【宇宙開発】JAXA 宇宙ロボ REX-J 等を搭載した実験装置を公開 こうのとり3号機でISSへ

このエントリーをはてなブックマークに追加
22名無しのひみつ:2011/12/13(火) 18:42:08.86 ID:xtOiZ4RI
>>13
俺もソコが気になる・・・


ゴムチューブみたいなもので、中に空気なり何なりを充填すると棒状になって、
空気を抜けばたたんで収納できる、みたいなものなのかな?と想像したけど
どっかに解説ないのかな
23名無しのひみつ:2011/12/13(火) 18:44:54.16 ID:xtOiZ4RI
>>13
しらべたらあった

伸展式ロボットアーム
伸展機構: 巻き尺のように巻き取ることが可能で、
伸ばせば筒のようになるSTEM ( Storable Tubular Extendible Member )構造と呼ばれている部材(CFRP製)を
伸展機構に使用しています。
STEM構造は人工衛星の通信用アンテナとして古くから用いられています。

古くからあるから誰も気にしないのか、なるほど。
24名無しのひみつ:2011/12/13(火) 19:46:01.67 ID:Zq2PV0Q5
俺が期待していたロボットは
これじゃない。
25名無しのひみつ:2011/12/13(火) 20:41:04.81 ID:cdv4FU2f
無重力だからワイヤーだけで十分だね。
ワイヤーの先に手があるだけ。
推進は電磁力で回収時にも反発させることで
ワイヤーの巻き取りで済むし。
まずはゲーム化とMMDモデルを求む。
26名無しのひみつ:2011/12/13(火) 23:25:58.88 ID:JEmqFlAK
う〜ん

無重力状態だと、鏡面に対する接着はどうなるんだろう・・・?浮くんじゃないかな?
27名無しのひみつ:2011/12/14(水) 02:59:52.61 ID:H4O9M6vd
>>25
MMDでもゲームでもないけど

Astrobotを作ってみた【phun】:
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13202899
28名無しのひみつ:2011/12/14(水) 03:06:09.79 ID:gib53vxh
ワイヤーで移動ってのは斬新だな
推進力で燃料を必要としないのなら、大幅軽量化ができるし

あとはからみ合わないように運用できれば
29名無しのひみつ:2011/12/14(水) 05:37:01.22 ID:Dm+IvHcf
モビルスーツ誕生か
30名無しのひみつ:2011/12/15(木) 06:16:20.52 ID:NFaMHoD8
REX-Jもいいけど俺的にはバルーン膨らませて作る宇宙構造物のほうがワクワクするぜ。強い素材に骨組みプラスすれば
巨大宇宙ホテルとかも可能だろ。
31名無しのひみつ:2011/12/15(木) 09:36:49.88 ID:Iyy5qZM/
>>6
急に「れっくすじぇーいっ」だけちょっとカッコ良く言うのにワラタw
32名無しのひみつ:2011/12/15(木) 19:35:55.84 ID:9tE5wmpR
無重力はスパイダーマンのほうが有利なのかな
スペースシャトルでやった、蜘蛛の巣実験はどうなった?
33名無しのひみつ:2011/12/15(木) 20:25:08.57 ID:V/EIBC8S
下手に密着面を作ると真空溶接だっけ?で動けなくなる
34名無しのひみつ:2011/12/15(木) 20:54:19.69 ID:MP7iNASd
太陽光パネルの掃除するって言ってるけど、宇宙空間での汚れって何?
35名無しのひみつ:2011/12/16(金) 04:44:29.70 ID:6MUBXJU6
>>34
流星の元になるスターダストとか、宇宙塵とか、スペースデブリの極小のやつとか
36名無しのひみつ:2011/12/17(土) 00:05:30.05 ID:I7kMsP3B
ISS由来のガス成分が付着したりとかもあるのかね
37名無しのひみつ:2011/12/17(土) 22:14:44.60 ID:fPAHPsbK
ISSよりシャトルのほうが多いかもね
昔は小便を再利用せず捨ててたらしいし
38名無しのひみつ:2011/12/17(土) 22:31:07.55 ID:BEblgSQG
静電気でゴミが吸い付くんだとしたら厄介だね
拭いても逆効果だし
39名無しのひみつ:2011/12/17(土) 23:54:04.79 ID:Fn0PJnWK
この発想はなかった 
40名無しのひみつ:2011/12/18(日) 01:38:59.33 ID:DGsAa4EX
マーベルコミックから著作権料の徴収に参りました
41名無しのひみつ:2011/12/18(日) 02:58:53.42 ID:Qv6P7Rq/
>>40
III
42名無しのひみつ:2011/12/18(日) 17:15:17.37 ID:kiTmEHkK
押井守「パクったな!」
43名無しのひみつ:2011/12/18(日) 17:15:45.32 ID:kiTmEHkK
シロー政宗「オマエが言う資格無いだろ」
44名無しのひみつ:2011/12/18(日) 17:32:17.02 ID:ldX8eF3a
REX-Jって、暴露部に載せる伸縮アーム実験装置だよね。
ビデオを見ても、ロボットと呼べる部分がどこにも無いのに何でロボット扱いされてるんだろ。
45名無しのひみつ:2011/12/18(日) 17:43:12.97 ID:Qv6P7Rq/
>>44
じゃ 何に見える
46名無しのひみつ:2011/12/18(日) 18:02:16.02 ID:6enNwZbE
今回は箱の中だけで実験か。いきなりは無理か.....
47名無しのひみつ:2011/12/18(日) 18:15:07.64 ID:ldX8eF3a
>>45
伸縮アーム実験装置。
テザー張ってクモみたいに動く姿がビデオにはあるが、あれば将来、こうなればいいな、という想像図であり、REX-J自体は実験装置の中で伸縮アームが伸びるだけ。
将来図はともかく、REX-Jの何処がロボット?自己判断もしなければ移動もしないのに。
48名無しのひみつ:2011/12/18(日) 18:20:58.85 ID:6enNwZbE
>>47
それだと工場で働いている「産業用ロボット」と称する代物は全部
ロボットじゃ無いと言うことになるが。自己判断もしなければ移動もしない。

ありゃマニュピレータだと言うならそれはそう。

広義の意味でロボット。それでいいじゃないか。
49名無しのひみつ:2011/12/18(日) 18:33:03.06 ID:ldX8eF3a
>>48
>それだと工場で働いている「産業用ロボット」と称する代物は全部
>ロボットじゃ無いと言うことになるが。

いやいや、産業用ロボットは移動はしないが、コンピュータによって記憶された複雑な動作を繰り返し、物を製造するだろ。
REX-Jは伸縮アームを一回だけ伸ばし、装置の端にあるヒモを掴むだけ。
産業用ロボットに例えれば、サーボの稼働テストを測定する機械みたいなものだ。
もしくはセンサの実験装置。感圧センサの列を見て「おお、これはロボットだ」とか言うか?

将来の宇宙ロボットの基礎研究だし、無駄だとはいわん。
しかし、REX-J自体をロボットと見なすのには違和感あり。
もしかして、ビデオに出てくるロボットの想像図をREX-Jと勘違いしてない?
50名無しのひみつ:2011/12/18(日) 18:36:57.88 ID:ldX8eF3a
逆に、REX-Jがロボットというならば、暴露部や、きぼう室内の実験装置は全てロボットという事になる。
51名無しのひみつ:2011/12/18(日) 18:44:43.97 ID:wSiAnrpD
>>44
(動画 )国際宇宙ステーションでのロボット実験〜REXJ
 http://youtu.be/Eyn5zYBFsIQ

これしっかり見ろよ。
室内で移動実験も行うだろ。
52名無しのひみつ:2011/12/18(日) 19:02:31.05 ID:6enNwZbE
>>49
複雑だとロボットでそうでないとサーボだと言うのかい?
53名無しのひみつ:2011/12/18(日) 19:05:54.23 ID:YVobkwGv
>>49
そのロボットの動作確認だけをするから今回は仕事をしないのであって、問題なければ今回のテスト用の
ロボほぼそのままが運用されるんだろ。テスト用の試作品だからはロボットと見なさないってんならそれで良いけど。
54名無しのひみつ:2011/12/18(日) 19:06:58.19 ID:YVobkwGv
それかアレか、二足歩行で5本指じゃないと君にはロボットじゃないのか。そうですかw
55名無しのひみつ:2011/12/18(日) 19:10:27.50 ID:YVobkwGv
ビデオ見て思ったけど、rex-jに船外活動する人が掴まっても良さそうだよね。移動用に。
今回のにそんな強度があるかは別として、ジェットパック背負って飛ぶより安心な気がする。
56名無しのひみつ:2011/12/18(日) 19:18:10.44 ID:hqRjdIME
もう、有名なのか??
初めてみたんだがチョットすごいな
↓最新鋭・自販機がスゴイことに
http://uou.jp/2ch/?idx=183.mov
57名無しのひみつ:2011/12/18(日) 19:19:08.22 ID:6enNwZbE
自律判断して移動すると言うと、お掃除ロボットのルンバとか?
あれ、部屋の形とか判断して航跡も覚えこんで掃除していくらしいが。
58名無しのひみつ:2011/12/18(日) 19:25:05.61 ID:rDhefzyp
将来は箱からレッドスネークが伸びて作業するみたいになると思う。
59名無しのひみつ:2011/12/18(日) 19:33:01.65 ID:Qv6P7Rq/
ちなみに ロボットとは何かという定義はない
言った者勝ち 
60名無しのひみつ:2011/12/18(日) 19:41:12.41 ID:6enNwZbE
>>56
その手のタイプは自動倉庫のように綺麗に持ってきながら
最後の商品取り出し口のところでゴロンと落としこむのが好きになれない。

