【技術】任意の空間に5万点のドットを表示可能な3D表示技術Aerial 3D レーザー光を空中に焦点し空気中の窒素、酸素をプラズマ発光させる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼26−250@pureφ ★
任意の空間に5万点のドットを表示可能な3D表示技術
http://www.youtube.com/watch?v=gIugCRpWrpo

バートンは、空間や水中の任意の位置に、発光したドットを描画できる独自技術「True 3D」を、
デジタルコンテンツEXPO2011に出展しました。

これは、2006年に産業技術総合研究所、慶應義塾大学と共に開発発表した技術を発展させた
ものです。レーザー光の焦点で空気中の酸素や窒素をプラズマ発光させる仕組みで、史上初めて
映像にスクリーンという束縛がなくなった革新的な技術です。

"既存の3Dデバイスは、2次元の映像をスクリーン上に投影して、擬似的に目の錯覚によって、3Dに
見えているものがほとんどですが、こちらの装置の場合は実際に空間中に表示を行っているので、
自然に3次元物体を見ることができるという特徴があります。"

"大体、1秒間に5万点描画することができまして、フレームレートとしては、現在のところ、大体10fps
から15fpsぐらいのものが多いですが、今後24fpsから30fpsぐらいになるように研究を行っています。"

今回は、システムを小型とするため、緑色のレーザーを下から水中に照射していますが、より出力の
高いレーザー光源を使う事で、空気中に表示することができます。また、赤、緑、青のレーザーを
同時に使うことでカラー化も可能だということです。

"まず利用目的としては、ひとつはデジタルサイネージが考えられると思います。また、自然に物体が
見えるという特徴がありますので、3次元物体の確認用のディスプレイに使ったり、またより精密に
描画できるようになれば、医療目的なども考えられると思います。"

DigInfo - 15 November 2011
http://jp.diginfo.tv/2011/11/15/11-0231-r-jp.php

関連リンク :
- Burton Inc.
http://www.burton-jp.com/jp/index.htm
- デジタルコンテンツEXPO2011
http://dcexpo.jp/
斎藤研究室 - コンピュータービジョンによる新しい映像メディアの開発
http://www.youtube.com/watch?v=YzO_y2rL1Z4&feature=player_embedded#!

驚異の日本テクノロジー―Aerial 3Dは何もない空中に3D動画を投影

http://tctechcrunch2011.files.wordpress.com/2011/11/burton-3d-feat.png
http://tctechcrunch2011.files.wordpress.com/2011/11/3d-burton.png

2006年以来、日本の川崎市を本拠にするBurtonはスクリーンを使わず、何もない空中(あるいは
水中)に3D映像を投影するAerial 3Dというテクノロジーの開発を行なってきた。私はこれこそ真の
3D技術だと評したい。Burtonでは同社のレーザーを利用した技術が現在こうした真の3Dを実現
している唯一の例だとしている。

現行システムでは、毎秒5万ドットの光点を3次元空間内に表示することができる(2006年には
わずか1000ドットだった)。フレームレートは毎秒10ないし15コマだ。Aerial3Dはレーザー光を空中
に焦点を結ばせてプラズマ励起現象によって空気中の窒素、酸素の原子を発光させる。

下にエンベッドしたビデオにあるとおり、このテクノロジーはまだ開発途上にあり、画質の点ではまだ
改良の余地がある(Burtonでは現在フレームレートの改善に取り組んでいる)。しかし映像が空中
に3Dで浮かんでいることははっきり確認できる。

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=EndNwMBEiVU
ビデオはDiginfo TVの許可を得て転載

