約4億年前に出現し、肺などの両生類的な特徴を持つハイギョ(肺魚)。
新たな研究によると、アフリカハイギョの一種はヒレで歩行するという。
これまでにも“海底をヨロヨロと歩く魚”や“手を持つ魚”などが報告されているが、初期の陸生動物と
関わりの深い種で歩行が確認されたのは初めて。歩く能力は水中に起源がある可能性が出てきた。
研究責任者でアメリカ、シカゴ大学の生物学者ヘザー・キング氏は、「足がないのに歩いた。これは驚きだよ」
とメールでコメントを寄せた。
実験室のガラスの水槽でハイギョの動きを観察したところ、腹ビレを使ってガラス面を押したり、面に沿って
移動したという。「ヒレを交互に入れ替える“歩行”や同時に動かす“跳躍”など、さまざまな歩き方をする」。
研究には、以前にナショナル ジオグラフィック協会研究・探検委員会(CRE)の助成金を受けた
ニール・シュービン氏も協力している。
◆ミッシングリンクにつながる現生生物
今回の発見は、脊椎動物が数億年前に海から上陸した過程の解明につながる。現生のハイギョやシーラカンスなど、
肉鰭類(にくきるい)の魚は、最古の四肢動物(4本足の脊椎動物)に近い種と考えられているからだ。
「数億年前、歩行は四肢動物だけの行動ではなかった可能性がある。陸上歩行の能力は、祖先の魚類から
始まっていたのかもしれない」。また、従来の化石についても疑問を投げかけている。以前に、足やつま先の
ような指を持つ初期の陸上四肢動物の足跡化石が発見された。しかし実際には、肉鰭類の魚が水分の多い
土の上を移動して残った跡かもしれない。
◆従来の化石の解釈を塗り替える?
例えば、2010年にポーランドで発見された3億9500万年前の陸生動物の足跡化石だ。
「ハイギョのヒレが残すパターンと似ている」とキング氏は指摘する。
「ポーランドの化石には尾を引きずった跡がなかった。ハイギョは歩くとき、空気で満たされた肺を使って、
川や湖、沼地の底から体を持ち上げるからではないか」。
「3億9700万〜3億9100万年前には、ハイギョと機能的特徴が似ている魚が多数生息していた。四肢動物の
足跡とされる化石の中には、そのような魚も含まれているだろう」とキング氏は述べる。
“歩く魚”の研究は、「Proceedings of the National Academy of Sciences」誌オンライン版に12月12日付けで発表された。
画像
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/images/thumbs/walking-fish-lungfish_45465_170.jpg ソース
http://mainichi.jp/select/science/nationalgeo/archive/2011/12/14/ngeo20111214001.html
2 :
名無しのひみつ:2011/12/15(木) 09:42:36.77 ID:7bMKovHU
ポギョ
3 :
名無しのひみつ:2011/12/15(木) 09:43:41.26 ID:KoACoLok
ト-、___
_,,-‐‐‐‐‐‐t-:、_ `‐、、_
__,,,-‐'´ .:. ,,:.:``‐、;:;:;ヽ_
,,,_____,,..、_,,,,,-‐‐‐-、、_,,-'´ ............:.:/: .:. ````ヽ、_
〈=__,,,,__,,,,,,,,,,,,..::::::::::... ;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,;ノ::. `‐、、
/ .._____.. .. . `````ヽ- '--‐‐'''''~~~'`::::ヽ:.:.:..... 、 ヽ、
ヒ;-'´ ````:‐:‐:-:-.:__,,、、、、、 ....:.:.:.:.:.:.`:.:.:.:,;,;,;,;.:.:.;,;...........ヽ、ヽT ◎ ヽ、
````‐--:-:‐:':´:`:`´:: :::``:..、_:.:.:.:.:.:.:.ヽ、__ ,-==,
````‐‐:-:-:-:-:‐"
4 :
名無しのひみつ:2011/12/15(木) 09:44:58.29 ID:tPWJslE7
動画はないのけ?
5 :
名無しのひみつ:2011/12/15(木) 09:46:53.15 ID:Jor2wu2K
ハゼだろ
しってたよ
6 :
名無しのひみつ:2011/12/15(木) 09:47:02.07 ID:S+6Q5eTg
いいえ、歩行の起源は韓国です。
7 :
名無しのひみつ:2011/12/15(木) 09:48:47.74 ID:+RbBzs4w
韓国だな。
8 :
名無しのひみつ:2011/12/15(木) 09:58:05.42 ID:oVavVlNX
9 :
エラ通信:2011/12/15(木) 09:58:26.91 ID:Y69sOLPO
海底歩く魚なんかめずらしくねえだろ。
10 :
名無しのひみつ:2011/12/15(木) 10:02:43.14 ID:SDcFceIo
11 :
名無しのひみつ:2011/12/15(木) 10:02:47.92 ID:4NnhHSD2
ドンカッチョ
12 :
名無しのひみつ:2011/12/15(木) 10:04:43.15 ID:kQnoncXF
牛に驚いて歩いたんじゃないの
13 :
名無しのひみつ:2011/12/15(木) 10:07:53.27 ID:PBsw6MbD
ハゼドンは二足歩行
14 :
名無しのひみつ:2011/12/15(木) 10:10:42.66 ID:5Bp3Lc4s
>>6 この魚の進化系が韓国人ってことだな。
つまり彼等の先祖だよ。
15 :
名無しのひみつ:2011/12/15(木) 10:11:35.60 ID:kNPJdfDt
個人的にはハイギョはもう両生類に入れていいと思ってる
16 :
名無しのひみつ:2011/12/15(木) 10:16:08.49 ID:EzUXvEf/
<丶`∀´> <起源、、、呼んだニカ?
17 :
名無しのひみつ:2011/12/15(木) 10:16:13.11 ID:9D/owXTL
よーく観てると移動する時に、眼球も動くのな。なんか辺りを見てるみたいに。
ハイギョの目は光を感じるくらいって思ったら違うのかな?
18 :
名無しのひみつ:2011/12/15(木) 10:17:22.01 ID:9LtCFZ5M
ギョギョーッ!!
19 :
名無しのひみつ:2011/12/15(木) 10:23:00.08 ID:hc3EPBhe
20 :
名無しのひみつ:2011/12/15(木) 10:26:24.24 ID:wwnLy7y7
ホウボウ「俺がいるじゃん・・・」
21 :
名無しのひみつ:2011/12/15(木) 10:28:47.15 ID:iv6X0/Lx
さかなクンは関係無いだろ
22 :
名無しのひみつ:2011/12/15(木) 10:29:41.67 ID:dqnVvIs7
ムツゴロウは頑張って歩いてるんじゃないの?
23 :
名無しのひみつ:2011/12/15(木) 10:38:35.59 ID:XzJW6s1u
なーにがミッシングリンクを発見だ。
シーラカンスやムツゴロウをディスってんのか
24 :
名無しのひみつ:2011/12/15(木) 10:40:14.99 ID:DxfglygH
ヒレ使って本体を前に押し出しているだけで「歩いてるニダ!」
「魚は進化して両生類になった証拠ニダ!」とか
あまりにも考えが飛躍しすぎ
シャブでもやってるんじゃないのか
25 :
名無しのひみつ:2011/12/15(木) 10:44:45.81 ID:kc6in8Ut
カエルアンコウも歩いてね?
26 :
名無しのひみつ:2011/12/15(木) 10:50:14.48 ID:RNaI4PfZ
歩く魚は海の中には
普通に居ますが・・・
ホウボウ、カエルアンコウ、
ウミテング、テングノオトシゴ
セミホウボウ、etc
27 :
名無しのひみつ:2011/12/15(木) 10:53:32.57 ID:19VTJ886
ヒメジとかアンコウとかの一部は歩いてるだろ
28 :
名無しのひみつ:2011/12/15(木) 10:57:42.56 ID:p8ZBxOB6
イザリウオも忘れないでっ!
