【気象】温暖化で南極の雪増えた? 海から水蒸気が流入 国立極地研
34 :
名無しのひみつ:2011/11/17(木) 23:26:30.22 ID:t4KZ9GDw
一万年前から現在にかけては「間氷期」。
この先10年ほどはマウンダー極少期の影響で寒冷化が進む。
そもそも太陽黒点周期の異常が顕著なので、周期自体が起こらずに冷え込み続ける可能性もゼロではない。
そして頻発する火山噴火、大規模日傘効果が起こると「亜小氷期」に突入する事態も起こり得る。
35 :
名無しのひみつ:2011/11/17(木) 23:28:52.53 ID:BTFdat3I
その変化も地球の歴史だ。受け入れろ。
36 :
名無しのひみつ:2011/11/17(木) 23:30:14.44 ID:CP6RsCiK
北極は周囲の陸地の比率が高いから氷が減ってシロクマピンチなのか
>>8 アンテナ低すぎ
オゾンホールは特定フロン使用禁止の効果が思ったより早く現れて、もう大丈夫って記事はいろんな所に出てるぞ
37 :
名無しのひみつ:2011/11/17(木) 23:33:20.65 ID:clVWEsBY
科学者なら事前に知ってて当たり前
国立極地研究所
科学者じゃなかったな、役人だったな
38 :
名無しのひみつ:2011/11/17(木) 23:44:47.21 ID:YARP8F7h
大陸上の氷が溶けるのと海面上の氷が溶けるのとは大違いだもんな
39 :
名無しのひみつ:2011/11/18(金) 00:07:25.39 ID:pmMWXM3P
>>36 最近、北極のオゾンホールが大きくなってるとかレポートが出ていたような・・・
40 :
名無しのひみつ:2011/11/18(金) 00:52:01.43 ID:3gqMXRAz
寒冷化してるんじゃね?
41 :
名無しのひみつ:2011/11/18(金) 01:00:43.85 ID:33TKd3Uf
異常気象というより人間にとって都合の悪い気象
42 :
名無しのひみつ:2011/11/18(金) 01:01:23.15 ID:q3vktFxe
その昔、南極大陸には森や林もあり、恐竜も住んでいたという。
近頃は異常に寒いんだよ。
43 :
名無しのひみつ:2011/11/18(金) 01:26:54.34 ID:+zHdkKHa
溶ける量≫降る量だからw
44 :
名無しのひみつ:2011/11/18(金) 01:40:17.22 ID:roHHBF6t
>>39 冬季、北極では太陽光が減少するから、オゾンホールも大きくなるそうな
45 :
名無しのひみつ:2011/11/18(金) 02:06:34.23 ID:/eqkal9c
てか地球は今、寒冷化に向かってるだろ。
46 :
名無しのひみつ:2011/11/18(金) 02:09:01.25 ID:eUgUrreO
>>15 量が増えたから溶ける量も増えたんだろ
重さで押しつぶされてはみ出した氷なんだから
47 :
名無しのひみつ:2011/11/18(金) 02:40:28.27 ID:bHv4BCno
海に浮いている氷が全部溶解しても海面上昇は起きない。
不思議だが本当だ、これ小学生の豆知識な。
48 :
名無しのひみつ:2011/11/18(金) 02:43:35.13 ID:db91b6D4
49 :
名無しのひみつ:2011/11/18(金) 03:00:19.47 ID:cK40/nHp
氷が溶けると反射率が減って、北極圏の気圧が上昇し、冬に冷気が気流に沿って流れ出すんじゃなかったかな?
50 :
名無しのひみつ:2011/11/18(金) 11:47:16.27 ID:Bjl1e+mR
雪が降る=寒冷化とか思ってる奴がいるが、極端に寒い地域なら多少気温が
上がった所で0度を超えない以上、雪が降るのは当たり前。
後は空気中に含まれる水蒸気量の問題。
51 :
名無しのひみつ:2011/11/18(金) 12:08:42.78 ID:8HwsIk3H
52 :
名無しのひみつ:2011/11/18(金) 12:27:31.98 ID:kPsvYAtI
もう日本からお金毟り取るシステムが出来たから
温暖化とかどうでもいんだろうよ
53 :
名無しのひみつ:2011/11/18(金) 12:44:38.28 ID:82S2GruS
54 :
名無しのひみつ:2011/11/18(金) 12:55:41.21 ID:8HwsIk3H
>>53でもそれだと47は温暖化議論に何も関係ないことを言ってることになる
総合的に考えて、カンチガイと判断するのが妥当>48がタダシイ
55 :
名無しのひみつ:2011/11/18(金) 13:16:59.24 ID:PmESiX4q
56 :
名無しのひみつ:2011/11/18(金) 13:33:49.36 ID:6It/Ixuz
南極内陸の温度も上がってるし外縁部は夏は氷河がどんどん解ける温度。
白い砂漠と言われる降水量のほとんどない内陸で降雪が増えるのは
温暖化シミュレーション通り。
57 :
名無しのひみつ:2011/11/18(金) 13:35:46.51 ID:6It/Ixuz
>>11 >グリーンランドって昔は草原だったんだろ?
昔の方が温暖だったんだね。
グリーンランドのネーミングでね、へー
このレベルのアホってまだいたんだね
58 :
名無しのひみつ:2011/11/18(金) 13:42:50.13 ID:yjEqIZnK
なんでも温暖化が原因というなら、
いっそのこと原発事故も温暖化の影響って事にしちゃえよw
59 :
名無しのひみつ:2011/11/18(金) 13:45:18.28 ID:nHkEKk4j
しってた
60 :
名無しのひみつ:2011/11/18(金) 13:56:38.82 ID:IzYqWrcE
雪で重くなった氷壁がこれまでにない規模で裂け、
自転の遠心力で巨大な氷が流れだす。
すると、自転軸が振れ、これまでにない未曽有の天災が、
起こり始めるっていうことになるんですか?
南極は生きているんだ。
61 :
名無しのひみつ:2011/11/18(金) 14:10:50.78 ID:pVJWTIXJ
グリーンランドは人を移住させるためにイメージのいい名前付けただけ
勘違いした人が移住してきた、でほとんど出ていった
62 :
名無しのひみつ:2011/11/18(金) 14:22:49.72 ID:QaqW1pot
「地球が寒冷化しても温暖化のせいですけど、何か?」
63 :
名無しのひみつ:2011/11/18(金) 14:35:35.24 ID:aV7Qbybv
>同研究所は「今後の変化を詳しく監視し、分析する必要がある」と‥‥
ない! やりたいなら自腹でやれ。温暖化詐欺集団め。
64 :
名無しのひみつ:2011/11/18(金) 14:48:20.28 ID:h2UOOUCe
>>63 今後も監視するのは極地研で地球温暖化唱えてる連中とは直接関係ないってなんで分からないの?
南極の気象観測の一環だから、どの道続ける必要があるってなんで分からないの?
65 :
名無しのひみつ:2011/11/18(金) 14:55:39.90 ID:11p6uIUb
CO2排出権詐欺と温暖化現象の区別が出来ない馬鹿ってまだいるんだな。
混同させようとする元学者タレントの信徒かもしれないけど。
66 :
名無しのひみつ:2011/11/18(金) 14:56:50.66 ID:g5eVSWID
縄文海進の逆なんだから寒冷化特有の現象のような
67 :
名無しのひみつ:2011/11/18(金) 15:06:41.57 ID:6It/Ixuz
まだ温暖化が理解できないバカとかあえて逆説ばかり信じて
自分の存在を知らそうとする悲しいニートが居るね。
そしてそれがどんどん増えている。
お前たちバカが増えようが温暖化の事実は動かしようの無い事実だけどね。
68 :
名無しのひみつ:2011/11/18(金) 16:23:06.47 ID:BnRzxd2U
69 :
名無しのひみつ:2011/11/18(金) 17:21:38.99 ID:l1Fm8Ib1
今年も南極観測隊が出航
今後もどんどん成果を出してくれ 応援してるぞ
70 :
名無しのひみつ:2011/11/18(金) 20:09:34.13 ID:ci40a5IX
>>67 むしろ、太陽研究系は氷河期が来るって言ってんだけどね?
71 :
名無しのひみつ:2011/11/19(土) 06:13:01.18 ID:ImCMRqLN
72 :
名無しのひみつ:2011/11/19(土) 16:29:20.82 ID:sCk99Uw3
早く大陸浮かしてくれよ
津波も地震も温暖化も怖くないよ 暑くなったら上昇すればいいんだし
73 :
名無しのひみつ:2011/11/20(日) 03:47:40.71 ID:HfVbM0TU
74 :
名無しのひみつ:2011/11/20(日) 13:09:05.97 ID:6HKGZKuv
南極って内陸部は気候学的には砂漠なんだよ。
つまり大陸外縁部などで降った雪が吹き寄せられるだけ。
中心部での温度では水蒸気の蒸発は考えられないから降雨と言えるものは
期待できない。
北海道東部で冬型のとき雪雲もないのに西から飛んできて家や車の片側を
覆ってしまう地吹雪の大型版だな。
人為温暖化を研究している理論の中でも南極大陸の降雪量の増大は予想されていた。
昭和基地のある外縁部などでは夏場地肌が露出してとてつもない量の氷雪が
解けている。
しかし内陸部は氷点以下だから雪しか降らない。
外縁部の海が温暖化の影響で水蒸気が増えると当然風で内陸へ移動する雲があるから
そこで雪を降らせる。
温暖化の影響も顕著になってきましたね。
75 :
名無しのひみつ:2011/11/20(日) 21:04:42.14 ID:VX3x1Qko
今まで、南極やキリマンジャロ山頂などの、雪が減っているのは、
温暖化で融けてる と言われてた
実は、毎年融ける量は一定で
実は、蒸発した水分が、雲になったままずっと滞在し
毎年の降水(降雪)量が減ってるため、雪の量が減ってるというオチだった
しかも、雲の量が増えると、地表への日光量が減少し
氷河期になってしまうことがわかってる
76 :
名無しのひみつ:2011/11/25(金) 19:56:26.83 ID:1B6FqvZ/
氷
77 :
名無しのひみつ:2011/11/26(土) 09:44:33.33 ID:Ld0V5YT/
国立環境研の江守なにがしっていう詐欺師はまだ生きてるの?
78 :
名無しのひみつ:2011/11/26(土) 12:26:48.35 ID:zPqA/zlx
じゃあ今まで寒冷化してたんじゃね?
79 :
名無しのひみつ:2011/11/26(土) 15:17:39.41 ID:PO8H31yU
無知な温暖化陰謀論者がウヨウヨ
80 :
名無しのひみつ:2011/11/26(土) 22:58:17.49 ID:qZA80C2o
オウム信者を笑えない・・・
っていうか、オウム予備軍が元から多いんだろうな
日本人ってヤツは
81 :
名無しのひみつ:2011/11/28(月) 19:57:11.51 ID:jaKVMdc+
>>79 お前自身が無知じゃないことを証明できたら信じてやるよw
82 :
名無しのひみつ:2011/11/29(火) 00:08:07.79 ID:SOeYnhDX
雪の量を決めるのは、融ける量じゃない
降雪量だ
雪が減ったら、それは気温が上がって融けたのではなく、降雪量が減ってるからだ。
降雪量減少の謎を解明しないといけないのに、余計な寄り道を必死になってやってる。
83 :
名無しのひみつ:
国立極地研の人は、世間の温暖化詐欺が詐欺なのに気付いているんだろうな
裸の王様に向かってオマエは裸だ って言うと殺されるから、黙ってるか言葉を濁してるけど