんか今の日本みたいだなww)
795 :
名無しのひみつ:2011/12/27(火) 10:27:25.33 ID:GcyQowOA
また朝日か。日本を貶めることに躍起だな。
796 :
名無しのひみつ:2011/12/27(火) 10:33:10.97 ID:Q5QEraN6
ストレスで小柄になるのかよ
単にタンパク質不足だろ
797 :
名無しのひみつ:2011/12/27(火) 10:44:04.95 ID:Q18O+R5j
>>791 で、離農した人達が職を求めて工場を目指して都市部の人口が増加
農地が減った分、需要と供給的に食べ物の値段も上がって
そうしたストレスの発散手段として大衆文化が発達
芸術と言われる文化系統は、領主的な金持ちがパトロンとなって同じく発達
文化をストレス発散と考えれば判り易くなると思うよ。
798 :
名無しのひみつ:2011/12/27(火) 11:00:11.80 ID:wu6/8Uy5
日本ってすごいな。
小柄な大衆達が自分達の為に、何百年後も残る数々の高度な伝統芸能を生み出し
残したんだから。
海外だとそうはいかないね。芸術文化は、貴族や上流階級の為の物。
799 :
名無しのひみつ:2011/12/27(火) 11:01:39.73 ID:Bg0n7u9b
>>796 愛情遮断性症候群でググってみるといいかも。
疫学的データもあるようです。
800 :
名無しのひみつ:2011/12/27(火) 11:29:24.03 ID:d2H1Jpss
江戸っ子って武士以外は
スラム乞食
801 :
名無しのひみつ:2011/12/27(火) 11:37:55.30 ID:Q18O+R5j
>>800 スラム乞食じゃないぞw
人口流入や火事とかで、建設業の回転率が高く
そうした人々の胃袋を満たすために外食産業も
ストレスの受け皿として、大衆娯楽
若干歪んでるが、それなりの循環構造化されてるんで
総スラムってわけじゃないw
802 :
名無しのひみつ:2011/12/27(火) 11:38:25.83 ID:TU2sBLZ8
>して生活したストレスの影響と考えられるという。
>「生活は厳しかった。スラムといった方がいい
>江戸の影の部分が骨には記録されています」と篠田さん。
うんうん、よく調べたねw でもね、
同じ時代のヨーロッパはどうだったか? オリバーツイストとか読んでみよう。
それから、開拓時代の米国は? 清帝国後期の支那は?
南米の原住民は?
同時代の他の世界と比べればわかる。江戸時代の日本は恵まれていたんだよ。
今と比べて単純に考えちゃいかんな。
803 :
名無しのひみつ:2011/12/27(火) 11:52:44.02 ID:iEERdAaF
804 :
名無しのひみつ:2011/12/27(火) 11:55:02.86 ID:iEERdAaF
ゴメンね。ごばくしちゃたOrz
805 :
名無しのひみつ:2011/12/27(火) 12:00:32.35 ID:IaVEQH0b
>>802 当時の日本を外国と比べて、何の意義あんの? 優越感満足したいの?競争心?
裸族とか社会と栄養状態の影響を考察する方が意義あるし科学板らしい。
君、他の板の方が幸せかも
806 :
名無しのひみつ:2011/12/27(火) 12:13:52.82 ID:wu6/8Uy5
裸族って何じゃそれww
江戸と何の関わりも無いし、スレ違いにも程があるw
自分の頭の中の妄想ファンタジーでも騙り続けたいのかね。
807 :
名無しのひみつ:2011/12/27(火) 12:20:50.67 ID:Bg0n7u9b
パプアニューギニアの部族のなかにはほとんどサツマイモしか食べない人たちがいて、
にもかかわらず彼らは筋骨隆々としているが、それは腸内細菌のおかげだったという
話があるようだが、ちゃんと学術論文になっているのかなあ。
808 :
名無しのひみつ:2011/12/27(火) 12:28:29.26 ID:Bg0n7u9b
農村から町へ行って働いていた人は「おしん」や「あかんたれ」のように
奉公人になったのであって、ある意味では奴隷というか、召使い、だよね?
司馬遼太郎が日本の文化を「意地悪・いじめ・いびり」の文化だと記しているけど、
奉公人の世界もまさにその言葉どおりだったんじゃないか。
809 :
名無しのひみつ:2011/12/27(火) 12:40:25.75 ID:3g0zGyAZ
人類全体、小柄な方がイイ。
高身長に憧れる風潮は変。
810 :
名無しのひみつ:2011/12/27(火) 12:41:16.74 ID:xsPKJjb3
朝鮮の過去は願望いっぱいでバラ色に描く一方で
日本の過去、庶民の姿は汚く描く...
ということがマスゴミで流行しているね。
811 :
名無しのひみつ:2011/12/27(火) 12:42:52.63 ID:wu6/8Uy5
>>808 その2つのドラマは、江戸では無く明治期以降の話だね。
そもそも江戸時代は町の商家だけでなく、大名家にもそれなりの格の家から奉公に上がってるし。
ヨーロッパでも同じ。欧米なんかいまだにフィリピンとかの低賃金家政婦、良く使ってるじゃん。
食うに食えない貧しい農村から、大きな商家に奉公に上がれるのは幸せなことだったろ。
江戸初期商家は三代目のボンクラが店潰す事態が頻発して、良く働く奉公人の番頭や手代から
娘婿を選ぶことも多かったんだよ。
江戸の町は案外、能力があって真面目に働く庶民達がチャンスをつかめたんだよね。
小柄で何が悪いんだか。
812 :
名無しのひみつ:2011/12/27(火) 12:45:08.83 ID:Q18O+R5j
>>808 日本に限らず、自分の優位性を守るために「意地悪・いじめ・いびり」は存在するし
仕事の覚えが悪ければ、報酬も目減りするし
ミスすればペナルティもあるだろう
奉公人=契約社員みたいなもんだわな
優秀な奉公人は、のれんわけみたいに支店長に昇格したり
仕事の覚えがよい人は武家の奉公を紹介されたりもする。
813 :
名無しのひみつ:2011/12/27(火) 13:13:32.59 ID:9JzjbwC4
>>782 ごめん、ネタじゃないんだ
千葉にいた頃、お婆の近所でやってた堤防工事の人夫が朝鮮人だった
豆やらカボチャやら、婆ちゃんの庭もカボチャは握り拳くらいの大きさから持ってかれたそうだ
与えられてた茅葺きの空き家にどこかから牛を引っ張ってきて解体し、毛やらなんやら散らばる中舌を焼いて食ってたとか。
これはまあ普通に買ってきてたなら文句も無いが
差別とか偏見はどうでもいいが、同じ日本人として扱うのは矛盾してるし結局驕りなんだよね、という話
814 :
名無しのひみつ:2011/12/27(火) 14:30:57.21 ID:1xeI9DuD
>>798 >海外だとそうはいかないね。芸術文化は、貴族や上流階級の為の物。
ここまで無知がいたとはw
815 :
名無しのひみつ:2011/12/27(火) 15:23:52.74 ID:bxyaptdz
>>798 1ヶ月頃、放送大学とNHKでその理由を説明してたぜ。
幕府は士農工商と身分制を定めたが武士はほとんど戦闘に特化したため、
各身分・各村落に自治を認め年貢を自主的に納入させたのが原因らしい。
また、諸藩は、一揆などでの藩取り潰しを恐れ、住民支援したらしい。
さらに、参勤交代で交通が整備。諸藩の生産物が展示され流通。
このため、諸藩・各身分・各村落は、全国規模で生産物競争し始めた。
で、諸藩の農村まで、読み書きソロバン、さらには農学・芸術・武道と過熱し浸透。
この生産競争は諸藩の財政となるため、各諸藩は、農村の文明化を推進させた。
816 :
名無しのひみつ:2011/12/27(火) 15:37:44.74 ID:k6dne8WL
そういや「日本文化」って言った時、上流階級の印象が余りないな
大衆的な伝統芸能を即座にイメージする
俺が日本人だからそう思うだけなのか
817 :
名無しのひみつ:2011/12/27(火) 15:40:37.17 ID:bxyaptdz
つまり、日本人だから偉いとか日本文化は良いとかではなく、社会システムが民主的な事が繁栄の原因とのこと。
(ピラミッド組織のための洗脳である儒教も武士だけに制限されたため、各集団・各村落は投票など民主的思考。)
818 :
名無しのひみつ:2011/12/27(火) 16:16:53.74 ID:hBLBP2jS
>>816 そりゃま、基本武家社会だったからな
テッペンが公家じゃねーんだから、自然と文化は下衆になるわな
しかしそれが明治に繋がったんだから結果として良かっただろう
落語、歌舞伎、浮世絵、春画、吉原、どれも今の日本文化の礎になっている
819 :
名無しのひみつ:2011/12/27(火) 21:02:35.64 ID:Bg0n7u9b
>>811 >>812 一部のサクセスストーリーなら、ローマ帝国の奴隷にだって出世ケースはあったわけで、
しかし大多数の奉公人はほとんど奴隷か召使いで一生を終わったのであって、
真面目に働いても一生下男というのが多かったはずだろう?
