このページに関してのお問い合わせはこちら
【考古】中国・西安の十六国時代の双室土坑墓から彩色儀仗陶俑が出土
ツイート
1
:
pureφ ★
:
2011/12/06(火) 02:25:21.90 ID:???
西安の十六国墓から彩色儀仗陶俑が出土
http://jp.xinhuanet.com/2011-12/01/131281068_11n.jpg
http://jp.xinhuanet.com/2011-12/01/131281068_21n.jpg
http://jp.xinhuanet.com/2011-12/01/131281068_31n.jpg
【新華社西安12月1日】中国の考古関係者は先ごろ、西安のある建設現場で十六国
時代の墓の緊急発掘を行い、彩色儀仗陶俑を含む40点あまりの副葬品を発見した。
今回の発見は十六国時代の埋葬習慣や社会生活を研究するための貴重な手がかりを
もたらした。
十六国時代は今から約1600年前、北魏による華北統一前に多くの国が存在していた
時代を指す。継続期間が短く、政権交代が頻繁に行われたため、この時代の墓は比較的
少ない。全国で見つかった十六国時代の墓は数えるほどで、西安での発見となるとさらに
少ない。
今回の発掘は西安市文物保護考古研究所が担当した。調査の結果、工事の過程で
前室の遺物は破壊されていたが、盗掘の痕跡はなく、副葬品の保存状態は良好で、特に
彩色陶俑は色が鮮やかで、生き生きとしていた。
発掘の結果、傾斜のある墓道を持つ双室土坑墓であることが判明した。墓は南北方向に
作られ、墓道、甬道、前室、通路、後室からなる。傾斜のある墓道は、前室への入り口で、
甬道とつながっていた。
考古関係者は土器、磁器、青銅器、鉄器など比較的保存状態の良い40点あまりの
副葬品を発見した。なかでも色彩が鮮やかで、生き生きとした高さ30〜40センチの人物
陶俑は、まるで作られたばかりのようで、貴重な発見となった。
彩色馬俑は、白地に黒の「甲冑」をつけた軍馬で、「甲冑」は手書きで描かれていた。その
横にあった鞍の置かれた彩色馬俑は、さらに色鮮やかで、描き方も異なっていた。
白い鎧を着た彩色陶俑5体と、黒い鎧を着た彩色陶俑5体も見つかった。これらは鎧を
着た兵士で、形はすべて異なっていた。背は白い鎧を着た兵士の方がやや高く、鎧は手書き
で描かれていた。黒い鎧を着た兵士の鎧は、型押ししたあと、色が塗られていた。10体の
陶俑は本来、手に何かを持っていたようだが、すでに失われていた。
これとは別に2体の彩色儀仗馬俑が見つかった。人俑が馬上でラッパを吹いており、もう
1体は馬上で太鼓をたたいていた。保存状態は非常に良好で、馬の体の紋様もはっきりと
残されていた。黒い服を着て立っている男性の陶俑、頭髪を結った侍女の彩色陶俑、座って
楽器を演奏する女性の彩色陶俑、彩色された陶器の豚、生活用品を模した陶器なども
出土した。
今回の発掘では、青銅製の釜、金メッキを施した青銅製のベルト留め、青銅製のベルト、
透かし彫りが施された青銅製の装飾品、鉄剣、棺を固定する鉄製の釘なども出土した。
新華網日本語 2011-12-01 09:44:54 | 編集: 从?
http://jp.xinhuanet.com/2011-12/01/c_131281068.htm
関連ニュース
【北京】始皇帝もびっくり! 圧巻「チョコレートの兵馬俑」ズラリ 画像あり
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1264308015/-100
【中国】兵馬俑、最大規模の1号坑で発掘作業再開-24年ぶり、5年計画で2000平米発掘
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1245518127/-100
2
:
名無しのひみつ
:2011/12/06(火) 02:33:49.21 ID:xrS3LiqX
2なら一生童貞
3
:
p17195-ipngn100102kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp.2ch.net/
:2011/12/06(火) 02:36:25.24 ID:2FERnmTE
guest guest
4
:
名無しのひみつ
:2011/12/06(火) 03:18:42.69 ID:heXJ53Dj
>>3
おまえwww
5
:
名無しのひみつ
:2011/12/06(火) 03:36:02.89 ID:1PiOZOyY
そりゃヤフオクに注目だな。
6
:
中国人
:2011/12/06(火) 12:31:50.50 ID:7PBjZKwM
>>5
あほか? どう考えても楽酷天でしょう!w
7
:
名無しのひみつ
:2011/12/06(火) 12:51:49.08 ID:8U1Zxn5z
しゃい・・さいしょくぎじょうとうよう?
8
:
名無しのひみつ
:2011/12/06(火) 18:11:36.51 ID:UyNW1ns5
あ・・・彩色儀仗陶俑!
9
:
名無しのひみつ
:2011/12/07(水) 00:42:39.40 ID:JEFcfwke
十二国記の新刊出ないかなー
10
:
名無しのひみつ
:2011/12/07(水) 02:18:46.36 ID:Ejap8ZIm
>>1
今の自称漢民族は古代の漢民族と関係の無い五胡十六国の五胡土人
11
:
名無しのひみつ
:2011/12/09(金) 05:21:23.13 ID:zSzwdBTe
漢民族って括り自体が厳密な遺伝や文化的共通性を基準にしたものじゃないような・・・
体に模様描いた巫女に戦場で呪文叫ばせてた商と後を襲った周にはカルチャーに結構な断絶があるし、
秦の支配層は遊牧系だし項羽の楚は苗族だし
日本にも多くの民族がいたはずだが、中世にはアイヌを除いて全て「日本人」になっているし
沖縄は明治まで外国だったので除外
12
:
名無しのひみつ
:2011/12/18(日) 18:10:26.91 ID:Pun55V0J
>>11
沖縄は1605年くらいから島津家の支配下じゃ?
琉球侵攻してるはずだが…
後、漢民族て基本的に被支配されてることが多い。
共産党の連中の先祖は客家で被差別民。
13
:
名無しのひみつ
:
2011/12/18(日) 19:28:34.31 ID:cfdGr34Z
更に言えば言語的には日本の古語が残るなど古代からつながりがあるけどな