29 :
名無しのひみつ:2011/12/15(木) 10:58:46.75 ID:p8ZBxOB6
カエルアンコウとおなじかw
30 :
名無しのひみつ:2011/12/15(木) 11:01:48.80 ID:7apM2MpP
31 :
名無しのひみつ:2011/12/15(木) 11:05:17.59 ID:mbGWB52g
かmかんこく・・・
32 :
名無しのひみつ:2011/12/15(木) 11:10:02.73 ID:I7YZYMxn
33 :
名無しのひみつ:2011/12/15(木) 11:17:37.73 ID:I7YZYMxn
このスレで指摘されてる歩く魚って使うのほとんど胸鰭だけなんだよな、
それに近い系統に本格的に陸上進出したグループはいなくて
腹鰭も使うハイギョに近縁なグループから陸上脊椎動物が進化してるのは
なんか意味ありげだな。
34 :
名無しのひみつ:2011/12/15(木) 11:21:26.85 ID:W/KVcX1B
魚が陸上に進出するなら、ヘビ系に進化した方が捗る気がするんだけど
一度足による歩行を経由してからああなったんだよな
35 :
名無しのひみつ:2011/12/15(木) 11:23:05.73 ID:lfqzUT1K
36 :
名無しのひみつ:2011/12/15(木) 11:27:27.24 ID:PXBeJVqr
37 :
名無しのひみつ:2011/12/15(木) 11:27:47.08 ID:PZUiaicX
イワナも歩く
38 :
名無しのひみつ:2011/12/15(木) 11:30:20.26 ID:KGVvYstD
「初期の陸生動物と関わりの深い種で」ってのがミソなんだろうから
39 :
名無しのひみつ:2011/12/15(木) 11:33:43.84 ID:1qaI3Wh8
あの県の海底には、新たな種類が発生していることだろ。
40 :
名無しのひみつ:2011/12/15(木) 11:36:58.79 ID:UggWjKel
41 :
名無しのひみつ:2011/12/15(木) 11:47:06.92 ID:jIXkA0sl
42 :
名無しのひみつ:2011/12/15(木) 12:02:51.09 ID:3xuWVEZT
足で歩かなければ歩行とはいわん。
終了、解散、お疲れ様。
43 :
名無しのひみつ:2011/12/15(木) 12:13:16.30 ID:C7CZDypw
44 :
名無しのひみつ:2011/12/15(木) 12:16:27.59 ID:MLkdu7oY
45 :
名無しのひみつ:2011/12/15(木) 12:19:30.99 ID:kApfTRLR
ハイギョが歩くのはふつうじゃん
今さらって感じ
46 :
名無しのひみつ:2011/12/15(木) 12:20:16.06 ID:ZDQ6v6xi
歩行の起源は韓国だろ
47 :
名無しのひみつ:2011/12/15(木) 12:22:12.81 ID:v+dM70pC
伊藤潤二\ガタッ/
48 :
名無しのひみつ:2011/12/15(木) 12:28:26.43 ID:wi24sIfp
そもそも歩けなければ上陸する気にもなれないなぁ…
49 :
名無しのひみつ:2011/12/15(木) 12:43:39.27 ID:qH4Q5NV8
>>足がないのに歩いた
意味がわからない
50 :
名無しのひみつ:2011/12/15(木) 13:05:42.18 ID:AO/qsrc3
深海魚でもよくいるじゃん
51 :
名無しのひみつ:2011/12/15(木) 13:32:50.92 ID:RSlBRVBp
52 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/12/15(木) 13:33:37.26 ID:xJjXOKHR
うなぎは岩を登りますしね 水なくてもしばらくはOKでしょ
53 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/12/15(木) 13:36:34.21 ID:xJjXOKHR
陸上には天敵がおらず、食料独占状態だぞ
54 :
名無しのひみつ:2011/12/15(木) 13:49:57.11 ID:8o/7vbad
ホウボウっておいしいよね
55 :
名無しのひみつ:2011/12/15(木) 14:31:36.48 ID:RbBEz+f3
しってた
56 :
名無しのひみつ:2011/12/15(木) 15:16:22.63 ID:OecRIkA/
誰でも知っている事を、今頃発見の様に記事を書くってどういうつもりなんだ?
57 :
名無しのひみつ:2011/12/15(木) 15:30:15.90 ID:sd57qROq
<丶`∀´>
58 :
名無しのひみつ:2011/12/15(木) 15:47:51.30 ID:6pFCwtdA
やっぱり韓国と<丶`∀´> が書き込まれてたw
59 :
名無しのひみつ:2011/12/15(木) 15:53:29.27 ID:36T/tfFF
60 :
名無しのひみつ:2011/12/15(木) 15:57:33.78 ID:fjS22cpP
タンノくん見つかっちゃったか
61 :
名無しのひみつ:2011/12/15(木) 17:36:11.67 ID:pTkJ8aMf
飛び魚のが不思議
62 :
名無しのひみつ:2011/12/15(木) 18:31:25.30 ID:fQpmCobf
二足歩行の起源は水中? しかも魚にまで遡る?
63 :
名無しのひみつ:2011/12/15(木) 18:56:19.61 ID:zYto8G09
>新たな研究によると、アフリカハイギョの一種はヒレで歩行するという。
ハイギョ飼ってるアクアリストの話聞けば研究が終わる楽な仕事ですね
64 :
名無しのひみつ:2011/12/15(木) 19:19:51.49 ID:PAS5/Cjh
65 :
名無しのひみつ:2011/12/15(木) 19:20:52.23 ID:PAS5/Cjh
>>34 >魚が陸上に進出するなら、ヘビ系に進化した方が捗る気がするんだけど
ウナギがその方向で進化しつつあるのかも
66 :
名無しのひみつ:2011/12/15(木) 22:59:22.46 ID:sVX/iV4s
67 :
名無しのひみつ:2011/12/16(金) 00:40:30.67 ID:lo/7dskP
>>63 どうやらそんな話ではなくて、
ハイギョの歩行はやはり陸上脊椎動物の歩行と「相同」であるということが
確認されたっていう話だぞ。論文にはそう書いてあるらしい。
さて、ハイギョとどの両生類をかけ合わせるべきか…
ハイギョと両生類(有尾目または無足目が良さそう)を両方飼っている
アクアリストは試してくれないかね?
68 :
名無しのひみつ:2011/12/16(金) 06:17:47.16 ID:tnGejAid
69 :
名無しのひみつ:2011/12/16(金) 10:36:15.71 ID:6n28kByk
>>19 後ろからついてくるのは子供?餌の取り方教えてるみたいに見えるな。
70 :
名無しのひみつ:2011/12/16(金) 15:40:28.34 ID:gXb58Rnj
>>69 多分そうだよね。
撮影した本人も下のコメントで「稚魚かどうかはわからない」的なこと書いてはいるが。
歩幅が小さいので、テクテク必死について歩くちび助カワユスww
71 :
名無しのひみつ:2011/12/16(金) 16:17:55.35 ID:YVU77zC8
あれ?うちのエチオは歩くどころかしゃべるぞ?
by エド
72 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/12/16(金) 23:20:39.00 ID:0XQ/4L+d
魚より水中昆虫が先に歩行してますけどお
73 :
名無しのひみつ:2011/12/17(土) 00:43:18.62 ID:0ncA+2bS
>>40 哺乳類が絶滅した後、アバターに出て来るような6本足で羽の生えた空を飛ぶ生物に進化してそうw
>>7 ネトウヨって話題にどれほど関係なくても
こういうレスを必ずつけないと死んじゃうわけ?
75 :
名無しのひみつ:2011/12/17(土) 01:00:41.57 ID:1CM+nAni
>>74 70レス近く立っても看過できないあんたも相当だが。
76 :
名無しのひみつ:2011/12/17(土) 03:16:59.28 ID:w4T0MO7S
人型は?w
77 :
名無しのひみつ:2011/12/17(土) 04:14:29.94 ID:2BXGWTIJ
>>19 両生類どころか犬みたいだなw
もしくはぬいぐるみか
78 :
名無しのひみつ:2011/12/17(土) 06:41:56.97 ID:d4XFkoKo
79 :
名無しのひみつ:2011/12/17(土) 13:12:54.01 ID:V7rVhUMX
どこに驚く要素があるのかわからない
80 :
名無しのひみつ:2011/12/17(土) 16:57:03.74 ID:ZCsz2DH9
ここまでサザエさんネタ無し。
81 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 05:25:49.10 ID:wKRGZ8IC
足がはえた小さな魚が大量に
部屋の中に這い回る予知夢を見た
82 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 08:23:39.24 ID:xa+T/vL/
予知夢ってことはこれから起こるのか可哀相に
83 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 14:36:19.93 ID:FHTfAoFw
天ぷらにして喰えよ
美味いぞ
84 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 23:09:42.32 ID:5+ADbLcw
脊椎動物が重力に打ち勝って歩く以前には、普通に水の浮力で慣らしながら、
陸上歩行に移行していったってのは、容易に想像できるレベルじゃないのか。
>>59 にしてもトビハゼ可愛いな。その動画によると日本の海岸らしいな。
泥を口に含んで穴を掘ったり、保卵室的なところに新鮮な空気を送ったり。
Jampin'して強さを競ったり。和むわあ。
85 :
名無しのひみつ:2011/12/18(日) 23:49:33.91 ID:/KetPMSM
86 :
名無しのひみつ:2011/12/19(月) 09:18:43.99 ID:RTtF0DiW
>>59を見て連想したんだがディメトロドンの帆って何だったんだろうな
87 :
名無しのひみつ:
不審船と一緒に沈んだチョンはエラ呼吸して生きてたそうだぜ