明治も大正、そして昭和のはじめも変わらない。
日本人の身長や体重が急激に増大したのはやはり高度経済成長以降じゃないか。
日本人だけがと言っているんじゃない。欧米でも事情は同じだった。
820 :
名無しのひみつ:2011/12/27(火) 21:04:22.64 ID:Bg0n7u9b
>>812 「意地悪・いじめ・いびり」と、仕事に対する普通の評価とを、混同するのはどうかと。
意地悪・いじめ・いびりはどちらかといえば、真面目に働く奴を叩くシステムであって。
821 :
名無しのひみつ:2011/12/27(火) 21:10:31.05 ID:3xpewXAf
こんなニュースでもナショナリズムを刺激されちゃう人がいるんだね
本人も低身長コンプレックスを抱えてる人だったりしてw
822 :
名無しのひみつ:2011/12/27(火) 21:34:26.66 ID:CIsHbsWy
おいこの食事のどこが貧しいんだ?
俺の食ってるものよりよっぽど健康的だぞ
823 :
名無しのひみつ:2011/12/27(火) 22:05:43.99 ID:VQAzbZGY
奉公人も今の感覚からいえば、まあイメージ悪いが(能力あっても、奉公する主人の気分次第だからね)、ロシアとかの農奴に比べればマシだろう。
824 :
名無しのひみつ:2011/12/27(火) 23:21:21.96 ID:wu6/8Uy5
>>819 江戸時代の(商家の)奉公人を奴隷と表現するのは、ちょっと理解できない感性だなw
年季奉公期間(子供の頃)のことかな?
でも寒村から親に口減らしで出されたのなら、商家に奉公した方がまともな食事にありつけるし
読み書きそろばん等教育も受けられる。
番頭・手代クラスはきちんと賃金出てたし、番頭になれば実質その店仕切ってたんだよね。
一生下男は、本人の能力の問題もあるかな。
一生平(派遣)社員のようなものかも・・・まあ仕方なかろう。
高度経済成長期に生まれた者は生活習慣病患者も増えて、それはそれで問題だね。
ストレスに関しては、現代の方が多かったりしてw
825 :
名無しのひみつ:2011/12/28(水) 01:26:56.11 ID:MItdrLh9
朝日新聞w
826 :
名無しのひみつ:2011/12/28(水) 16:46:27.62 ID:rRNLvIzu
奉公人って、そもそも、商人は奉公人として入り、丁稚になって
商売を覚え、番頭になってのれん分けして独立、が普通だろう。
農奴なんかと違って、今で言う就職だよ。
827 :
名無しのひみつ:2011/12/28(水) 17:06:29.45 ID:L+Sn7dEe
828 :
名無しのひみつ:2011/12/28(水) 17:20:26.25 ID:/c/eq3Y1
>>827 ほとんど日本での例が書いてなく丁稚にリンクしてあるな。
829 :
名無しのひみつ:2011/12/28(水) 18:05:32.87 ID:l9YIz3/D
丁稚と就職は違うだろ、流石に。
奴隷と丁稚が違うというくらいには、丁稚と就職は違う。
830 :
名無しのひみつ:2011/12/28(水) 18:34:14.34 ID:fdCdUT0O
じゃあ、奴隷も就職と変わらないね。
社蓄なんて奴隷だもんね。
831 :
名無しのひみつ:2011/12/30(金) 00:35:24.25 ID:xtfVuL1E
>>817 日本の会議体は、欧米のそれとちょっと違うんだよね。
欧米は、自己統治意識から来たものだが、日本の場合は単独責任の回避のためにやってる。
出発点が真逆なんだよね。
責任を自分で負ってでも自由にやりたいのか、自由や迅速さを捨ててでも責任を負いたくないのか。
832 :
名無しのひみつ:2011/12/30(金) 07:48:34.73 ID:DISj5XP5
古き良き時代じゃなかったのね
日本史上最小ってもしかして
有史史上最小だったら
正にヒトモドキかよ!
833 :
名無しのひみつ:2011/12/30(金) 08:44:14.20 ID:BK/Xs0h2
>>831 責任の回避、責任の共有
まあ農業なら分担された仕事をきっちりこなせば天災でも無い限り食い扶持は確保されるわけだから…?
834 :
名無しのひみつ:2011/12/30(金) 09:11:46.13 ID:Ke+y86ph
>>831 >欧米は、自己統治意識から来たものだが、日本の場合は単独責任の回避のためにやってる。
ほんとかいな?
835 :
名無しのひみつ:2011/12/30(金) 10:49:35.89 ID:sn1iT73H
おそらく、特別ひどかったと言うのも事実でないんだけど
日本だけはこんな素晴らしかった論を唱えてるのも間違ってるんだろう
836 :
名無しのひみつ:2011/12/30(金) 11:01:47.02 ID:6miUnehO
『資本主義黒書』上・下(新曜社)をおすすめする。
資本主義が開花してからの世の中より中世のほうが豊かだった
ということが史的に実証されている。
この資本主義のなかにはもちろん社会主義(資本主義の変種にすぎない)
も含まれている。
837 :
名無しのひみつ:2011/12/30(金) 11:26:00.51 ID:z3Up9mZn
江戸の初期はもっと酷かった
西日本では海産物を獲って食べてたが、江戸では近場で獲れる鰻だけ
これをぶつ切りにして、塩焼きにして食べてたらしいが相当まずかったらしい
これを改良して生まれたのが鰻の蒲焼き
海産物が獲れなかった理由は「獲る術を知らず」つまり海産物を獲る技術が江戸にはなかった
838 :
名無しのひみつ:2011/12/30(金) 12:15:48.80 ID:h91dfMCf
>>836 その場合で言う「豊か」ってどういう意味?
人口と平均寿命だけを比べても、中世が現代より豊かだなんてあり得ない話だけど。
他はともかく長屋での密集生活のストレスで小型化なんてねえだろ
840 :
名無しのひみつ:2011/12/30(金) 12:28:56.99 ID:vMYJ+nSx
>>837 海のない京都の人じゃあるまいし戦国以前から江戸湾沿いでは普通に他の魚とって食ってたぞ、
むしろ漁労民しか湾岸には居なかったわけだし。
841 :
名無しのひみつ:2011/12/30(金) 13:10:14.20 ID:wJ9VxszS
>江戸時代の成人の平均身長は男性が150センチ台半ばで、女性はそれよりも10センチほど
>低い。日本のすべての時代の中で最も小柄だった。
ビグミー族かよWwww
842 :
名無しのひみつ:2011/12/30(金) 19:01:19.43 ID:hmEJIXSG
ピグミーは男性で150cm未満
843 :
名無しのひみつ:2011/12/30(金) 20:59:59.63 ID:Ke+y86ph
>>837>>840 関西から佃島に漁師を呼び寄せた例があるな。
需要に対して供給が不足してたのだろうか。
関西では網や漁船など漁法が発達してて、大量捕獲が可能だったとか?
あるいは、江戸城近辺の海岸部は漁港には適してなかったが、江戸開発にともなって埋め立てなどで海岸の地形が変わり、漁港として使えるようになったとか?
または、関西では白身魚が好まれ、関西に参勤中に全国の大名や武士もその味を覚えたが、関東の漁師は青魚を主に狙ってて、白身魚の漁法は知らなかったとか?
全部、根拠なしの当てずっぽうだけど。
844 :
名無しのひみつ:2011/12/30(金) 21:36:14.86 ID:M9N6x3qZ
845 :
名無しのひみつ:2011/12/31(土) 00:37:25.76 ID:ioyqlOnt
島国って基本的にブサイクだったりチビだったりするのは常識
イギリスだってそうアイルランドなどの人達もやはり一般的欧州の規格外
日本もそれと同じような長い孤立した歴史があるから似てる
容姿に関してだけ言及するけど結構驚く差あってやっぱりブサイク、ブスという扱い
とはいえ身長高ければ〜鼻筋が通ってれば〜顎が〜二重が〜ってのは極東特有の基準かもしれないが
846 :
名無しのひみつ:2011/12/31(土) 00:43:44.74 ID:ioyqlOnt
私は東北出身でアイヌの血が濃いらしいから本州の人達とは
そういう面では本土とは少し違う血筋とは思うけど
やっぱり容姿では南北が綺麗だ
847 :
名無しのひみつ:2011/12/31(土) 00:47:40.12 ID:ioyqlOnt
なぜここまで言うのかというと
東北や北海道や沖縄の方が身長高いからである
本州というか本土の方が栄えてたし栄養面も良かったはずなのにチビってのが衝撃
この発掘が特定の人達(底辺)対象だったら別に驚かないけど
848 :
名無しのひみつ:2011/12/31(土) 01:09:27.68 ID:A5cQLDY9
>>840 京都って海あるみたいだぞ
ないのは埼玉とか長野とか北海道
849 :
名無しのひみつ:2011/12/31(土) 01:56:34.05 ID:aQ2jmRg/
>>848 京都人だが海のある北部と京都市とは今でも殆ど別の都道府県みたいなもんだ
大阪のほうがよっぽど近いし、北部には山を越えて長〜い道のりだ
無論江戸時代じゃ完全に別の国って認識
850 :
名無しのひみつ:2011/12/31(土) 04:16:40.67 ID:PHB0kIk5
>>843 大阪の佃島から、急増した江戸の人口に対して食糧供給量を増加させる目的で漁民を移民させた。
当初は特定の居住地域があったわけではないが、雑魚を佃煮に加工する工場の悪臭対策のために、
江戸から距離が近く、未開の中州だった現在の月島・佃島に集めた。
漁法の問題などではなく職種の人口バランスの問題。
武士と大工と土方ばっかりでは都市が成り立たない。
851 :
名無しのひみつ:2011/12/31(土) 07:24:34.23 ID:4o/zoGoa
梅毒、不衛生 でピンときたね。
梅毒というのは鮮人の病気。
日本による朝鮮統治が始まる直前まで朝鮮人は大便小便が流れる下水溝に囲まれた地獄のような不潔な場所で暮らしていたんだ。
http://blog.livedoor.jp/plus10a/archives/1833398.html# 顔の傷は江戸に着いた朝鮮通信使が日本人に対して無礼を働いたからその場で斬り殺されたんだろ、どうせ。
当時は幕府による仏教寺院の檀家制度が国民を縛っていた時代だから、日本人なら火葬されて墓地に葬られているはず。
骨を土地開発業者が発見するってことは、墓地じゃない場所から出てきたってことだろ?
まあ墓地かどうかはともかく、梅毒、非衛生ってことだけで鮮人確定。
しかもソースが朝日新聞だし、、信用度が、、
852 :
名無しのひみつ:2011/12/31(土) 08:10:53.24 ID:HQuqvV/i
梅毒がなぜ鮮人に繋がるのか分からないんだが。
性病なら当時あった吉原とかが流行ってたからそこからというのも考えられるし
うんことかなら、元々日本ではうんこを畑の肥やしにする習慣があったんでな。
当然江戸はいわばうんこの産地。
なもんでそれを集める仕事してた奴もいるしな。
そして田舎ではそれを使って畑を耕して居た。
まあ汚い物だよな。
その田舎から田舎者が押し寄せるので江戸で流行るってのも考えられるし。
どうも
>>851の言う点と点が繋がらないんだが。
853 :
名無しのひみつ:2011/12/31(土) 08:36:02.58 ID:kRNvPHkJ
まず、「そのサンプルで江戸時代全体に話を広げるってどうよ」ってのはあるよね。
記者が勝手に話を広げた感じも受ける。
話半分、いや、クオータってところかw
854 :
名無しのひみつ:2011/12/31(土) 10:49:45.04 ID:R4E8K+a6
>>848 こういう場合に京都といったら京都市内の一部の平安京であって京都府ではない、
ハモ料理の由来などで有名なように京では海水魚がなかなか食べられなかった。
ほぼ信州一国の長野はともかく埼玉はそういう区切りが江戸時代にはない。
855 :
名無しのひみつ:2011/12/31(土) 10:52:58.69 ID:UCKKopxs
>>850 >漁法の問題などではなく職種の人口バランスの問題。
煽りじゃなくて単純な質問なんだけど、それってどこかにソースある?
