【考古】人類、4万年前からマグロやカツオを釣っていた 東ティモールの遺跡で釣り針や外洋魚の骨発見

このエントリーをはてなブックマークに追加
1星降るφ ★
---ご依頼いただきました 依頼スレ26-308---

人類、4万年前から釣り? 東ティモールで釣り針発見
2011年11月25日

 人類は4万2千年ほど前から、高度な漁法でマグロやカツオを釣っていたらしい。オーストラリア
国立大と東海大などの研究グループによる南太平洋の国、東ティモールの遺跡調査から判明した。
25日付の米科学誌サイエンスに発表する。

 人類は5万年ぐらい前から舟で外洋航海をしていたらしいことがわかっている。

 また1万2千年前ごろから漁をしていたらしいこともわかっている。チームが海岸から1、2キロ、
標高50〜100メートルの地点にあるジェリマライ遺跡の出土品を調べたところ、4万2千年前の
マグロなど外洋魚の骨のほか、1万数千年以上前のものとみられる貝でできた最古の釣り針が
見つかった。

▽記事引用元 asahi.com
http://www.asahi.com/science/update/1124/TKY201111240672.html

▽画像 1万1千年前のものとみられる釣り針=オーストラリア国立大のスーザン・オコナー氏提供
http://www.asahicom.jp/science/update/1125/images/t_TKY201111240715.jpg

▽Science掲載の論文概要
Pelagic Fishing at 42,000 Years Before the Present and the Maritime Skills of Modern Humans
http://www.sciencemag.org/content/334/6059/1117.abstract
2名無しのひみつ:2011/11/25(金) 11:58:14.62 ID:fBycWAAi
<丶`∀´>誇らしいニダ
3名無しのひみつ:2011/11/25(金) 11:58:30.04 ID:sqh/Z7zW
>>1
釣りですか?
4名無しのひみつ:2011/11/25(金) 12:07:56.06 ID:CaF92ZLu
人類すげー
5名無しのひみつ:2011/11/25(金) 12:08:59.46 ID:KEjijxrv
すげーなwwwww
6名無しのひみつ:2011/11/25(金) 12:11:26.14 ID:5AaleXQS
>>2
おまえはすっこんでろ
7名無しのひみつ:2011/11/25(金) 12:17:09.04 ID:qj8qWWBz
>>2
ウリたちには関係ない
8名無しのひみつ:2011/11/25(金) 12:17:49.80 ID:GXNvQCp/
素直にスゲーと思う
9名無しのひみつ:2011/11/25(金) 12:21:30.00 ID:7fu4WBrp
>>1
それ…釣り針じゃなく
イヤリングなんだが……。
10名無しのひみつ:2011/11/25(金) 12:32:05.05 ID:waU7Igdr
イサキは? イサキはとれたの?
11名無しのひみつ:2011/11/25(金) 12:33:13.36 ID:2hcNkTAr
釣りの起源は韓国ニダ
12名無しのひみつ:2011/11/25(金) 12:48:02.58 ID:2+p5Sv6V
これでマグロ食が贅沢じゃなくて伝統食文化と証明はれたわけだ
海犬涙目
13名無しのひみつ:2011/11/25(金) 12:48:31.96 ID:+aiHNvXM
>>10
東ティモールにはいない
14名無しのひみつ:2011/11/25(金) 12:49:48.25 ID:l+oVg3Bt
こんなんでもマグロ釣れるんか
マグロって相当なバカだな
15名無しのひみつ:2011/11/25(金) 13:13:22.86 ID:fIOHAshe
マグロの一本釣りも餌無しで連れるしな
撒き餌の漁もしてたんじゃないかなぁ


一本釣りのマグロは身がしまってておいしいんだよな
16名無しのひみつ:2011/11/25(金) 13:18:56.77 ID:pQjFf+4N
>>14
貝や縄文人が使ってた角製の針は
水に付けると真珠というか玉虫というか独特な光放つんだよ
つまり、針自体が現代のルアーやイカツノのような疑似餌になってるの
これに羽つけてカブラのようにしてたかもしれないしね
現代でもエサ使わない漁法釣法は沢山あるんだよ
17名無しのひみつ:2011/11/25(金) 13:28:32.48 ID:BVNGdUMj
ジムシー
18名無しのひみつ:2011/11/25(金) 13:30:57.14 ID:bZl/48YY
どうやって釣り針状の器具で魚が釣れるって気付いたんだろう
19名無しのひみつ:2011/11/25(金) 13:42:58.73 ID:8LK4yPDX
あんま釣りした事無いけどマグロなんてかなり引きが強いんじゃないの?
釣り糸はどうしてたんだろう
ロープ的な物とか棒に釣り針付けてたのかな
20名無しのひみつ:2011/11/25(金) 13:45:59.39 ID:VrLdVGf6
マグロを釣るには相当強靭な釣り糸が必要なんですけど……