61名無しのひみつ:2011/12/18(日) 20:14:09.29 ID:oCfWcpcH
ロボットは、
・自律または半自律で動く機械
・遠隔操作にて動く機械

これのどちらかを満たしてればええねん
だからREX-J(完成予想品)はちゃんとしたロボットだよ

○産業用ロボット
○自動販売機・ATM
○かいこう7000
○ASIMO
○はやぶさ
○ISSカナダアーム

?自動車・バイク
?ショベルカー・ブルドーザー・クレーンなどの重機
?しんかい7500
?パトレイバー  (作中では重機(多足歩行型車両)と同じ扱い)
?ガンダム    (作中では、宇宙服(ノーマルスーツ)の代わり)

ただし、全体ではロボットとは言えないまでも
遠隔操作マニピュレーターアームや歩行ユニットの部分『だけ』はロボットとも言える
62名無しのひみつ:2011/12/18(日) 22:09:07.43 ID:ldX8eF3a
>>51
実際のREX-Jは1:30からな。
それ以前は単なる構想。

>>53
REX-Jがそのままロボットになるなんて無理。
63名無しのひみつ:2011/12/18(日) 22:11:02.70 ID:ldX8eF3a
>>54
>それかアレか、二足歩行で5本指じゃないと君にはロボットじゃないのか。そうですかw

こういう馬鹿者がいるから日本のロボット開発は停滞する。
だれがそんな話してるか愚か者。
64名無しのひみつ:2011/12/18(日) 22:23:45.19 ID:Qv6P7Rq/
巨大ロボといえば 海外では とてつもなくでかい
ダンプカーが鉱山で無人で動いていたりする
ちなみに日本製だったりする
タイヤだけでも3メートルぐらいあるやつ
65名無しのひみつ:2011/12/18(日) 22:27:06.27 ID:WbL5siig
REX−JってRobot Experiment on JEM の略かよ

んでもRobot Experimentって変な英語だな
66名無しのひみつ:2011/12/19(月) 17:00:38.69 ID:5bVc8AsT
>>63
おかげで原発作業ロボの開発が遅れた
67名無しのひみつ:2011/12/19(月) 17:04:22.18 ID:5bVc8AsT
>>65
実験用ロボ ではない
ロボット実験 なのか
68名無しのひみつ:2011/12/21(水) 18:59:53.07 ID:xF4iTU8s
        ∩  ∩
       い,,c'_ノ   / ̄`>O  __l>o<l__    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        c/・ ・`っ   {,,,,,,,,,,,,,,,,,}  _|__〈ハ〉__|_  < れっくすじぇい!
        (''● ''' )   (^ω^ )   |///| |///|   \_____________
       O┬Oノ )∽[ ̄てノ ̄]∽[ ̄ ̄ ̄ ̄]
      ◎┴し'◎  ◎──‐◎ ◎───◎   =3  =3
69名無しのひみつ:2011/12/22(木) 00:00:47.67 ID:fyI2+17t
>>66
原発作業ロボの開発が遅れたのは電力会社と原子力安全保安院が
「原発は絶対事故らない。よってロボットも必要ない」
で押し通してきたからだろ。
70名無しのひみつ:2011/12/23(金) 05:00:24.51 ID:ivemqUp8
津波は起きないって言ってるのに、堤防建設予算を通せばマニフェスト違反だからなw
71名無しのひみつ
打ち上げ延期

【宇宙】第一期水循環変動観測衛星「しずく」と宇宙ステーション補給機「こうのとり」3号機の打ち上げは延期
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1324977691/l50