Serkan Toto 翻訳:滑川海彦 @namekawa01 Google+/TechCrunch 2011年11月16日
http://jp.techcrunch.com/archives/20111115aerial-3d-amazing-system-shows-3d-objects-in-mid-air-with-no-screen-video/
>>2辺りに続く
2pureφ ★:2011/11/17(木) 14:23:37.73 ID:???
関連ニュース
眼鏡なしでも立体映像 東芝が「裸眼3Dテレビ」12月発売
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1286183266/-100
【科学】「立体映像に触感が加われば、現実感が大幅に増す」 〜世界初!映像に“触れる”3Dテレビ 画像あり
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282733020/-100
【経済】360度どの方向からでも立体映像が見える円筒型ディスプレー ソニー 画像あり
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268829535/-100
【技術】「さわれる立体映像」-映像なのに触感が? 東大の不思議プロジェクト 画像あり
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1249864267/-100
【技術】世界初 めがねなしで3D画像 キューブ型めがね無し立体映像ディスプレー開発/情報通信研究機構 画像あり
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1249216280/-100
【技術】64台のカメラで立体映像リアルタイム生成日立と東大が新技術
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212416317/-100
【映像技術】日立、持ち運び可能な立体映像表示装置の技術を開発〜12方向の表示に対応
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1186647864/-100
【情報技術】NICT ユニバーサルコミュニケーション研究所 新技術で初音ミクの3Dホログラムを製作 画像あり
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1308657014/-100
【技術】ホログラムで“立体TV”試作品 独自技術でシステム製作/北海道大 画像あり
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1246803376/-100
【科学】アリゾナ大学、リアルタイムで更新できるホログラム(3次元写真技術)を開発
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202366356/-100
【物理】電子ホログラムから立体的な原子配列を計算する新たな理論
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1174182004/-100
3名無しのひみつ:2011/11/17(木) 14:24:50.72 ID:Eri/hfUc
ボイジャーのドクターへまた一歩w
4名無しのひみつ:2011/11/17(木) 14:25:58.42 ID:bmcQCQ+p
スターヲーズのあの場面より凄いじゃんか
5名無しのひみつ:2011/11/17(木) 14:27:16.67 ID:x67CoZrI
ディズニーランドとUSJがアップしました。
6名無しのひみつ:2011/11/17(木) 14:28:37.79 ID:q+Qi634z
ついにきたな、おまえらのバラ色インドア生活がw
7名無しのひみつ:2011/11/17(木) 14:30:12.10 ID:MqtryO2I
おかずになるな
8名無しのひみつ:2011/11/17(木) 14:30:12.58 ID:H/3ghu7t
凄すぎる、日本の技術力!
反重力装置とかもそのうちできるんじゃないか?
9名無しのひみつ:2011/11/17(木) 14:32:25.77 ID:zf0K4djV
レイヤ姫はブルースブラザースでジョンベルーシを付け回すストーカー女。
10名無しのひみつ:2011/11/17(木) 14:32:47.34 ID:fSTIBLe9
>>4
うむ、せっかくだからアレでデモして欲しかったなあ
11名無しのひみつ:2011/11/17(木) 14:33:27.65 ID:ZuK8F6Rj
Youtubeのコメントにはあのチラツキはカメラで撮影しているから擬似的に見える現象で
肉眼で直接みたら全然チラツイてなんかいないよって書いてあるね
12名無しのひみつ:2011/11/17(木) 14:35:04.80 ID:Oh4RRY6x
うおっすっげ
日本始まったな
13名無しのひみつ:2011/11/17(木) 14:35:52.20 ID:o3RDUx1Z
14名無しのひみつ:2011/11/17(木) 14:36:08.28 ID:fSTIBLe9
>>9
>>1はそっちじゃなくてEP6デススターミッションブルーフィングのホロな
15名無しのひみつ:2011/11/17(木) 14:36:34.37 ID:8J+mPjJu
すげえ
紹介してる人のロレツがまわってないのが残念
16名無しのひみつ:2011/11/17(木) 14:37:25.61 ID:q+Qi634z
この技術を速攻で製品化して世界に売りまくろうぜ。
韓国と中国に技術を盗まれないようにしてな。
次のコンドラチェフの波の技術革新はこいつか
17名無しのひみつ:2011/11/17(木) 14:37:35.16 ID:MS/ab3hM
見えないレーザーで可能なら、完璧だな。
18名無しのひみつ:2011/11/17(木) 14:37:35.98 ID:kfwYpZrR
↓大槻教授がひとこと
19名無しのひみつ:2011/11/17(木) 14:38:42.32 ID:kfwYpZrR
暑そう。触ったらライトセーバーで焼かれたみたいになりそう。
20名無しのひみつ:2011/11/17(木) 14:39:07.75 ID:GNcjSkXT
ワイヤーフレーム過ぎてフイタ
21名無しのひみつ:2011/11/17(木) 14:40:18.48 ID:wUbachna
説明してる男の子が奥二重でかわいい
22名無しのひみつ:2011/11/17(木) 14:42:31.23 ID:Oh4RRY6x
ケチをつけるわけじゃないが
原子をプラズマ励起って人体への影響とかはどうなるんだろうか…問題ない?
23名無しのひみつ:2011/11/17(木) 14:44:38.90 ID:Agc6UggY
画面下から覗ける時代がくるのか・・・
24名無しのひみつ:2011/11/17(木) 14:45:58.84 ID:GON4TpMC
すげぇ!CGなしで「魔人・ザ・ハンド」が実現出来る!
25名無しのひみつ:2011/11/17(木) 14:46:05.98 ID:wUbachna
なんだか、英語版みると
True? 3D Porn !
thank? you china!!!!!

こんな書き込みばっか。
26名無しのひみつ:2011/11/17(木) 14:47:07.86 ID:q+Qi634z
>>22
心配なら銅板で囲ってしまえばだいじょうぶ
画像処理システムはうちでつくる、いいな。
ちゃんと、液晶に3D表示するから
27名無しのひみつ:2011/11/17(木) 14:49:54.39 ID:AKbtotW5
のちのホロデッキか
28名無しのひみつ:2011/11/17(木) 14:52:07.64 ID:GON4TpMC
人工オーロラだよね
29名無しのひみつ:2011/11/17(木) 14:52:29.11 ID:+FEe5+Hh
レーザー光そのものは可視光じゃなくてもいいんだろ
プラズマ発光を綺麗に3原色にできればフルカラーにもできるんだろ
VOCALOID7ぐらいになる頃には初音ミクライブも凄いのになりそうw
30名無しのひみつ:2011/11/17(木) 14:52:39.65 ID:urLuRJ+n
何そのSF
31名無しのひみつ:2011/11/17(木) 14:54:01.39 ID:l2CKMCOn
>>3
EMHマークTか。意味判るヤツいるのかな?
32名無しのひみつ:2011/11/17(木) 14:59:54.81 ID:E1JjQWmg
下から見えるんですね
33名無しのひみつ:2011/11/17(木) 15:00:40.30 ID:MTn0kcwY
完全に兵器に出来るぜ!!
公安は予備費つけろよ。
34名無しのひみつ:2011/11/17(木) 15:02:06.43 ID:7VFVETwh
>>17
緑色の方は水中に照射してるから下からのレーザー光見えてるようだけど、
1:18とかの空中照射のやつだとレーザー光は見えてないね
35名無しのひみつ:2011/11/17(木) 15:02:15.29 ID:5GxXKAUs
タッチパネルの様に手でポインティングできる?
36名無しのひみつ:2011/11/17(木) 15:09:39.73 ID:2vDbLVmu
これができれば空中にスタンドの召還が可能にw
37名無しのひみつ:2011/11/17(木) 15:14:15.23 ID:kMPTwYZb
>>32
下からのぞこうとすると、後頭部がレーザーで焼き払われますよ。
発光部が上にある装置だとしても、下から上を見上げれば目が・・・・

