【技術】「人工肉」 幹細胞から人工合成による食肉を作成/オランダ
1 :
星降るφ ★:
「人工肉」の現状と展望
2011年11月29日
11月11日付けのロイター記事で、オランダの研究者が、世界初の人工合成による食肉を幹細胞から
作成しようとしていることが報じられた。
記事では、家畜を育てる従来の食肉生産のやり方は持続不可能であることをいくつかの厳しい数字を
挙げて示し、経済性の点から、組織培養皿で作る食肉が、いずれ従来の食肉生産に取って代わる
可能性を示唆している。しかし、それはまだ遠い先の話になりそうだ。世界初となるハンバーガーの
パティ大の人工肉を作成するためには、推定で約25万ユーロ(約2,600万円)のコストがかかると
いう。
コストも問題だが、味のほうも問題だ。現段階で作成されている人工肉は、幹細胞から成長させた、
貧弱な筋組織のようなものだ。実際の肉はそれよりはるかに複雑で、筋線維が合わさってひとつの
まとまった組織を形成しており、この組織は使うことで増大する。血液や脂肪などの関連組織も、
肉の味や見た目、質感に寄与する。
こうしたハードルを克服することは可能かもしれない。血液や脂肪を作る幹細胞はすでに特定されて
いる。それらを培養して分化させ、成熟した組織に育てる作業は、おそらく筋線維を培養皿で成長
させる以上に難しいということはないだろう。しかしこの作業自体が、コストに関係してくる。
われわれの体は、多くのエネルギーを費やして、多様な種類の細胞が生育できる環境を整えている。
各組織は、エネルギー源、塩分、ミネラル、ホルモン、シグナリング分子[細胞間の情報伝達機能を
持つ化学物質]がほどよく組み合わさった環境に置かれ、隣接する細胞、および隣接する細胞が
作りだす種々のタンパク質の層との間でも連絡を取り合っている。こうした支援がなければ、
ほとんどの細胞はすぐに病気になってしまう。
こうした環境を再現することは非常に難しい。最初に幹細胞を培養した際には、フィーダー細胞の
層の上で培養することで、幹細胞に適切な生育環境を提供したのだが、この培地に適切な組み合わせ
のタンパク質を人工的に加える試みをする代わりに、研究チームは天然のタンパク質源を利用した。
すなわち、解体処理の際に出た家畜の血清だ。
血清を使わない方法も研究されているが、幹細胞の生育を助ける無血清培地には、0.5リットルで
約250ドルのコストがかかる。無血清培地を販売する企業によれば、ひとつの幹細胞集団を何かに
利用できるレベルにまで成長させるためには、推定9リットルの培地が必要になるという。さらに、
培地で培養されるほとんどの細胞種には、さまざまな成長因子を加える必要があるため、それにも
コストがかかる。
ロイター記事が指摘していたように、1ポンドの肉を育てるには7ポンドの植物が必要とされる。
さらに、エネルギーや水、土地などの資源も必要だ。世界経済が豊かになるに従って食肉への
需要も増しているが、70億人が先進国並みの食生活をするだけの余裕はないはずだ。ロイター
記事は、豚や鶏は牛肉より資源を喰わないという研究結果を挙げ、人工肉はこうした肉と比べて
はるかに資源を使わずに作成できる可能性があると述べているが、実際には、その実現には
かなりの技術開発が必要だろう。
▽WIRED日本語版
http://wired.jp/2011/11/29/%E3%80%8C%E4%BA%BA%E5%B7%A5%E8%82%89%E3%80%8D%E3%81%AE%E7%8F%BE%E7%8A%B6%E3%81%A8%E5%B1%95%E6%9C%9B/ ▽イメージ画像
http://www.wired.com/images_blogs/wiredscience/2011/11/petri-dish-meat-aurich-lawson-ars-technica.jpg ▽オランダ政府からの助成を受けたユトレヒト大学の研究や、食肉培養技術の開発を行うハワイの会社に
ついて紹介した日本語版過去記事
「培養肉」を食卓に
http://wired.jp/wv/2007/08/01/%E3%80%8C%E5%9F%B9%E9%A4%8A%E8%82%89%E3%80%8D%E3%82%92%E9%A3%9F%E5%8D%93%E3%81%AB1/
2 :
名無しのひみつ:2011/12/06(火) 17:23:32.81 ID:3TcMzDEz
牛とか豚とかから肉を切り取っても死なずに再生してなんども切り取れるようにすればいいじゃん
3 :
名無しのひみつ:2011/12/06(火) 17:23:55.68 ID:3wXZqWx4
BM
4 :
名無しのひみつ:2011/12/06(火) 17:29:40.81 ID:N0XKU/WR
俺が小学生の頃、図書室で読んだ未来(21世紀)の絵本には
今日はステーキにしようと言って、庭から葉っぱを取ってくる家族の絵があったぞ
もちろんその葉っぱはステーキの食感で、ステーキの栄養素が取れる
もう21世紀なんだが、いつになったら実現するわけ?
