【古生物】プロトケラトプスが子育てをしていた証拠 巣の化石を発見、1歳まで成長した個体15頭が埋まる
1 :
星降るφ ★:
2 :
名無しのひみつ:2011/12/01(木) 10:30:37.82 ID:wXIc/Y/r
プロトケラトプスの幼体が寄り集まって子育てを受けていたって話は
とっくの昔から知られていたんじゃないの?
3 :
名無しのひみつ:2011/12/01(木) 10:32:00.16 ID:zlroQlgg
元祖みつしり
4 :
名無しのひみつ:2011/12/01(木) 10:35:33.22 ID:xKYXl5oy
赤ちゃんポストだろ
5 :
名無しのひみつ:2011/12/01(木) 10:42:17.46 ID:tusdAoB7
プロトケラトプス?
トリケラトプスじゃないの?
6 :
名無しのひみつ:2011/12/01(木) 10:42:35.68 ID:Gi0Q6cCl
すでに養殖が行われていた証拠
7 :
名無しのひみつ:2011/12/01(木) 10:43:40.53 ID:85VHfPQJ
プテラ!
雀の焼き鳥食べたくなった
9 :
名無しのひみつ:2011/12/01(木) 10:59:17.73 ID:xY1UCVn8
プロトケラトプスは子育てするけど、ステゴサウルスはしないだろうね。
10 :
名無しのひみつ:2011/12/01(木) 11:02:44.32 ID:8hK497G4
>>9 背中の骨質の板が、アフリカゾウの大きな耳のように、熱を放射し体温を調節するのに
役立っていたとする説が有力だから?
11 :
名無しのひみつ:2011/12/01(木) 11:08:39.19 ID:wXIc/Y/r
>>9 恐竜はみんな子育てをしたと思う。
大型の四足の恐竜は子どもを中に入れて集団で移動した足跡化石があり、
それは歩けるまで親が面倒見たということだし、
鳥の祖先と言われる小型獣脚類は抱卵中の化石が残っているよ。
12 :
名無しのひみつ:2011/12/01(木) 11:10:04.02 ID:DQXF+5un
>>1 岡山の林原自然科学博物館も、こんな化石をモンゴルで見つけていなかったっけ?
13 :
名無しのひみつ:2011/12/01(木) 11:11:20.12 ID:AI4y3+/5
死の間際いったい何があったのか・・・
14 :
名無しのひみつ:2011/12/01(木) 11:13:18.28 ID:uWN7P6/E
今の鳥と同じなんでしょ
飛べるまで面倒見るみたいな
15 :
名無しのひみつ:2011/12/01(木) 11:19:45.15 ID:tusdAoB7
16 :
名無しのひみつ:2011/12/01(木) 11:20:42.38 ID:fPL/Shnc
>>10 ステゴ=捨て子って意味の駄洒落だろ。
確かにステゴはあの板=屋根の意味だけど。
17 :
名無しのひみつ:2011/12/01(木) 11:31:57.58 ID:ks5n3E9l
鳥と比べて子供の数が多すぎる印象だよな
むしろ数からいってワニに近い
ワニだって面倒見るっちゃ見る
育つまで世話をする動物は少なく産んで高確率で育てる
そういう動物は子供の数は1、2匹〜数匹程度だろう
18 :
名無しのひみつ:2011/12/01(木) 11:34:28.54 ID:zo6q+k+N
恐竜は恒温動物で卵を温めて孵化させたのかな
またレスの付かない古生物スレの誕生か!
子育てしたかどうかは種類や系統によるんじゃないかと思うんだけどな。
かなり長期間子育てしたのもいたかも知れないが、逆に卵は守るけれど
孵化後は最低限見守る程度(ワニと同じ)ってのもいたかもね。
ちなみに翼竜は卵の中の胎児化石が幾つか見つかっているが、鳥と違い
孵化前から既に翼が完成していたので、孵化直後か遅くても数日以内に
飛べたらしい。それ故に子育てはあまりしなかった説が有力。
20 :
名無しのひみつ:2011/12/01(木) 11:53:39.74 ID:fPL/Shnc
>>19 子育てで有名なマイアサウラなんかのハドロサウルス類は巣内に
歯は使った形跡があるのに足がまだおぼつかそうな子供が発見されるのもいれば、
比較的近い鳥脚類でもオロドロメウスとかいきなり立って歩き出したんじゃないのぐらいまでいるからね。
現在の鳥もスズメ類みたいに目も開かないのに口だけ開いて親から餌貰うのがいれば、
キジカモ類みたいにヒヨコがいきなり歩くのいるから食性とか生息環境しだいでその辺も多様だったのカモ
托卵する恐竜いたら発掘したときややこしいことになりそうだが。
21 :
名無しのひみつ:2011/12/01(木) 12:31:45.17 ID:f6Fj16YR
わかってることじゃん・・・て思ったら有名なのは卵か
幼獣のいる巣は初めてなのか
22 :
名無しのひみつ:2011/12/01(木) 12:43:56.40 ID:wrK+owvM
恐竜でさえ!
23 :
名無しのひみつ:2011/12/01(木) 13:00:46.60 ID:f0iJz/kB
またプロトケラトプスかよいらねーよ!
って言われなくてよかったなw
>>20 すぐ立てたからといって子育てしないとは限らないのでは?
哺乳類みたいに移動しながら面倒を見たのかも
24 :
名無しのひみつ:2011/12/01(木) 13:33:20.36 ID:rHcyUH+9
プロトケラトプスはいるのにアマトケラトプスはいないのか。
1歳の恐竜かぁ・・・夜店で売ってたらつい買っちゃいそう
26 :
名無しのひみつ:2011/12/01(木) 14:17:39.52 ID:P4O/xcvN
化石って、何で?って思うくらい一瞬の状態で化石化したものもあるよね。
27 :
名無しのひみつ:2011/12/01(木) 14:18:22.84 ID:gZpZESvY
鳥の祖先だけあるのか。現存していたらペット化出来るんだろうな
28 :
名無しのひみつ:2011/12/01(木) 14:22:25.69 ID:uQh503E6
で、何年か後、大きくなり飼えなくなって捨てられる恐竜が急増と
ダチョウは、最強の夫婦が他の夫婦の幼鳥も丸ごと面倒を見る方式だ。
クマタカは1歳まで面倒を見る。ほかの鷹は巣立ち後数週間週間〜1か月程度
鳥類は育て方が豊富。
おそらく恐竜も種類によって色々な子育てがあったんだろう。
29 :
名無しのひみつ:2011/12/01(木) 15:35:38.74 ID:f0iJz/kB
>>25 >>27 卵が見つかっていうるのとトリケラトプスより小さいというイメージで
よく創作でペットや家畜向き扱いされるが
あの大頭のオウム型嘴で噛まれたら手がまるごと持ってかれる可能性もあり得るぞ
例の闘争化石がもしも本当に戦闘中だったとしたら死ぬまで噛み続けたことになるし
小型角竜は雑食性である可能性もあって、
生態的にはイノシシに近いという説もある位だからな。
意外と強暴だったかも知れん。
グレゴリー・ポール曰く「銃無しで近づきたくない」との事。
31 :
名無しのひみつ:2011/12/01(木) 19:53:24.16 ID:kP+hhSOq
凄いなこれ、物凄く状態いいんじゃないの?
32 :
名無しのひみつ:2011/12/01(木) 20:58:15.30 ID:oRusl2Kn
>>30 こええw
>>19 >ちなみに翼竜は卵の中の胎児化石が幾つか見つかっているが、鳥と違い
>孵化前から既に翼が完成していたので、孵化直後か遅くても数日以内に
>飛べたらしい。それ故に子育てはあまりしなかった説が有力。
筋肉が発達して無くても飛べる?
ある程度のサイズならRe数さえ変わらなければ飛行のメカニズムは変わらないだろうが
翼竜の飛行は本当に謎だらけだ
現生鳥類でもツカツクリなんかは孵化後に飛べるしね。
そういう例があるのならおかしくはないだろう。
まぁツカツクリはそんなに飛ぶのが上手い鳥ではないが、
翼竜は飛んでいるうちに飛行能力も成長するのかもね。
34 :
名無しのひみつ:2011/12/01(木) 23:06:49.45 ID:a0JPEykY
>>33 ツカツクリは抱卵しないで地熱ふ化とかどことなく爬虫類ぽい方法なのも
なんか関係あるのかな。
35 :
名無しのひみつ:2011/12/02(金) 00:03:24.07 ID:nxpEQCeq
>>33 ねぇ、素人さんの素顔って何者なの?
あまりにも博学な暇人だよね。
自分の研究でスレ立て見てよ!
もちろん、【素人】ってタグで。
大ヒット間違いなしだからさぁ。
36 :
名無しのひみつ:2011/12/02(金) 00:11:06.46 ID:AsjYRrIW
すでに畜産が行われていたとは
37 :
名無しのひみつ:2011/12/02(金) 00:16:47.98 ID:xmV/aN+c
38 :
名無しのひみつ:2011/12/02(金) 00:35:57.38 ID:mhrKFn1v
Wikiで調べたらアンドリュースが見つけた卵って
プロトケラトプスのものじゃなかったってあったわw
39 :
名無しのひみつ:2011/12/02(金) 00:42:47.30 ID:KtkhDbX1
>>38 オヴィラプトル冤罪の奴のこと?
今では実はプロとケラトプスこそ卵泥棒の可能性があるからね。
40 :
名無しのひみつ:2011/12/02(金) 00:51:36.01 ID:NE0O/q5N
15頭? …異常に多いな。
爬虫類の亀みたいだ。
でも亀は子育てしない。
でも、ワニなら子育てするか。
鳥でそんなに卵生むのいないはず。
ペンギンみたいに子供同士、集まってたのかな?
41 :
名無しのひみつ:2011/12/02(金) 04:19:26.90 ID:4t12qVbS
プロトケラトプスよりオヴィラプトルのほうが家畜、いや家禽むきなんじゃねーの?
あれも一回でかなり卵生むよ
42 :
名無しのひみつ:2011/12/02(金) 05:42:37.96 ID:tqFzv8ku
ケラトプスってなんだよ
43 :
名無しのひみつ:2011/12/02(金) 06:34:33.06 ID:4t12qVbS
cerat(角) ops(顔)
44 :
名無しのひみつ:2011/12/02(金) 06:54:40.82 ID:vOQkCzke
15頭は多いね。
プロトケ保育園か。
45 :
名無しのひみつ:2011/12/02(金) 07:00:03.43 ID:Cr0161MH
やはり天変地異がいきなり起って死んだのか?
46 :
名無しのひみつ:2011/12/02(金) 09:45:09.41 ID:njWTdij5
47 :
名無しのひみつ:2011/12/02(金) 10:23:48.57 ID:Dck9HBjh
可愛いな
飼いたかった
48 :
名無しのひみつ:2011/12/02(金) 10:25:25.33 ID:5OwJK7iO
>>26 >多数がすべて同じ方向を向いている状況が、死因の手掛かりになるという
隕石衝突または火山噴火→一斉にそっちを見る→その瞬間に死亡
49 :
名無しのひみつ:2011/12/02(金) 12:41:03.52 ID:YLKPmPpS
プロトケラトプス自体が大型角竜の子どもに見える件
50 :
名無しのひみつ:2011/12/02(金) 13:42:48.74 ID:pFB9tXec
>>19 同じ種でも生育環境で子育てしたりしなかったりなんてあるかな?
51 :
名無しのひみつ:2011/12/02(金) 17:54:39.23 ID:mwj2dO0a
エネルギー板(政策)が新設されました。
自然エネルギーに関心ある方は是非いらして下さい。
▼エネルギー(政策)板
http://uni.2ch.net/energy/ まだローカルルールを決める段階なので自治板、またスレ立ては、スレ立て依頼で立てる前お尋ね下さい。
52 :
名無しのひみつ:2011/12/03(土) 00:22:24.45 ID:nHrcVn+G
子育ては外的要因に大きく左右されるよな。
ある程度成長するまで餌をとれなくて捕食者から守る必要があったから、
子育ての習性を持った種のみが生存競争で存続した。
そしてその子孫が鳥類なら、鳥類に似ていて当然だわな。
もうどこからが鳥類になって以降の習性で、恐竜から引き継いでいる
習性はどれなのか、線引きできないものかね。
地磁気に敏感なのも帰巣本能も恐竜時代からなのかな。
53 :
名無しのひみつ:2011/12/03(土) 00:57:32.06 ID:c3kx8tKC
>>5 トリケラの祖先 文字通りプロトタイプ
角竜の今ンとこ最古の種だったっけ?
54 :
名無しのひみつ:2011/12/03(土) 01:19:29.16 ID:fdAM5PxZ
子育て法はワニや鳥に近いのかな
55 :
名無しのひみつ:2011/12/03(土) 02:18:07.36 ID:pdMybgv8
>>53 昔はそう思われてたが
今だとトリケラやスティラコのようなケラトプス科とは数千万年前に枝分かれした後だと言われてる
56 :
名無しのひみつ: