【環境】チリ 氷河1年で1キロ後退 民間の研究グループが地球温暖化の影響を指摘

このエントリーをはてなブックマークに追加
1チリ人φ ★
南米チリの民間の研究グループが、チリ南部の氷河の様子を定点観測したところ、1年でおよそ1キロと
極めて速いペースで溶けたことが分かり、グループでは地球温暖化の影響を指摘しています。

調査を行ったのは、30年近くチリ南部の氷河の観察を続けている地元の研究グループです。グループでは、
氷河の変化を知るため、チリ南部のパタゴニア地方にあるホルヘ・モント氷河の様子を去年2月からことし
1月にかけて、同じアングルから毎日4回撮影し、7日に1445枚の写真を公開しました。それによりますと、
氷河は1年間におよそ1キロ後退し、特に先端部分が大きく失われました。ホルヘ・モント氷河は、昔の地図と
比較したところ、過去110年間で20キロ近く後退したとみられており、研究グループでは、今回の観測に
よって溶けるペースが極めて速くなっていることが分かったとしています。その理由について、グループでは、
氷河の下に海水が流れる特有の地形に加えて、地球温暖化の影響を指摘しています。世界各地の氷河を
巡っては、国連が3年前、地球温暖化の影響で2000年に入って年間に溶け出す速度が平均で倍になった
とする調査結果を発表しており、飲料水や農業用水を氷河に頼っている人たちに深刻な影響を与えるとして
対策を呼びかけています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111208/t10014503611000.html
2名無しのひみつ:2011/12/08(木) 19:19:07.38 ID:gBRjq5no
ハゲスレ
3名無しのひみつ:2011/12/08(木) 19:20:06.77 ID:+0QIIPqX
とりあえず石炭で火力発電してる国を責めるべきね。
4名無しのひみつ:2011/12/08(木) 19:23:39.37 ID:KJuYtX+w
温暖化なにそれあめこうが言い出したんだろ
今は氷河期の逆
5名無しのひみつ:2011/12/08(木) 19:32:48.35 ID:78RzMWqp
チェンジ
6名無しのひみつ:2011/12/08(木) 19:34:23.07 ID:3i/9ps6U
後退の言葉に過剰反応
7名無しのひみつ:2011/12/08(木) 19:37:41.94 ID:3Q6BO1Ik
もう冬なのにモニターからセミの鳴き声が聞こえる…(´・ω・`)
8名無しのひみつ:2011/12/08(木) 19:44:15.93 ID:cDEEfpRi
ホットチリ
9名無しのひみつ:2011/12/08(木) 19:48:38.56 ID:XA6k59n2
いくらもらえるんですか?
10名無しのひみつ:2011/12/08(木) 19:56:01.29 ID:3Xf5V9k+
もうオゾンも出しまくって白人滅亡させたらいいですやん
人口が減れば二酸化炭素排出量も減るよ!
11名無しのひみつ:2011/12/08(木) 19:57:47.16 ID:KARoZXBH
氷河は温暖化問題で一番差し迫った危機といえるね。
氷河が溶けて氷河湖が出来てそれが決壊して下流に洪水がーみたいな話も聞くし。
12名無しのひみつ:2011/12/08(木) 20:11:08.53 ID:gSxyDwiM
恥痢塵の頭髪が後退したと聞いて・・・
13名無しのひみつ:2011/12/08(木) 20:18:40.80 ID:kwHn0gbY
今年も去年も一昨年も「温暖化詐欺w」「今年は小氷河期に入る」と
温暖化陰謀論者は語ってたね
まぁ。彼らの頭の中だけは凍って動いてないから彼らにとっては真実ではあるな
14名無しのひみつ:2011/12/08(木) 20:52:55.72 ID:ts0KO93A
温暖化なんてしてるわけねーよw
15名無しのひみつ:2011/12/08(木) 21:58:24.50 ID:Djl3Lrqh
今南半球は夏だから氷が溶けるのは当たり前だ
16名無しのひみつ:2011/12/08(木) 23:01:27.00 ID:PxpvincE
  ( ⌒ )
   l | /
  〆⌒ヽ
⊂(#‘д‘)
 /   ノ∪
 し―-J |l|
    @ノハ@ -=3
      ペシッ!!
17名無しのひみつ:2011/12/08(木) 23:46:29.25 ID:PvrlZ7vD
火力は全廃して原発に置き換え
自動車もガソリン車から電気車へ。その電力は当然原発

これが温暖化防止の最も有効な手段だ
18名無しのひみつ:2011/12/09(金) 00:20:52.63 ID:l/P0LZyY
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   人類は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
19名無しのひみつ:2011/12/09(金) 01:34:24.98 ID:umHeJiRH
富裕層は、もっと頑張ってCO2大量に排出し地球温暖化し、
劇的に環境破壊・社会破壊・貧民層苛めをすべし。
もっと、もっと刺激を〜
20名無しのひみつ:2011/12/09(金) 03:42:13.69 ID:OcVb/GRi
Co2なくなったら酸素もなくなるんだろーなー
21名無しのひみつ:2011/12/09(金) 10:34:35.71 ID:xlWgPbWZ
はいはい「先進国はゼニよこせ」www
22名無しのひみつ:2011/12/09(金) 10:52:42.79 ID:l+hHVgvN
氷河なんて毎年後退してんのに何ほざいてんだw
23名無しのひみつ:2011/12/09(金) 11:00:46.60 ID:ClHj4iUl
CO2は温暖化効果ガスの5%程度らしいぞ
CO2なんかより牛のゲップのほうがよっぽど問題だって

でも最大の温暖化効果ガスは水蒸気。
温暖化詐欺師はお湯沸かすな! 
24名無しのひみつ:2011/12/09(金) 11:05:58.06 ID:sDnGbKsw
>>20
今実際に酸素減ってるよ
25名無しのひみつ:2011/12/09(金) 12:19:20.35 ID:GQm5yJOV
俺の後頭部も・・・・orz
26名無しのひみつ:2011/12/09(金) 13:34:53.55 ID:U3KNsAlY
民間の研究グループというのが一番信用できない
2番目は国の研究グループ
27名無しのひみつ:2011/12/09(金) 16:26:28.07 ID:c92rmPKS
名古屋市と千葉県は水没するかもしれんが、それ以外は関係ない。
28名無しのひみつ:2011/12/09(金) 16:27:11.56 ID:xlWgPbWZ
NHKさんも必死すなぁ。イギリスのBBCもそうだけど。
29名無しのひみつ:2011/12/09(金) 16:45:14.68 ID:dXSydWum
温暖化で詐欺する奴はいても