5 :
名無しのひみつ:2011/12/06(火) 17:29:49.18 ID:MSZAjYa1
6 :
名無しのひみつ:2011/12/06(火) 17:29:59.76 ID:/VFVUrdA
>>2痛覚が少なくとも特定部位に無くて
幾らでも肉を切り取れるウシとかブタか
7 :
名無しのひみつ:2011/12/06(火) 17:31:11.84 ID:w6Jj6eW8
旧カップヌードルの肉の正体だな
8 :
名無しのひみつ:2011/12/06(火) 17:32:22.25 ID:7K/d8nr9
人間の体を、食べなくてもいいように改造したほうが良くないか?
9 :
名無しのひみつ:2011/12/06(火) 17:32:26.01 ID:HRAJn9g7
人工人肉が食べられる日も遠くなさそうだ
10 :
名無しのひみつ:2011/12/06(火) 17:35:39.10 ID:WXXV8ojK
大豆とこんにゃくと植物油混ぜてニセ肉作るほうが
コストも手間も少ないな
11 :
名無しのひみつ:2011/12/06(火) 17:37:17.32 ID:g3276WBA
遺伝子改造で効率を高めた人口肉の発表試食会でレアステーキを出したら、会場内が肉塊になって・・・
星新一だったかな?
12 :
名無しのひみつ:2011/12/06(火) 17:38:45.27 ID:rETCE7lE
大きさとかの既成概念を取っ払って
長さ50mぐらいの「牛肉と同じ成分のミミズ」とかを作ればいい
それを10mぐらいずつカットしてまた養殖しておくと。
13 :
名無しのひみつ:2011/12/06(火) 17:39:27.21 ID:tm5uHtli
その組織を発達させるための行動指令を出し自発的に
栄養補給までするような組織を作って組み込めばいいよね。
14 :
名無しのひみつ:2011/12/06(火) 17:39:44.44 ID:ULiqd3tB
豆腐ハンバーグを世界中に広めるほうが早そうだな。
15 :
名無しのひみつ:2011/12/06(火) 17:40:14.79 ID:rETCE7lE
食料より先に
移植用の人間の臓器は豚で作るようになるだろうな
こっちの方が有望だよ
16 :
名無しのひみつ:2011/12/06(火) 17:41:33.42 ID:rETCE7lE
超いいこと考えた
がん患者から切り取ったものを全部とって置いて
培養して成長させるんだ。
それを食おうが何しようが「人間」じゃないだろ?
17 :
名無しのひみつ:2011/12/06(火) 17:42:31.33 ID:PvvznRaV
はるか昔に切り取ったワイのペニスを元に戻せるん?
18 :
名無しのひみつ:2011/12/06(火) 17:42:50.73 ID:2Bvrtpew
何かマズそうだな。
中華ふにゃふにゃの麸(ふ)みたいになりそう。
研究を進める事はいい事だと思うが、今の植物タンパクのパチもの肉で
ええやんって事になるんだろう。
マクドのチキンナゲットみたいに。
19 :
名無しのひみつ:2011/12/06(火) 17:43:00.47 ID:SIAhx+O5
トヨタも昔は石油たんぱくとかの謎肉の研究してたな。
これに成功すると食糧問題は解決できるけど、食肉ロビー
から猛烈な圧力がかかって関係者が消されそうだな。
20 :
名無しのひみつ:2011/12/06(火) 17:43:14.48 ID:KlDOpetu
ベジタリアンはこれも食わないの?
つうか合成肉に生命は宿るのかね?
21 :
名無しのひみつ:2011/12/06(火) 17:43:56.25 ID:5XfZ38lc
>>8 生物的には必須栄養素が採れればいいんだから、なんとでもなるはずなんだよな
それ以上は、満足感を得るためにのみ浪費される
もっと言えば、生活に関するほとんどの物事が満足感のためにある
脳内麻薬がもたらす満足感を得るために、資源を浪費し、争い、他人を不幸にする
『THE MATRIX』で描かれた仮想現実世界はディストピアだったが、やりかた次第でユートピアにもなる
そこには無限の『資源』があり、現実では両立しえない『相反する利害』の両方が満たせる
まあ究極的には、脳に直接脳内麻薬だけぶっこんでおけばいいんだけどな
死の瞬間には自動的に出てくれるのに、生きている間はなかなかままならない究極の幸福感
22 :
名無しのひみつ:2011/12/06(火) 17:46:29.06 ID:YUUMnP+s
肉だけ作って、筋トレするの?
