【政策】5年一貫大学院「博士課程教育リーディングプログラム」13大学 次世代リーダー養成大学院に京大・阪大・慶大―文科省
2 :
名無しのひみつ:2011/12/05(月) 12:44:34.61 ID:JLNfMeqo
温室育ちのガキより、橋下みたいな苦労人の方がリーダーに相応しいと思うけどな
3 :
名無しのひみつ:2011/12/05(月) 13:21:43.07 ID:UHqihUAf
また、寮が左翼に乗っ取られる予感・・・
4 :
名無しのひみつ:2011/12/05(月) 13:49:37.71 ID:F+JXO+FP
博士で寮とか、何頓珍漢なことやってんだよw
5 :
名無しのひみつ:2011/12/05(月) 14:20:56.07 ID:UHqihUAf
>>4 違った分野の院生が一箇所に集まるのはいいことだよ。
他分野からの刺激を受ける。
6 :
名無しのひみつ:2011/12/05(月) 14:32:42.87 ID:x73nq9mp
そういう交流会は学部でやっとけよ
海外の博士課程院生なんてもう結婚してたりするぞ
7 :
名無しのひみつ:2011/12/05(月) 14:52:48.68 ID:142DrZpl
京大経済学研究科は教育の実態がなかった
人にもよるんだろうが教員の人格、学問能力が最低
うそついて仕事しようとしないし、
他人と会話すらできない
教育は無理
論文指導をしないことを前提にしてるんだから
あげくに奴隷奉仕の強要ですよ
詐欺、カネ返して欲しいし、
ハラスメント教員もきちんと処罰して欲しい
学生の人生をめちゃめちゃにしてるぞ
8 :
名無しのひみつ:2011/12/05(月) 16:26:06.29 ID:bYAKAng/
慶応は、常に過大評価され過ぎ。実際の評価は、地方の国立大学より
レベルは低い。
9 :
名無しのひみつ:2011/12/05(月) 16:29:22.41 ID:UHqihUAf
10 :
名無しのひみつ:2011/12/05(月) 16:29:48.61 ID:jykc4Wkf
大学院大学の陰謀でまんまとはめられたポスドク達が40代、無職だったりする。
旧帝大の院出ててもね。
卒業しても職がありません、が見え見えだよな。
またはめらカモがいるんだろうかね。
いい加減、学位とかアカデミズムってやつは疑った方がいい。
大学行けば安泰な時代じゃない。まして大学院なんか行くのは時間の無駄。
文部省も罪なことをするなあ。
11 :
名無しのひみつ:2011/12/05(月) 16:39:17.73 ID:KSudR2fY
訳分からんことするより、中国人や韓国人にやってる留学補助費を院生に突っ込めばいいだろ?
12 :
名無しのひみつ:2011/12/05(月) 17:06:23.79 ID:mHSsHZ6g
研究リーダー=下の者が書いた論文の言い回し直し
13 :
名無しのひみつ:2011/12/05(月) 17:26:57.18 ID:+1ErS1wZ
どういうカリキュラムやるか知らんけど、
机上の空論だけで済まさんようにだけはしてほしいね。
14 :
名無しのひみつ:2011/12/05(月) 17:36:05.99 ID:EBiBAuDZ
広大きたー
15 :
名無しのひみつ:2011/12/05(月) 17:52:04.12 ID:A6GwH/Qo
次世代リーダーという名の人柱か
16 :
名無しのひみつ:2011/12/05(月) 17:58:34.91 ID:cuFLPW+T
大学の工学部を6年制や8年制にするのが先じゃね?
17 :
名無しのひみつ:2011/12/05(月) 18:11:29.27 ID:NgVE1lPy
異種格闘技なんて学部でやれよ院じゃ遅すぎるし意味ないってw
18 :
名無しのひみつ:2011/12/05(月) 18:40:11.21 ID:Tgr7DeAR
スレタイしか読んでないけど、何か嫌な予感がするんだ
19 :
名無しのひみつ:2011/12/05(月) 18:47:16.54 ID:8d3cGan/
養成するもんじゃないだろ
てか現状では指導する側はリーダーになれなかった人たちばかりだろ
20 :
名無しのひみつ:2011/12/05(月) 19:41:52.10 ID:kRCYpPHR
そもそも発想がアホ過ぎる・・・Orz。。。
21 :
名無しのひみつ:2011/12/05(月) 21:02:37.88 ID:zxnO2u9g
>>4 ケンブリッジとかオックスフォードが寮生活だそうだ。
異分野の研究者が集うことで知的な議論が交わされ刺激になるメリットがあるため。
22 :
名無しのひみつ:2011/12/05(月) 21:08:31.72 ID:6zGJ53Hz
教授連中はぶっちゃけ研究費取るための手段としか考えてないだろ
教育する側に教育する気がなかったらどうしようもない
23 :
名無しのひみつ:2011/12/05(月) 21:25:28.29 ID:nfR8N4VE
イギリスやインドは、修士とばしていきなり博士
この年齢差は大きい
24 :
名無しのひみつ:2011/12/05(月) 21:29:26.88 ID:x73nq9mp
>>23 kwsk
日本は世界の中でも博士号取得が若い部類だと思うが?
理系だと26-28歳くらいだし
25 :
名無しのひみつ:2011/12/05(月) 21:42:28.95 ID:t+Adkyr+
京大は下宿率が高いから生活費補助にはなるかもしれん。
26 :
なまえ:2011/12/05(月) 21:56:57.76 ID:7n+MIQ6G
27 :
名無しのひみつ:2011/12/05(月) 22:20:47.41 ID:VO9OpJRh
「博士課程教育リーディングプログラム」…
こんな肩書き(専門的知識も無いくせにうるさい)では採用する企業は無いよ。
文科省のバカさ・机上の空論ぶりが分かる。
たぶん、新たな天下り先を作り、税金たかりするつもりだろ
28 :
名無しのひみつ:2011/12/05(月) 22:27:11.42 ID:xvq+9DsM
実質博士って余りまくってるよな。
もちろん、専門が職に生かせて能力も高けりゃ言うことないんだろうけど、
専門分野が細かすぎて、専門を生かし切れない。
就職してから博士に行くってのが無難な気がする。
29 :
名無しのひみつ:2011/12/05(月) 22:48:39.23 ID:z6sJQAiT
京大のは帝大版松下政経塾?
政治家志望が行きそう
30 :
名無しのひみつ:2011/12/05(月) 23:24:00.34 ID:ok6oT2/F
ディシプリンなき博士ですか
学部でもそんなのがあって
評価は最低でしたけどね
経験に学びませんねぇ
31 :
名無しのひみつ:2011/12/06(火) 00:17:36.72 ID:a21u6SSD
博士課程のさらに上の課程を作れば良いのよ。
32 :
名無しのひみつ:2011/12/06(火) 00:47:46.03 ID:Mi+q54eS
また無給研究員を集める計画ですか
33 :
名無しのひみつ:2011/12/06(火) 01:03:13.42 ID:LOnJfCaT
赤字国債の返済をしていく過程で真っ先に切られる対象だよな。
博士課程に行ってはいけない。
34 :
名無しのひみつ:2011/12/06(火) 04:45:50.82 ID:FBRZQ6re
これは法科大学院より悲惨かもね
誰がモルモットになるんだ?
35 :
名無しのひみつ:2011/12/07(水) 01:08:25.90 ID:lnTL6ibA
むしろ小学校から飛び級制度を作った方が良いと思う。
幼稚園児でもちょっとできる子なら、小学校3年生くらいの勉強はできるだろ。
飛び級させて早く大学に入れてやれ。
その方が長く研究できるし。
体育とかどうでもええやん。
日本は妙な平等教育が行き渡りすぎ。
優れたやつの優れた才能を伸ばす制度を作らないとノーベル賞レベルとかなかなか育たないだろう。
36 :
名無しのひみつ:2011/12/07(水) 03:14:10.32 ID:YSle5/Dn
飛び級してまで子どもを研究者(臨床医や公務員でなく)にさせたがる親はそういないと思う
それに千葉大の飛び級入学も始まって10年以上経つけど、有名な研究者出てるの?
> 体育とかどうでもええやん。
東大は理系にも入試で漢文を課す
一方で、数学だけできる奴を集めようとした東工大のAO入試は廃止されたんだってね
他があまりにもできないからとか
37 :
名無しのひみつ:2011/12/07(水) 04:13:58.55 ID:y0v2jm8m
アメリカの大学って、なぜあんなにうまく行ってるんだろう。これをやっても日本の大学が
良くなるような気がちっともしないのはなぜなんだろう。
38 :
名無しのひみつ:2011/12/07(水) 05:19:42.73 ID:YSle5/Dn
就職が大学新卒至上主義じゃないから、卒業するまで勉強に集中できてるんじゃない?
その代りよほど優秀じゃないと大学卒業後すぐに良い職には就けてないけど・・・
大学院に行くのにも1〜2年かけて準備(勉強と学費稼ぎ)してからだったり
39 :
名無しのひみつ:2011/12/07(水) 07:51:53.90 ID:n+PDULPG
御用学者による教育もあるな…
40 :
名無しのひみつ:2011/12/07(水) 08:50:17.32 ID:jTQXZ9MN
京大に入るような人間なら、座学より徹底してOJTさせたら
41 :
名無しのひみつ:2011/12/07(水) 09:16:37.60 ID:KihrKsOo
リーダーを一箇所で養成かw
松下政経塾が何でくず政治家しか輩出しないかわかってないなw
42 :
名無しのひみつ:2011/12/07(水) 09:23:29.80 ID:aLSWF5yV
>>1 大学院生まで保育園児扱いかよ・・・。
そんなんでリーダーが育成できる訳無いだろう。
43 :
名無しのひみつ:2011/12/07(水) 10:37:01.83 ID:zoUzNwKB
始まる前からダメダメ言うって、なんだかなぁ。
それぞれの機関特性を活かして補助金も上手に使えば、
なかなかいいプログラムだと思うけど。
ゆとり教育世代の問題もあるし。水準低下を食い止めないと悲惨なことになる。
国は金欠になるとアカデミズムから削ろうとするから、それを考えれば
こういうプロジェクトは良いと思う。
44 :
名無しのひみつ:2011/12/07(水) 10:46:12.33 ID:1/F53ENS
>>8 負け惜しみにしてもミットモナイ。
国立に比べて上下格差が激しいから下はカスだが、上はそれなりのレベル。
45 :
名無しのひみつ:2011/12/07(水) 10:49:52.47 ID:QudSk/LR
>>44 ネタにマジレス乙。
(2ちゃんでは)評価は低いよ。
46 :
名無しのひみつ:2011/12/07(水) 10:57:25.81 ID:usw8yBCa
47 :
名無しのひみつ:2011/12/07(水) 11:51:42.90 ID:UW4zlWfT
あ、俺、博士課程寮だったけど、あれはいいぞ。
他の人の研究に関しての取り組みとか、覚悟とか判って刺激になる。それから、博士課程ぐらいの学生なら、
専門分野の話も相当に面白いから、その面でもかなり刺激になる。博士寮出身者は、アカデミックに残って
いる率がかなり高いな。
まぁ、当時俺は酒ばっかり飲んでたけどな。w
48 :
名無しのひみつ:2011/12/07(水) 12:31:04.73 ID:U7ID1Q/z
>>47 博士課程から寮に入ったの?
学部とかから継続して寮に入ってたなら分かるが
49 :
名無しのひみつ:2011/12/07(水) 13:44:53.03 ID:W7ej4hGo
いい加減次世代とかリーダーとか言い出す詐欺やめろよ
ドクターなんか取っても職が無いんだから
それでもやる事がある奴だけ集めるようにしろ
50 :
名無しのひみつ:2011/12/07(水) 14:37:58.26 ID:zoUzNwKB
51 :
名無しのひみつ:2011/12/07(水) 16:31:30.68 ID:mqgi/MQI
>>36 >一方で、数学だけできる奴を集めようとした東工大のAO入試は廃止されたんだってね
AOで入った奴の立場が無いな。
52 :
名無しのひみつ:2011/12/07(水) 16:59:05.73 ID:3Fq16I1z
>>47は関係者だろ。
文面がおかしいし宣伝臭い。2chからズレてるし。
こんな日本のマスゴミは大本営発表だし、
まぁ、関係者のネット情報操作は当然だな
53 :
名無しのひみつ:2011/12/07(水) 20:17:46.71 ID:bkcKXYFH
京大の中の人が吉田寮チックな場を美化するとか胸熱
54 :
名無しのひみつ:2011/12/07(水) 23:43:49.56 ID:OR/gP/x6
まあ、研究って計画を立てるところで9割方決まるからな。
ここの能力がすごく重要。研究の遂行とか論文を書くとかはできる
人間は山ほどいる。いい研究計画を立てられる人間を選抜して育てる
システムは作れないものか?
55 :
名無しのひみつ:2011/12/08(木) 00:09:36.72 ID:6GKDckc2
>>37 何を指してうまくいっていると言うのかが不明なのだが
アメリカは学費が馬鹿高い
優秀な研究者は外国から呼び寄せる
これですな
56 :
名無しのひみつ:2011/12/08(木) 00:33:32.16 ID:2SnKdTZi
>>54 従来の日本的考え方だな。なんど失敗しても学ばない国民だな。
なぜ、米国が成功し日本がダメなのか比較してみろ。
なぜいつも計画倒れ、机上の空論なのか
57 :
名無しのひみつ:2011/12/08(木) 00:57:31.30 ID:2SnKdTZi
日本の従来の考え方;
「リーダー(学歴・権威・知識人…)に、異論・反論せず皆で従うのが良い」
「失敗したのは、先ず計画が悪い、次に下位者が悪い、そうでないならリーダーが悪い」
米国の考え方;
「役割の他に、皆がリーダーだし下位者」「現場の人が指揮・優先。他は支援」
「計画は叩き台。皆で考え、さらにドンドン計画変更」
58 :
名無しのひみつ:2011/12/08(木) 01:03:21.03 ID:ME5++w4h
>>54 必ずしもそんなことはないだろう。研究は競争だから、計画通り進んでいても、他グループが先を越してしまう場合もあるし、場合よっては、これまでの考えを塗り替える新しい概念の論文が出ることもある。
欧米はとにかく動きが早い。新しい概念の論文が出ても、すぐに追随して一年ほどで追いつき、論文を出すグループが多い。
iPS細胞などは明らかに、多くの幹細胞研究グループにとっては寝耳に水だっただろうが、すぐに追いつくのだからな。
本当に大したもの。
貴方の言う人材は、地震には対応できんなww
59 :
名無しのひみつ:2011/12/08(木) 01:12:33.58 ID:2SnKdTZi
つまり、日本は、上が現場を知らず迷走、下は上を知らず盲従。
江戸時代と同じ意識。
民主主義の利点が生かされないからバカ殿・バカ国民のまま。
で、
>>1は、従来のバカが作った従来リーダー作りだな
60 :
名無しのひみつ:2011/12/08(木) 01:32:16.44 ID:2SnKdTZi
日本の国策は国民自ら決めるべきで、リーダー面した一部の人が決めるべきではない。
特に、何様面した寄生虫の特権階級・富裕層など最悪だ。
原発の是非、電力問題、防衛問題などほとんど、国民自ら直接投票で決めるべき
61 :
名無しのひみつ:2011/12/08(木) 01:40:05.90 ID:1+fOVo02
世界標準の知性>>>財務省>>>文科省
大学のセンセは上は世界に伍してても予算は文科省にひれ伏して貰うしか無い
その文科省は財務省にry
さらには財務省も飼い犬だった日銀に振り回されてる状態
実際日銀総裁は現体制では無敵すぎて天皇に等しい 金刷れる(そして刷らないw)ってのは絶大な権力だよ
いやがらせでノラリクラリしてれば政権なんて次々吹っ飛ぶわ院生の人生なんて吹けば飛ぶ駒のごとし
公務員制度改革で文科省の地位を上げるあるいは文科省を廃止して教育行政を内閣府直属に
するぐらいしないとこの構図は変わらないし
日銀法改正してデフレ脱却まで日銀にコミットさせないと日本の科学の衰退は止まらない
62 :
名無しのひみつ:2011/12/08(木) 01:41:40.99 ID:7CA41M1a
COEとかこういうランキングが好きねえ。
63 :
名無しのひみつ:2011/12/08(木) 01:52:03.01 ID:tYFamHRx
結局、東大、京大、旧帝大出身の「上司」に潰されますが?
64 :
名無しのひみつ:2011/12/08(木) 03:54:11.80 ID:Jgqqn6ET
博士の就職難って少しは改善されたの?
65 :
名無しのひみつ:2011/12/08(木) 04:07:37.82 ID:ME5++w4h
>>64 改善されないので、博士に進学する学生が著しく減った。
2016年ごろに大量に今の教授たちが退職するので、必ず今後ポジションは空く。でも今じゃない。
だから今、35後半くらいでいい論文がなかったり、まだポス毒の人は地獄だが、今20歳くらいの学生にとってはそこまで就職はやばくはないかもな
66 :
名無しのひみつ:2011/12/08(木) 04:26:41.14 ID:03niBxB7
HarvardのSociety of Fellowsみたいのを作ればいいのに。
あそこの所属の人たちからは、本当に文理を越えた論文が出ている
67 :
米国の permanent researcher:2011/12/08(木) 06:00:49.48 ID:D6j+COu2
文系・理系の枠を超えてとかいうと、うさんくさい総合人間学科とかいうことになる。
それではまったく productivity が期待できない。大体、京都、大阪、慶応でもさすがに
指導する側の人材の問題あるだろ。
最初の2年くらい、世界的にユニークな
研究室に行く。それで残り3年で育んだアイデアを
日本のそれらの大学で展開するみたいなコースがいいだろう。
徹底的な面接で人選しないといけないが、それはアメリカなどの最初の2年の留学留学先で
受け入れ表明を得た人材を採用すればいい(英語学力も加味されるし)。
どうだい、このアイデアは?
68 :
名無しのひみつ:2011/12/08(木) 07:09:54.85 ID:gYMt80eP
2年で出て行く学生なんてアメリカ側が欲しがるわけないだろう
ポスドクみたいに自力で研究してデータや論文を生み出せるわけでもないし
現地の院生と同じ講義をとるなら定員外で手間、講義をとらないなら知識不足で邪魔
2年かけて仕込んで使えるようになったと思ったら日本に帰りますって
さらに日本に帰っても各学生がてんでばらばらに興味あることを研究し
それをサポートするのがいかに難しいことか
京大一流の「自由放任」じゃいけないんでしょ? 俺はそれを最大限利用した口だがw
69 :
名無しのひみつ:2011/12/08(木) 07:27:24.43 ID:e20LSAZU
東北大も入れてくれよ
学際分野に力入れてるよ!
70 :
名無しのひみつ:2011/12/08(木) 08:41:50.53 ID:CaX6Jcue
>>60 またそんな庶民感覚みたいなこと言ってるし・・・
71 :
名無しのひみつ:2011/12/08(木) 10:21:13.96 ID:6FRZahxk
>次世代リーダー養成大学院に京大・阪大・慶大 文科省
世界は小さい時から会話・議論させ、友達同士で教え合い成長させる教育に移行している。
そんな時に大学院でって、どんだけ時代遅れなんだw
小さい時、黙って先生の授業を聞き、授業以外の事は無関心・無能。
そんな学生を集めて議論って、バカだろ。
会話も議論も好きでないし無能だし、ネタも発想もないし。
第一、そんな学生にリーダー資質も意欲も無いだろうがw
まったく、文科省、ここまで無能のアホだとはw
72 :
名無しのひみつ:2011/12/08(木) 10:57:10.13 ID:gbKIMsMw
>>54 研究じゃなくて開発での話だけど、
アメリカの研究所や企業のプロジェクトは、時間かけて計画を念入りに練って、そこから猛スピードで動き出すって言われるな。
73 :
名無しのひみつ:2011/12/08(木) 12:31:44.89 ID:6FRZahxk
>>72 >>54の自演w
無知だしいい加減な妄想だし。ちゃんとぐぐって調べろって。
米国の計画は念入りではない。日本と比べると超即断だしいい加減。
で、直ぐに実際に現場などで実験などする。
で、それを現場の人など色々な人が色々な事を言う。
その意見を参考に次の計画を直ぐに超即断でいい加減に決め実験。
成功するまでその連続だ。
74 :
名無しのひみつ:2011/12/08(木) 12:44:52.78 ID:xz+WAELp
>>36 > それに千葉大の飛び級入学も始まって10年以上経つけど、有名な研究者出てるの?
出るわけがない。
出来のいい学生が東大あたりの院に流れるのを防ぐ、単なる囲い込みのための制度だ。
本当に優秀な奴は、その分野で真に一流の師匠がいる院に行く。
そしたら千葉大に残る可能性はあんまりない。
75 :
名無しのひみつ:2011/12/08(木) 12:46:32.80 ID:xz+WAELp
>>73 んだな。
日本は、教育制度に関しては、頭でっかちでフィードバック不足。
76 :
名無しのひみつ:2011/12/08(木) 13:08:51.16 ID:6FRZahxk
日本の組織は、バカ殿組織だ(いい例がバカでも糞でもOKの天皇制・将軍制…)。
日本の開発は、上の権力が異常に高く閉鎖的(皆が他の部署と正直に本音で議論できないほど)。
このため上は、孤独でアホ・無知になると共に、保身に走る。
で、熟慮(?w)で長時間。冒険せず従来の一般的で上司受け案を選択。自案に固執。隠蔽。
で、下位者・現場は、反論は悪いとされてるし報復されるため、反論も意見も言わず。
昔のピラミッド思考(封建制・儒教・旧日本軍式)の悪影響なんだろ。
こんな組織構造と意識構造の中で、リーダー養成って笑える。無意味だし無駄
77 :
名無しのひみつ:2011/12/08(木) 13:29:06.47 ID:6FRZahxk
>>72 君が言ってるのは逆に日本だ。
いい例が、原発事故対応の日米の違い!
米国は、即、米国人に関西移動を指示。また衛星などで情報収集(普段から日本監視w)。
日本は、先ず情報収集・皆で長時間議論。で、それから、徐々に避難区域拡大。
半年以上議論して予算などを決め動き出す。 それまで、被害者たちは我慢の待ちぼうけwwww
俺の開発現場でも同じだw
78 :
名無しのひみつ:2011/12/08(木) 13:38:06.81 ID:gbKIMsMw
>>73 自演じゃないよ。
まあ、情報系での話なので、研究一般に話を広げるつもりはないけど。
>>77は話がズレてる。
79 :
名無しのひみつ:2011/12/08(木) 13:55:27.75 ID:6FRZahxk
日本の技術開発、計画書の上のハンコの数の多さww
アホで無知で腐れ役員に1人1人説明すんだけど、皆様、笑えるぐらいのバカな頭なんだなw
何ヶ月も粘って説明し根負けでハンコ押すんだとさw 実績後は何も聞かず即、押すけどなw
で、彼らは、熟慮したとほざき業績を奪い自分の手柄として上に報告w
で、「会社や組織に貢献せず努力だけしてるフリの無能社員」が最善策となる。
こんな組織(政財官・公務員・企業)で、リーダー養成は笑える。
逆に、組織・意識改革だろうが。悪いのは個人の力量でなく、糞組織・糞意識
80 :
名無しのひみつ:2011/12/09(金) 23:21:14.45 ID:Cp3HkrZS
>>55 アメリカの有名私立は親の年収に応じた授業料の減免措置が有るけど?
81 :
名無しのひみつ:2011/12/09(金) 23:26:39.27 ID:Cp3HkrZS
>>77 俺もそれには概ね賛成だけど、計画が大事だとも思う。
時間を掛けるのではなくセンス。
時間を掛けて皆で話をして結局、凡庸な物しか出来ないのが日本。
一人の天才の意見が通るのがアメリカ。
失敗のリスクも高いが成功するとデカイ。
ハイリスク、ハイリターンのアメリカ。
ローリスク、ノーリターンの日本。
82 :
名無しのひみつ:2011/12/13(火) 00:51:07.75 ID:0aHFmxWv
アメリカは成功者の陰に日本にもまして累々たる屍がありそうなんだがw
今回の計画、課程修了者にふさわしいポストを人数分用意しておけば
多少はまともな奴が集まるんじゃね?w
それでも大学院で今更リーダーとかpgr
83 :
名無しのひみつ:2011/12/13(火) 08:54:10.90 ID:SpA3e1DF
教育で有能なリーダーが養成出来るとは思えないが。
84 :
名無しのひみつ:2011/12/13(火) 15:22:27.32 ID:70G5l/T4
>>83 同意。たぶん文科省の言いなりの無能で腐れのリーダーを養成する気なんだろう。
で、特権を与えリーダー面させ文科省の利権のため働かせる。
昔から官僚がやってきたことだし
85 :
名無しのひみつ:2011/12/13(火) 15:37:13.01 ID:2WTSltQa
人格や専門知識で優秀なリーダーなんて生まれない。
ジョブズが人格者だったとは聞かないし(むしろ傲慢だったとか)専門知識だってもっと持ってる人間は沢山居る。
経営者やリーダーに必要なのはセンス。
今までは平凡なアイデアと勤勉な労働力で勝てたけど、これからはそうは行かない。
ココが理解されなければ日本沈没の日も近いだろうな。
役人が実質的な舵取りをしてる様な国は早晩立ち行かなくなる。
86 :
名無しのひみつ:2011/12/13(火) 15:51:24.00 ID:KXuMSnmP
卒業したら、27歳〜28歳?
87 :
名無しのひみつ:2011/12/13(火) 19:18:32.72 ID:54xiWCoE
>>85 全く同意。人格・知識・組織作りなどは、リーダーの補佐役の仕事。
リーダーは先見性だけが本来の仕事。
大衆だろうが、権力だろうが、妄想とバカにされようが、損得に囚われず、
ビジョンを示す能力と、危機感の能力と、そして、説得能力だ。
88 :
名無しのひみつ:2011/12/30(金) 21:15:53.83 ID:PRkB1CG/
東大に次ぐ二番手大学郡を選んだのは文科省エラいぞ。
東大に寮作っても意味無いからな。
89 :
名無しのひみつ:2011/12/30(金) 22:02:27.18 ID:QgKtr7W0
寮を改修して、就職難の学部生を巻き込んだ学生運動が起きるのを防ぎたい。
院生だけ別の小奇麗な部屋にしてしまえば、学部生が扇動されることもなくなるし。
90 :
名無しのひみつ:2011/12/30(金) 22:43:09.21 ID:v5zp19Ix
GCOE切れるから次はこれなんだと聞いた
予算欲しいだけでしょ
91 :
名無しのひみつ:2011/12/30(金) 22:55:23.81 ID:PRkB1CG/
京大阪大慶應の3つが拠点校で、他が各分野っぽいが
九州大学が選考から漏れたのか。
92 :
名無しのひみつ:2011/12/30(金) 23:32:23.50 ID:5V+rNQir
北大や東北大は?
93 :
名無しのひみつ:2011/12/31(土) 00:53:36.62 ID:O+MdKTk8
これって、適性がないとわかれば、すぐに切るんだよね?
該当者なしとかなったらどうなるの?
千葉大クラスだと危ないなあ。
94 :
名無しのひみつ:2011/12/31(土) 07:40:52.59 ID:FAt4u9By
こういう規定路線に乗っかった人間が何か大きな事を出来るとは思えんわ。
95 :
名無しのひみつ:2011/12/31(土) 16:12:26.66 ID:p0B/EOgQ
Dやめた人間がどれだけできるか。
おれだけどww人生かかっとるwww
96 :
名無しのひみつ:2012/01/06(金) 00:56:19.50 ID:/ICURtm8
>>22 これが本質だね。
予算を得るためにプロジェクトを立ち上げているだけ。
97 :
名無しのひみつ:2012/01/06(金) 01:05:43.35 ID:/ICURtm8
文科省が予算をつける/つけないに関わらずに、
改革を行なっている大学がどれだけあるのか?
現状は、文科省からの予算がなくなったらおしまいの、
継続性のない行き当たりばったりな思いつきプロジェクトでしかないんでは??
98 :
名無しのひみつ:2012/01/07(土) 00:24:24.29 ID:6egoJAA0
お役人も教授もそろそろ大学の延命のために数少ない20代の若者を大学院に送り込んで
人生をスポイルすることの意味を考えた方がいいと思うんだけど
日本(多分世界にも)博士様をわざわざ必要とする業種なんてそんなに無いよ?
99 :
名無しのひみつ:2012/01/07(土) 14:42:29.70 ID:oUitCqpg
博士号とっても取った人全員が研究の道にすすむわけじゃないらかね。博士とって
自分には研究は向かないって思う人だっているだろうし。
>>98 博士を必要とする業種ってそもそもなんだろうね。
100 :
名無しのひみつ:2012/01/09(月) 16:58:12.25 ID:W7p48ucP
博士号を持ってる人は、
1、世界で誰もやってないことと、そうでないことの区別ができる
2.再現性のあるデータをとるための実験・調査の計画を立てることができる
3.データを客観的に分析し、関連するあらゆる既往の研究を調べ尽くして、
自分の出した結果の評価ができる
1だけなら弁理士でもできるだろう。3も関連分野の弁理士ならできるかも知れない。
2は専門分野の博士でないとできないし、2だけしかできないのは単なるエンジニアに過ぎない。
101 :
名無しのひみつ:2012/01/09(月) 23:35:44.80 ID:oWJh2T09
三つとも博士でなくても出来る人は沢山いるから。
102 :
名無しのひみつ:2012/01/10(火) 21:14:58.23 ID:5wiCNf9p
つーか、高い専門性を確立されているのは結構なんだが
専門外はわかりません、生化学者だけど物理化学と物理学の区別もつきません
知識のピークが一本だけヴィシッと立ってるが他は高校生以下のレベル(実際におられる)
というのは社会として困るから
>>1みたいな話になってんだな。
103 :
名無しのひみつ:2012/01/10(火) 23:59:31.04 ID:gklZM0fP
文系の博士号って必要だろうか?
104 :
名無しのひみつ:2012/01/11(水) 00:27:17.03 ID:SKvDdI35
>>102 「冷蔵庫・洗濯機の開発はできるけど、自動車のことはまるでわかりません」
とかいうエンジニアと何がちがうんだ?
105 :
名無しのひみつ:2012/01/11(水) 09:47:31.11 ID:69g6QY9y
だから、そういうのは教育でどうこうなるもんじゃないって。
その時は知識をつけられるかも知れないけど、世の中動いてるから知識なんて直ぐ陳腐化する。
結局は個人の興味とか適性に掛かってる。
必要なのは色々な価値観を持った人間を許容する社会。敗者復活が出来る柔軟な社会。
日本の問題は教育の問題じゃなくてそういう価値観の問題。
106 :
名無しのひみつ:2012/01/12(木) 01:19:13.80 ID:H9uC+OYl
博士号っていっても士業とかの資格とは違うからね、やった研究に対しての評価が博士号という
学位っていうだけだから。それが無いと何かが出来ないということでは無いし。
弁護士やるなら司法試験に合格しなきゃならない、言い換えれば司法試験合格が
スタートだけど、博士号は一つのゴールだからな。評価する事自体が難しいよ。
大学の教員になるには博士号という条件を設けているところもあるけど、修士号以上って
だけのところもある、学校毎に基準が違ってて統一された基準がない。文系ほどその
傾向が強い。
博士号を大量生産して、今度は教育リーディングプログラムとかやっても社会が博士号を
評価する物差しを持ってないし、大学自体も統一基準が無い。結局博士号取りましたで
終わってしまうよ。
107 :
名無しのひみつ:2012/01/12(木) 04:40:16.70 ID:JA/MTjsZ
博士号はスタート地点ですよ?
理系では27かそこらで取るもんだし
俺も持ってるけどw
108 :
名無しのひみつ:2012/01/22(日) 13:09:39.37 ID:RJTRxIVw
博士号持ちが動くことも必要だよね
109 :
名無しのひみつ:2012/01/22(日) 13:58:08.78 ID:bNdLI3Ea
奴隷育成プログラム
110 :
名無しのひみつ:2012/01/22(日) 19:11:50.46 ID:SIhhjCVw
>次世代リーダー養成大学院に京大・阪大・慶大 文科省
早稲田は断ってんだろ。私大で文科省の路線に乗っかるなんてみっともないな
111 :
名無しのひみつ:2012/01/22(日) 20:37:36.57 ID:leekAyEu
東大の秋入学提唱とかと比べると京大のやることはガラパゴスぶりがひどいな
京大が東大に勝てないのは一番をあきらめてるからだと思う
112 :
名無しのひみつ:2012/01/24(火) 00:11:33.83 ID:POY6Lmh+
京大はアメリカで留学生集めのパーティだか何かをやってなかったっけ?
113 :
名無しのひみつ:2012/01/24(火) 10:58:04.97 ID:c5Lal1Np
慶應とか頭悪いのに何故プライド高いのか
無能だからリーダーには向いてるのかな
114 :
名無しのひみつ:
>文系・理系の枠を超えて複数の研究室で学ぶコース
これはこういう事を「できるヤツ」と「できないヤツ」が居て、
「できないヤツ」が自分は「できるヤツ」と勘違いして入って来る。