温暖化、それも人類が関与している今の温暖化の事実は不動だよ

温暖化詐欺なんて叫んでいる詐欺師に騙されて温暖化の事実まで見失ってる
理系脳0パーセントのオバカさん。

そこだけはお忘れなく。
30名無しのひみつ:2011/12/09(金) 16:54:00.13 ID:O64qGnVe
ツンドラ地帯はかなり深刻らしいね。
この前ラジオでやってたんだけど湖ができてそこに腐った樹木が溜まって二酸化炭素出しまくってるって。
取り留めの無い状況になってるらしい。
31名無しのひみつ:2011/12/09(金) 17:07:58.20 ID:xlWgPbWZ
>>29
>人類が関与している今の温暖化の事実は不動だよ

それがどうかしたのかね?
32名無しのひみつ:2011/12/09(金) 17:10:18.88 ID:O7TIAQJU
地球は寒冷化して方がええのん?
33名無しのひみつ:2011/12/09(金) 17:53:56.30 ID:IE/sWBuI
地球温暖化の温度で地殻は伸びる。また、大気は荒れるため、地殻は微振動。
で、大地震頻発→大津波頻発→原発事故頻発→日本滅亡。
34名無しのひみつ:2011/12/09(金) 18:08:30.31 ID:cj8ObQ9F
じゃああと1万年で1万キロも後退しちゃうね!
35名無しのひみつ:2011/12/09(金) 19:01:14.73 ID:IE/sWBuI
>>33の続き
地殻プレート(=地球の円周)は4万km。地殻プレート(高温の岩盤)の熱膨張率は10^−5/℃
で、1℃での歪は、 4万km×10^−5/℃=0.4km/℃=400m/℃

この歪がプレートの最も動き易い地殻プレート(=地震多発地帯=日本プレート)のズレとなる。
今後の地球温暖化を0.02℃/年とすると、日本プレートの1年間の歪は、400m/℃×0.02℃/年=8m/年
(日本海溝のマントル対流の速度は0.06m/年だから、実に133倍!)

さらに大気の乱れの増加(大型台風の頻発など)を考えると、
最近の大地震は地球温暖化が主因(寄与度99%)!
36名無しのひみつ:2011/12/10(土) 00:34:45.06 ID:2EdNY2nD
37名無しのひみつ:2011/12/10(土) 00:36:14.54 ID:2EdNY2nD

小氷河期到来か、太陽黒点なしの状態続く。
http://www.youtube.com/watch?v=N8fQpAhCUw0


38名無しのひみつ:2011/12/10(土) 00:40:44.48 ID:2EdNY2nD
>1
> 氷河の下に海水が流れる特有の地形に加えて、地球温暖化の影響を指摘しています。

原因は、「特有の地形」だな。

39名無しのひみつ:2011/12/10(土) 00:46:25.07 ID:2EdNY2nD

リンク間違えた。
あれはカピバラ温泉。

地球温暖化詐欺はこっち。
http://www.youtube.com/watch?v=P--pmZpwYEY


40名無しのひみつ:2011/12/10(土) 05:01:02.25 ID:6BrDWHF6
地球温暖化の原因は、熱効率の悪い原発が大量に出す水蒸気だろ
41名無しのひみつ:2011/12/10(土) 05:47:37.88 ID:NNCeA6Jx
しかし、温暖化対策に率先して乗る気はまったくなし。
環境屋に振り回されるのは疲れるから。勝手にどうぞ。
42名無しのひみつ:2011/12/10(土) 10:51:20.37 ID:kHjH5N0R
氷河に植物生えないじゃん
温度上がるなら水蒸気の量増えるじゃん
43名無しのひみつ:2011/12/10(土) 11:16:10.81 ID:G9Z6ytUB
なんかアメダス観てると関東の平野部の夜の気温がかなり低く見えるのは気のせい?
44名無しのひみつ:2011/12/10(土) 11:59:00.05 ID:PMTKUvmz
しかし、なんで原発って、あんなに冷却水、必要なんだ?
あれでは発電ではなく、海水温の上昇装置って方が合ってるんだが
45名無しのひみつ:2011/12/10(土) 12:01:55.91 ID:odzriGM7
>>44
原発が出す熱量なんて、太陽から来る熱量に比べたら誤差レベルだし。
46名無しのひみつ:2011/12/10(土) 16:05:30.51 ID:wkYmZ5zj
>>44
発電機は3分の2くらいの熱を捨てなきゃいかんのだよ。
47名無しのひみつ:2011/12/10(土) 20:23:12.33 ID:F2cPnPNF
まだ地球温暖化なんか信じている人間がいるのか。
ロンドンを歩いてみろ。昔ワインを作っていた時の
名残りのストリート名がいくつもある。
中世のある時期のイギリスはそれ位温暖だったということ。
温暖化より、寒くなる方を心配した方がいいぞ。
48名無しのひみつ:2011/12/10(土) 22:06:20.90 ID:qFImAlac
実は

飲料水や農業用水を氷河に頼っている人たちに深刻な影響を与えるとして
対策を呼びかけています

これが原因だったり
49名無しのひみつ:2011/12/10(土) 22:09:18.64 ID:nnU304oU
年に1km前進するよりはマシだろ。
50名無しのひみつ:2011/12/10(土) 23:23:11.89 ID:ElSF35Mo
>>49
それがバカにはわからんのですよ
51名無しのひみつ:2011/12/11(日) 08:35:12.10 ID:nC6pQYTo
>>45
人類が出す二酸化炭素なんて、海が吸収してる二酸化炭素に比べたら誤差レベルだしな
52名無しのひみつ:2011/12/11(日) 15:35:31.41 ID:RKfjvh1S
>>51
それはない。
人間が出した二酸化炭素のうち、30%を海が、14%を植物が吸収しているってことは
観測で確かめられているから、誤差レベルってことはない。

http://www.nies.go.jp/whatsnew/2008/20080123/20080123.html
53名無しのひみつ:2011/12/12(月) 08:32:05.81 ID:UKSLzBGr
>>52
どうみても誤差レベル