23 :
名無しのひみつ:2011/12/06(火) 17:48:24.43 ID:ZvHiEY78
生まれてすぐの4〜8細胞ぐらいの時に
自分のスペアパーツとしてより分けておいて
そのまま大脳以外を育成させておいて
老年期や病気になった時に
そこから移植や治療に使うプランはもう廃れちゃったの?
拒否反応もなく理想的だった気が
24 :
名無しのひみつ:2011/12/06(火) 17:48:56.31 ID:SwICmYru
25 :
名無しのひみつ:2011/12/06(火) 17:51:26.82 ID:RLcEeatU
>>3 あれ面白かったな
二期?はあんまり覚えてないけど
26 :
名無しのひみつ:2011/12/06(火) 17:52:31.64 ID:6A2iwK0i
一方日本では豆腐ハンバーグというものが既にあり
27 :
名無しのひみつ:2011/12/06(火) 17:55:01.26 ID:mZ6tF4+F
人口で星奈を創れるのか、胸熱
28 :
名無しのひみつ:2011/12/06(火) 17:56:22.92 ID:GT/CxFW1
ついにチキン・ジョージ博士が
29 :
名無しのひみつ:2011/12/06(火) 17:57:50.65 ID:NzgOn62G
確かこの事業にずっと執念を燃やして投資を募っているしている老オランダ人がいて
第二次世界大戦中に日本軍の捕虜になって飢餓に陥って以来 食に執着するようになったらしい
動物を殺さなくていい、植物のように動物性たんぱく質を収穫できるというアイディアはいいが
日本的なアイディアではないと思う
なんか不気味だし
30 :
名無しのひみつ:2011/12/06(火) 18:03:23.12 ID:EmgEWLpO
肉なんて食うなよ。
その一言。
31 :
名無しのひみつ:2011/12/06(火) 18:03:25.66 ID:nriSbfWT
将来食肉家畜がいなくなる前提って感じで不気味
32 :
名無しのひみつ:2011/12/06(火) 18:04:45.76 ID:Jv1PwbLp
人口抑制政策の方が遥かに簡単だろうにw
とりあえず、もう一回世界大戦だな。
1・10くらいにしろ
33 :
名無しのひみつ:2011/12/06(火) 18:05:54.94 ID:EmgEWLpO
肉でしか採れない栄養素なんてない。
肉を食べると「肉体が汚れる」感じがして何か嫌。
それでもたまには食べるけどね。
34 :
名無しのひみつ:2011/12/06(火) 18:09:54.98 ID:BkACbUTi
中国人ならダンボールからでも人口肉を作れるだろ
35 :
名無しのひみつ:2011/12/06(火) 18:10:37.40 ID:KeQ3r65i
巨大トカゲを量産して、尻尾だけとればいいやん。
36 :
名無しのひみつ:2011/12/06(火) 18:11:29.52 ID:OFKfK8Dj
>>28になってようやくチキンジョージが出たか
アレももう昔のものになってしまったんだな
37 :
名無しのひみつ:2011/12/06(火) 18:16:34.35 ID:wZG0Ot8k
38 :
名無しのひみつ:2011/12/06(火) 18:16:57.27 ID:UyNW1ns5
まずそうだし俺は遠慮するわ
39 :
名無しのひみつ:2011/12/06(火) 18:17:47.89 ID:3NH+T9or
もっといい考えがあるぞ
牛や豚の代わりになる肉を作り出せば良い
利用されていない魚を使う手もあるが普通食べられていない食材を使う手も有る
具体的に言えば、蛇とかトカゲとか昆虫などだ
中でも昆虫は養殖が遣りやすくて安くあがるので特に有望だ
昆虫食と言うとゲテモノしか連想しないが立派な食料になる
もともと類人猿自体が昆虫食だったからいわば先祖返りとも言える
そのままではグロテスクだが加工すれば問題ない
これを先進国で売るのは無理があるが飢餓地帯ではそんなことは言っていられまい
アフリカや中国ではむしろ喜ばしいことではないか
40 :
名無しのひみつ:2011/12/06(火) 18:21:35.47 ID:doMJiy04
まあ夢はある話だけど、実用化はハードル高すぎるだろうなあ・・・・
それに、どれほど優れた技術でも商業的に見合わなければ一般化しない。
世界中の家畜という家畜が疫病で全滅って事態にでもならなければね。
41 :
名無しのひみつ:2011/12/06(火) 18:22:19.87 ID:hP7uE/Fr
視肉か…
42 :
名無しのひみつ:2011/12/06(火) 18:27:59.35 ID:NzgOn62G
でも切ったら血が出るんでしょ
血管とか代謝系は必要なわけで、新陳代謝のために老廃物も常に出るだろうし
って考えてるとなんかねぇ
まぁ鶏とか牛の首を機械でサクサク切ってベルトコンベアーで運んでいく動画見てるとそれでもマシだが
43 :
名無しのひみつ:2011/12/06(火) 18:30:02.28 ID:RGapVZR3
家は農家だけど肉なんて
鶏肉を一年一回しか食べなくても