残念でした
38名無しのひみつ:2011/11/17(木) 15:17:45.73 ID:Gk0rS///
真の3DAVへの道が開けたな。
39名無しのひみつ:2011/11/17(木) 15:19:18.98 ID:Y+xD+ZXT
YouTube見たら日本へのありがとうコメントだらけで笑ったw
40名無しのひみつ:2011/11/17(木) 15:22:50.91 ID:wxikqlTQ
リアルホログラフィktkr
41名無しのひみつ:2011/11/17(木) 15:24:10.68 ID:7VFVETwh
>>35
技術用途が違う
Wiiリモコンの発展系と組み合わせれば可能だろうけど
>>36
どっちかというと遊戯王とかに利用すると開発費用とか確保できそう
42名無しのひみつ:2011/11/17(木) 15:24:43.02 ID:kMPTwYZb
>>35
工業用レーザー光に手を出すの?
43名無しのひみつ:2011/11/17(木) 15:25:25.94 ID:RkBo1hSB
>>1
とりあえず、水は濾過しとけw
44名無しのひみつ:2011/11/17(木) 15:26:33.31 ID:PEPzeoSz
疑えないレベルまで来たら、空戦での戦闘機倍増作戦も可能。
45名無しのひみつ:2011/11/17(木) 15:27:22.14 ID:PEPzeoSz
相手戦闘機にホログラムってわからせない技術頑張って
46名無しのひみつ:2011/11/17(木) 15:32:46.83 ID:Oh4RRY6x
遊戯王のバトルディスクが現実になるのか
かがくのちからってすげー
でも人体への影響面とかどうなんだよとくに目への影響がどうなるのか…原子をプラズマ励起化させるくらいだから結構強力なんじゃ
47名無しのひみつ:2011/11/17(木) 15:34:43.10 ID:N2W4AnKI
ぬこが大変なことになる・・・・
48名無しのひみつ:2011/11/17(木) 15:36:54.85 ID:wDEp0+t8
思ったよりもスゲー!!
49名無しのひみつ:2011/11/17(木) 15:36:54.91 ID:FwkPNI3r
バッカみたい。陳腐な未来技術の能書きだけに踊らされw
なんの新しい技術開発、無いのに。
レーザーが空気で光るのは昔から周知だし、風・煙などで模様を描くのも周知。
50名無しのひみつ:2011/11/17(木) 15:37:50.50 ID:GON4TpMC
これの応用でセシウムとかの放射性物質の可視化も出来んもんかね
51名無しのひみつ:2011/11/17(木) 15:40:36.37 ID:kMPTwYZb
空中に発光点をつくるという原理上、昔のCGでやったワイヤーフレーム表示
みたいなのしかできないでしょ。
発光点はその奥にある発光点を隠すことができないんだから。
ヒトの頭部を立体表示したと仮定して、後ろから見ても目や鼻、口が透けて見えてしまう。
52名無しのひみつ:2011/11/17(木) 15:48:40.23 ID:S9VvBRxp
>>49
がんばって日本語で書いたんだね、もうちょっと頑張ろうね
53名無しのひみつ:2011/11/17(木) 15:54:43.64 ID:VJAgGy6B
エロが業界を引っ張る法則
54名無しのひみつ:2011/11/17(木) 15:59:05.40 ID:yuSaygsh
5万の三乗根は36.84 orz

しょぼ
55名無しのひみつ:2011/11/17(木) 16:03:05.58 ID:zGbS+Cfq
すげえ。
初のテレビ映像もいまからしたら相当荒かったわけだし、
これが進化していけばいずれカラー化して、ハイビジョン化して、やがては3D、、、あれ?
56名無しのひみつ:2011/11/17(木) 16:03:06.22 ID:IaAXh9Vq
スターウォーズがさらに日本化していくのかw
57名無しのひみつ:2011/11/17(木) 16:03:34.56 ID:QVSsjVdf
>>54
まだ、テレビ放送で「イ」が、表示された
ような初期だから。
58名無しのひみつ:2011/11/17(木) 16:04:09.16 ID:fSTIBLe9
立体EXPOでも見れるかな
59名無しのひみつ:2011/11/17(木) 16:05:01.73 ID:hOLD7NW/
>>49
既存のレーザーだと、空中に霧を発生させたうえで
「円を描くつもり」でも 「発行源を頂点とした円錐」になるんじゃない?

これは霧のない空気に 線じゃなく点で発光させるのが 今までと大きく違うとこだろ
--------------

値段が安くなれば「商業広告看板」で使われそうだな

政党の集会かなんかで使えば、物凄く印象的な集会にすることができそうだな
金かかるけど ゲッペルスがいたら絶対政党集会やデモで使う(w

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Bundesarchiv_Bild_183-1982-1130-502,_N%C3%BCrnberg,_Reichsparteitag,_Lichtdom.jpg


60名無しのひみつ:2011/11/17(木) 16:11:51.65 ID:kMPTwYZb
3次元で焦点の位置を制御するって、どうやるんだろ。
2次元(縦・横)だったら DLP方式 のプロジェクターで実現済みだが
残りの「奥行き」方向ってレンズの焦点距離を変えるしかないんだけど・・・
61名無しのひみつ:2011/11/17(木) 16:15:18.33 ID:i7D1BdPs
少なからず、俺が一生童貞であることはわかった
62名無しのひみつ:2011/11/17(木) 16:16:11.95 ID:eCc8S8Yr
50000^(1/3) ≒ 36.840315
36 * 36 * 36 = 46 656

解像度36ドット……
63名無しのひみつ:2011/11/17(木) 16:17:53.31 ID:mCmnABuN
空気を発光させるのか
息を吹きかけたらスカートめくれる
くらいのことはできそうだな
64名無しのひみつ:2011/11/17(木) 16:26:58.87 ID:FwkPNI3r
>>59
たんに、ホログラフィ技術の借用にすぎん。