大坂湾沿岸の漁村では大坂や堺(利休も魚屋だったね)など大消費地を抱えてるから、その需要に応じて漁法も発達していたのではないかと推測した。
でも、wikipediaみると、家康が呼び寄せたというより、漁民から願い出た話なんだな。
ただの漁師ではなく、中世瀬戸内の海賊にも似た政治的な側面もあったのかも。
家康との関係を密にしようという動機であって、江戸の漁業拡大が目的ではないのかも知れん。
佃から江戸に移住したのは34人。
全国から江戸に移住した漁民は佃以外になかったのかな。
現代と同じで、権力の許し無く、他所から勝手に漁場に入り込むこともできなさそうだし。
だとしたら、江戸での漁獲高全体に大した影響はなかったのかも?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%83_(%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%B8%82)
>これを機縁として佃村の漁民は家康から西国海上隠密の用を受けたり、
>大坂の役の際には軍船や魚の調達をするなどした。
>また家康は佃漁民に対し、恩賞として全国での漁業権を与えた。
>
>江戸時代になると、佃の漁民は毎年11月より翌年3月まで江戸に行き、
>将軍家に白魚の献上をするようになった。
>漁民は江戸との往復が大変だとして、江戸在住を願い出た。
>幕府はそれを受け、江戸鉄砲洲の百間(約180m)四方の干潟を漁民に与え、
>1645年に佃村と大和田村の計34人が江戸に移住した。
856 :
名無しのひみつ:2011/12/31(土) 16:14:08.25 ID:KLhIUObU
流れぶった切ってスマソだが、現代と江戸時代の比較は随分活発だが、
そもそも江戸時代は「歴史上もっとも小柄」だったわけで、
なぜ江戸以前の時代より小型化したのかな?
江戸時代ってまともな食料運搬のインフラ整備されないまま人口増になったわけでしょ。
で、食糧難? それだけで片付けていいの?
なんか思いっきり片手落ちのような、、、
でも俺にゃまた〜くわからないw
857 :
名無しのひみつ:2011/12/31(土) 17:20:50.81 ID:C2djm8Vy
ペリーは先に立ち寄った琉球の食事(肉と卵と脂が豊富)に大満足した後で来日して、
日本の食事に失望した。一人につき3両の豪華料理を出したのだが。
朝鮮使節も日本の食事に苦情を言っていた。
賓客に出す食事にして、このありさまだった。
858 :
名無しのひみつ:2011/12/31(土) 17:27:11.37 ID:+uoaiQk1
859 :
名無しのひみつ:2011/12/31(土) 18:12:19.35 ID:KkcSEVOp
鎖国が小柄化の原因というのはありえないか。
隔絶した地域に移住してきた部族に小柄な人々がいて、
その人々の言い伝えによれば移住してくる前は小柄ではなかったようなので。
この場合は遺伝的な多様性がそこなわれた結果かな。
860 :
名無しのひみつ:2011/12/31(土) 18:37:53.60 ID:Rwh4waet
縄文、弥生時代よりも小柄?
10前に奉公へでて40で隠居する時代は厳しかろうね。
861 :
名無しのひみつ:2011/12/31(土) 19:15:29.85 ID:FNzXF61z
地方で食えないから、
江戸に出てきて長屋に住んでんだろうし、チビで虚弱だろうし、簡単に病気になるって事だろな
862 :
名無しのひみつ:2011/12/31(土) 19:32:37.29 ID:KLhIUObU
幸せな時代なんって大ウソでどん底の臭いすら漂うな
863 :
名無しのひみつ:2011/12/31(土) 20:06:25.81 ID:FNzXF61z
地方で恵まれてる暮らししている人は、江戸に出てこないし長屋に住まん。
江戸でも恵まれてる暮らししている人は、長屋に住まんし良い食べ物食べてる
864 :
名無しのひみつ:2011/12/31(土) 20:11:06.42 ID:2ROiVCAh
>>859 遺伝的にという話なら、それはない。
何故なら子孫である俺らは普通に大きくなってるから。
865 :
名無しのひみつ:2011/12/31(土) 20:12:06.50 ID:anHbWzMF
北京の貧民街フートンみたいなもんだな
866 :
名無しのひみつ:2011/12/31(土) 20:16:02.15 ID:gWbtzL+W
やはり八っつあんや熊さんはスラムの住人だったかw
まあ薄々は感じてたんだけどね。
867 :
名無しのひみつ:2011/12/31(土) 21:02:27.79 ID:jnk+k7+L
>>818 最後の「吉原」っていうのは「遊郭」とか「花街」にしないと、
そこにあげられているものがまるで江戸ローカルで
発生して発達したかのように勘違いされてしまうだろ。
868 :
名無しのひみつ:2011/12/31(土) 23:20:09.99 ID:oW+537Gh
それでも俺は
タイムマシンがあったら絶対、江戸時代中期に行きたいんだが。
869 :
名無しのひみつ:2012/01/01(日) 00:06:23.57 ID:Dxdm+J9D
>>845 お前の脳内常識を現実世界での常識にするな
870 :
名無しのひみつ:2012/01/01(日) 00:23:48.54 ID:oKdSOKxS
つかあけおめ
871 :
名無しのひみつ:2012/01/01(日) 00:25:28.15 ID:9EF8GE+l
江戸時代でも肉を食ってた事実があるのは知ってるけどそれは一般的なものじゃなかったろうね。
そうじゃなかったら一般人がこんなチビにはならないし、それにもっといい肉食文化が発展してたろう。
872 :
名無しのひみつ:2012/01/01(日) 08:39:25.98 ID:+voZiCQf
>>857 ペリーは甘ったるくて重い味のが好きだったんだよね。あと刺身が無理だった
朝鮮人については、施設団へのもてなしが回を重ねるごとにみすぼらしくなっていったって話がなかったっけ?
前回の取引の大きさ、成果に応じて供宴を縮小していったってことなんだろうけど
>>871 最後の一行
つ「イギリス料理」
873 :
名無しのひみつ:2012/01/01(日) 09:31:34.58 ID:aPEBgiad
>>872 >前回の取引の大きさ、成果に応じて供宴を縮小していったってことなんだろうけど
経費削減が理由だよ
そもそも朝鮮通信使自体は貿易目的じゃないし
874 :
名無しのひみつ:2012/01/01(日) 09:42:18.92 ID:aPEBgiad
>>872 >ペリーは甘ったるくて重い味のが好きだったんだよね。
肉と脂を使った「重い」料理を好んだのは理解できるが、「甘ったるい」のを好んだの?
それなら、西洋料理より、味醂だの砂糖だのを味付けに使う日本料理の方が甘ったるいよ
西洋料理では、甘みは飲み物あるいはデザートという形で料理から分離されてるでしょ
875 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/01/01(日) 10:02:08.13 ID:DQ8UpArD
いつの話だよ
大航海時代は塩漬けか砂糖漬けかアルコール漬けなんだよ
876 :
名無しのひみつ:2012/01/01(日) 10:10:28.23 ID:e4zeA9jQ
>>871 牛肉を食うことを確か「薬食い」と言ってたとどっかで見た
分類としてはイモリの黒焼きとかそっちに近かったかと
あと基本的に労働力兼非常食なので、わざわざ食べようとはしなかったんでないかと
877 :
名無しのひみつ:2012/01/01(日) 11:25:06.37 ID:lCOFQ2sm
日本料理は砂糖と醤油を使いすぎだと思う。
878 :
名無しのひみつ:2012/01/01(日) 12:02:53.51 ID:Zspy4L3F
都市生活の影の面だな
人間なんてばい菌の塊みたいな物だから
879 :
名無しのひみつ:2012/01/01(日) 12:26:54.33 ID:50GlH+FC
ペリーはドンペリが大好きだったらしい。
で、そこからドンペリという名前がつけられたらしい
880 :
名無しのひみつ:2012/01/01(日) 13:11:11.71 ID:p4ySPQs5
>>874 >日本料理の方が甘ったるいよ
なにいってんだよ、琉球料理食ったことないの?