生きて行けるぞ、仕事もして無いのに贅沢
過ぎるんだよ、ラーメンが500円とか
舐めてるのかよ。
44 :
名無しのひみつ:2011/12/06(火) 18:32:59.49 ID:d6h73WfQ
45 :
名無しのひみつ:2011/12/06(火) 18:38:11.13 ID:MqO3caT+
病気からも守れるし生き物を食べるより安全そうだな
ミンチ用なら複雑なものを作らなくてもいいし意外と早くできるんじゃね
46 :
名無しのひみつ:2011/12/06(火) 18:40:17.95 ID:uBAfYmxB
「のび太とアニマル惑星」でそういうのあったなあ。
肉を作るのに使われる穀物や石油って多そうだし。
47 :
名無しのひみつ:2011/12/06(火) 18:45:55.48 ID:DWZHtc9A
48 :
名無しのひみつ:2011/12/06(火) 18:46:46.80 ID:CjjHWJ5a
楳図かずおがここまで出てこないとは…
49 :
名無しのひみつ:2011/12/06(火) 18:47:26.37 ID:9xnuyfwk
肉食わなくすればいいじゃん
50 :
名無しのひみつ:2011/12/06(火) 18:52:44.34 ID:Hhqd/hQl
栄養はサプリメントみたいなものから摂取して、
脳には肉を食べた感覚を擬似的に感じさせる機械や薬を開発すればいい。
51 :
名無しのひみつ:2011/12/06(火) 18:55:48.15 ID:36SNXT0Z
食用ミミズで十分
52 :
名無しのひみつ:2011/12/06(火) 18:56:08.46 ID:4FhePfxZ
変態肉
53 :
名無しのひみつ:2011/12/06(火) 19:08:24.37 ID:vrtiQxlX
チキン・ジョージか
54 :
名無しのひみつ:2011/12/06(火) 19:26:23.09 ID:2NeVsIJ8
えーとレバーとハツを。
塩で。
55 :
名無しのひみつ:2011/12/06(火) 19:31:29.14 ID:a0J4+EbN
ん?日清がカップヌードルですでに使ってたような
56 :
名無しのひみつ:2011/12/06(火) 19:46:42.05 ID:1rU8gTPw
つーことは「自分を食べる」ことも可能なわけか。
なんかイイ感じの未来が近づいてきたな。
57 :
名無しのひみつ:2011/12/06(火) 19:47:41.83 ID:qSuZolwz
>>25 一期: 日本産BM・ナメクジタイプ、ぬいぐるみ大、無限増殖
二期: 米国産BM・ミミズ(触手)タイプ、象サイズ、でも糸状の組織からも無限増殖
58 :
名無しのひみつ:2011/12/06(火) 19:47:47.57 ID:LjMfIVkd
59 :
名無しのひみつ:2011/12/06(火) 19:56:40.67 ID:7wy08Qi8
BMてなんだ?ブルーマウンテンか?
60 :
名無しのひみつ:2011/12/06(火) 19:57:16.03 ID:U158h04R
諸星ネタがw
ゴミを栄養素に分解するバクテリアを、胃に飼えばよい
61 :
名無しのひみつ:2011/12/06(火) 20:04:05.35 ID:pRxyXxoh
なんじゃ、このイメージ図は
62 :
名無しのひみつ:2011/12/06(火) 20:05:07.63 ID:mYdz59mn
究極は、自分の贅肉を食べるようにできること。
63 :
名無しのひみつ:2011/12/06(火) 20:10:22.54 ID:Rf/YS68g
「昔は動物を殺して食べてたんじゃよ」とか言う日が来るんだな
64 :
名無しのひみつ:2011/12/06(火) 20:21:46.78 ID:FvtDb7kt
大豆タンパクや虫タンパク利用したほうが早いし安いだろうなあ。
ミミズバーガー実現の日は遠くない。
おそらくこの分野において中国はその最先端を走るだろう。
65 :
名無しのひみつ:2011/12/06(火) 20:25:04.31 ID:ttt2txaf
66 :
名無しのひみつ:2011/12/06(火) 20:28:58.78 ID:FvtDb7kt
67 :
名無しのひみつ:2011/12/06(火) 20:31:11.62 ID:m5E2KT7g
肉を作るよりもこの技術で特定のアミノ酸やたんぱく質を作ったほうが絶対に良い。
商売にとっても人類にとっても。
68 :
名無しのひみつ:2011/12/06(火) 20:33:25.82 ID:qwLtPP95
この人工サンマがまた…
69 :
名無しのひみつ:2011/12/06(火) 21:10:56.87 ID:bnpKunh5
>>2 おっぱいから肉みたいなものがぐじゅぐじゅとでてくればいいのにな
70 :
名無しのひみつ:2011/12/06(火) 21:11:47.92 ID:mYdz59mn
みんな、安い肉まん、食わない方が良いぞ。
えたいの知れない蛋白質など色々な物が入っている。
この技術も将来はそうなる。業者・天下り監督官庁でどうなる事か。
つまり、そういうこと!