空気の酸素・窒素に反応する周波数のレーザーは周知だし、
焦点を合わせ輝くて空間で図を描くのも周知。
65名無しのひみつ:2011/11/17(木) 16:34:32.61 ID:GtmEwovX
今は昔。大阪万博が開幕される時、当時の子供雑誌は万博特集ばかり。
その中に三菱未来館では、「スクリーンのない所に映像が現れる!」とあり、サメが物凄い迫力で
こっちに向かってくるイラストが描かれていた。
念願かなって万博に行き、2時間並んでパビリオンに入った。
そこにあったのは、スモークを帯状に流した上にサメの影絵がフラフラするだけのモノだった。
今になれば、スモークで一定の面を作ること自体が凄い技術だったって事に気付けるが、
子供としては落胆の意を隠せなかった。
今回のこれは、本当にスクリーンのない所に映像が出ているし、やはり21世紀になったのだな
と思うようなものだな、俺にとっては。
66名無しのひみつ:2011/11/17(木) 16:38:08.22 ID:q5mdQISX
原発止めるから、こんなエネルギーのムダは許されないよ。人類の敵。
日本は終わり。
67名無しのひみつ:2011/11/17(木) 16:38:28.86 ID:7VFVETwh
>>62
ドットで3Dの中身まで埋める必要はないからもうちょっと広くなるんじゃない?
平面モニターとして全部埋めるなら220ドットくらいか
必要な部分だけ表示ならそこそこの広さは表示できるんじゃないかと
ナデシコのモニタとか可能に・・・(古
68名無しのひみつ:2011/11/17(木) 16:46:35.87 ID:L4uxdStm
くっそ・・!! 数十年遅く生まれればオナニーのとき凄い便利だったはず・・!
まちがいなく部屋のなかで立体AVが見れる時代がくる
69名無しのひみつ:2011/11/17(木) 16:47:22.53 ID:ZXSPobX2
はやくR2D2に組み込んでルークに姫のビデオを届けるんだ
70名無しのひみつ:2011/11/17(木) 16:49:25.20 ID:L4uxdStm
間違いなく世界の文化、街並みに革命を起こす技術だから、関連特許を
根こそぎ確保するんだ。ラスベガスのカジノとかハリウッドなんて
この技術に無限に金だしてくれるぞ
71名無しのひみつ:2011/11/17(木) 16:53:26.21 ID:kMPTwYZb
>>68
陰線処理のないワイヤーフレームCGでの立体AVみて興奮できますか?
72名無しのひみつ:2011/11/17(木) 17:05:05.50 ID:r/f9RlvK
>>レーザー光の焦点で空気中の酸素や窒素をプラズマ発光させる
これの動画が見たい。
緑のレーザーの動画とは全く違う話だろうから。
73名無しのひみつ:2011/11/17(木) 17:08:50.47 ID:ZXSPobX2
>>72
>>1 のビデオに出てくる
空中に青白いドットを浮かべてるシーンがそれだよ
74名無しのひみつ:2011/11/17(木) 17:09:52.31 ID:kMPTwYZb
>>72 >>1
http://www.youtube.com/watch?v=gIugCRpWrpo
の1分18秒からちょっとあります
75名無しのひみつ:2011/11/17(木) 17:15:47.71 ID:Yz0Zn0tR
もっと未来に生まれたら科学技術がさらにすごいことになってるんだろうなって
考えても考えても終わりが見えないから困る
76名無しのひみつ:2011/11/17(木) 17:16:49.63 ID:ZQJF3l+i
すげ、これはすげっ。
77名無しのひみつ:2011/11/17(木) 17:19:00.93 ID:ZQJF3l+i
手突っ込んだらどう…
78名無しのひみつ:2011/11/17(木) 17:21:10.46 ID:2ya0z7UQ
>>71
陰毛処理なら無い方がいいに決まってるだろ
79名無しのひみつ:2011/11/17(木) 17:22:29.16 ID:da3Pas3M
>>64
くやwwwwww
80名無しのひみつ:2011/11/17(木) 17:23:14.84 ID:RXqZTsMV
レンズひとつで可能のようだけどエネルギー量の調節で境目ができているのかな
81:2011/11/17(木) 17:23:39.08 ID:Gdv+FuDl
Unlimited Detail Technologyでデータを作れば最強かもしれない。

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1108/03/news025.html

で、バートンって?
スノボのメーカーかと思ったよw
82名無しのひみつ:2011/11/17(木) 17:26:50.20 ID:QzAHv+EQ
>>64
悔しいのぉwww

83名無しのひみつ:2011/11/17(木) 17:28:06.17 ID:gndpQeJT
ドクター頭頂部の光具合も再現できそうだな
84馬並み:2011/11/17(木) 17:30:12.54 ID:QVSsjVdf
>>71
普段、トルソーでもナイスバディだなと、
テンションを上げているタイプなので
問題無し。

85名無しのひみつ:2011/11/17(木) 17:31:09.97 ID:xgCC60Dn
これでミクさん再現したらシャロンアップルになれる?
86名無しのひみつ:2011/11/17(木) 17:34:52.53 ID:ZQJF3l+i
次は触れる技術だな・・・
87名無しのひみつ:2011/11/17(木) 17:36:14.91 ID:RXqZTsMV
>>86
そこまでいくとテレポーテーションになる
88名無しのひみつ:2011/11/17(木) 17:39:15.41 ID:fSTIBLe9
>>85
既に7割がたなってる気も
89名無しのひみつ:2011/11/17(木) 17:41:07.52 ID:bXCwegzq
隙間はドット密度が高まればボヤける感じで埋まるはず
やはりこれの問題点は、裏側が透けない様にする事だな
後頭部に顔が透けて見えたらキモい
90名無しのひみつ:2011/11/17(木) 17:44:10.97 ID:zGbS+Cfq
>>85
ミクファンなら輪郭だけでも再現できれば「うおおおおおおっ」ってなれるだろうな。
91名無しのひみつ:2011/11/17(木) 17:45:42.61 ID:ZQJF3l+i
よくテレビの売り文句になる「締まった黒」は、コレじゃ無理か。。。
92名無しのひみつ:2011/11/17(木) 17:48:02.19 ID:ZXsqxuYh
どうせなら光を横にしてレイヤ姫みたいのにして遊んでほしかった

アメリカ人だったらしたかも
93名無しのひみつ:2011/11/17(木) 17:50:00.67 ID:kMPTwYZb
>>89
>裏側が透けない様にする事
原理上、不可能でしょ

>後頭部に顔が透けて見えたらキモい
>>1の動画(1分1秒あたりから)の顔面表示に後頭部があったら、たぶんすごいことになってる
94名無しのひみつ:2011/11/17(木) 17:51:57.91 ID:Y7FwPSRF
>>49
日本語をもう少し頑張りましょうw
95名無しのひみつ:2011/11/17(木) 17:52:01.68 ID:EKaqpsV7
ウルトラサインを出せるようになるんか
96ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/11/17(木) 18:11:48.28 ID:dAsuXrRZ
窒素励起は昔俺も考えたんだよな。
笑気ガスができるのでやめたんだけど
97名無しのひみつ:2011/11/17(木) 18:14:38.70 ID:QRiVXRzi
たまたま通りがかったハエさんはどうなる
98名無しのひみつ:2011/11/17(木) 18:15:45.38 ID:zb4RQqZL
「オビワン・ケノービ、貴方だけが頼りです」
早くこれを実現させろ
99名無しのひみつ:2011/11/17(木) 18:18:40.43 ID:hEptl1MX
とりあえず軍艦の作戦室に付けてくれ
100馬並み:2011/11/17(木) 18:21:25.57 ID:QVSsjVdf
>>96
膣素股勃起とは?
101名無しのひみつ:2011/11/17(木) 18:28:56.67 ID:dpaR+zmh
>>96
やはり健康面での影響を無視できないのか……
実現しても硝子戸は必須でSFみたいに直接手で触れるのは無理なのかな
レーザーだけに目が〜ってことになりそうで不安だし
102名無しのひみつ:2011/11/17(木) 18:34:17.85 ID:l9rpGPA5
密室で使って呼吸困難になったりしない?
103名無しのひみつ:2011/11/17(木) 18:34:48.64 ID:ufV9Bh1b
屋上に置いて広告とかに使えるのかね
104名無しのひみつ:2011/11/17(木) 18:37:11.99 ID:OKka8FxM
10年ぐらいたてば、エロゲーに応用できるようになるかな
105名無しのひみつ:2011/11/17(木) 18:39:59.39 ID:srxMwEYR
今の日本なら仕訳対象だな
1068月15日に生まれて@:2011/11/17(木) 18:48:47.19 ID:WEUFnv7j
トータルリコールのあれの事?
107名無しのひみつ:2011/11/17(木) 19:09:42.14 ID:DQqnGVZf
単色でチラチラしてるし下から線でてるし
まだぜんぜんだめだなこりゃ
108名無しのひみつ:2011/11/17(木) 19:15:44.99 ID:U0HLwPts
40×40×40=5万4千
つまり、縦横奥行き40ドットということ
109名無しのひみつ:2011/11/17(木) 19:20:11.90 ID:Xd/P8SaH
「仲間割れしている場合か?重要なのは中にいる人間の方だろう」
「課長!?」
「!…荒巻…」
「状況は?」