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/55/Carbon_cycle-cute_diagram.jpeg

>人間が出した二酸化炭素のうち、30%を海が、14%を植物が吸収しているってことは 
>観測で確かめられているから、誤差レベルってことはない。 

人間が出したごく微量の二酸化炭素の、海と植物での吸収割合がどうあろうと、何の反論に
もなってないぞ、池沼

54名無しのひみつ:2011/12/12(月) 08:56:17.26 ID:RhdNXuyy
未だに温暖化詐欺と叫ぶ石油メジャーなどに操られた軍団に
騙されてるの分からないバカがいるんだね。
哀れ文系脳。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E7%90%83%E6%B8%A9%E6%9A%96%E5%8C%96%E8%A9%90%E6%AC%BA_(%E6%98%A0%E7%94%BB)
映画に登場した科学者のうち、Christy、Lindzen、Michaelsを含む8人は、アメリカの新保守主義や右翼のシンクタンクと関係があり、それらのシンクタンクは石油メジャーであるエクソンモービルから数千万ドルを受け取っている
55名無しのひみつ:2011/12/12(月) 10:16:56.70 ID:UjssEUrA
炭素循環なんてそもそも未だ分かってないから。
IPCCが分かった事にしちゃっただけ。
56名無しのひみつ:2011/12/12(月) 11:12:21.59 ID:kf6O5bmG
これ、一年間観測したら1km後退してましたってだけだろ?
毎年一定に後退してるかどうかも分からないのに一年で1km後退したから後退が加速してるとか言ってるわけ?

こんなの信じちゃう理系脳ってどんだけ落ちこぼれ?
57名無しのひみつ:2011/12/12(月) 12:14:18.01 ID:icc+D9X+
空気中の二酸化炭素の含有率は誤差
58名無しのひみつ:2011/12/12(月) 13:55:33.42 ID:JCv04sTR
>>54
>Christy、Lindzen、Michaelsを含む8人は、アメリカの新保守主義や
>右翼のシンクタンクと関係があり、それらのシンクタンクは石油
>メジャーであるエクソンモービルから数千万ドルを受け取っている

理屈で勝てないと悟った詐欺師どもは人身攻撃に励むしかないのであった‥‥
59名無しのひみつ:2011/12/12(月) 15:39:39.90 ID:Ohjkq/pG
wikiの偏向ぶりは超有名だしね
60名無しのひみつ:2011/12/12(月) 17:20:28.14 ID:RhdNXuyy
>>58
>>59
事実だよ
事実じゃなきゃあのアメリカ人だ
ウィキペディアは偏向の書き込みをしたとその学者たちから何百万ドルも
の慰謝料を請求されるよ。
ぐうの音も出ない事実なんだよ。
ちなみにウィキペディアは英語版も同様ですよ。

君たちはバカだろ
61名無しのひみつ:2011/12/12(月) 18:35:37.21 ID:8BwHchJi
>>60
右派系のシンクタンクと「関係」が有るからって言ってることが間違ってると言う事にはならないんだけど。

大体「関係」って何?男女の話じゃ有るまいし。
それに、エクソンは色々な所に金を出してると思うけど、エクソンから金を貰った研究は全部偏向してて間違ってるのか?

君はバカだろ。
62名無しのひみつ:2011/12/12(月) 19:03:59.95 ID:8BwHchJi
原発利権のアルゴアは裁判で沢山の間違いを指摘されてるけどな。
63名無しのひみつ:2011/12/12(月) 19:38:38.40 ID:UKSLzBGr
>>60
>ウィキペディアは偏向の書き込みをしたとその学者たちから何百万ドルも 
>の慰謝料を請求されるよ。 
>ぐうの音も出ない事実なんだよ。 
>ちなみにウィキペディアは英語版も同様ですよ。 

じゃあ、人間の排出する二酸化炭素は誤差ってことで確定な

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/55/Carbon_cycle-cute_diagram.jpeg

>君たちはバカだろ 

えーと、、、

64名無しのひみつ:2011/12/12(月) 21:35:45.05 ID:bRcL8Ye6
どうせいつかは人類滅びるんだからどうでもいいよ
65名無しのひみつ:2011/12/12(月) 21:50:39.42 ID:qcVruL7k
>>63
その図のどこから誤差の範囲だと言えるの?
66名無しのひみつ:2011/12/13(火) 12:57:13.26 ID:70G5l/T4
「バカは死ななちゃ治らない」って言う意味が分かったわw
「温暖化は嘘だ。信じない」ってバカの見本なんだろうな。
温暖化が本当だった時は、後の祭りで大被害で嘆く。
東日本大震災でも、いたな。
「先ずは冷静沈着に!」「先ず情報収集し議論!」「決まったら、皆で一緒に行動」。
で、津波でほとんどの児童が死んだ学校。

利口な人は、リスク管理という勘に従う。
先ず慌てる。次に最悪を想定する。先ず逃げる、最小限の服装で。
67名無しのひみつ:2011/12/13(火) 15:00:29.11 ID:2WTSltQa
文系脳はどっちだ?
68名無しのひみつ:2011/12/13(火) 16:05:58.34 ID:XhA41jnu
>>65
誤差って概念知ってる?
69名無しのひみつ:2011/12/13(火) 17:57:59.33 ID:vJdC+pyt
>>68
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AA%A4%E5%B7%AE
誤差範囲はどれくらいなの?
70名無しのひみつ:2011/12/13(火) 18:52:46.76 ID:HPhX/apP
>>69
上のグラフの数字に従えば、自然の循環がトータルで約210GtC/yr。
人類が出している二酸化炭素が約5GtC/yr。そのうちの「約半分」が大気に「留まる」とされているが(IPCCの主張)、
自然の循環が1%以下のレベルで一定だと思う?
そこまでの議論が出来る詳細なデータが本当に有るの?
71名無しのひみつ:2011/12/13(火) 20:41:51.38 ID:vJdC+pyt
>>70
さあ?どのくらいなの?
72名無しのひみつ:2011/12/13(火) 21:30:32.91 ID:Y5pmCOkB
炭素循環は実測データが殆ど無い。
モデル計算で辻褄を合わせてるだけ。
73名無しのひみつ:2011/12/13(火) 21:42:14.09 ID:h3Kj9FzR
>>60
わかるよ 自分はお前らとは違うと思いたいよな よぉくわかる