71 :
名無しのひみつ:2011/12/06(火) 21:26:07.64 ID:sf1k+F3J
>コストも問題だが、味のほうも問題だ。現段階で作成されている人工肉は、幹細胞から成長させた、
>貧弱な筋組織のようなものだ。実際の肉はそれよりはるかに複雑で、筋線維が合わさってひとつの
>まとまった組織を形成しており、この組織は使うことで増大する。
ハンバーグなら組織なんてどうでもいいし、ラムや子牛なら使うことで増大しなくてもいい
から、マクドナルドの株でも買えばいいのか?
72 :
名無しのひみつ:2011/12/06(火) 21:26:46.50 ID:LM6lNn1y
アーサー.C.クラークの短編「神々の糧」
人工肉が当たり前になり天然肉(生物の筋組織)を食べる風習がなくなった近未来
トリプラネタリー社の新食品「アンブロシア・プラス」が爆発的な大ヒットとなるが
ライバルメーカーが「倫理的に問題がある」と同社を告発する
「アンブロシア・プラス」は人工肉は人工肉でも…
「ここでみなさんにひとつの古語をご紹介しましょう。カニバリズム」
73 :
名無しのひみつ:2011/12/06(火) 21:30:38.67 ID:doMJiy04
食事ってのは単なる栄養摂取じゃないから難しいんだよな・・・
宇宙飛行士でさえ錠剤と水だけだと士気が保てないというしね。
それにしたってバイオ肉は無いと思う。
74 :
名無しのひみつ:2011/12/06(火) 21:33:45.17 ID:sf1k+F3J
>>73 >宇宙飛行士でさえ錠剤と水だけだと士気が保てないというしね。
士気以前に、繊維質が足りないって、、、
>それにしたってバイオ肉は無いと思う。
動物性なら、牛乳とかチーズでいいし、植物性でも豆腐ステーキとかありなのに、何で?
75 :
名無しのひみつ:2011/12/06(火) 21:44:21.01 ID:oCQuWoY6
ぜひギャートルズの骨付き肉をマンモスで
76 :
名無しのひみつ:2011/12/06(火) 21:55:22.30 ID:UXSk1PFH
一方日本人は豆を食った
77 :
名無しのひみつ:2011/12/06(火) 21:58:48.02 ID:doMJiy04
>>74 いや、わざわざ人工肉を造って食べなくたって、という意味。
78 :
名無しのひみつ:2011/12/06(火) 22:01:18.45 ID:tmAVQ7P8
次は人工マンコを頼む。
79 :
名無しのひみつ:2011/12/06(火) 22:04:31.99 ID:y5yLHMc1
放射性物質に汚染されたピカ肉よりはマシかもな。。。
80 :
名無しのひみつ:2011/12/06(火) 22:06:32.84 ID:E8bdL0/8
こりゃ素晴らしい研究だな
早く実現して欲しい
81 :
名無しのひみつ:2011/12/06(火) 22:09:38.79 ID:1D+mS57r
82 :
名無しのひみつ:2011/12/06(火) 22:19:51.52 ID:8AR1uOBW
ソイレント・グリーンでok
83 :
名無しのひみつ:2011/12/06(火) 22:23:35.95 ID:428PsDiG
84 :
名無しのひみつ:2011/12/06(火) 22:27:26.36 ID:Twa/IPMW
ターミネーター実現に一歩近づいたか
85 :
名無しのひみつ:2011/12/06(火) 22:31:59.21 ID:nRlZMdWn
自分の肉なら培養して食っても倫理的にオッケーだよな。
口内粘膜なんか食いまくりなわけだし。
86 :
名無しのひみつ:2011/12/06(火) 22:33:37.58 ID:RnrOBieb
のちのソイレントグリーンである
87 :
名無しのひみつ:2011/12/06(火) 22:34:51.53 ID:nRlZMdWn
牛肉の味がするプラナリアを作るほうがはやいんじゃない。
88 :
名無しのひみつ:2011/12/06(火) 22:40:07.13 ID:+fbsmPnZ
大豆でいいじゃん普通に
89 :
名無しのひみつ:2011/12/06(火) 22:40:47.63 ID:b3OeLhNU
セクシャルメイドロボに一歩近づいたな
90 :
名無しのひみつ:2011/12/06(火) 22:41:10.45 ID:oD+OgQOd
91 :
名無しのひみつ:2011/12/06(火) 22:44:56.25 ID:dCu7jWzi
現状でも肉と殆ど区別がつかないような植物原料の料理はある訳だが・・
動物タンパク質も既に微生物から合成する手法は実用化されてるし
人口肉ってのは非現実的過ぎるな
92 :
名無しのひみつ:2011/12/06(火) 22:47:44.67 ID:VRDzN5hv
ジュゴンの肉とか美味しいらしいが、ジュゴンの細胞使えば味も再現できるんだろうか?
93 :
名無しのひみつ:2011/12/06(火) 22:51:52.26 ID:QZBDSW0t
94 :
名無しのひみつ:2011/12/06(火) 22:51:52.32 ID:QZCceCbu
謎肉か
95 :
名無しのひみつ:2011/12/06(火) 23:16:22.52 ID:KqtfCwGW
この肉が実用化されたら動物愛護団体は
培養肉に対して生きる権利云々と全裸で叫びだすに違いない
96 :
名無しのひみつ:2011/12/06(火) 23:27:05.44 ID:0K0Y0tzD
>>93 葉緑体があってもエネルギーが解決するだけなんだよね・・・
植物だって水と空気と光だけで生きてるわけじゃないし
大豆使った人工肉がすでに...
98 :
名無しのひみつ:2011/12/07(水) 00:00:39.55 ID:kKC3oZVH
いえ、私は遠慮しておきます
99 :
名無しのひみつ:2011/12/07(水) 00:03:15.60 ID:fay0sanL
9割人造肉がここまで旨くなるなんて一種の才能だよ
100 :
名無しのひみつ:2011/12/07(水) 00:04:14.65 ID:yQe1/RQC
俺も大豆に一票。
101 :
名無しのひみつ:2011/12/07(水) 00:05:19.54 ID:qii5peb5
炭素と水(酸素&水素)と窒素と電気で、人工肉できないかね?
また、炭素と水と電気で、人工炭水化物も。
原発の安全性を確保して、この二つが合成できれば、人類の未来が変わる。
102 :
名無しのひみつ:2011/12/07(水) 00:15:51.73 ID:JEFcfwke
豆腐ハンバーグをもっと改良すればいい
103 :
名無しのひみつ:2011/12/07(水) 00:19:36.43 ID:GAJRLvZ8
ネクロファゴは苦労が絶えないねぇ...
104 :
名無しのひみつ:2011/12/07(水) 00:28:35.62 ID:6Lwizc7P
既存の穀物の遺伝子を改造して
菜食だと不足する栄養素を組み込むほうが早そうだけどな
ビタミンB12強化米とか
105 :
名無しのひみつ:2011/12/07(水) 00:33:43.16 ID:XIahdMtn
しでに代替えユッケが売ってたなw
しかし
生殖目的の為に移動活動する生物は成長効率悪いから
培養するのは理にかなっているが、食うのはほとんどが肉なわけで
106 :
名無しのひみつ:2011/12/07(水) 00:37:45.18 ID:XIahdMtn
人口人肉オナホが実用化されたとして
賞味期限?はどうなるんだろう
冷凍を買ってきてお湯で暖めたら茹であがってしまったとか、
そのまま使って凍傷とか、
使った後は中まで茹でてお召し上がりくださいとか・・・
107 :
名無しのひみつ:2011/12/07(水) 00:51:55.69 ID:IyWj17As
将来的にはうんこを原料にこれ作って宇宙食だな
108 :
名無しのザク改:2011/12/07(水) 00:58:56.39 ID:taEYG/RE
ガンダム小説0080ポケ戦で
「今日も合成肉(フェイク)かよ、グェ〜」
が現実になるのか。
109 :
名無しのひみつ:2011/12/07(水) 01:58:32.85 ID:Zjnuvqf7
リコールレイション
*: ・゚ヽ( ゚∀゚ )ノ *。・゚
ヽ |
< <
110 :
名無しのひみつ:2011/12/07(水) 02:45:25.37 ID:ytArrnan
実用化されたら骨付きかルビとかスペアリブとかが食えなくなるのかな
111 :
名無しのひみつ:2011/12/07(水) 04:17:01.72 ID:vJ4JhTHU
>>110 実用化される頃には肉付き培養肉位は作れるようになってるんじゃない
112 :
名無しのひみつ:2011/12/07(水) 04:29:48.17 ID:DKVkon+s
こういうのはバナナ病だかパナマ病みたいな展開が待ってるってじっちゃが言ってた
113 :
名無しのひみつ:2011/12/07(水) 06:18:27.25 ID:0YSsHSA/
肉厚アメリカンステークは当分の間無理だろうな
しゃぶしゃぶならすぐいけそう
114 :
名無しのひみつ:2011/12/07(水) 08:14:42.76 ID:8BJp1Wl+
肉人間あらわる
115 :
名無しのひみつ:2011/12/07(水) 11:55:12.87 ID:6QmPerE7
マンモスの肉早く喰いたい
116 :
名無しのひみつ:2011/12/07(水) 12:12:00.92 ID:ThgrSWEY
昆虫を美味しく食べる調理方法を研究したほうがまだ現実的だな。
117 :
名無しのひみつ:2011/12/07(水) 12:41:59.72 ID:dT6LBXsR
>>110 W.ギブスンがニューロマンサーで書いてたじゃない、
これは培養肉じゃないんだ、すっげー高価なんだよってセリフ。
そんな感じになるんじゃないの?