なんにでも砂糖ざっくり入れんだぜ。
ピーナッツだってラードで炒めて砂糖で固めたりさ。
それがお菓子じゃなくて「おかず」なのw
繊細もへったくれもあったもんじゃない幼稚な「料理みたいなもの」。
あれはある意味米国人にはフィットすると思う。
881 :
名無しのひみつ:2012/01/01(日) 14:55:03.05 ID:tgyamwko
>>859 >鎖国が小柄化の原因というのはありえないか。
江戸時代の人骨の貧栄養は200年以上続いた「鎖国」のせいだろう。
同じ江戸(東京)の人たちの人骨が、明治維新以後は急速に骨格も逞しく大き
くなっていたという研究報告が数年前に発表されたと記憶している。
1600年頃から西洋で始まった近代文明は人間の社会や生活を物質的に豊かにし
たんだよ。
残念ながら、日本はちょうどそのころ国を閉ざし、200年以上にわたってその
恩恵を受けられなかった。明治維新によって近代文明を急速に吸収した結果、
産業が発展し、生活が近代化され、人々の栄養状態も急速に良くなった。
882 :
名無しのひみつ:2012/01/01(日) 16:13:39.92 ID:TDe01Xjh
朝のBSジャパンのテレビ番組で
日支事変のころの日本の兵隊の平均身長が
158cmと言っていた。
タワラ、硫黄島で捕虜になった日本の兵隊は米兵と比較すると
かなり小柄だね。
海軍の小沢治三郎は6フィートだった
883 :
名無しのひみつ:2012/01/01(日) 16:21:28.93 ID:nXdeYqte
戦前の日本人の写真を見ると、「どうして彼らはこんなに小柄だったんだろう?」と
思ってしまう。もし、身長170cmの俺が横に立てば、お前らの頭のてっぺんは
俺の鼻か口ぐらいの位置にしかないだろう、と。
884 :
名無しのひみつ:2012/01/01(日) 16:38:50.97 ID:j1FrqOQA
1960年代に建ったアパートとかはえらくせまくて敷居が低かった。
今思うに150センチ台だったらワンルームでも湯船も含めてかなり快適だろうなあ。
180以上だと老後の介護にも不利なような気もする。
885 :
名無しのひみつ:2012/01/01(日) 16:40:34.70 ID:j1FrqOQA
けどやっぱ175は必須だな
886 :
名無しのひみつ:2012/01/01(日) 16:48:29.95 ID:AhBiyo2q
>>885 不要だろ。
人口の過半数がそうなのであれば120cmでも十分だし、
移動や居住に関して高度に文明化した社会ではその方が効率がいい。
887 :
名無しのひみつ:2012/01/01(日) 16:49:53.81 ID:Y3s0sZTD
小柄って、バカにできないぜ(毎日、何kmも歩いてたらしい)。
俺らはウドの大木らしいからな。
888 :
名無しのひみつ:2012/01/01(日) 16:57:28.51 ID:jou4RGSB
江戸時代の日本をまるで理想郷のように語るネットウヨクと
日本に併合される前の朝鮮を同じく理想郷のように語るチョウセンウヨクってよく似てるよなw
どちらも根拠に乏しいことをいかにも絶対のように、かつ自分たちに都合よく語る点で本当にそっくりだよ
まあこの生地が朝日出展ということを差し引いてもだ、やっぱり当時の日本は物凄く貧しい国だったんだよ
江戸でさえこのザマなんだから東北とか九州とか目も当てられない状況だったろうよ
だからこそ今の日本に生きる我々は本当にこの豊かさに感謝しないといけないな
で、この豊かさは多くの民間企業勝ちのにじむような外資との戦いに勝って外貨を稼いでいろんなものを輸入しての豊かさだから
当然我々は一部のバカサヨクやアホウヨク国を閉じるんではなくて、もっと世界と関わってそして戦って勝たなくてはならないと思うわ
889 :
名無しのひみつ:2012/01/01(日) 17:06:01.57 ID:jou4RGSB
面倒くさいが一応訂正w
>で、この豊かさは多くの民間企業勝ちのにじむような外資との戦いに勝って外貨を稼いでいろんなものを輸入しての豊かさだから
当然我々は一部のバカサヨクやアホウヨク国を閉じるんではなくて、もっと世界と関わってそして戦って勝たなくてはならないと思うわ
正しくは
で、この豊かさは多くの民間企業がの血のにじむような外資との戦いに勝って外貨を稼いだ結果いろんなものを輸入しての豊かさだから
当然我々は一部のバカサヨクやアホウヨクのいうような国を閉じるのではなくて、逆にもっと世界と関わってそして戦って勝たなくてはならないと思うわ
890 :
名無しのひみつ:2012/01/01(日) 18:03:20.99 ID:1+x/H8Bz
マトモに句点すら打てない馬鹿は書き込むな
891 :
名無しのひみつ:2012/01/01(日) 18:04:15.27 ID:vopXy4tU
豊富秀吉は150センチ、織田信長は170センチ。
どこの局のなんという番組だか知らないけど、
ちらっと見たテレビ番組でアナウンサの人がそう言っていた。
大河ドラマの秀吉役は猫ひろしさんが適役じゃないかと思ったよ。
892 :
名無しのひみつ:2012/01/01(日) 18:06:02.04 ID:vopXy4tU
誤変換してもーた。豊臣秀吉に訂正。
893 :
名無しのひみつ:2012/01/01(日) 21:42:18.73 ID:RQe0haWF
江戸の写真を見てもスラムとは思えんよな
894 :
名無しのひみつ:2012/01/01(日) 21:43:16.54 ID:vopXy4tU
895 :
名無しのひみつ:2012/01/01(日) 22:11:34.47 ID:7XLGHg62
その頃、朝鮮では掘っ立て小屋で試し腹、売春、放火、強盗に夢中だった。
896 :
名無しのひみつ:2012/01/01(日) 22:25:19.46 ID:ZPsY2549
>>893 その写真って大名屋敷か商家か宿場か寺社ばっかりだろ?