4万年前から鋼鉄ワイヤーなんてあったん?
それとも麻のロープで釣ったのかw
それで釣られるマグロ間抜けすぎだろwwww
21名無しのひみつ:2011/11/25(金) 13:57:38.56 ID:ze68A8d3
マグロ! このあとすぐ!
22名無しのひみつ:2011/11/25(金) 13:58:06.55 ID:IqCDLVQ9
4万2千年前、マグロ・カツオ釣っていたなら、小魚なら500万年前に猿人が釣っていたかも
旧人・原人・猿人に、「舐めんなよ、腐れの現代人ども」って言われそう。
23名無しのひみつ:2011/11/25(金) 13:58:51.40 ID:pQjFf+4N
マグロは生まれた時から2b500`ある訳じゃないからね、小型の種もいるしね
小型の方が数も多く群れで動くから獲りやすかったろうしね
針の強度も格段に低いしかかっても獲れないことだって沢山あったろうさ
ただ、現代の釣りでも言えるけど、高い技術持った人だと
強度を補える部分もかなりあるんだよ、抵抗する魚の頭の向き制御して
自ら泳ぎ寄らせるとかね
因みに現代の延縄漁でも太いロープに短いハリスつけてやるから
マグロは間抜けなままなのかもしれないね
24名無しのひみつ:2011/11/25(金) 14:07:53.24 ID:IqCDLVQ9
たぶん、マグロ・カツオの漁法は、木などの漂流物に釣針・餌の付いた糸を縛り、
魚が弱った後、銛で仕留めた
25名無しのひみつ:2011/11/25(金) 14:09:53.88 ID:ogL6gT0o
人類(除エベンキ)
26名無しのひみつ:2011/11/25(金) 14:10:25.15 ID:IqCDLVQ9
つまり、魚に泳がせるだけ泳がせて弱らせる漁法
27名無しのひみつ:2011/11/25(金) 14:13:00.15 ID:Ven26aUO
まぁ韓国の方がもっと先なんだけどな
28名無しのひみつ:2011/11/25(金) 14:14:44.19 ID:2p6NIqY1
>>20
>>4万2千年前のマグロなど外洋魚の骨のほか、1万数千年以上前のものとみられる貝でできた最古の釣り針が見つかった。

記事もごっちゃにしてるようだけど、マグロの骨と釣り針は全然別の時代のもので、マグロを釣りで捕ってたかどうかはわからない。
要旨ではどちらとも取れるような書き方だから、論文で4万年前に釣りをしてたと言ってるかどうかもわからない。
29名無しのひみつ:2011/11/25(金) 14:21:03.81 ID:gkpTqapi
>>20
マグロをヤリで刺して殺してたのかもな。

もしくは、昔は超頑丈な木のツルとかあったかもしれんぜ。
30名無しのひみつ:2011/11/25(金) 14:22:30.06 ID:IqCDLVQ9
毒の餌かも
31名無しのひみつ:2011/11/25(金) 14:27:38.69 ID:X+RtaMjk
原始時代は魚影が滅茶苦茶濃くて、餌もつけずに針を投げるだけで釣れたらしいぜ。
世界中、開高健のアラスカ編みたいな状況だったんだろう。
32名無しのひみつ:2011/11/25(金) 14:30:02.95 ID:Y8tlLwKL
なんだよ釣りかよ!
33名無しのひみつ:2011/11/25(金) 14:54:28.77 ID:CaF92ZLu
サザエさんが↓
34名無しのひみつ:2011/11/25(金) 14:54:29.91 ID:wz1kqeYj
まさかこの針でマグロ一本釣りしてた訳でも無いんだろうが、、、

そもそも本当に貝で作った釣り針で魚が釣れるのか?
サイズと強度と獲物の体重の関係で、引っ張った瞬間にパキっと逝きそうなイメージ。
釣り針以外の道具もどんな物だったのか気になる。
これにどんなエサを刺してたのか?とか。
写真の物が釣り針であるならば、
それも含めて当時使用可能だった釣り具セットで釣れる魚は大体こんな辺りの筈、的な
釣果まで込みで知りたい、てか実際にやってみたい。
レッツ実験考古学!
35名無しのひみつ:2011/11/25(金) 15:08:07.12 ID:9VWiLPvx
100%嘘だよなwwwwwwwww

打ち上げられた死体から肉を漁ってたレベルだと思う。
36名無しのひみつ:2011/11/25(金) 15:41:10.38 ID:+aiHNvXM
打ち上げられたマグロってあるものなのかな
37名無しのひみつ:2011/11/25(金) 15:44:05.44 ID:qOu4INgB
紐結んだ時に抜け難いように出っ張り作っとかなきゃ〜
馬鹿だなぁ
ついでに返しがあれば抜け難いって最初に気付いた瞬間に立ち会いたい
38名無しのひみつ:2011/11/25(金) 15:50:01.44 ID:Q93zuBuT
針は超貴重品だったのかな
39名無しのひみつ:2011/11/25(金) 15:55:20.30 ID:DJRBUYIU
海洋資源は今よりずっと豊かだったから
こんなのでも入れ食い状態だったんじゃね?
40名無しのひみつ:2011/11/25(金) 15:59:43.28 ID:j2t5xoWu
釣り針もすごいんだけど、針にハリスを縛る技術があったってことが凄いと思う。

41名無しのひみつ:2011/11/25(金) 16:01:59.85 ID:CaF92ZLu
ちんこケースの止め具じゃね
42名無しのひみつ:2011/11/25(金) 16:25:12.78 ID:VmLTV7jl
>>16その光沢を今の針でも作れないのかなあ?
43名無しのひみつ:2011/11/25(金) 17:11:43.07 ID:pQjFf+4N
>>42
貼り付けたモノや素材にしたモノが普通に売ってる
>>34
縄文遺跡から発見された角針を再現してやった学者がいる
かなり前だが本も出ていた
>>40
これより遥かに古い打製石器の時代から鏃を固定する技術あったしね
ツルの類を使った編み籠なんかは非常に古くからあったから
そういう技術ってかなり発達してたんだと思うよ
44名無しのひみつ:2011/11/25(金) 17:20:09.24 ID:qFgROHan
>>23
カツオサイズのマグロもいるしな。
45名無しのひみつ:2011/11/25(金) 17:35:40.41 ID:mzVoABI/
日本の縄文遺跡からも鯛やマグロの骨が出てきてるから古代人の漁労技術は普通に想像するより進んでたんじゃないか?
46 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/25(金) 17:38:27.41 ID:5dzbEeDF
本当に釣り針なのか?
糸を通す孔がないぞ
47名無しのひみつ:2011/11/25(金) 17:50:17.67 ID:CaF92ZLu
鼻フックのグッズかも
48名無しのひみつ:2011/11/25(金) 17:51:48.48 ID:7zvSNHos
ゴッドハンド
49名無しのひみつ:2011/11/25(金) 19:09:48.91 ID:VhILXa4n
>>45
縄文の比じゃない古さだよ
初期の人類がオーストラリアに到達した後だから諸島に残ったそれらの子孫か
オーストラリアに到達しなかったニューギニア人祖先かな
50名無しのひみつ:2011/11/25(金) 19:29:08.06 ID:Mm5eKyYD
カエルアンコウですら魚釣りをするんだから、
たとえアウストラロピテクスが釣りをしていたとしても
俺はぜんぜん驚きましぇん。

ttp://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/5/7/57a348f5.jpg
http://labaq.com/archives/51190283.html
51名無しのひみつ:2011/11/25(金) 20:01:19.36 ID:tY2izR4H

初めに「これは釣り鉤」と決めつけ、それで釣れる大きさの魚を想定しているだけじゃないの?
でかいマグロやカツオの強い引きに金属製でもない針が耐えられるとは思えない

52名無しのひみつ:2011/11/25(金) 20:05:43.96 ID:+pUGV1Ty
4万年前からぁ〜たべてぇいるぅう〜♪2万年すぎたころからもっと食いたくなぁ〜ったぁ〜♪

マグロ・・・うめぇええ・・・
53名無しのひみつ:2011/11/25(金) 20:15:24.69 ID:8LK4yPDX
なんだよ釣り針とマグロの骨は3万年も開きがあるじゃねーか
紛らわしい記事だな