110名無しのひみつ:2011/11/17(木) 19:37:18.56 ID:Y1tkqTFn

一個小隊を一個大隊に見せることが可能なら、アメリカで軍事予算がつく。
111名無しのひみつ:2011/11/17(木) 19:45:06.35 ID:sm78383E
そこに手を近づけたら燃えるの?
112名無しのひみつ:2011/11/17(木) 19:45:17.02 ID:A48t575k
とりあえず初音ミクを開発し
いずれはスタートレックのドクターに
113名無しのひみつ:2011/11/17(木) 19:48:57.65 ID:XrG9Wis1
火星のシュワちゃんが笑いながら使うアレですね
114名無しのひみつ:2011/11/17(木) 19:57:58.81 ID:zeRiyeRd
未来のテレビ電話キター
115名無しのひみつ:2011/11/17(木) 19:58:22.17 ID:VuCWrQxq
吹き出しをつけたりして遊べそうだな
116名無しのひみつ:2011/11/17(木) 19:59:43.78 ID:SJsX/n6R
これエロに応用したらすごいんじゃないか?
117名無しのひみつ:2011/11/17(木) 20:00:42.25 ID:AJsNEcN0
関連企業は浜松ホトニクス
118名無しのひみつ:2011/11/17(木) 20:07:00.32 ID:2iuTH5dl
>>108
1000×1000×1000を表現しようと思ったら10億ドットか
119名無しのひみつ:2011/11/17(木) 20:07:17.74 ID:eqdc7BC3
複雑な建物とか地図の案内に使えそうだな
120名無しのひみつ:2011/11/17(木) 20:17:59.55 ID:fOcklzXB
>>119
新宿駅構内図は、無理!
121名無しのひみつ:2011/11/17(木) 20:29:22.80 ID:YEl45SlV
5万ドットのAVじゃ抜けんな
しかも電力の無駄遣い
122名無しのひみつ:2011/11/17(木) 20:29:25.68 ID:17pESrTN
完全に実写だ
123名無しのひみつ:2011/11/17(木) 20:36:13.20 ID:Oh4RRY6x
まぁここらへんの分野の発展早いし
テレビやコンピューターやゲームだって数十年で飛躍的な進歩を遂げたし
20年後くらいには普通に使えるレベルにはなってるだろうな
124名無しのひみつ:2011/11/17(木) 20:36:19.31 ID:DGdz/51n
ガイドビーコンなんか出すな!やられたいのか!
反応?・・・上・・・
125名無しのひみつ:2011/11/17(木) 20:43:13.48 ID:LfdQlDt/
5万画素
126名無しのひみつ:2011/11/17(木) 20:44:48.88 ID:GL80FdFJ
これで、PC98時代の八ビットゲームを復刻すれば
バカ売れだな。

ウイングマンとか初代ヴァリスとか太陽の神殿とか。
127名無しのひみつ:2011/11/17(木) 20:54:24.59 ID:KA02XtfF
これって凄いことなん?
ラスベガスだかシンガポールだかのアトラクションで
もっと凄いのがあったように思うけど
128名無しのひみつ:2011/11/17(木) 21:11:48.99 ID:ZuK8F6Rj
5万ドットをなにも縦横奥行きのソリッドな立方体に詰める必要はない
オブジェクト表面部分プラスアルファ程度にドットを寄せて光らせればいい。
ベクタースキャンディスプレイの立体版みたいなもんだから不可能ではないでしょう。
129名無しのひみつ:2011/11/17(木) 21:20:40.73 ID:bXCwegzq
>>93
そうなのか
黒(光を吸収するor遮断する)が表示できないと難しいんだな
130名無しのひみつ:2011/11/17(木) 21:26:44.16 ID:SCytAkti
>>108
違う。
任意の空間に5万ドットだから
表示する物体の表面積が5万ドット
131名無しのひみつ:2011/11/17(木) 21:28:22.81 ID:SCytAkti
>>89
360度表示せずに、
180度表示すればいい
まあそれでも重なりは無くせないけど
132名無しのひみつ:2011/11/17(木) 21:38:11.90 ID:bXCwegzq
逆に中身は白で塗り潰す事が出来れば・・無理か

反対側だけ光を打ち消すなんて出来ないもんな
133名無しのひみつ:2011/11/17(木) 21:41:28.89 ID:SCytAkti
>>107
動画の1:17〜1:30見ろよ
http://www.youtube.com/watch?v=gIugCRpWrpo#t=1m17s
134名無しのひみつ:2011/11/17(木) 21:46:36.29 ID:SCytAkti
カタカナの「イ」を回転でもさせながら表示させたら
技術の行きつく先が想像出来ていいのにな
135名無しのひみつ:2011/11/17(木) 21:49:09.03 ID:CP6RsCiK
デススター表示させて表面の迷路通って排熱孔にズームインしていくのがいいな
136名無しのひみつ:2011/11/17(木) 22:00:30.59 ID:JMkue6ri
任天堂の『バーチャルボーイ』レベルなら再現できるんじゃね?
137名無しのひみつ:2011/11/17(木) 22:24:04.07 ID:MrcK8k2X
空中に描画する技術が3D映像の本命だと、以前から思ってた。

まだ時間かかりそうだなあ・・・。
138名無しのひみつ:2011/11/17(木) 22:32:50.87 ID:cGwiBK+k
どんなにドットが細密化できても、この技術でフルカラー化って可能なのか?
一番スターウォーズのリアル3D映像に近い技術で好きだけど
この先があるのか微妙・・・
139名無しのひみつ:2011/11/17(木) 22:35:18.23 ID:iSCZ4fQ5
すげえ
部屋が汚いほどいいんだな
140名無しのひみつ:2011/11/17(木) 22:43:34.27 ID:SCytAkti
141名無しのひみつ:2011/11/17(木) 22:48:04.83 ID:pjVD7HAK
上から見たら失明するの?
142名無しのひみつ:2011/11/17(木) 22:51:54.78 ID:oIGx5Zt8
レーザーの色変えたらプラズマ発光の色も変わるのか・・・
143名無しのひみつ:2011/11/17(木) 22:58:16.45 ID:Zi3l4AoE
日本凄すぎワロタw
144名無しのひみつ:2011/11/17(木) 23:01:31.42 ID:gmMy0dyH
縦横上下に黒い紙を置いてその表面で表示すれば後ろの光点が見えない気がする
が、球のような単純な物体じゃなく複雑な形の場合、そのつど黒い紙をそれに
合わせて変形させないと難しい。こんなことできるんかなぁ。
145名無しのひみつ:2011/11/17(木) 23:32:03.23 ID:CP6RsCiK
>>138
>今回は、システムを小型とするため、緑色のレーザーを下から水中に照射していますが、
>より出力の高いレーザー光源を使う事で、空気中に表示することができます。
>また、赤、緑、青のレーザーを同時に使うことでカラー化も可能だということです。

>>139
部屋が汚いと埃をレーザーが焼き切って臭そうだよ
146名無しのひみつ:2011/11/17(木) 23:43:26.98 ID:ZHlXckgI
超すごい!!!!!!!!!!!!
147名無しのひみつ:2011/11/17(木) 23:46:06.37 ID:2mpwFBg8
未来かよっ!
148名無しのひみつ:2011/11/17(木) 23:47:15.62 ID:kMPTwYZb
>>139
部屋が暗くないとコントラストがかせげません。きれい・きたないの問題ではありません。

>>141
高出力レーザーということだから、失明どころか顔が発火するでしょ

>>144
だから、原理上陰線処理がないワイヤーフレームCGレベルしか表示できない
149名無しのひみつ:2011/11/17(木) 23:47:16.57 ID:l6aNj5Z3
そういえば昔、光線が空を照らしながら、暴れまわっている建物があった。
キチガイだから私の妄想の可能性があるけど
150名無しのひみつ:2011/11/18(金) 00:19:17.62 ID:7qqa7Yg3
早くAV販売しろよカス
151名無しのひみつ:2011/11/18(金) 00:41:07.73 ID:dkKeyo3H
これは空間の座標化に成功している可能性が高い。
あくまでレーザー光上だか、任意の場所でプラズマを発生させるという事はまず内部から人体を破壊出来る。
そしてもっと凄いのは巨大なレーザー光上において物質の瞬間移動が可能になる可能性が高まった。
152名無しのひみつ:2011/11/18(金) 00:55:46.71 ID:dkKeyo3H
まずはこのレーザー光上に於いて簡単な元素記号で作られた物質を量子分解し、再構築する実験を開始するべき。直ちに。
153144:2011/11/18(金) 00:57:59.66 ID:dptsYQhY
円筒形の中に物体を表示するとして、周りをスリットの切れ目が入った
黒い紙を高速回転させる。そしてスリットの切れ目から見える光点だけを
光らせるようにする。例えば均等に10度ずつ36方向からの画像の光点を
計算して光らせる。こうすれば360度どの方向から見ても物体の後ろの光点は
見えずきれいに立体がみえる。ただし上下方向から見えない。動画にする場合は
計算量が多くなって大変だろうが。
154名無しのひみつ:2011/11/18(金) 03:06:13.84 ID:F2HoWuGh
>空気中の酸素や窒素をプラズマ発光させる仕組み

すごいな
どうやって焦点絞ってるんだろうか?発熱は?
スタンガンどころじゃねえ強力な武器ができるぞw
155名無しのひみつ:2011/11/18(金) 03:32:21.96 ID:NooScTMG
ポコチンをぶっ挿す
156名無しのひみつ:2011/11/18(金) 03:49:16.93 ID:XMP7zzuy
>>1のは紹介動画としてちょっと弱いよね
小型化とかどうでもいいから素人が見たいのは1:17からの空中に描いてる方なのに
てか空中に描いてる方をもっと見せれ
157名無しのひみつ:2011/11/18(金) 03:50:36.27 ID:BWTdKvQk
動画見てないけど、下から光が見えないのは単にレーザーの波長が可視光じゃないだけじゃなくて?
158名無しのひみつ:2011/11/18(金) 05:05:52.14 ID:pVJWTIXJ
>>153
それNICTがやってるやつだろ
円筒形じゃなくて円錐形だけど
159名無しのひみつ:2011/11/18(金) 10:25:52.57 ID:G2jyiTpq
未来がkt
160名無しのひみつ:2011/11/18(金) 12:11:08.91 ID:E8EFoZT0
>>153
原理的には裸眼液晶の視差バリアと同じ話じゃね?
161名無しのひみつ:2011/11/18(金) 12:21:54.24 ID:E8EFoZT0
問題は、
高出力レーザーなので手軽に扱えない(ギリギリ近くで指差したり触ろうとする行為ができない)、人が近づけないような外枠が必要?
匂いがとかどうなんだろう、オゾン臭とかゴゲ臭かったりしない?

イベントやコンサート、TDR、USJ等で使うと面白そう
でも、間違って鳥に当たったら落ちてきたりして

162名無しのひみつ:2011/11/18(金) 13:11:54.75 ID:2fL8TvS/
任意の空中の一点でレーザーを収束させることができるなら、
巨大化すれば同じ原理で光線兵器として使えるな。
163名無しのひみつ:2011/11/18(金) 13:31:47.77 ID:BnRzxd2U
このスレ、バカばっかりなのか、関係者のサクラなのか…
原理が分かれば、既知技術ばかりで将来性もないカス技術と分かるだろうに
164名無しのひみつ:2011/11/18(金) 13:43:59.27 ID:zhrp9NEF
防衛省が対空兵器に使えないか検討を開始しました
165名無しのひみつ:2011/11/18(金) 13:56:19.92 ID:UFSW6v6r
こうやって科学の進歩と共にどんどん社交性が失われていくんですね
166名無しのひみつ:2011/11/18(金) 14:01:39.70 ID:Bk+iFYIP
>>163
2chには製造業の人がウジャウジャ。
167名無しのひみつ:2011/11/18(金) 15:12:52.38 ID:2pj3IAiT
エロゲ専用機
168名無しのひみつ:2011/11/18(金) 15:35:09.22 ID:EC7/DXbQ
その既知技術の数々を使って、熟成と融合で新しい物を作って来たのが今の日本だろ

単体では使えない技術ってのはいくらでもある。今は使えない技術だと捨ててしまえば技術の進歩はない

例え失敗であっても、貴重なデーターとして残る。無駄なものなどない
169名無しのひみつ:2011/11/18(金) 15:48:25.06 ID:mxhKVsh5
未知の現象を用いた未知の技術を用いた未知の製品を用いた未知の商品
170名無しのひみつ:2011/11/18(金) 16:12:50.47 ID:RW6rqe1t
見本のように単純なものしか表現できない、視点を固定すれば複雑な物も
表現できるが、それなら今までの3Dで十分。
171名無しのひみつ:2011/11/18(金) 17:17:25.56 ID:gM6lv3+T
>>163
この手のやつは技術的原理的にはすでにいくつもあって、製品としての小型化、コストダウン、精度が将来伸びるかがキモだよな。
たとえ失敗しても一歩踏み出したんだから皆で踊ろうじゃないか
172名無しのひみつ:2011/11/18(金) 17:23:53.05 ID:eizqJ5Je
ある座標で発光させるのって、2つのレーザーを照射してやってるのかな。
動画見る限り、平面上の描像なら結構近い将来実用化されそうだな。
構造的にはブラウン管テレビと同じでやれそうだし。
立体的な描像は、人が見るのと同じようにしないといけないから
色々な工夫が必要だろうな。

近い将来、渋谷のスクランブル交差点の真上に
ドデカイ空中スクリーンができたりしてなw
でもその場合だれが当該空間の所有権を持ってるか、
とか法的問題もあるだろうな。
173民主党と経団連の本当の狙い:2011/11/18(金) 17:32:26.70 ID:aVDj1ng+
<<<<<<<<<<TPPの裏にある本当の民主党と経団連の狙いは形を変えた”移民政策”>>>>>>>>>>>>>>>>>>

なんか今まで日本は移民政策に慎重だったのにいつのまにか一歩手前まで来てないか? お前ら麻痺してない?

本当に奪われるのは農業でも郵政でも保険でも金融でもなく、2500年以上続く日本人の長い歴史
一度移民を受け入れたら追い出す事は不可能
このままの出生率でいって2050年になっても日本の人口は8000万人以上居る
労働人口の減少は日本のロボット産業で支えられる

日本に帰化済朝鮮半島系中国人の国籍観
http://hannichiidentity.pa.land.to/zainichi/kika_s.jpg
月17万の生活保護を受ける在日朝鮮人
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/t/torix/20070108/20070108183235.jpg

今や日本人の100人に6人が国際結婚なんだって。。。
それに毎年大量に出てくる帰化人合わせたら。。
TPPは労働力の門戸も開放する
民度の低い外国人労働者が大量に日本に入ってくるぞ
アメリカが日本に多民族国家になって欲しいのは前から有名
移民政策が実現したら今のザイニチ問題なんて甘いくらいの地獄が待ってる
中韓東南アジアに加えてイスラム大量に入って来たらって想像してみろよ
最近ベトナム人の犯罪多すぎ
イスラム移民が欧州でやってる事調べてみろ 長崎に最近でっかいモスク建ったぞ(取り壊しは難しい)

なんで普段移民反対のお前らはTPPでは全くこの事について話さないの??
お前らここでグダグダ愚痴るくらいなら議員にメール出しとけって

とにかく行動しよう! 俺たちの世代で日本の2500年以上に及ぶ歴史を滅ぼすな!
TPPに入れば合法的に民族浄化はすぐに始まる
帰化条件厳しくしなきゃまじでヤバイ  まだ間に合うけどホントぎりぎり


国内法は条約より下?
そんなの知ってるわw それを使うつもりだもの

あいつら外圧で悲願の移民政策押し切ろうとしてるぞ


【日米中】TPPは21世紀の日米中三角関係を試す―中国が参加すれば中国移民が押し寄せ日本は中国の一部になってしまう[11/14]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1321230199/
>拓殖大学日本文化研究所の関岡英之教授は、もし中国がTPPに参加すれば日本には中国人が押し
寄せると指摘する。500万円程度の投資で中国人留学生が会社経営者になれば、家族全員を日本に
呼び寄せることも可能だ。日本は中国の一部になってしまうと警告している。

【TPP】オバマ大統領、中国が参加を望めば歓迎する意向[11/11/16]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321455302/

【国内】福岡高裁「永住外国人は“生活保護の対象”」…大分市に申請を却下された中国籍の女性(79)の控訴審判決[11/15]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1321349719/
【社会】 外国人3万5000世帯が生活保護受ける 韓国、北朝鮮、フィリピン、中国の順に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321361288/
【在日】日本の外国人数、46万人の中国人がトップ、2位が42万3千人の韓国人・朝鮮人、国籍不明が105万人[10/26]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1319631555/
【中国BBS】ノービザで入国できる国、日本154か国、中国は33か国  「これが現実」「日本のパスポートが生涯の目標だな」[11/15]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1321321292/
【中国】「独身者のお祭り」が大人気の理由とは?2020年には4000万人の「女性不足」に[11/13]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1321177095/
【福岡】入管職員を脅す、人材派遣会社社員の大山珍徳(韓国名・徐珍徳)容疑者ら逮捕…脅迫文に銃弾が同封されていたことも[11/14]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1321273249/
174名無しのひみつ:2011/11/18(金) 18:35:08.93 ID:dm4djU18
(;^人^)日本始まってくれ、頼む。
沈没はイヤ〜。
175名無しのひみつ:2011/11/18(金) 18:47:03.14 ID:vrwc47pU
ミクさんのおパンツ見ようと下に潜り込んだら脳みそ丸焼きか。
176名無しのひみつ:2011/11/18(金) 20:27:32.70 ID:+V/OPOdZ
望遠鏡の補償光学のガイドNa輝線の応用だな
177名無しのひみつ:2011/11/18(金) 20:51:50.97 ID:RTnWiU8d
>>175
残念ながらそうだろうね
本望だろうけど
178名無しのひみつ:2011/11/18(金) 21:36:18.08 ID:lgsjJDK0
これが汎用化したら広告や情報伝達手段がまた大きく変わりそう