棟割長屋とか写してないじゃないか。
897 :
名無しのひみつ:2012/01/02(月) 00:53:17.19 ID:OdjrbBC9
欧州の貴族はなぜかそれら貴族の国民平均よりも背がたかい傾向にあるって話を聞いたことある。
いいものを食ってるからなのか、遺伝的につながりが濃いのか、ストレスがないからなのか
898 :
名無しのひみつ:2012/01/02(月) 01:56:51.18 ID:/okgnf33
>>897 普通に、いいもの食ってるからだろ。
現代人と近世以前の人間との身長差だって、そのまま成長期に摂った
栄養量の差が出たものだしな。
899 :
名無しのひみつ:2012/01/02(月) 08:52:37.30 ID:UZO0/wRL
江戸病というものがあったように、江戸の食事は栄養バランスがあまり良くなかった。
生活が厳しかったとかスラムといった方がいいとか、それはどうかな。
文献資料と対比対照しないと立体的なことはわからない。
骨だけ見て、その印象でこういうことを言うのは良い研究者じゃない。
まあ、朝日の記者が勝手なことを書いた可能性は極めて高いんだが。
必ずそういうことをやるから。
900 :
名無しのひみつ:2012/01/02(月) 11:33:11.98 ID:lOUwDqzv
>>897 バランスの悪い食事とだらけた生活でひょろひょろだった日本の上流階級と違い、
欧州の貴族は良く食べ、良く運動して体を鍛える習慣があった
庶民とは体格も顔つきも一目で違った
901 :
名無しのひみつ:2012/01/02(月) 11:45:56.94 ID:Nli/Nmc2
902 :
名無しのひみつ:2012/01/02(月) 12:59:06.21 ID:0cmFwLKu
>>896 ググってみるとわかるが長屋っぽい写真もあるぞ
江戸時代の長屋を再現したのを見ても、時代劇そのままだしな
農村ですら立派!?な茅葺屋根の家(たぶん庄屋の家だろう)があったわけで・・・
贅沢禁止令まで出て、庶民には教育がなされ、伊勢参りまでしてたからね
身長が低いのは貧困やストレスというより、当時の食事の内容に問題があったではないかなぁ
903 :
名無しのひみつ:2012/01/02(月) 13:32:09.72 ID:/fAYBoQF
>>875 >大航海時代は塩漬けか砂糖漬けかアルコール漬けなんだよ
それは航海中の保存食
ふつうの西洋料理もそうだったと言ってる?
904 :
名無しのひみつ:2012/01/02(月) 13:33:03.68 ID:/fAYBoQF
905 :
名無しのひみつ:2012/01/02(月) 13:40:36.57 ID:/fAYBoQF
>>875 >大航海時代は
いつの話だよ
ペリーの話してるのに
906 :
名無しのひみつ:2012/01/02(月) 13:45:22.75 ID:VOc8z6HX
フランス料理かなんかのこと言ってるみたいだが
アメリカ料理だったら沖縄を酷くしたような甘い辛いの極端な料理だから
>>880の方が
>>874よより正しいだろ。
907 :
名無しのひみつ:2012/01/02(月) 14:14:35.71 ID:ekwc/tBf
>バーゼル大病院のリュグリの研究によると身長167cmと推定されるが、当時のフランス人としてはこれはむしろ平均以上である。
これが印象に残ってる、から
まあ当時の日本もさらに小柄だろうな
でもデカイ一族ってーのはいるもんだよなどの国でも
908 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/01/02(月) 14:20:35.72 ID:ewC9h9Mm
外貨を稼ぐと円高になって損しますが
909 :
名無しのひみつ:2012/01/02(月) 14:30:43.33 ID:9I67BnQA
910 :
名無しのひみつ:2012/01/02(月) 16:55:18.72 ID:a9z0GxWS
>>903 ふつうの料理と言っても、安定した食の供給には保存食は欠かせない
そうした保存技術の進歩が人口増加の鍵の一つじゃね?
米、麦、もろこし、トウモロコシ、じゃがいも等の主炭水化物はどれも
それなりに保存がきいてたから主になってるわけだし
干物や燻製、ハム、ソーセージとかも、たんぱく質を保存するためのもの
琉球料理にしろ、気候的にカロリー高くないと、バテて仕事にならない
タイ料理もそんなもんだろうし、インド料理に至っては漢方薬的なスパイスの塊な面も
あると思ってる。
911 :
名無しのひみつ:2012/01/03(火) 00:06:34.74 ID:JrxWEpEe
とりあえず、白米は身体に悪い。玄米を食え。
江戸病はある意味、バブルが原因。
912 :
名無しのひみつ:2012/01/03(火) 00:35:20.65 ID:JdKH7Ll+
何でもチョンのせいにするなと思ったら
本当に湧いてた
913 :
名無しのひみつ:2012/01/03(火) 17:24:19.59 ID:gJPeePyL
>>886 いや、性的魅力の問題だ。
小さいと見た目がしょぼい、キモイ、臭い。
914 :
名無しのひみつ:2012/01/03(火) 17:28:44.69 ID:DqKZXRg6
東京大空襲の前のフィルムで、東京の下町を写してたが、黒い瓦の江戸時代みたいな風景だった。
当時のアナは「こんな紙と木っ端でできた汚い町」という表現をしていたが、正直今よりずっと美しい趣のある風景だった。
まさに日本の都市は本来こうあるべきだという感じだった。
915 :
名無しのひみつ:2012/01/03(火) 17:48:28.40 ID:n0+xknK3
916 :
名無しのひみつ:2012/01/03(火) 17:56:55.26 ID:FlTVwcVW
江戸の人間が貧しいのはバカでも考えれは分かるだろ
江戸は古来より新羅郡の朝鮮人の流刑地だった
最も文明が低く貧しい最低辺、それが江戸
そんな不毛の地に、これも殺ししか脳の無い蛮族徳川が幕府を置いた
武士と言う名のヤクザと野蛮な原住民がうごめく、何の生産性も無い、単なるスラム街
2700年の歴史を誇り、天皇を中心とした栄光の和文明を育み
高い生産性を生んだ大和とは全く違う
917 :
名無しのひみつ:2012/01/03(火) 18:01:08.66 ID:vKvFnl1a
京都あたりの人は平均身長高かったの?
918 :
名無しのひみつ:2012/01/03(火) 18:37:23.14 ID:XvAejkFk
京都周辺には部落問題がある。つまりエタ・非人という人間も扱いされない身分外。
高貴な身分を設ければ、その分、嫌な仕事する、それ以上の人数の下層民が必要になる。
京都周辺には、この世の地獄が昔からズーとあった。
919 :
名無しのひみつ:2012/01/03(火) 19:01:51.32 ID:05Ak9ExU
言うまでもなく、サムライの語源はサウラビ(戦う親父、という意味)
戦う、という言葉もタダク(叩く)から派生した言葉だ。
これは叩くことが上手なことを意味し、そのような子供はサウル・アイ(戦う子供)と呼ばれた。
サムライの精神は新羅の花郎道(ファランド)精神に由来している。しかし日本ではそのサムライ精神は伝わった途端に滅んでしまい、
あまつさえ豊臣秀吉は兄である国にまで背を向け、バッウンゴッした
920 :
名無しのひみつ:2012/01/03(火) 19:36:44.91 ID:ZieIf7dM
庶民が白米を食うようになったからでしょ?
