224 :
名無しのひみつ:2011/12/19(月) 17:18:02.66 ID:Gtk4/Qz7
>>211 100光年先にお前を再構築したから、お前はもう要らないので焼却する
225 :
名無しのひみつ:2011/12/19(月) 21:40:18.73 ID:efr9jSAx
>>224 ある意味、時間軸方向での命の転送とはそういうことで
コピーである子ができたら(できなくても)時間がたてば用済みとして消去されてきた
元気なうちは大抵の人はそんなこと意識すらしないが
例外はない
226 :
名無しのひみつ:2011/12/19(月) 22:07:29.22 ID:skk35a+u
227 :
名無しのひみつ:2011/12/19(月) 22:12:28.48 ID:oUSwZggH
228 :
名無しのひみつ:2011/12/19(月) 23:51:27.43 ID:F8HCmGNQ
229 :
名無しのひみつ:2011/12/20(火) 03:14:35.12 ID:UbuG4m1x
230 :
名無しのひみつ:2011/12/20(火) 08:21:50.78 ID:yO5u63gO
>>225 ほう、では時間軸方向でのそれと同様に受け容れると
231 :
名無しのひみつ:2011/12/20(火) 20:04:57.63 ID:FlyhPbLP
>>230 そもそも新陳代謝があるから体の組成は徐々に変化し数年前のお前はすでに以前のお前ではない
ちなみに俺の体の組成の大部分はコンビニの弁当から出来ている
232 :
名無しのひみつ:2011/12/20(火) 20:21:57.48 ID:AXGyWOZ5
600年年上の2611歳なのか1411歳なのかはっきりしろい
233 :
名無しのひみつ:2011/12/20(火) 20:43:47.85 ID:RlkYtDjO
人間が住めるかもしれないって程度でハビタぶってるんじゃねーぞぉ?んん?
234 :
名無しのひみつ:2011/12/20(火) 21:07:56.16 ID:+lPfTGV5
>>233 ワロタwwwwwwwwwwwwwwwww
235 :
名無しのひみつ:2011/12/21(水) 00:19:26.71 ID:kZIznq6m
人間の環境に合わせた生命発生の定義において、
仮にハビタブルゾーン内の惑星で知的生命体が発見された場合、その知的生命体はやっぱり人間に似た風貌をしているものなのか、必ずしもそうではないのか、
その新しい概念というかパターンを早く知りたい!!!
地球と同じ環境でも天敵の存在や偶然の生態系なんかの形によってまったく違う姿になるのか、
それでも今の人間の様に二足歩行、二つの目による立体視、鼻、口、排便、他色々、と大体人間の様な姿になるという大いなる意志ともいうべきパターンが決まっているのか!
どちらにしろ神の存在を感じざるを得ない!!
236 :
名無しのひみつ:2011/12/21(水) 01:12:56.75 ID:ZvFs/1i/
宇宙人も水を飲んでるってこと?
237 :
名無しのひみつ:2011/12/21(水) 01:26:00.37 ID:kZIznq6m
よく聞く死んだ人の身体って死ぬ直前よりも軽くなるって聞いた事がある。
つまり魂の様なものの存在だ。
ギロチン博士を知っているだろうか?
断首台にて自らの首を切断し頭は切断された後も一定時間意識があるかどうかの実験でギロチン博士は頭部だけの状態で目を動かして合図をした。
つまり誰かが命をとして実験台になるしかない。
死ぬ瞬間に被験者の周囲の粒子の揺らぎを観測するのだ。
238 :
名無しのひみつ:2011/12/21(水) 01:34:24.05 ID:Rqj1xYmd
>>231 いちいち俺にそういう事を教えてくれても見解は変わらない。
お前は受け容れるんだね?それが訊きたい。
239 :
名無しのひみつ:2011/12/21(水) 01:51:46.00 ID:J0/biu0F
地球型って
1G1気圧で窒素と酸素の混合気の大気を持つってこと?
磁場と水があるって程度?