118 :
名無しのひみつ:2011/12/07(水) 12:47:09.50 ID:B1cHUjoc
>>116 同意。
で、昆虫食ブームにする戦略は、ゲテモノ食いのイメチェンだろ。
先ず、殻・手足・羽など丸ごとソーセージにすべき(今のソーセージ味にする)。
で、一般人に美味く手軽で省エネで完璧な健康食として受け入れてもらう。
で、産業として成立させる。
で、色々な調理方法の探求。
119 :
名無しのひみつ:2011/12/07(水) 12:52:21.55 ID:NyA/d9Xj
妖怪人間ベムが生まれるまで
あとすこし
120 :
名無しのひみつ:2011/12/07(水) 12:56:08.43 ID:O36EVA6r
もも肉とサイだけが大量に量産されるケンタッキーな世界が実現
121 :
名無しのひみつ:2011/12/07(水) 12:58:32.13 ID:Maz9zDIk
これは、人工臓器やクローンの隠れ蓑だな。
牛の腕部分を再生とかできれば、人間にも応用化。
これなら、倫理的にも問題なし。
122 :
名無しのひみつ:2011/12/07(水) 13:02:20.49 ID:QEm/2fF0
カップヌードルのなぞ肉に追いつくのはまだまだ先の話だの
123 :
名無しのひみつ:2011/12/07(水) 13:05:37.25 ID:B1cHUjoc
124 :
名無しのひみつ:2011/12/07(水) 15:50:41.65 ID:sTwIEiH+
この勢いでマンガ肉の実現もぜひ
125 :
名無しのひみつ:2011/12/07(水) 16:06:10.94 ID:uWkjA3MP
126 :
名無しのひみつ:2011/12/07(水) 16:07:07.54 ID:ZBNZnySr
>>116 セミとかエビみたいで美味しいんだぞ
味はもともと悪くないんで見た目だけなんとかすればいい
127 :
名無しのひみつ:2011/12/07(水) 16:08:46.16 ID:+f9mFlbn
イカ娘の足なら何度切っても生えかえるから食べ放題だな
しかも体内からおいしいイカスミも出てくる
128 :
名無しのひみつ:2011/12/07(水) 16:46:19.24 ID:0NQscbCR
>>1 カロリーメイトでいいじゃん、もうw
リコールレイションとかやっぱ必要なのかねぇ
129 :
名無しのひみつ:2011/12/07(水) 16:58:05.28 ID:25NP+qGO
ソイレント・グリーン
130 :
名無しのひみつ:2011/12/07(水) 20:45:09.63 ID:sBXkhi0L
131 :
名無しのひみつ:2011/12/07(水) 21:15:45.33 ID:ei2rev1c
菜食主義の大金持ちから研究資金をむしりとればいい。
実際そうしてるかもしれないけど。
132 :
名無しのひみつ:2011/12/07(水) 21:45:02.42 ID:HsTKULHZ
チキンジョージが生まれるか
133 :
名無しのひみつ:2011/12/08(木) 12:35:34.08 ID:M/Hf0JK6
食糧問題が解決したら人口が爆発してさらに問題が増えそうだな
134 :
名無しのひみつ:2011/12/08(木) 12:47:30.60 ID:d6E1nskS
人工肉って、殺生をこばむために
菜食主義者になった人たちは食べて大丈夫なのかな?
