【政策】新薬開発「日本は無力」 中村祐輔・東大医研教授兼内閣官房医療イノベーション推進室長 室長を辞任し米シカゴ大学に移籍

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼26−428@pureφ ★
新薬開発「日本は無力」…国の推進役、米大学へ

http://www.yomiuri.co.jp/photo/20111212-895295-1-L.jpg
内閣官房医療イノベーション推進室長を辞任する中村祐輔・東大医科研教授

 日本発の画期的な医薬品作りを目指す内閣官房医療イノベーション推進室長の
中村祐輔・東京大学医科学研究所教授(59)が、室長を辞任して来年4月から
米シカゴ大学に移籍することが12日わかった。

 中村教授は今後、米国を拠点に、がん新薬などの実用化を目指すという。国の
旗振り役が国内での研究開発に見切りをつけた格好で、波紋を呼びそうだ。

 同推進室は今年1月、仙谷由人官房長官(当時)の肝いりで、ノーベル化学賞
受賞者の田中耕一さん(52)らを室長代行に迎えて発足。省庁の壁を取り払い、
国家戦略として医療産業の国際競争力を強化するための司令塔となることを目指した。

 ところが、発足直後に仙谷長官は退任し、10月の第3回医療イノベーション会議
には、それまで出席していた経済産業省や内閣府の政務三役も欠席。今年度の
補正予算や来年度の予算案策定でも、各省庁が個別に予算要求を出すだけで、
「日本全体の青写真を描けなかった」(中村教授)という。

 中村教授は、ゲノム(全遺伝情報)研究の第一人者で、国際ヒトゲノム計画でも
中心的な役割を果たした。中村教授は「国の制度や仕組みを変えようと頑張ったが、
各省庁の調整機能さえ果たせず、無力を感じた。日本で研究した新薬を日本の人
たちに最初に届けるのが夢だったのだが。せめて米国で新薬を実現したい」と話している。

読売新聞 2011年12月12日14時32分
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20111212-OYT1T00551.htm

関連ニュース
【経済】DNA解析研究機関「中国BGI」、日本法人を神戸に設立
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1323690664/-100
【医薬】抗体医薬で滑膜肉腫治療へ ゲノム創薬で世界初 東大医科研が研究、仏で臨床試験
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1318827993/-100
【遺伝子】日本人ゲノムを初めて解読、医療への応用に期待/理研チーム
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1288000016/-100
【医学】40万円でヒトゲノム解読 米企業が新技術
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1257483780/-100
【ゲノム】DNAは細胞核にどのように詰め込まれているのか
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1255148512/-100
【医薬】武田薬品、疼痛向け抗体医薬品を開発へ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1276707637/
【幹細胞】ES細胞、長期培養でゲノムに変化 京大など国際研究チーム
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1322662693/
2名無しのひみつ:2011/12/14(水) 12:20:18.66 ID:eO7XSf6v

アメリカで金を稼ぎたいだけのくせに
日本政府を口実に使うなよ
3名無しのひみつ:2011/12/14(水) 12:23:00.24 ID:iF35OsVJ
まあ、しょうがないよ。

出る杭は打たれるっていうけど
優秀な人間は日本じゃ嫉妬されて
足を引っ張られるだけ。

活躍するなら海外に行くしかない。
4名無しのひみつ:2011/12/14(水) 12:23:37.83 ID:1K43xWVk
報酬を返却させよ
日本の技術をアメリカに売り渡そうとしている 海外逃亡を見逃すな 逃亡前に拘束せよ
5名無しのひみつ:2011/12/14(水) 12:23:59.73 ID:2ExpxpiI
ミンスに騙された被害者だよ
6名無しのひみつ:2011/12/14(水) 12:24:41.44 ID:cYdXx9TN
新薬の医療点数低いわ、認可遅いわ、臨床試験うるさいわで
製薬会社やる気無いからな。努力が報われない仕事する人材が
減少してるんだよ。
7名無しのひみつ:2011/12/14(水) 12:25:02.20 ID:Rre2WJZN
この人は以前はタイラーズと同レベルのイメージだったんだけど、最近は偉くなったの?
8名無しのひみつ:2011/12/14(水) 12:26:58.02 ID:NpmZVBr/
会社という理不尽な組織にいる一員として。

気持ちは分かる。
9名無しのひみつ:2011/12/14(水) 12:27:55.52 ID:XqcRoGTr
民主党は部落利権、在日利権を温存したり、公務員優遇をしたりするけど
こういう分野はバッサリ予算を削減してるから、こういうふうになるのも
当たり前だわな。
10名無しのひみつ:2011/12/14(水) 12:27:56.69 ID:xy3B3iQV
東大廃止でいい
11名無しのひみつ:2011/12/14(水) 12:29:01.27 ID:RUgL4GDf
リーダーがおらんよ。

  野田見たらわかる。財務省の操りダッチワイフ状態。


    口あけて待っているだけじゃん。
12名無しのひみつ:2011/12/14(水) 12:37:47.29 ID:ScH2H2J6
>>中村教授は「国の制度や仕組みを変えようと頑張ったが、各省庁の調整機能さえ果たせず、
>>無力を感じた。
え、それでアメリカの大学教授になれば、有力を感じるの?
13名無しのひみつ:2011/12/14(水) 12:42:21.34 ID:5cMxWBaT
民主党って凄いと思うわ

徹底的に日本を破壊しつくしてる
14名無しのひみつ:2011/12/14(水) 12:43:11.49 ID:8VgorIW0
アメリカの大学は企業と一緒に製薬を開発しているんだろ。
15名無しのひみつ:2011/12/14(水) 12:44:33.60 ID:Rre2WJZN
>>14
日本は大学発のベンチャビジネスとか餅屋を排除する方向に・・・
16名無しのひみつ:2011/12/14(水) 12:48:33.09 ID:5tr2/2Bf
今の役人の省益重視はどう考えても行きすぎ
17名無しのひみつ:2011/12/14(水) 12:51:50.34 ID:G7+mJVUS
>ノーベル化学賞受賞者の田中耕一さん(52)らを室長代行に迎えて発足。
これ、ほんとお役所仕事って感じだよな。
生体試料の質量分析系のは詳しいが、医療に関しては素人同然でしょうに。
医療イノベーションを引っ張れるリーダーシップもあるのか甚だ疑問。
適任と思われる人が他に山ほどいそうなのにねぇ。
18名無しのひみつ:2011/12/14(水) 12:52:43.06 ID:qdmegCZt
そりゃあ三顧の礼で迎えられたのに、いつの間にか梯子外されて放置プレイで予算も出ないんじゃやる気なくなるわな。
研究者としては無駄な時間を潰すより、今すぐにでも最前線で開発したくなるのは仕方ない。

こういう時にレンホーにコメント取りに行けよ、糞マスゴミ。
19名無しのひみつ:2011/12/14(水) 12:54:58.61 ID:NLarkDeR
日本じゃ、研究者なんて規則、前例、行政に縛られ
縦割り行政、縄張り意識、公務員規則で研究なんかできないのは常識。
庶民の医学はアメリカより、日本がうえだが、だから研究者、医者はどんどん渡米する。

市民講演会やっても、マスコミにたきつけられ、クレーマーに育った
薬害被害者意識の会や、障害者団体が大勢グループでやってきて
不信不満の質問しまくったり、宣誓を要求したり、ひどい扱い
日本じゃマトモな研究などできない。

アメリカさんに発見発明してもらって、
たかって、小さくしたり安くして儲けるのが
基本的な日本の技術立国やり方。
医薬品なんかほとんどがそう。
20名無しのひみつ:2011/12/14(水) 13:00:05.73 ID:7taWxYXC
>>12
>「国の制度や仕組みを変えようと頑張ったが、各省庁の調整機能さえ果たせず

これって本来政治家の仕事なわけで、お国にお願いされたし、
一肌脱いで畑違いの仕事で頑張ってみたけど、政治家や役所
無能過ぎてやる気無くしたんだろ。

誰だって、本来の能力を遺憾なく発揮できる職場に行きたいわな。
21名無しのひみつ:2011/12/14(水) 13:21:48.90 ID:HHsmg/+O
後々副作用が見つかるような新薬でもお布施が出来てればすぐ認可が通る
すぐにでも認可すべき新薬でもお布施が出来てなければ認可が下りない
これが日本医療を腐らせてる
22名無しのひみつ:2011/12/14(水) 13:28:39.84 ID:p+cgCysg
研究者に書類持って官庁回りするペーパーワークやらせるなよ
そりゃどんなに使命感持ってても疲れ果てて、
時間が惜しい、ちゃんと研究させてくれるところ行くわ、になるよ
23名無しのひみつ:2011/12/14(水) 13:37:40.18 ID:ocCiub85
NBAとNPBの違いといっしょ
海外にいる日本人の活躍を喜んでるのが滑稽

山中教授もアメリカに行きたいだろうなぁ〜これじゃ。





24名無しのひみつ:2011/12/14(水) 14:12:18.36 ID:zJSwMFF1
民主党は駄目駄目だな。
政権担当能力のある自公政権ならこんな糞な制度作らなかったのに。
25名無しのひみつ:2011/12/14(水) 14:20:18.91 ID:zJSwMFF1
>>21
お布施って、賄賂のことね。
日本は立派な賄賂国家だよな。
原発だって賄賂で許可されたんだ。
26名無しのひみつ:2011/12/14(水) 14:47:25.81 ID:r++NoMpn
>>25
収賄と贈賄で官僚と民間企業がタッグを組んだ上で
税金を企業に交付してマネーロンダリングするのが日本の政治です
27名無しのひみつ:2011/12/14(水) 15:05:18.00 ID:dcvbMT8B
>>25
官僚天国だもんなw
今こそ二二六のようなクーデターが必要じゃねーのかって思っちまうわ。
28名無しのひみつ:2011/12/14(水) 15:05:55.72 ID:l/LaJIZn
金だよ、おかね。日本政府はケチりすぎ。仕分けとか言ってハシャイで削ったらイカン所まで削ってるから
アメリカの製薬会社は搾取の権化だから金持ってるからね、ぼんやりしてたら知性は全部吸い取られるよ
新自由主義ってのはこういう意味だからね。吸われ易くなる
まあ今回は元学者(笑)だからよかったけどな、でも行政は危機感を持たないと
戦略ビジョンと実弾は潤沢に用意しないとすっかすかになっちゃうよ
29名無しのひみつ:2011/12/14(水) 15:07:18.53 ID:+FKPiGmm
アメリカに逃げた負け犬の話か
30名無しのひみつ:2011/12/14(水) 15:25:02.94 ID:A+t6XqoI
一方野田豚民主党政権は年収300万円の人やダンサーや留学生を高度人材に認定し
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001m1bh-att/2r9852000001m1d7.pdf
(厚生省資料)
ポイント制による海外からの高度人材活用などと適当なことを言って
包丁持った自称料理人の元人民軍兵士の集団移民を大量に受け入れようとしています。
今度の第二の長野では包丁を持った中国人が町中を徘徊して日本を占拠することでしょう。
31名無しのひみつ:2011/12/14(水) 15:52:48.82 ID:biqsGw14
まあ、研究・開発者はどの分野でもこの国には見切りつけるわな
32名無しのひみつ:2011/12/14(水) 16:19:08.13 ID:xTNLqNZ5
>>24
民主党関係ない
根本的に日本のシステムが駄目なんだよって
複数の先生が言ってた
33名無しのひみつ:2011/12/14(水) 16:37:46.28 ID:14Yzh09T
企業に官僚が天下りしてる現状じゃどうにもならんわな
34名無しのひみつ:2011/12/14(水) 16:45:45.94 ID:bo4FDFPA
中村祐輔さんの講義を1日、集中講義で聞いたことあるよ。
なかなかうまい講義です。大阪弁で