だが事実は残酷なんだよ坊や・・

いいじゃないか一山いくらの俗物だって それも個性だ
74名無しのひみつ:2011/12/13(火) 22:12:34.05 ID:/DhaVjr8
>>69, 71
少しは自分で調べてから書き込めよ。
75名無しのひみつ:2011/12/13(火) 23:39:32.46 ID:81a3AZL1
>氷河の下に海水が流れる特有の地形
この氷河は、とけた後、すぐに海水になる
そんな氷河は、飲料水や農業用水には、ほとんど、役に立たない
76名無しのひみつ:2011/12/14(水) 10:03:16.17 ID:9mNPqBAC
詐欺師にはそういう事はどうでも良いのです。
要はイメージ。
それで、大多数の人は簡単に騙されますから。
77名無しのひみつ:2011/12/14(水) 10:58:35.25 ID:no/hdyQV
海水温が高くなると、大陸の東側はむしろ寒冷化するという
気象シミュレーション結果もあったよね。

少し前に科学ニュースになっていたと思う。
78名無しのひみつ:2011/12/14(水) 14:45:47.26 ID:xSHH+pAE
脅威論者って>>69、>> 71みたいに自分では何も調べずに、皆が言ってるからそうなんだろうなって思ってる連中なんだな。
素養が無いと自分で調べるのも難しいからその辺りはマスゴミの責任とも言えるが。
79名無しのひみつ:2011/12/14(水) 15:27:12.84 ID:+FKPiGmm
氷河の上にチリが積もったんだろう
8063:2011/12/15(木) 22:22:14.98 ID:HEQQ9fPI
>>65
>その図のどこから誤差の範囲だと言えるの? 

いい質問だな

>>45
>原発が出す熱量なんて、太陽から来る熱量に比べたら誤差レベルだし。 

に、ぶつけてやれ
81名無しのひみつ:2011/12/16(金) 16:11:29.87 ID:m1zCghUD
誤差範囲だと言える証拠は誰も持っていないということか
82名無しのひみつ:2011/12/16(金) 20:28:44.84 ID:dIOkL2ko
自然現象がそんなに一定だと考えるのは理系のセンスが無いと思うがね。
それに、1%以下の誤差とか実験室で取るのも簡単じゃない。

取り敢えず下のデータ見てみなよ。
植物の純一次生産(光合成による炭素固定量)の推移のデータ。
炭素循環で数少ない全球レベルの測定データ(推定にはモデル計算も使ってるけど)。
ttp://www.eps.nagoya-u.ac.jp/system/ee/global/index.html
83名無しのひみつ:2011/12/16(金) 23:12:27.32 ID:J2ZLclo0
温暖化って言うから「暖かくなっていいじゃん派」が出てくる。
 
大気汚染って言えばいいのに 国家レベルで低能。
84名無しのひみつ:2011/12/17(土) 13:36:10.26 ID:kUaX2SsO
二酸化炭素が大気汚染?
85名無しのひみつ:2011/12/17(土) 16:51:22.04 ID:vrF8pSqt
寒いから地球温暖化賛成
86名無しのひみつ:2011/12/17(土) 18:07:55.34 ID:QDFVk3BP
>>1
おまえどういうニュースの探し方してんだよw
87名無しのひみつ:2011/12/18(日) 17:51:07.20 ID:So1le/uP
そら、そういうニュースを探してるんだろ。
88名無しのひみつ:2011/12/21(水) 00:02:41.30 ID:C1XLbsd8
大陸棚ってさ、昔は陸地だった所だろ。
世界規模で見たらものすごい広大な平坦な土地が海に沈んでしまったということになる。
日本の周囲も大陸棚があった。アマゾンの森林のような豊かな大自然が広がっていたに違いない。
89名無しのひみつ:2011/12/26(月) 23:40:35.10 ID:qeVAqjlI
なんじゃ そりゃ
90名無しのひみつ:2011/12/26(月) 23:50:29.78 ID:AUXngyrk
早く温暖化しろ糞寒いんだよ
91名無しのひみつ:2011/12/27(火) 01:08:32.54 ID:eaEIugPA
温暖化ってのは地球規模の自然的変化であって、人間の生産活動が原因では無いと思う
自然変化なら温度上昇を防ぐなどという無駄なことをやめて、その変化に順応する技術を開発した方がいい
92名無しのひみつ:2011/12/27(火) 01:42:17.19 ID:4RoTBQQI
温暖化というと、夏も冬も穏やかに温暖になると勘違いしてる人、いるんだな。
エルニーニョ現象など刺激しメチャクチャになるから、逆に冬、寒くなる事もあるんだが
93名無しのひみつ:2011/12/27(火) 07:23:55.39 ID:xcGxrVdj
出た、温暖化すると寒くなる説w
暖冬で雪が少ない年には温暖化で日本には雪が降らなくなったって言ってたんだけどな。

実際には温暖化は最低気温を上げる効果がメインで温度差(寒暖の差)が小さくなるんだよ。
もう既に温暖化は終わって寒冷化のサイクルに入ってるけど。
94名無しのひみつ:2011/12/28(水) 09:54:46.26 ID:zM+PmxG8
言う事がコロコロ変わるのが脅威論者の特徴。
変わらないのは最後の一言だけ。

「議論は終わった。今は行動の時。」

本当は

「議論すると分かってない事がバレるからもう止め。とにかく俺たちの言う事聞け。」
95名無しのひみつ:2012/01/17(火) 18:53:18.52 ID:yD3E3QM+
温暖化論のどこからどこまでが嘘なのかが人によってバラバラなのが懐疑論者の特徴
96名無しのひみつ:2012/01/17(火) 22:00:05.88 ID:BeTx/4vt
で?wwwwww
97名無しのひみつ:2012/01/20(金) 09:23:59.46 ID:xiQqwPcY
>>83
オレ、『環境ホルモンって健康によくて美味そうだなぁ』と思った派でした
98名無しのひみつ:2012/01/20(金) 10:55:42.86 ID:/ts4OFhf
1年で1キロ後退したとすると、1日で2.7m
1時間で11cmか、良く見れば今目の前で、氷河が後退してるのが
早送りしないで見てもわかるかもな
99名無しのひみつ:2012/01/20(金) 11:41:26.62 ID:lwZvA1/t
富裕層である俺は、1人で、貧民層の100万人分のCO2排出してるだろう。
どんだけ、1人でCO2排出できるかは富の証だな。
また、それで貧民層が苦しむのを見るのも快感w
100名無しのひみつ:2012/01/20(金) 11:43:29.82 ID:lEOutsuL
全然苦しまないけど。
101名無しのひみつ:2012/01/20(金) 12:08:34.32 ID:wwFxcw8u
なにが温暖化だ
めちゃくちゃ寒いじゃねーか
102名無しのひみつ:2012/01/20(金) 13:34:50.32 ID:lwZvA1/t
>>101
動かないでCP粘着してっからだ。
年だな、体温低下してんだろ
103名無しのひみつ:2012/01/20(金) 14:01:21.47 ID:jlNb2ARb
年取ると暑いも寒いも感じなくなるんだな。
危ないから気をつけた方が良いよ>>102
凍死するよ。














別にお前が死んでも構わないんだけどさ。
104名無しのひみつ:2012/01/20(金) 14:25:32.39 ID:lwZvA1/t
自己紹介か
105名無しのひみつ:2012/01/20(金) 14:48:13.42 ID:jlNb2ARb
苦し紛れ過ぎwww
106名無しのひみつ:2012/01/20(金) 20:01:42.93 ID:i0WsRItB
氷河期だっていつかは終わる
温暖なのが地球のデフォなんだろ?
107名無しのひみつ:2012/01/23(月) 18:48:55.69 ID:bcDBfXFB

,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  地球温暖化で南極の氷が厚くて雪が積もりすぎていて接岸不能・・・
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゛
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゛: Y;;f.   俺にもありました
    ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!


【社会】南極観測船「しらせ」が南極接岸断念 海氷厚く 18年ぶり
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327208055/


南極観測船しらせ、昭和基地接岸断念 厚い氷に阻まれる [01/22]
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1327242320/
108名無しのひみつ:2012/02/01(水) 14:49:26.32 ID:hpPDM7Xb
今年は寒い
109名無しのひみつ:2012/02/01(水) 15:16:07.06 ID:aD/OhDIx
人類が温暖化に関わってるのは確かだろうがそれだってたかが数%
人類がどんなに頑張っても地球規模の環境大変化なんて起こせない
太陽活動が低下したり超弩級火山活動なんかが始まったらあっという間に氷河期だし
白亜紀のような超温暖期や氷河期を人類だけで作ろうとしても絶対に無理
110名無しのひみつ:2012/02/02(木) 08:44:22.35 ID:OS+yXMoR


地球温暖化のために私たちがすべきことを考えましょう


http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120202/k10015715061000.html
東欧も強い寒気 死者89人に
2月2日 6時55分
東ヨーロッパとその周辺では先週から強い寒気の影響で厳しい寒さと大雪に見舞われています。
このうち、ウクライナでは夜間の気温が氷点下33度まで下がり、
これまでに路上で生活するいわゆるホームレスの人たちなど43人が死亡したほか、
これまでに800人以上が凍傷や低体温症で病院に運ばれ、手当てを受けています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120202/k10015714831000.html
都心など 1月は26年ぶりの寒さ
2月2日 6時42分
先月はたびたび冬型の気圧配置が強まり寒気が流れ込んで全国的に冷え込み、
東京都心では平均気温が4度8分と26年ぶりの寒さとなったほか、
大雪となった日本海側では16か所で1月としては最も多い積雪を観測しました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120202/t10015715331000.html
青森の国道 100台超立往生続く
2月2日 6時42分
青森県下北半島のむつ市から野辺地町の間の国道279号線で、
雪のため少なくとも100台以上の車が1日から動けなくなり、現在も立往生しています。
111名無しのひみつ:2012/02/02(木) 08:57:24.83 ID:OS+yXMoR
※南極は今夏真っ盛りです


,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  地球温暖化で南極の氷が厚くて雪が積もりすぎていて接岸不能・・・
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゛
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゛: Y;;f.   俺にもありました
    ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!


【社会】南極観測船「しらせ」が南極接岸断念 海氷厚く 18年ぶり
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327208055/


南極観測船しらせ、昭和基地接岸断念 厚い氷に阻まれる [01/22]
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1327242320/
112名無しのひみつ:2012/02/02(木) 09:12:04.44 ID:hBaF38HL
温暖化して正スパイラルが始まったら
気温上昇→海水温上昇→二酸化炭素増加→アルベド増加で温度上昇→メタン増加…

って止まらなくてドンドン気温上昇するだけに思えるけど
実際の地球の歴史では縄文海進くらいの上昇でも
どこかでブレーキかかって戻ってくんだけどどういうメカニズムでスパイラルが止まるの?

結局もし今の温暖化が人為的だろうと何らかのブレーキがかかって気温は下降に向かうんじゃないの?
そうじゃないと地球の気温は今まで安定なんてしてないんじゃね?
113名無しのひみつ:2012/02/02(木) 17:32:14.63 ID:kybly/b6
うん、俺もそう思う。
地球の気候はネガティブフィードバックが働いてある程度一定になるんだろ。
若干のフラつきは有るだろうけど。
114名無しのひみつ:2012/02/03(金) 15:40:31.36 ID:V56jPVZF
昔は俺も温暖化やべぇ!とか思ってたが5〜6年くらい前だったかな
温暖化煽る番組でシミュレータの結果100年後の地球の温度はこんなことに!って煽ってたのを見たときに

それって計算式が間違ってるんじゃねぇの?

