【ロボット】レゴブロックの凹凸面程の荒さまで触覚フィードバック可能な遠隔作業用分身ロボット「TELESAR V」―慶應義塾大学
1 :
pureφ ★:
2 :
名無しのひみつ:2011/11/17(木) 17:35:22.46 ID:VFzV/VvU
さっさとエロいの作ってくれ
3 :
名無しのひみつ:2011/11/17(木) 17:37:22.64 ID:sOUpTCEx
麻雀最強ロボ?
4 :
名無しのひみつ:2011/11/17(木) 17:38:20.33 ID:fSTIBLe9
>レゴブロックの凹凸面程の荒さまで認識
まだまだ、キューティクルまでがんばれ
タイムラグと バックラッシュがどんなもんなんだろ
6 :
名無しのひみつ:2011/11/17(木) 17:39:55.60 ID:uio9pFdC
以下、テコンV禁止
7 :
名無しのひみつ:2011/11/17(木) 17:43:44.76 ID:CObq9z06
火星や月に基地を作る場合、
まず遠隔操作ロボットと資材を先に送って基地を建設し、
それから人間を送った方が確実でコストも安い。
人間は酸素や食料が要るが、
遠隔操作ロボットは電源さえあれば良い。
8 :
名無しのひみつ:2011/11/17(木) 17:49:47.29 ID:8YFPBpAE
何言ってるかわからんわ
触覚フィードバックなんか人間の俺もできへんわ
9 :
名無しのひみつ:2011/11/17(木) 17:51:29.81 ID:OHiuKbrG
自分の2倍のサイズのロボットを動かすことも可能だろうか?
10 :
名無しのひみつ:2011/11/17(木) 18:19:12.72 ID:Pt9/OguD
さすが大学頭いいな、
役に立たない原発放射能利権www
12 :
名無しのひみつ:2011/11/17(木) 20:36:44.17 ID:l1F+oKRj
>>8 何言ってるかわかんないや
おめえは、触覚の神経が無いのか、それとも手が無いのかどっちだ?
13 :
名無しのひみつ:2011/11/17(木) 21:22:53.99 ID:CP6RsCiK
>>11 月や火星の軌道上からなら遅れは気にならないんじゃない?
14 :
名無しのひみつ:2011/11/17(木) 22:14:36.38 ID:bXCwegzq
月なら地球からタイムラグはちょっとだし、慣れれば何とかなりそう
15 :
名無しのひみつ:2011/11/17(木) 23:39:51.63 ID:CP6RsCiK
>>14 操作した結果が見えるまで2秒ちょっとだろ
真人間には無理だろ
16 :
名無しのひみつ:
ダッチワイフに実装されてリアルな感触が味わえるのはいつですか?