江戸から始まったらしいし
921 :
名無しのひみつ:2012/01/03(火) 20:44:30.97 ID:RntVj7x+
白米食って脚気にかかってんだろ
精米技術が進んだのが仇になったな
922 :
名無しのひみつ:2012/01/03(火) 20:46:08.23 ID:izsxcQzn
>>919 ウンコまでしたのかそれは酷いな(´・ω・`)
923 :
名無しのひみつ:2012/01/03(火) 23:25:49.52 ID:EkG1ZyCw
都市部の周囲には貧民窟が広がる。
日本に限らず、世界中で昔から。
924 :
名無しのひみつ:2012/01/04(水) 05:11:34.60 ID:/B979P17
>>851 江戸時代は土葬だし、梅毒の伝来は戦国時代の南蛮人渡来からだ。馬鹿め。
925 :
名無しのひみつ:2012/01/04(水) 10:09:50.20 ID:uxWWOhgE
>>924 江戸初期から、火葬自体は少しずつ普及していってたはず。
金かかるから、土葬の方が圧倒的に多かっただろうけど。
926 :
名無しのひみつ:2012/01/04(水) 10:30:14.20 ID:RogInKWb
>>918 彼らの職は利権に守られてもいたけどね。
この世の地獄といえば飢饉時の東北の
共食いに勝るものは無いと思うよ。
927 :
名無しのひみつ:2012/01/04(水) 10:34:29.57 ID:XLiY3qWd
真面目な研究がどう変化するかのサンプルとして、記事とここの書き込みは
貴重だな。
928 :
名無しのひみつ:2012/01/04(水) 10:49:11.71 ID:h5W1P92U
当時の南蛮渡来人(男)だって、平均身長160cm台だろ。
オランダ男なんて、今や平均180cm超えるってのに。
929 :
名無しのひみつ:2012/01/04(水) 11:23:33.27 ID:6q6BVNOb
>>923 江戸は海外の例と違う。
江戸に入り難くいし人別調査や監視制度(大家・親方…)があるし、関所が各藩にあり、藩から逃亡し難くい。
(これ、今の日本も同じだな。…テロ・革命防止の警察監視。奴隷の囲い込み・逃亡阻止…ブラック企業w)
ただ、江戸は大名屋敷などで急激に拡大のため、労働者などの流入を許可した。で、みんな、ほぼ完全雇用。
このため、長屋は長期滞在型のビジネスホテルの側面があり、たんなる貧民窟とは違う。
きちんとした行政・施設(井戸・トイレ…)があった(さらに、長屋に閉じ込め監視する門番警官付きw…交番の原型)。
930 :
名無しのひみつ:2012/01/04(水) 11:31:56.28 ID:6q6BVNOb
(続き)で、江戸市民には購買力があり飢えなど無く、江戸は繁栄し商売化が進んだ。
当時は、禅寺の食事のように、少しの塩(梅干・漬物…)で玄米粥をよく噛んでた(食事時間30分)。
(玄米は、塩分の他は素晴らしい完全な栄養食のため、それで良かったが、噛むのが100回以上と超大変)
だが、江戸では、仕事でも何でも早いのが良いとせっかちになり、よく噛まなくなった(→ソバなどの早食い大食い競争)。
で、食事時間が短くなり白米の主食化した。
白米食は、江戸で半年暮らした大名・武士により次第に諸藩、日本中に広まり、幕末、日本人の背は小さくなった。
つまり、江戸の貧民層の背が小さいのは食事習慣にある(白米主食&少しの副食が主因)。
(これも今と同じ。ファーストフード化で体の虚弱化し、病気・感染症の多発)
明治以後、栄養学は欧米を模倣し副食を多く取るようになり身長は伸び回復した。
931 :
名無しのひみつ:2012/01/04(水) 11:41:07.07 ID:6q6BVNOb
つまり、日本人の腸が長いのは菜食というより玄米食のためだろう
932 :
名無しのひみつ:2012/01/04(水) 12:02:37.42 ID:uxWWOhgE
933 :
名無しのひみつ:2012/01/04(水) 12:22:43.06 ID:Cff/S7eY
かっけは参勤交代で江戸に上がった大名の間で、
「江戸に来るとかかる謎の病気」
として恐れらたほどだったからな。
934 :
名無しのひみつ:2012/01/04(水) 12:27:44.37 ID:6q6BVNOb
>>926 飢饉は、一過性の天災だし皆も同じ状態だし支援もあるし自業自得だ(欲のため、商品作物優先で栽培、製品作りなど兼業)。
エタ・非人は、同じ人間仲間から与えられた差別・蔑視で、支援も希望も無い永久牢獄(自分も子々孫々も…)だ。
そして、その仕事は利権と真逆の罰だ。
当時の宗教は「殺生は地獄」のため、料理人は地獄、食べる側は無難(→食べ物の塚の由来)。
同じ地獄でも飢饉よりエタ・非人を選ぶ人は誰もいないだろ
君は、表面しか見てないから全然何も分かってはいないようだ(俺も同じだが)。
深い知識=現場からの声(エタ・非人などの部落問題、カースト制度…)の本を読むと新たな自分に出会えるだろう
935 :
名無しのひみつ:2012/01/04(水) 13:01:51.96 ID:o7Opjvm0
今時平均身長150センチの民族はピグミーくらいしか思い浮かばないけど、中世の頃
の東欧系、南欧系ヨーロッパ人も身長150センチ程度しかなかったそうだよ。
如何に過酷な環境だったか、当時の歴史からも伺い知れるけどね。
936 :
名無しのひみつ:2012/01/04(水) 13:15:46.92 ID:KtB9w3kX
日本国民が君主に搾取され悲惨な暮らししかできなかったという
マルクスを日本にもあてはめようという幼稚な考えから、
いまだに抜け出せない可哀想な朝日。
で、「アサヒる」と。
937 :
名無しのひみつ:2012/01/04(水) 13:26:33.88 ID:PO27Vwxg
骨が残ったスラムから江戸時代人の全容を知ろうというのは無理г
938 :
名無しのひみつ:2012/01/04(水) 13:45:52.41 ID:6q6BVNOb
近代からの身長増加と人口増加は、食料事情が良くなったためだろう。
大航海・植民地でジャガイモ・トウモロコシが、欧州を初めとし世界中に広まった。
(当時の病気などの主因も、飢えによる体力・抗体の衰えによるため)
特に女性の発達の影響が大きい(骨盤・オッパイが発達、胎児大型化し死産減少)。
最近、日本人女性の体格も欧米に近づいたため、欧米的な体格の子供が多くなった。
939 :
名無しのひみつ:2012/01/04(水) 13:46:20.40 ID:COVBq20m
戦警・義警の給食、今年も「小学生以下」(朝鮮日報)
警察庁は、戦闘警察(機動隊)・義務警察(兵役の代わりにに警察で勤務する警察官)の劣悪な給食水準を向上させるため、
給食費を20%引き上げるという大幅な増額案を推進したが、企画財政部(省に相当)が反対したため5.7%の増額にとどまった。
このため、韓国各地で勤務する2万3000人余りの戦闘警察・義務警察は今年も、小学生にも劣る食事をしながら任務を遂行
することになった。
3日に警察庁が明らかにしたところによると、今年の戦闘警察・義務警察の給食費は1食当たり2051ウォン(約137円)に増額
されたが、警察庁が当初目指していた2336ウォン(約156円)に比べると、285ウォン(約19円)低い水準となった。
昨年の戦闘警察・義務警察部隊の給食費は、1食当たり1940ウォン(現在のレートで約129円、以下同じ)で、小学生の給食費
(1食2457ウォン=約164円)よりもはるかに安かった。
このため警察庁は、1食当たりの給食費を、基本引き上げ分として63ウォン(約4円)、「物価補填(ほてん)費」名目で333ウォン
(約22円)増やし、総額2336ウォンとする案を推し進めた。
戦闘警察・義務警察の給食費は軍人と同じレベルだが、戦闘警察・義務警察の部隊は100−200人規模で都心に散在しており、
部隊ごとに食材を購入しているため、食材の調達原価は韓国軍に比べ平均11.8%ほど高い。
給食費は同じだが、材料費が高くつく分、給食の質が落ちる。こうした差を埋めるための手段が「物価補填費」だというのが
警察側の説明だ。
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/01/04/2012010400929.html
940 :
名無しのひみつ:2012/01/04(水) 15:00:45.39 ID:sbGxkPeC
この結果には、疑問を持っている。そんな栄養状態が悪い
江戸が、当時の世界最大の都市になるだろうか。
サンプルが特殊過ぎるのでは。
941 :
名無しのひみつ:2012/01/04(水) 15:02:29.13 ID:COVBq20m
当時の動物性タンパク質摂取量って
今と比べてどの位少ないのかな?