240 :
名無しのひみつ:2011/12/21(水) 02:52:02.96 ID:ORpVFfN2
241 :
名無しのひみつ:2011/12/21(水) 08:27:51.94 ID:YRTUrGxv
人類の科学が衰退する前にその技術、知識を失われない形で保存しときたいよな
あとそろそろ人工進化の可能性も模索してもいいと思うわマジで
242 :
名無しのひみつ:2011/12/21(水) 08:55:13.14 ID:gpB0lTT4
機械の体を手に入れて記憶や思考もコピーできるようになれば何百光年先だろうがちょっとした旅行気分でいけるはず
機械の体だからハビタブルゾーンの幅も大きくとれる
そうなるともう宇宙なんて小さく感じてしまう時代がくるんだろうな
243 :
名無しのひみつ:2011/12/21(水) 09:46:06.08 ID:QZfoscZy
どれもこれも間接観測で実態の映像を捉えた例は1例もありません。
光の強弱と周期などで予想しているにすぎません。
244 :
名無しのひみつ:2011/12/21(水) 12:29:30.52 ID:8P4fW5Pi
>>241 既に加速度的進化は進行中だろ
科学者によっては後100年か200年位で科学の最終到達点にたっしてしまうと予測してる人もいる
つまりその時点て理論的に実現可能なことだけが実現可能といえる
245 :
名無しのひみつ:2011/12/21(水) 12:36:44.31 ID:1sGF3YYU
科学の最終到達位置と言っても幅広い訳で。 確かに200年先ではスーパーデジタルネットワークが確立されてはいるだろうけどね。
246 :
名無しのひみつ:2011/12/21(水) 12:39:57.74 ID:8P4fW5Pi
>>242 光年単位の移動は星間物質との超高速度での干渉による分子の結合破壊が起こるので最高度のエラー訂正技術でも生命情報維持は難しいだろう
もちろん宇宙船などという脆弱な巨大構造はもっと持たないと思う
247 :
名無しのひみつ:2011/12/21(水) 13:04:28.34 ID:8P4fW5Pi
>>245 あくまでも理論的側面の話
理論物理学のブランク定数のような到達点
応用分野はその後何万年も発展出来るだろうが、限界とされたことができることはない
例えば光速越えとか
248 :
名無しのひみつ:2011/12/21(水) 16:39:00.29 ID:a31i2pCB
249 :
名無しのひみつ:2011/12/21(水) 16:43:03.94 ID:1sGF3YYU
↑見れない記事。900光年先でしたよね。無理だべや。
250 :
名無しのひみつ:2011/12/21(水) 17:05:52.94 ID:918NO+Bq
地球とほぼ同じ大きさの惑星2つ発見、生命の可能性 NASA
CNN.co.jp 12月21日(水)9時21分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111221-00000008-cnn-int (CNN)
太陽系外にある地球型惑星を探すため、米航空宇宙局(NASA)が打ち上げた探査機「ケプラー」が、
地球とほぼ同じ大きさの惑星を2つ発見した。
NASAのチームが20日、発表した。
発表によると、地球サイズの惑星が見つかったのは人類史上初めて。
惑星はそれぞれ「ケプラー20E」「ケプラー20F」と名付けられた。
ハーバード・スミソニアン天体物理学センターのフランソワ・フレシン氏は会見で、
「20Eは直径が地球より3%大きいだけ」と説明。
「宇宙の中で大きさが地球に最も近い物体だ」と述べた。
しかし20Eと20Fはいずれも恒星との距離が近く、温度が430〜760度に達するため、
生命の存在は期待できないという。
ただチームによれば、20Fには過去のある時点で水があり、生命が存在できた可能性もある。
251 :
名無しのひみつ:2011/12/21(水) 19:30:43.00 ID:Rqj1xYmd
>>240 >>211の前半はシマックの「中継ステーション」 後半はクラークの「幼年期の終わり」とか小松左京の「果てし無き流れの果てに」だな
>>244 物質のミクロ方向とマクロ方向の探求はもっとずっと根が深いような気がするけどね。
ただ、わかったところで何になるの?という部分が非常に多くなるかもな。
たとえば、重力子を検出したところで、重力の制御とか無理だろ、みたいな。
252 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2011/12/21(水) 20:23:38.05 ID:VMj9DhXu
あっち側にそれなり文明人でもおれば、なんとか交信して
直ちにキレイなおネエさんの画像とDNA情報一式を送って、
あっちで複製してもらおうなんて手が使えるんだが・・・
ン十万年後、地球は突然来襲した改造されたおネエチャン
のマン・アフターマンの世界になったりして・・・
253 :
名無しのひみつ:2011/12/23(金) 18:18:12.59 ID:3c/StY7H
おネエチャンだけど最強・最凶なのかw
萌えるな
254 :
名無しのひみつ:2012/01/05(木) 18:24:12.96 ID:Bn+kcQUJ
保守あげ
255 :
名無しのひみつ:2012/01/07(土) 19:59:45.13 ID:Y5weJqxo
(´-`).。oO(予算時期になると新発見が出るよね
256 :
名無しのひみつ:2012/01/07(土) 22:44:41.49 ID:zte6r/9T
ELS「俺も生命体だよ」
257 :
名無しのひみつ:2012/01/08(日) 01:40:24.13 ID:DipeUBBe
とりあえず明日にでも行って見てくるわ
258 :
名無しのひみつ:2012/01/08(日) 01:54:42.57 ID:1eWWQtqV
>>171 地球が宇宙人に侵略されるリスクが現実になれば人類として共通の敵が出来る事になる。
それは、人類全体の意識を変える事になりえる。
259 :
名無しのひみつ:2012/01/08(日) 02:05:17.55 ID:vlwWd1rF
屁理屈付けなくても知りたい欲求はみんな持ってる
世界は自分にとってまったく意味の無い事象で埋め尽くされてる事を理解すべきだし
知る事自体にそれほど意味はない事も理解すべき
データベースの構築が一番大事なのですよ
人類はGoogleとWikipediaのデータを編集してる最中なのです
未知の物を知って、共通の財産とするのは人類全体の強さになるのです
260 :
名無しのひみつ:2012/01/13(金) 18:37:57.94 ID:HB2fzzOz
あげ
261 :
名無しのひみつ:2012/01/16(月) 08:31:51.40 ID:+0WF+u+q
エイリアンは人間的生物的構造外見とは限らないだろうに何故同じのを探してる?