むしろ「これは本物の肉か?人工肉か?」で
余計、疑心暗鬼になったりしないかな
極論言えば、
「肉を作るために殺生が行われるのでそれを避けてる」なら
人工肉を作ってる職員が食べてる肉も
カウントされるかもしれないし
まあ、それはともかく
人工肉が飼育肉より安上がりに
作れるようになったら
殺生ベジタリアンとか抜きにして
肉屋はみな人工肉に移行していくんだろうな
あと、人間肉そっくりの人工肉も出来るだろうから、
カニバリズム趣味も普遍化する可能性ある?
せいぜい、「ちょっと変態程度の趣味」のひとつとして
135 :
名無しのひみつ:2011/12/08(木) 13:08:05.27 ID:RAEDHy9/
牛を丸ごと牛舎で培養してるんだから、もうできてんじゃん
136 :
名無しのひみつ:2011/12/08(木) 13:24:49.49 ID:IlLwIpbp
日本の企業が,
腐らない人工肉作りに成功しているが?
137 :
名無しのひみつ:2011/12/09(金) 14:49:15.00 ID:spKRQjSB
138 :
名無しのひみつ:2011/12/09(金) 16:27:07.73 ID:BRvEOKuw
高野山に、大豆で作った肉みたいな食材あるよ。
139 :
名無しのひみつ:2011/12/09(金) 16:31:13.44 ID:JIToqKnt
>>33 精神が汚れてるからそう感じるんじゃない?
140 :
名無しのひみつ:2011/12/09(金) 16:54:28.37 ID:zqW7rxjJ
これじゃあチキンナゲットも覚束ないな。
141 :
名無しのひみつ:2011/12/09(金) 21:15:40.83 ID:21T9TXlx
どこぞの牛丼屋の鴨うどんの肉がとっくに時代を先取りしているな。
なんだありゃ。
142 :
名無しのひみつ:2011/12/09(金) 21:29:16.77 ID:fVvgNsSp
これ早く実用化してほしい
143 :
名無しのひみつ:2011/12/10(土) 16:37:59.15 ID:PMTKUvmz
将来、人工肉の技術進んだら、誰でもが自分の体・臓器を新しい物に交換できるようになる。
で、廃棄された体・臓器をミンチにして食べるようになるだろう。ウッシッシッシ〜
144 :
名無しのひみつ:2011/12/10(土) 20:25:03.61 ID:dUPbiShW
脚が10本くらい生える鶏とかつくったら?
145 :
名無しのひみつ:2011/12/11(日) 06:10:19.56 ID:vP3vPeq4
>>144 足6本の豚は作れるけど、倫理上作ってないって話があったな
真偽は知らないけど
146 :
名無しのひみつ:2011/12/11(日) 14:58:41.63 ID:vkQVO3pZ
最近じゃむしろ大豆ハンバーグの方が美味いと感じる。添加物のせいかな。
147 :
名無しのひみつ:2011/12/11(日) 22:24:20.35 ID:Ts1LCbZ7
チキンジョージと鶏肉製造工場
148 :
名無しのひみつ:2011/12/11(日) 23:09:48.57 ID:JMh2YTBS
ソイレントグリーン
149 :
名無しのひみつ:2011/12/12(月) 01:14:45.61 ID:JEhHwW4s
ここまでで楳図かずおの14歳が出てこないのかよ。
150 :
名無しのひみつ:2011/12/12(月) 02:25:13.35 ID:bEpf1KAr
151 :
名無しのひみつ:2011/12/12(月) 05:10:07.00 ID:xQuZRKTx
152 :
名無しのひみつ:2011/12/12(月) 07:26:33.82 ID:JWjiIP+5
鶏の形に作る理由なんて無くなるから
50メートルのモモ肉(骨無し)とかだろ
153 :
名無しのひみつ:2011/12/12(月) 11:43:09.35 ID:EeXz7fZf
ファミレスのステーキ肉なんかは金太郎アメみたいにして造ってるね。
断面のほとんど同じ肉が何十枚も採れるという・・・・・
材料の赤身や脂身を人工肉に置き換えれば良いだけなんで、
量産出来てしまえば普及は簡単だろうね。
ハンバーグともなれば・・・・
154 :
名無しのひみつ:2011/12/14(水) 00:48:09.33 ID:Uxo+M7fU
155 :
名無しのひみつ:2011/12/14(水) 05:12:29.68 ID:F5lssGtc
えっ
156 :
名無しのひみつ:2011/12/15(木) 06:30:46.97 ID:NFaMHoD8
この技術をグロテスクと感じてる書き込みも見られるが、実際の牛や豚の解体現場見れば
遥かにこちらの人口肉のほうがまともに思えるぜ。
157 :
名無しのひみつ:2011/12/15(木) 21:26:24.45 ID:vaV9jKv8
安全な生レバーや安全なユッケなんてのは、
完全無菌培養の合成肉じゃないと保証できないかもね。
158 :
名無しのひみつ: