【化学】官能基で多孔性有機構造体を構築する新手法を開発 N2に対するCO2の吸着選択性が16倍に向上―分子研
2 :
名無しのひみつ:2011/11/27(日) 04:33:03.79 ID:TMQxaP+q
なんのこっちゃ分からんが2ゲット
3 :
ゆきすら ◆5WXwdy27/E :2011/11/27(日) 04:33:51.16 ID:QdnxVquO BE:2286390479-2BP(1078)
こういうの勉強して理解するとおもしろそうなんだよな
4 :
名無しのひみつ:2011/11/27(日) 04:37:10.22 ID:xE9IEtn5
よく分からんが、人工的に葉っぱの気孔みたいなのを作ったのか?
5 :
名無しのひみつ:2011/11/27(日) 05:00:41.78 ID:4csKXd7d
どうでも、い〜いですよ♪
6 :
名無しのひみつ:2011/11/27(日) 05:01:49.39 ID:EalnDonL
あっ、いやっそんなとこなめちゃらめえっ
7 :
名無しのひみつ:2011/11/27(日) 05:04:30.76 ID:UnNBvpHn
「アジド官能基」ってなにそれキモい。
「アジド基」って言えよ
8 :
名無しのひみつ:2011/11/27(日) 05:45:10.30 ID:a/VBUyxO
『官能』に反応して、スレを開いたのはここだけの話な。
9 :
名無しのひみつ:2011/11/27(日) 07:57:10.57 ID:UnNBvpHn
>>1 > N2に対するCO2の吸着選択性
窒素原子と窒素分子の区別くらいついとけ。
10 :
名無しのひみつ:2011/11/27(日) 08:26:42.26 ID:FYRlkb/h
11 :
名無しのひみつ:2011/11/27(日) 08:53:02.50 ID:tIIaWde0
官能まで読んだ
12 :
名無しのひみつ:2011/11/27(日) 10:52:38.08 ID:wUGtpeBy
官能基をもてあそぶ
13 :
名無しのひみつ:2011/11/28(月) 12:05:32.50 ID:rxG/vrG4
太陽電池ってことは有機薄膜か?
現在は炭素原子のサッカーボール=フラーレン使ってるが
面積効率をあげるためにN型半導体・P型半導体の接合面をしわしわにして
接合表面積を増やすらしいけど、その話かいな??
CO2吸着も排気ガスのチッソとCO2をより分けてCO2だけ圧縮して運搬して
藻の栽培池に吹き込むのに役立つかな
あと、海水からのウラン・レアメタル吸着に利用できないの?これ?
神光臨して解説してくんなまし
14 :
名無しのひみつ:2011/11/28(月) 12:19:18.13 ID:NmSZcHuQ
>官能基で多孔性有機構造体を構築する新手法を開発
ひびきがエロいな
15 :
名無しのひみつ:2011/11/29(火) 17:58:52.85 ID:K96YVZXz
コストは?
16 :
名無しのひみつ:
a