って疑問におもって調べはじめたのがきっかけで否定派になったわ否定派の意見がそのころは伝えられてなかったからな
マスコミがいろいろある中で偏った意見しか伝えないのって怖いよな。
115ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/02/03(金) 22:30:08.07 ID:OU9MqaAY
昔の海は今の海面より130mも高かった
低くなった原因は南極大陸などに水が乗ってるからだと言われている。
116ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/02/03(金) 22:38:45.25 ID:OU9MqaAY
117名無しのひみつ:2012/02/04(土) 05:51:58.61 ID:7pJJLrmc
>>115

乗ったからというか南極大陸が生まれたことそのものが原因
南極が独立したことにより海流が独立してクーラー効果を生み出し地球をどんどん冷やした

だから現在は氷河期なの もし両極に大陸が居座る配置だったらスノーボールアース化してたかも
118名無しのひみつ:2012/02/04(土) 07:18:11.11 ID:K1L8D4MV
スーダラ伝説から20年、進んでないような気がする
119名無しのひみつ:2012/02/04(土) 11:08:57.82 ID:2qfzp9I1
この調子だと1万年で1万キロだね。
120学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra :2012/02/04(土) 11:11:47.69 ID:f2kPE92U
>>110
温暖化の影響は必ずしも局地的な温暖化にはならないってことだね。
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=00020120203005&expand#title

ただ、この冬だけの寒さで「寒冷化」とか言ってるやつは、じゃあ、これまでは「温暖化」だったってことを認めるんかねえ?

>>111
特に南極の海氷が発達しているってことは無いみたいだよ。
http://arctic.atmos.uiuc.edu/cryosphere/IMAGES/seaice.anomaly.antarctic.png
例年と変わらんね。

昭和基地のある辺りがちょっと平均より氷が多く、反対側は逆に少ないって感じかな。
http://nsidc.org/data/seaice_index/images/daily_images/S_bm_extent_hires.png

>>112
過去の気温変化は、軌道要素や太陽活動によるものが主で、そういうのは周期的な変化だから
暑くなる→寒くなる→暑くなる…って繰り返し。
もっと時間を長くとって大陸移動とかの影響を考えれば>>117のようなこともおきる。

でも、ここ数十年の変化はそういう過去の事象から計算できる範囲を超えている。
ってことで、どういうフィードバックが起きるかが未知数。
ま、いずれは冷えるんだろうけど、それが現代文明が大打撃を受ける前に起きてくれればイイねえ、ってところ。

>>114
シミュレーションはあくまでシミュレーションで、「将来はこうなる」というものではないよ。
例えば、保険のおばちゃんが「人生設計」みたいなものを見せるじゃん。
「30歳で結婚して、子供が2人出来て…」って感じで。
でも、「俺は30歳で結婚できなかったぞ」と怒るやつはいないだろ。
あくまで「もし、こういう仮定を置いたら」というシミュレーションだから。

それと同じ。
ハンセンのグラフにせよ、地球シミュレーターにせよ、
「もし、二酸化炭素の排出量が〜だったら」とか「火山の噴火はこの程度」とか「太陽活動はこんな感じ」
という前提を置いて計算している。
だから、実際の気温の推移が違うのは当たり前。
121名無しのひみつ:2012/02/04(土) 13:48:39.35 ID:7pJJLrmc
>>120

正確な気温を人類が広範囲で録りはじめたのなんてほんのここ50年ってとこでしょ
その前は人間の生活範囲に限られまくってたし急激な変化って本当に過去にはなかったと思ってる?
エジプトの古文明期やマヤや中東で相当発達してた文明が滅んだのは急激な砂漠化や旱魃がおきたらしいそれはおそらく徐々にではなくたった1〜2世代50〜80年くらいの出来事だったとか
しかも世界的な規模だったとかそんな急激な変化が起きることも
過去にはあったんだけど 今とは違うってなぜハッキリ言えるのかが
わかんないんだけど
122名無しのひみつ:2012/02/04(土) 22:26:45.34 ID:Fbwp2TpG
>>120
>ハンセンのグラフにせよ、地球シミュレーターにせよ、
>「もし、二酸化炭素の排出量が〜だったら」とか「火山の噴火はこの程度」とか「太陽活動はこんな感じ」
という前提を置いて計算している。
>だから、実際の気温の推移が違うのは当たり前。

つまり式があってないか データが間違ってるかでしょ わからないことをこのくらい〜で辻褄合わせしてできたシミュなんてでたらめじゃない
合ってるのなら過去も未来も推移が一致しなきゃ変じゃない
過去が合ったから正しい、数値、式だってことにして話を進めてるだけじゃん。

123名無しのひみつ:2012/02/04(土) 22:47:01.14 ID:7+2VmJAh
>>120
短期的な気象現象で温暖化とか寒冷化とか騒ぐ奴がおかしいだけだよな
少なくとも1億年程度のトレンドで語らないと
124名無しのひみつ:2012/02/04(土) 23:17:11.09 ID:ZzHPJIfS
温暖化で氷河がー白熊がーってかw
これから寒冷化の心配しなきゃならんのに
125学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra :2012/02/05(日) 00:07:12.10 ID:a3BctO4U
>>121
>正確な気温を人類が広範囲で録りはじめたのなんてほんのここ50年ってとこでしょ
「正確な気温」でなくとも、判断をするのに妥当な気温や傾向が分かればいいんだよ。

>その前は人間の生活範囲に限られまくってたし急激な変化って本当に過去にはなかったと思ってる?
エジプトやマヤや中東のような、時代も場所も違う局所的なことを全球的な変化と比べても仕方が無いでしょ?
それらの文明が衰退した原因もおおよそのことは分かってるんだし、
それは現在の全球的な気温上昇の原因とはならないことも分かってるよ。

つか、そもそも、「以前にも気温が急激に変化したことがある」ってことが
「現在、温室効果ガスの増加によって急激に気温が上がっている」ことに対して何か反論になるんだろうか?
俺としては、そっちの思考のほうが不思議だわ。

例えばさ、何万年か昔に太陽活動や大噴火で気温が上がったり下がったりしたとかあったとする。
でも、今現在はそういう大きな変化は起きてないでしょ?
現在の科学的な知識で考えられる可能性が「温室効果によるものだ」となっているところに
「何万年か昔に大噴火で気温が下がったことがある」って主張が何か意味を持つの?
「過去に起きた変動の原因と同じことが現在も起きているから現在の変化がある」とかでなければ何の意味も無いんだよ。


>>122
>つまり式があってないか データが間違ってるかでしょ 
うんにゃ、「想定している条件と目的が違う」ってだけ。
先の保険の例で言うと、
「30歳で結婚、子供が二人」という場合で計算する"式"はあっている、平均的なデータとしての妥当性もある、
しかし、実際にその人がその通りになるという保証はないし、そもそもそういう"予測"ではない。
単に「こういう場合はこうなるよ」という参考資料であり、本人が「じゃあ、結婚しよう」と考えるのも「独身でいいや」と考えるのも自由。
そして、「30歳に結婚できなかったぞ」と怒るのは筋違いでしょ。

>合ってるのなら過去も未来も推移が一致しなきゃ変じゃない
過去の気候ならば現実の事象をデータとして入力できるから、シミュレーションは現実とよく一致しているよ。

でも、「未来」のシミュレーションは「いつ火山が噴火するか」なんて分からないんだから
シミュレーションでは「〜年ごろに火山が噴火するとして」みたいな仮定を置かなくちゃならない。
そして、その結果が実際の未来と一致することは求められていない。

二酸化炭素の排出量も、どう変化するのかも分からない。
未来がどうなるのかはあくまで"仮定"なんだから、現実の「未来」がそうなる保証はないし、そもそもそういう"予測"ではないんだよ。
むしろ逆に、「こういうケースではこうなる」ということを示して「未来がそうならないようにしよう」というための参考資料なんだよ。


>>123
>少なくとも1億年程度のトレンドで語らないと
「数十万年」単位のトレンドでは「本格的な氷期入りは数千年は無いだろう」とかいうように語られているね。
ただし、現在の温暖化は「数十年」単位の変化についての気候の応答だから、数十年単位でのトレンドで良いんだよ。
126名無しのひみつ:2012/02/05(日) 04:17:43.06 ID:VLjl+OlU
>>125
現在の気候の応答(?)ってのが、何故数十年単位のトレンドでよいと言えるのかな?
127名無しのひみつ:2012/02/05(日) 11:27:01.83 ID:7iJAf09d
数十年ね。
過去70年くらいで見ると温暖化が進んだのは1970年頃から2000年頃迄の30年ほど。
その前の30年間も最近の10年も温暖化は進んでない。
ttp://www.cru.uea.ac.uk/cru/data/temperature/nhshgl.gif

これを単純に外挿して騒いでるのが脅威論者。
128名無しのひみつ:2012/02/05(日) 21:18:05.89 ID:Y4k2AFMF
>>125
>エジプトやマヤや中東のような、時代も場所も違う局所的なことを全球的な変化と比べても仕方が無いでしょ?
>それらの文明が衰退した原因もおおよそのことは分かってるんだし、
>それは現在の全球的な気温上昇の原因とはならないことも分かってるよ。

エジプトの古文明と中東の帝国を滅ぼした気候変動はほぼ同時期に起きていて全球に近い変動
原因ははっきりしてなかったと思ったが、海流の変化が一番可能性は高そうだが
いつの間にはっきりしたの?教えてくれない?

>つか、そもそも、「以前にも気温が急激に変化したことがある」ってことが
>「現在、温室効果ガスの増加によって急激に気温が上がっている」ことに対して何か反論になるんだろうか?
>俺としては、そっちの思考のほうが不思議だわ。

過去にも地球は急激な気候変動をおこしてるって証拠の話でしょあんたが
>過去の気温変化は、軌道要素や太陽活動によるものが主で、そういうのは周期的な変化だから
> でも、ここ数十年の変化はそういう過去の事象から計算できる範囲を超えている
って言うから、そんなことはないよって例出したんだが。その話は無かったことになってるの?

>現在の科学的な知識で考えられる可能性が「温室効果によるものだ」となっているところに
>「何万年か昔に大噴火で気温が下がったことがある」って主張が何か意味を持つの?
>「過去に起きた変動の原因と同じことが現在も起きているから現在の変化がある」とかでなければ何の意味も無いんだよ。

温室効果が原因じゃないんじゃないの?まだわからない要素かまたは個々ではわかっていても複雑に絡み合いすぎててまだはっきりできないことなっじゃない?
だから、まだはっきりしたことが決められる状況じゃないってだけでしょ。


129名無しのひみつ:2012/02/05(日) 21:23:10.96 ID:E8NP93oy
130名無しのひみつ:2012/02/05(日) 21:42:14.71 ID:scuTREGU
俺の生え際も順調に後退中
131名無しのひみつ:2012/02/05(日) 21:46:00.62 ID:3dZJKo/x
温暖化で寒いです
132学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra :2012/02/06(月) 00:55:09.97 ID:D2HowRc2
>>126
「季節の変化」のように、地球の気温の変化は意外に速いし、
そもそも対象としている要因の変化が数十年単位だからね。


>>127
>その前の30年間も最近の10年も温暖化は進んでない。
まず、1940年ごろは、いわゆる「小氷期からの回復」や海流の影響で温暖だったからね。
その影響が無くなって「平常」に戻る際に気温の停滞が起きた。
本来なら「寒冷化」が起きるはずだけど、温暖化と合わさって「停滞」程度になった。

そして、1960年あたりからの石炭→石油のエネルギー革命で急激に化石燃料の使用が増えた。
http://carbonoffset.yahoo.co.jp/graph/5.html
だから、20世紀後半から温暖化の影響が顕著になってきたわけ。

そして、2000年あたりからは太陽活動が低下したことで再度、気温上昇の停滞が起きている。
この太陽活動の影響は10年間程度の温暖化を一部相殺している。
2008年にはラニーニャによる一時的な気温の低下もあった(2011年も)。
だから、よく「2003年以降は寒冷化」とか言われるんだね。
(2003年なんて中途半端な年を起点とするのは何故だろうね)
それでも、2005年と2010年には観測史上最高気温になるなど、温暖化の影響は続いているよ。

ま、10年程度では温暖化の影響よりもエルニーニョ/ラニーニャなど他の影響が目立つってことだ。
そういう影響を除いた気温データでは、温暖化の傾向はより分かりやすくなっている。
http://www.skepticalscience.com/pics/FR11_All.gif
http://www.skepticalscience.com/pics/FR11_Figure8.jpg
とくに、ラニーニャの年を色分けすると、その年は特に低温になりやすく、それでも明確に温暖化していることが分かるね。
http://www.wmo.int/pages/mediacentre/press_releases/images/gcs_fig_1_big.jpg

ま、いずれにせよ「10年」程度ではジョーンズ教授も言っているように統計的には優位な差がでにくいね。


>>128
>エジプトの古文明と中東の帝国を滅ぼした気候変動
「いつの間にはっきりした?」と聞かれても困るが、
4000年前の衰退の原因としては森を切り開いて灌漑し過ぎた影響らしいね。
いずれにせよ、地中海〜ペルシャ湾にかけてのローカルな話だよ。

>過去にも地球は急激な気候変動をおこしてるって証拠の話でしょ
うん、「地球の気温は急激に変化しうる」ということを主張したいわけ?
それなら同意するよ。
原因の違いはあれ、数十年で世界的に変化することは起こりうることだね。

>そんなことはないよって例出したんだが。その話は無かったことになってるの?
ん?
だから、「過去」に起きた急激な変動の原因は「現在は」起きてないでしょ?
だから、「現在の」急激な温暖化の原因として「温室効果ガスの激増」を挙げることに対して、
「過去にも急激な変化は起きている」は反論として無意味だよ、という話だよ。

>まだわからない要素かまたは個々ではわかっていても複雑に絡み合いすぎててまだはっきりできないことなっじゃない?
「地球全体での気温上昇」という現象とその原因としての温室効果は、ほぼ間違いない。
「複雑すぎてまだ分からない」のは、「具体的にどれだけの変化がどのように起きるか」だよ。


>>129
5トンってのは約5m3、「1kmの後退」の原因としてはちょっと厳しくないか?
133名無しのひみつ:2012/02/06(月) 01:18:48.85 ID:EWaSmcs9
>>132
対象としている要因の変化
とは?
134学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra :2012/02/06(月) 01:48:07.00 ID:D2HowRc2
>>133
太陽活動の変化でも、温室効果ガス濃度の変化でも、何でもいいよ。
ここ数十年の気候の変化を見るために、ここ数十年の気候に影響を与えるであろう要因を調べるってこと。

その「要因」は別に周期的でなくても良いよ。
例えば100万年に1度の「大隕石が落ちた」みたいなものでもいい。
「核兵器の影響」なんてものは、地球の歴史で20世紀以前には存在しなかっただろうけど、
その影響だって計算することは可能だしね。
要は「調査期間中に起きたこと」について、その影響を解析するだけのことだから。
135名無しのひみつ:2012/02/06(月) 02:32:05.10 ID:EWaSmcs9
>>134
何故、数十年なの?
136名無しのひみつ:2012/02/06(月) 02:34:56.59 ID:EWaSmcs9
例えば、ここ数年の気候変動が知りたいなら、数年間の変化を考えれば良いだけなのかw
凄い理論なんだがw
137名無しのひみつ:2012/02/06(月) 02:38:59.73 ID:EWaSmcs9
ということは、十数年間温暖化の顕著な兆候は見られないから
数年間は、温暖化はしないと結論付けて良いのか?
138学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra :2012/02/06(月) 03:02:41.09 ID:D2HowRc2
>>135
「ここ数十年の気候の変化を見るため」だから。
頭悪いの?

>>136
>例えば、ここ数年の気候変動が知りたいなら、数年間の変化を考えれば良いだけなのかw
そうだよ。当たり前のことだけど?

>>137
>数年間は、温暖化はしないと結論付けて良いのか?
より正確に言うならば「温暖化の傾向は見られていない」というべきだろうね。
統計的にはその結論に意味は無いけど。
そして、「なぜ、傾向が見られていないのか」は、
この数年間の変化、つまり、温室効果ガス濃度の変化、太陽活動の低下、ラニーニャの影響、大気汚染などなどから解析できるだろうね。
139名無しのひみつ:2012/02/06(月) 03:10:42.01 ID:EWaSmcs9
ここ十数年間、人為的CO2の排出は増えているが、温暖化の傾向は見られない
数年間は温暖化しないであろう

という結論に達するわけだ
140名無しのひみつ:2012/02/06(月) 03:13:24.69 ID:EWaSmcs9
>>138
そもそも、ここ数十年の気候の変化だけを考えてるのかを聞いてるのだがなw
141学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra :2012/02/06(月) 03:37:25.45 ID:D2HowRc2
>>139
>数年間は温暖化しないであろう
それは不明。今後の太陽活動や火山活動がどうなるかよく分からないからね。
今のサイクルだって「史上最大になる」とか言われたときもあったんだし。
ただ、ラニーニャは今年の後半からは弱まるっぽいから、また気温は上がるんじゃないかな?

>>140
ん?あなたがもっと長いスパンで考えたいのなら考えれば良いんじゃない?
それは自由だよ。

俺としては、二酸化炭素の排出が急増したのはこの数十年間であり、
温暖化の傾向が顕著になったのもこの数十年間であり、
地球の様々なデータがより正確に得られているのもこの数十年間だから、
>>121の「過去の変化」とその原因よりも理解しやすいってことを書いているだけで。
142名無しのひみつ:2012/02/06(月) 03:50:00.50 ID:EWaSmcs9
ま、少なくとも十数年間は温暖化の傾向は見られないし
CO2排出は増加してるというのにね
>>141の考え違いってことだと俺は思うよ
143学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra :2012/02/06(月) 03:58:52.17 ID:D2HowRc2
>>142
ん?「十数年間」で考えたら温暖化の傾向は見えているよ。
これはジョーンズ教授へのインタビューおよびその後の解析でも分かっている。
「1998年」にしても、その年だけが突出していて前後は普通だから、「傾向」としては温暖化になっている。
だから「2003年以降」なんて9年間しかない中途半端な期間を言う奴がいるわけで。

では、おやすみなさい。
144名無しのひみつ
>>143
見えてないものを見えてると強弁してるだけじゃんw