阪大医学部卒だから
35名無しのひみつ:2011/12/14(水) 17:03:08.91 ID:RKohDqFT
製薬会社・化学企業と官僚の癒着は、戦前・戦後もズブズブ。
官僚組織を解体しないかぎり、誰がやってもムダ。
官僚は、実質、税金配分権限を持ってるかぎり、税金タカリの寄生虫。
日本の製薬会社も、このぬるま湯で社内が封建的ピラミッド組織。
で、全然、活気も能力も無し(で、見猿・聞か猿・言わ猿・関わ猿)。
36名無しのひみつ:2011/12/14(水) 17:09:04.40 ID:CGPy4AyE
はやく一千億円ほど医療ベンチャーに財政支援、資本投下しろよ。
民主は何やってんだ。
37名無しのひみつ:2011/12/14(水) 17:42:06.59 ID:9wQ67keB
>>32
民主党がトドメ刺してるだけってか?
38名無しのひみつ:2011/12/14(水) 18:51:15.62 ID:YUcQYM60
自民党政権時代でも頭脳の海外流出があったわけだが、科学・技術系の
予算を軒並み削るミンスの馬鹿さ加減に愛想を尽かす科学者・技術者が大量発生しそうだな。

はやぶさ2の予算も危機に瀕していることだし。



Gさん。俺の1ヶ月の給料全部振り込むから、ミンスに関係ある奴ら全部抹◯してよ。
39名無しのひみつ:2011/12/14(水) 18:58:26.78 ID:Rre2WJZN
抹茶
40名無しのひみつ:2011/12/14(水) 19:20:55.40 ID:hAKJIBcQ
日本のゲノム計画はなくなるのかね?
41名無しのひみつ:2011/12/14(水) 20:52:48.26 ID:4Avpkypu
ゲノム計画そのものはオワコン。1000人ゲノムももうすぐ終わるし。
スパコンの京を使って疾患遺伝子探しが始まる。

それにしても、中村祐輔って人はうさんくささしかないわ。
42名無しのひみつ:2011/12/14(水) 21:32:07.32 ID:4ZlhlnuG
官僚が自分の為の利益誘導的邪魔ばかりしてるから仕方ない
43名無しのひみつ:2011/12/14(水) 21:40:54.94 ID:r8IjH24H
自分の仕事先のイノベーション推進するなっての。
44名無しのひみつ:2011/12/14(水) 21:57:28.49 ID:5b0oGecj
そりゃそうだわ。

まあ、研究者にとっては、日本に残っててもこの先今まで通りに研究費が確保できる保証なんか無いからね。

政治も財政も不安定じゃ救いようがないよなー。

優秀な層から、資産と人材の大移動か。

てか、まあ中国がガッツリ引き抜くんでしょうけどね。
45名無しのひみつ:2011/12/14(水) 22:15:56.97 ID:EViP22/G
ほんと公務員ってどうしようもないな。
46名無しのひみつ:2011/12/14(水) 22:44:54.74 ID:StJG1BTQ
東電とか電力会社が、糞化し電力マフィアになったのは分かる。
製薬会社も、官僚から利権を貰い、で、官僚が天下り役員。
で、会社、特に役員が腐敗し、会社全体が隠蔽・偽装など、どこまでも腐敗。
企業を取締るべき官庁が、企業を甘やかし天下りし糞会社にする。
47名無しのひみつ:2011/12/14(水) 23:05:50.56 ID:lZbN5NSO
>>32
今の日本のシステムを作ってるのは
今の政府なわけだが
48名無しのひみつ:2011/12/14(水) 23:10:01.27 ID:+qeLdX+N
嫌ならやめろ替わりはいくらでもいると言ってた人はもちろん大喜びですよね。
49名無しのひみつ:2011/12/15(木) 00:00:03.47 ID:jXp9G+mu
>>45
公務員っていうより、財務省の問題だわ。
奴ら、削減と増税しか頭に無いから。
50名無しのひみつ:2011/12/15(木) 02:52:08.55 ID:XCnh0JCc
これぞ民主党クオリティ
51名無しのひみつ:2011/12/15(木) 13:28:26.00 ID:kApfTRLR
      |┃三          ζ:::ミミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      |┃            ζ::::::::::蓮舫r:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      |┃            {:::::::r`      ヽ::::::::::::::::::}
  ガラッ. |┃            {::::f          ヽ:::::::::::::::} 
      |┃  ノ//        ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/
      |┃三          l:|<@>   <@>  l::::/l
      |┃             y    |       イ/ノ/ 
      |┃             l` /、__, )\ / レ_ノ  2位じゃだめなんですか?
      |┃三           ヽ { ___ }   l::/   
      |┃             入 ヽLLLLレ ノ  ,仆、   
      |┃            /  \ ""   / l  ヽ 
      |┃三        /      T''‐‐''´  /|   \
52名無しのひみつ:2011/12/15(木) 15:02:41.90 ID:+f6ht5VU
まあ、弱者に施しを与えるような国だからな、トップレベルの技術者とかはマンネリ化する馴れ合いの日本には飽きて当然だろ。
53名無しのひみつ:2011/12/15(木) 22:07:27.74 ID:sjC+P8VY
脱出おめでとうございます!
これで汚染土壌や汚染食材の心配がなくなり研究に専念できるね。


54名無しのひみつ:2011/12/16(金) 02:48:06.42 ID:5Q+ZxwBz
創薬に関しては年寄りがお互いに脚を引っ張っている感じがしなくもないです。
この私怨が日本の若手研究者に悪影響を及ぼすであろうと思うと残念です。
55名無しのひみつ:2011/12/16(金) 07:32:34.27 ID:Ux5cnj3x
冷温停止したから脱出しなくても安死んだろう?

56名無しのひみつ:2011/12/16(金) 08:43:38.26 ID:S6cAIz2x
この辺の政府役職の人々は
いかに立身出世、既得権死守、先例主義を貫くかが生きがい。
上意下達、官尊民卑は最低限の常識で、すべてのエネルギーがそこに注がれる。
そこには技術研究や新規事業の開拓など何の関係もないドロドロの世界。
 
日本はアタマから腐っている。
57名無しのひみつ:2011/12/16(金) 09:19:31.88 ID:laqjR/Lq
>>12
そら役人の関係調整なんかに走りまわる無駄な時間を、存分に研究で使えるんだし
自分が本来持ってる力を使わせてもらえるなら感じるだろ
研究者が対人交渉ばっかりやって何が進展するんだ?
58名無しのひみつ:2011/12/16(金) 12:57:42.59 ID:O/snh5AP
日本は科学立国としては滅びの道しかないな現状
59名無しのひみつ:2011/12/16(金) 18:56:55.26 ID:iBc5uTFM
差別するつもりは無いが、日本が無力なのでなく東京人東大が無能
それも東京人は自分達を名誉日本人とでも思っているのかね

21世紀最大の発明と言われるのIPS細胞を始めとする医学でも京都大を中心とする西日本の大学製薬企業が圧倒的に貢献している
ノーベル賞
西日本16
関東0

西日本人に遥かに知能劣る東京人は日本に不要の無用
60名無しのひみつ:2011/12/16(金) 19:04:40.42 ID:D4lyU2QH
民主党を叩くか、この売国教授を叩くかネトウヨが迷ってますw
61名無しのひみつ:2011/12/16(金) 19:14:32.50 ID:/pQ65ahZ
日本の学者は上に行くほど役人や官僚の同類になることを強いられる。
日本の企業研究者は、肩を叩かれないためには管理職になることを
強いられる。
 これで、理工系に行こうとすると、人生の途中で失望を感じるように
なる。そうして中韓のために一肌脱ごうという気になってしまうのも
当然だ。報われていないのだから。
62名無しのひみつ:2011/12/16(金) 19:17:58.36 ID:eBK16etE
バカウヨが騒いでるな
63名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 19:42:01.25 ID:phDg4yGx
日本の悪いニュースで
一番喜ぶのがネトウヨだからね
64名無しのひみつ:2011/12/16(金) 20:11:45.99 ID:e0SdpABJ
薬にたよって生き延びる人をふやすより
自殺したくなる人を減らしたほうがいい。
いや、勝手に死なせておけばいいか。

死ぬときは死ぬ。そんでいいよ。
65名無しのひみつ:2011/12/16(金) 22:03:43.26 ID:ke5ZgCkl
今すぐ研究者待遇を改善しないと日本は持たないな
66名無しのひみつ:2011/12/16(金) 22:20:04.41 ID:iBc5uTFM
(笑)単に田舎者吾妻根性なわけだが、未開の猿な訳だが、自分が何を言ってるか理解しない無知な訳だが

日本を疲弊させる元凶吾妻は日本から出ていくか死ね。
67名無しのひみつ:2011/12/17(土) 04:14:25.58 ID:8rhZZcwY
>>62-63
自画自賛乙!
68名無しのひみつ:2011/12/18(日) 15:10:54.62 ID:OCQ/CN3M
>>64
リュウマチなどの痛みを伴う慢性病の薬は待たれるところ。
生き地獄だよ。
69名無しのひみつ:2011/12/18(日) 21:45:01.68 ID:7hgxvp6X
早く逝けばいいのに
糞切りの悪いジイさんだなw
70名無しのひみつ:2011/12/23(金) 21:19:21.61 ID:VVMfUkQH
>>34
以前、外科やってたんだな
そこからあっという間にトップの分子生物学者
普通の人が何年かかっても成れないのに、医学部出は頭がいいから、こういう人が多い
71名無しのひみつ:2011/12/23(金) 21:36:54.41 ID:sMBbS7HB

日本の技術者の
海外流出が止まらない

72名無しのひみつ:2011/12/23(金) 23:08:28.71 ID:M4zveZJ6
放射能汚染国土だからな。
仕方ないと言えば仕方ない。
73名無しのひみつ:2011/12/24(土) 08:45:40.40 ID:RBlsu4jS
医科研の教授自体も辞めちゃうのか
兼任のままとかじゃなくて
74名無しのひみつ:2011/12/24(土) 08:55:22.58 ID:VbG9CzxZ
>>68
そうだね。あと、聴力回復も恃みたい
75名無しのひみつ:2011/12/24(土) 10:42:28.14 ID:oKHshxJ+
日本で優遇されるのは
貧乏人、かわいそうに見えるヒト、マスコミに被害者だと騒がれるヒト
76名無しのひみつ:2011/12/24(土) 11:44:17.17 ID:KgZxACCQ
>>75
無知なお子様だなw 逆にカモにされてるわ。

貧乏人は寄生虫(富裕層・権力者)のカモ。…奴隷・権力の犬に使われる。
かわいそうに見える人は、強者のストレス解消の虐めか、偽善者どもの生贄になる。
被害者は、マスゴミのネタにされ追い回される。
77名無しのひみつ:2011/12/24(土) 12:36:33.41 ID:0eyFSpAi
まあ、日本は老害システムがはびこっているからな。一回大阪市長のように革新を加えるかないでしょ
78名無しのひみつ:2011/12/25(日) 02:33:26.16 ID:JsLA6nhw
79名無しのひみつ:2011/12/25(日) 10:42:42.51 ID:dmZc0CJu
>>75
その通り、感動した!
自由競争・私的所有権が認められる世の中、年収1000万稼げない奴の方がおかしい。
物乞い的な福祉国家への道は、わたくし "米百俵" がブチ壊しておいたハズだけどな?

80名無しのひみつ
要するに米国だと人体実験ができるってことだろ?