子供には魚なんて殆ど食わせなかったんじゃないかな
942 :
名無しのひみつ:2012/01/04(水) 15:35:04.98 ID:sbGxkPeC
江戸前寿司の銀シャリなんか、今と比べて
凄く大きかったらしいね。
江戸がユートピアとは思わないが、当時の世界の
なかでは、進んでいたと思う。
943 :
名無しのひみつ:2012/01/04(水) 17:35:45.49 ID:Ra6C65uu
>>940 江戸時代は寒冷期。栄養状態が悪くて当然。
江戸は、逃散した農民が集まるから、何回も無宿人狩りしたり、人足寄場を作ったり、
スラム化を防ぐように政策をしたと日本史で習わなかった? 享保の改革。
944 :
名無しのひみつ:2012/01/04(水) 17:36:36.90 ID:Ra6C65uu
945 :
名無しのひみつ:2012/01/04(水) 18:49:27.61 ID:tbnMFwzP
>>940 人骨の組成を調べると、摂取したたんぱく質が動物性か植物性かまで判るそうだけど、
江戸時代の人骨からは動物性たんぱく質を摂取した形跡が殆どないらしい。
戦国時代以降の人骨に顕著に見られる傾向で、動物の殺生を禁じた仏教思想の浸透の影響と考えられている。
946 :
名無しのひみつ:2012/01/04(水) 19:16:18.54 ID:COVBq20m
生活習慣の結果小さくなったし
またそれを良しとする文化が260年間で作られて行ったんだね
>>885>>913が言うように、格好良くありたいと願うのも分かるんだが
長身の人を好ましいとする文化が明治以降、更に戦後に作られていって
今の動物性タンパク質の摂取量になったし、それに伴う大衆文化の変更まで起こったと
その価値観から、江戸時代を「栄養不足のチビだらけの世界」としてしまうと問題はあるし、
かといって我々に当時の生活をしろと強制されても困る
これを突き詰めると、格差社会推進の電通の陰謀すら見え隠れするだろうね
947 :
名無しのひみつ:2012/01/04(水) 19:17:29.99 ID:SBXzaxfL
たぶん、玄米食べずに漬物で白米を大食い。で、時々干物のメザシか、少しの佃煮。
こんな食事ではタンパク質など足りず、身長は伸びず虚弱で病弱。
確かに白米に塩分の漬物・梅干は美味いけどな。
>>944 魚は夜間でも通過許可。つまり鮮度重視のため、寒い夜間に運び、朝の内に売る
948 :
名無しのひみつ:2012/01/04(水) 20:05:03.27 ID:LFLWGO3c
949 :
名無しのひみつ:2012/01/04(水) 20:06:59.04 ID:COVBq20m
今時の独身中年余り男ってチビばっかりだから逆の方向に進化するぞ
950 :
名無しのひみつ:2012/01/04(水) 20:12:36.03 ID:TGaXxYNd
>>929 それはそれ。
人が集まり、都市が形成されれば、
おこぼれに預かろうとする乞食も
また集まってくる。
そして統治する側はそれを隠そうと
するから、一般市民には知られる事
もなければ、記録もなかなか残らない。
明治になり、いろいろな社会基盤が
発展して情報化が進んでくると、
社会の暗部もメディアを通して世間
に知られていくようになる。
江戸時代は繁華街や物流拠点の裏側、
明治になると、軍の施設の近くに
貧民窟が形勢されるようになった。
951 :
名無しのひみつ:2012/01/04(水) 20:33:52.86 ID:SBXzaxfL
>>948 ワロタw 科学技術庁の科学技術政策研究所って、小学生みたいだなw
全文、分析力・妄想力・検証勘の無いことw ノー天気だことw
952 :
名無しのひみつ:2012/01/04(水) 20:52:44.26 ID:XPWvSw/M
953 :
名無しのひみつ:2012/01/04(水) 21:09:13.86 ID:CCAOlrk/
目の前の海から魚を獲った方が安定供給が見込めるからな。
954 :
名無しのひみつ:2012/01/04(水) 21:18:17.91 ID:tbnMFwzP
一方で、日本人は極端なたんぱく質不足から、アミノ酸を摂取したい生理的要求が、
鰹だし、昆布だし、いりこだし、しいたけだしなど出汁文化が発達し、
肉や蛋白質に大量に含まれる「ウマミ」成分を発見したわけで…
955 :
名無しのひみつ:2012/01/04(水) 22:01:52.78 ID:WZVnTEHI
956 :
名無しのひみつ:2012/01/04(水) 22:10:51.54 ID:COVBq20m
>>955意味を逆に捉えているよ
>>949=自分は、
>>948のpdfを読んで
人類が将来の食糧不足に適応して小さくなる、なんて書いてあるが
当面はチビ独身男が淘汰されている現状を考えると、科学技術庁 科学技術政策研究所の考える
人類が小さくなる、という方向とは
逆に、
大きくなる、
と言いたかったのだが、
>>955はどう早とちりしたのか、喧嘩でもしたいのか、小梨とか言い出したなあ
何を読み違えたらそんな結論になるんだ?
957 :
名無しのひみつ:2012/01/04(水) 22:19:04.77 ID:WZVnTEHI
>>956 独身に傾向があっても子持ちに傾向がなきゃ同じ。
958 :
名無しのひみつ:2012/01/05(木) 00:13:39.96 ID:XBaqEDsv
江戸時代は白飯をたらふく食べるのが最高の贅沢だったらしいな
そんな食生活では栄養は偏るな
959 :
名無しのひみつ:2012/01/05(木) 01:06:13.02 ID:EV53shsm
960 :
名無しのひみつ:2012/01/05(木) 01:38:37.30 ID:ILZxnNOl
ぺたんこチビ好きな俺には夢のような世界だな
961 :
名無しのひみつ:2012/01/05(木) 18:32:12.67 ID:nHZ8Xsil
白米に塩や味噌をつけて食べてたんでしょ?
塩分の取り過ぎかな
962 :
名無しのひみつ:2012/01/05(木) 21:11:20.02 ID:AHTS5XQl
>>961 栄養不足と塩分過剰は関係ない。
でも日本人は歴史的に塩分過剰な味付けを好む文化を持っている。
963 :
名無しのひみつ:2012/01/05(木) 21:24:30.05 ID:Zuz2JVov
海から遠い場所では、魚を保存するため塩につけて運んでたから
魚をたべたら、いっしょに塩分も過剰摂取しそうだ。
964 :
名無しのひみつ:
嗜み。
庶民にまで嗜みというワビサビが生まれたのは
江戸期。
この嗜み。
貧困ストレス粗食と書いているこのスレの学者の風景に
嗜みからワビサビまで備わる日本人が生まれただろうか?