>4万2千年前の
>マグロなど外洋魚の骨のほか、1万数千年以上前のものとみられる貝でできた最古の釣り針が
>見つかった。
54名無しのひみつ:2011/11/25(金) 20:18:56.44 ID:n90L29rE
現代の人からみると、昔の人も食べててすごいと思うけど、
逆に昔の人からすれば、未来人もまだ同じもの食べてるのかと呆れられるかもね。
55名無しのひみつ:2011/11/25(金) 20:20:39.08 ID:EzPGh+8u
こんな針だから、小物だな
カツオでも釣れるかどうかわからんよ
56名無しのひみつ:2011/11/25(金) 20:29:25.31 ID:Mm5eKyYD
>>53
マグロはたぶん素手で捕まえていたんだろうね。その時代の人類は水棲だったんだよ。
57名無しのひみつ:2011/11/25(金) 20:38:24.11 ID:NM4iYFLK
糸って腐ってしまって発見されないのかな
58名無しのひみつ:2011/11/25(金) 20:39:29.19 ID:2p6NIqY1
釣り針とマグロの骨の間には2万年以上の時間差があるし、釣り針でマグロを獲ってたかどうかはわからない。
沖に出て大型の回遊魚を獲ってたとしたら舟の上か潜ってロープ付きの銛で突いてたんじゃないかな。
銛の穂先に返しを付けておけば簡単には抜けないし、ロープを付けておけば弱って死ぬまで逃さずに済む。
人類はかなり早い時期に狩りの道具として槍を発明してたから、それを漁業にも使おうという考えに至るのは容易だろうし。
59名無しのひみつ:2011/11/25(金) 20:41:33.93 ID:aJXt3In9
>>57
材質なんだったんだろうね、皮ひもあたりだろうか。
60名無しのひみつ:2011/11/25(金) 20:49:26.45 ID:EzPGh+8u
>>59
馬のしっぽ ソースは・・・
61名無しのひみつ:2011/11/25(金) 21:00:00.15 ID:bXKWp+vL
まあ、あの辺は8000年くらい前までは世界の最先端いってた地域だし。さすが。
62名無しのひみつ:2011/11/25(金) 21:03:19.86 ID:n90L29rE
糸はクジラのヒゲは?
63名無しのひみつ:2011/11/25(金) 21:06:52.55 ID:zvv/OvlZ
>>20
複数人で釣ってたんじゃねーの?
64 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/11/25(金) 21:18:41.92 ID:NkH3X7yZ
未来少年コナンの最終回ぐらいで ジムシーの髪の毛で釣ってたな
65名無しのひみつ:2011/11/25(金) 21:18:47.59 ID:Qvy/NjnF
(◎▲◎;)す−さん、タモ、タモ。
66名無しのひみつ:2011/11/25(金) 21:27:02.38 ID:PalbSGB0
マグロ ご期待ください
67名無しのひみつ:2011/11/26(土) 01:30:36.47 ID:AUeeWZyR
4万年も前ならマグロが陸上生物だった可能性もあるな
68名無しのひみつ:2011/11/26(土) 01:48:48.24 ID:4qAntPBj
ナショナルジオグラフィック協会のウェブサイトに掲載された細川茂樹のDNA『Y染色体D2』の足跡。
ナショナルジオグラフィック協会のウェブサイトに掲載された熱血バイヤーのDNA「D2」の足跡。

>解明された細川茂樹のDNAとそのルーツ
>熱血バイヤーの祖先は4万年前に海を渡ってきた
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20090821/1028377/?SS=expand-digital&FD=1251912479

>スペンサー・ウエルズ博士はゆっくりとした口調で語り始めた。
>「細川さんの祖先はアフリカで生まれました。
>そして6万年前に移動を始めたんです。そして沿岸地域を通り、
>インドから東南アジアを通って3万〜4万年前に日本にたどり着きました。
>細川さんの先祖は、日本に最初にたどり着いたグループに属します。
>気が荒いかどうかはわかりませんが、ただ細川さんの祖先は漁師だったはずです。」
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20090821/1028377/?P=4
69名無しのひみつ:2011/11/26(土) 01:56:46.04 ID:Vm+6gNaR
2夜連続! マグロ!
70名無しのひみつ:2011/11/26(土) 02:17:59.23 ID:k1mYanid
まあマジレスすると、頭髪などのタンパク質は水に濡れると強度が弱くなるから釣り糸には向かない。
釣り糸は植物性の繊維だろう。

マグロに関しては、釣ったというよりは銛で突いたんだろうな。
71漁師:2011/11/26(土) 03:29:20.37 ID:bUCwjd7A
トロ、トロ
72名無しのひみつ:2011/11/26(土) 08:03:07.03 ID:i7yYZZF2
へぇー

日本人は8000年前には既に鯨を捕まえて
食っていたけどなw
73名無しのひみつ:2011/11/26(土) 10:08:47.78 ID:DPueSMiF
マグロが浅瀬で捕れるとも思えないし、船に乗って素潜りで漁っていたのか。
74名無しのひみつ:2011/11/26(土) 15:21:02.99 ID:Vm+6gNaR
イクラちゃんが一言↓
75名無しのひみつ:2011/11/26(土) 15:53:14.84 ID:prCSnF4O
よく見ると「がまかつ」って彫ってあるな
76名無しのひみつ:2011/11/26(土) 16:17:59.22 ID:HVIWTwC5
バーブレスだからリリース前提だな
77名無しのひみつ:2011/11/26(土) 16:37:08.27 ID:Lezpip5Q
韓国の報道だったら

【考古】朝鮮半島の人類、4万年前からマグロやカツオを釣っていた チェジュ島の遺跡で釣り針や外洋魚の骨発見
78名無しのひみつ:2011/11/26(土) 16:48:48.12 ID:h30GLxKK
釣り針に見えて実は鼻飾りってことはないか?
79名無しのひみつ:2011/11/26(土) 17:37:30.35 ID:QZqVLkli
時をかける松方弘樹

映画化決定
80名無しのひみつ:2011/11/26(土) 17:49:49.87 ID:0GkjZcHu
古代人も投縄や揚げ縄をしてたのか?
81名無しのひみつ:2011/11/26(土) 17:51:55.51 ID:DPueSMiF
>>72
鯨の泳ぐスピードならともかく、相手がマグロじゃ。
船からモリを投げて突くのは超人的技能だよ。
82にょろ〜ん♂:2011/11/26(土) 18:33:25.27 ID:aLBkBgG4
まぁ英語圏じゃカツオもツナだし
83名無しのひみつ:2011/11/26(土) 19:10:25.97 ID:xy6aX2kB
4万年前はマグロにもカツオにもまだ名前が付いてないのに釣れるわけない
84名無しのひみつ:2011/11/26(土) 23:09:42.75 ID:s8NoSp6K
Y-C2かC4かY-D系だろうな
85名無しのひみつ:2011/11/26(土) 23:23:05.51 ID:QJPmB3zA
オホーツク沿岸や樺太なんかは
戦前は、海岸に毛ガニや大きなカニがうじゃうじゃいたそうだ。
乱獲される前の自然の状態。
針を海に投げ入れれば、入れ食いだったのかもな。
86名無しのひみつ:2011/11/26(土) 23:41:34.92 ID:J54tG5vo
マグロはモリはまず無理だろう。それより海峡の魚道に今の定置網のご先祖のような
網を仕掛けておいたなんてほうが可能性があるんじゃないか?


87名無しのひみつ:2011/11/26(土) 23:58:04.35 ID:fq7sRddZ
>>76
バーブって何?
かえしのこと?
88名無しのひみつ:2011/11/27(日) 00:06:43.64 ID:NaA/0rE2
釣りの発祥は韓国ニダ!
89名無しのひみつ:2012/01/01(日) 09:25:22.34 ID:w9Z9KgZp
ちょっちオーパーツ臭い
90名無しのひみつ:2012/01/10(火) 01:58:19.87 ID:DJrSHl4Z
ウォレス線を余裕で越えてるから
舟はもちろん有ったんだろう。

そういう意味でいえば新世界の猿の方がオーパーツ
91名無しのひみつ:2012/01/22(日) 21:51:07.34 ID:5Ft1/Mw8
東ティモールに初の円借款供与へ=政府

政府は、東ティモールに総額50億円程度の円借款を供与する方針を固めた。
外務省幹部が20日、明らかにした。
2002年にインドネシアの支配下から独立した同国への有償資金協力は、先進国で初めて。
今回の円借款は、主要幹線道路の整備事業に活用される見込み。
既に東ティモール側に円借款供与の方針を伝えており、
今後、公式な文書を交わして支援を具体化させる。

ソース:時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012012000848



釣り針程度で50億円も貸してくれるんなら、
10個でも20個でも喜んで作ってやんよって感じかね
92名無しのひみつ
人類スゲー