人間には知覚すらできないかも知れないし、、
262 :
名無しのひみつ:2012/01/16(月) 10:02:54.96 ID:/RnqcwdO
>>261 知覚できないものをどうやって探す?
人間が想像できるような生命体優先で捜索で間違ってないと思うけど
263 :
名無しのひみつ:2012/01/16(月) 13:15:41.00 ID:Q7Z4P5Ve
あげ
264 :
名無しのひみつ:2012/01/16(月) 18:57:16.76 ID:cYH+vUvQ
で向こうの太陽の寿命はあと何年?
残り少ないんじゃ意味ねえだろ
265 :
名無しのひみつ:2012/01/17(火) 06:00:21.09 ID:V+PYVO1A
地球が今ここにあってこういう有機生命体が生まれたのは奇跡みたいな確率だけど
宇宙ってのはその奇跡すら普通に起き得るくらい広大だもんな
だから宇宙じゅう探せば今の地球と同じような感じで
同じような文明を持ってる星だってごまんとあるだろう
ただそれらの文明が出会うには
宇宙があまりに広大ってだけで
だから宇宙規模の話になると
確率論ってのはほぼ無意味になる
266 :
名無しのひみつ:2012/01/17(火) 19:36:29.18 ID:B0LGCU7L
地球を見る限り
キチガイばかりでコンタクトする価値もないんだろうな
お前らが超技術で自由に宇宙を旅出来たとして
意味の分からない宗教対立や戦争
キチガイ国家の中国や韓国
自分たちで描いた絵で自慰行為する日本
こんな星関わりたくないだろ
興味がわくのは日本ぐらい
でも日本とファーストコンタクトとしたら
キチガイ国家が怖いから
とらあえずzipをダウソして
豚クスって言って帰るわ
267 :
名無しのひみつ:2012/01/21(土) 05:16:59.71 ID:PNHEI9Pv
とりあえず、ワクワクしてきた
268 :
名無しのひみつ:2012/01/21(土) 13:42:14.57 ID:G8E6YEge
>>266 地球には70億人の人がいるらしいですが
その中に宇宙人がいたとしてどうやったら発見できると思いますか。
宇宙は限りなく広く高い文明を持った星が数多く存在したとしても
時間軸の違いや距離の問題でお互いの文明が出会う事は不可能に近い。
一人の人が生涯に知り合える人数には限りがあるように、地球上に宇宙人がいたとしても出会える確率は殆ど無いに等しいのです。
269 :
名無しのひみつ:2012/01/21(土) 14:10:20.04 ID:zHLOxcX5
宇宙人との交信できたとして
向こうから来た何かの情報がこちらで解読できんのかね
270 :
名無しのひみつ:2012/02/01(水) 15:12:24.99 ID:mT6EwKxX
で、続報ねーのかっていってんだよ
271 :
名無しのひみつ:2012/02/01(水) 18:22:35.28 ID:LFx1jvMQ
>>264 ハビタブルゾーンにあるなら太陽の寿命はあと50億年くらいはあるんじゃね?
272 :
名無しのひみつ:2012/02/02(木) 06:07:41.03 ID:1RgyNzc5
続報ねーのかっていってんだよ
273 :
名無しのひみつ:
文明が発達するためには 狩猟生活では駄目で、農業がないと無理。
つまり、月が存在し地軸が安定してないと農業は成立せず、文明は生まれない。【結論】生命が存在する惑星はあるだろうが科学技術まで生み出す文明をもつ星は極めて稀であり
地球人類は宇宙のかなりの広範囲にわたって孤独である可能性が高い。