179名無しのひみつ:2011/11/18(金) 22:00:28.35 ID:bForN0bT
>>172
レンズで絞って焦点出してんじゃないの
180名無しのひみつ:2011/11/18(金) 22:18:22.89 ID:HDaI+oB6
ある一面からだけ投射するなら同じ軸上に重ねるのは現状無理かな?
サイコロの下の面を塗りつぶしたら上は無理だよね多分。
181名無しのひみつ:2011/11/18(金) 22:55:13.13 ID:bForN0bT
全く同じ軸上は無理だけど
上/下/上…って1ドットごとに表示させればそれなりには見えると思われ
点自体が発光するから隙間はそんなに気にならないんじゃない
182144:2011/11/19(土) 00:34:34.36 ID:qx/JB7W7
プラズマを空気中でも簡単に生成できるので、砲身に非接触型の
レールガンをつくることができる。プラズマを通して砲弾に大電流を流す
ことができる。磁石で出来た砲身には圧力がほとんど掛からない。
183名無しのひみつ:2011/11/19(土) 00:48:13.92 ID:u4W9LUbD
>>182
今試験してるレールガンだと導体(アルミ)が大電流と速度でプラズマ化して
プラズマにしか電流流れなくなって弾丸が加速しなくて困ってるんだけど
それだとどうすりゃ弾丸にちゃんと電流流せるんだ?

ちなみに磁力担当の壁面は今でも非接触だから弾丸がプラズマ化する分しか消耗しない
184144:2011/11/19(土) 00:56:41.61 ID:qx/JB7W7
プラズマも気体。必要な所は残して、あとは高圧で吹き飛ばす。
185名無しのひみつ:2011/11/19(土) 03:19:07.54 ID:g6N/X40K
これ絶対チンコ炭化事例が出ると思う




アメリカあたりで
186 ◆UMAAgzjryk :2011/11/19(土) 05:43:10.32 ID:ZxjFnQE3
ミクとかレールガンとか
ソレ系の人がホイホイされそうだな
187名無しのひみつ:2011/11/19(土) 08:22:25.56 ID:DAFaUh70
この映像のそばに長時間いると
オゾン中毒になって死にます
188名無しのひみつ:2011/11/19(土) 08:40:40.09 ID:FHLGQyvs
SFによく出てくるあれが実現するのか?
189名無しのひみつ:2011/11/19(土) 09:53:24.98 ID:acCtI7jA
まさにノーベル賞もの
190名無しのひみつ:2011/11/19(土) 09:56:36.10 ID:AeBh4yJ7
その立体映像に触れた途端、自分の体がプラズマ化
191名無しのひみつ:2011/11/19(土) 11:04:21.81 ID:gmH485av
レーザーウォシュレット
192名無しのひみつ:2011/11/19(土) 11:18:23.61 ID:g6N/X40K
>>191
お前天才じゃね
それ作れると思うわ
まじ天才
193名無しのひみつ:2011/11/19(土) 13:55:38.28 ID:1rWAh1fX
空中に光点で構成された立体物が「ある」訳か。
すごいな。

これがカス技術と呼ばれてしまうのか。
技術の世界には恐るべき深淵があるんだなぁ。
カスじゃないレベルのものも見てみたいけど、それは見せてくれないんだろうなぁ。
194名無しのひみつ:2011/11/19(土) 15:09:12.06 ID:1j9UmI9Q
YouTubeの英語版の映像は13日に公開されたばかりなのに、もう95万人以上が
見ている。
http://www.youtube.com/watch?v=EndNwMBEiVU&feature=related

コメントも凄い数なので全部見ていないが、やはりレイア・オーガナ姫の
台詞を書いている人が多いなw
きっと何年か後にはあれを出せるようになるんだろうな。
(版権の問題とかは別として)
195名無しのひみつ:2011/11/19(土) 15:11:29.78 ID:znzaYRyn
いやあああああオゾン発生しちゃううううううう
196名無しのひみつ:2011/11/19(土) 16:03:00.52 ID:OpPwkaxC
立体像を空中に描き出すにはいくつかの条件がいるよな。
1、どの方向から見ても立体像とするために、まず立方体での6面平面描像がいる。
2、次に各平面描像はその面上で必ず反応して、透過しない事。
3、そして各点での発光は裏面に透過しないこと。
4、次に解像度と走査線速度、
5、最後が立方体の複数の面が同時に見える位置での調整だな。

この動画の技術は多分2に該当してて3D実現の要素技術に必要なものとみた。
だから、古いだとかどうとかは当たらないだろうな。
空間中の任意の点で発光反応を起こすには、動画と同じ原理が構造上不可欠だろうから。
197名無しのひみつ:2011/11/19(土) 16:11:29.51 ID:OpPwkaxC
解像度を上げるには、レーザーの細さが大事だろうな。
どのくらい小さい範囲をピンポイントで照射できるか。
細いながら、減衰しにくい透過力を持つ無色のレーザー。

あと、カラー3Dをやるにはレーザーに選択反応する気体がないとできないな。
空気中なら、酸素、窒素、二酸化炭素とかは豊富にありそうだ。
それらに反応を与えるレーザーで3原色を出せるもの。
中々先の遠い話だな。
198名無しのひみつ:2011/11/19(土) 16:33:24.02 ID:1j9UmI9Q
>>196
1、どの方向から見ても立体像とするために、まず立方体での6面平面描像がいる。

初音ミクのスカートの中なんか作る必要ないから、頭を焼く危険を冒すのは馬鹿だなw
199名無しのひみつ:2011/11/19(土) 17:25:34.51 ID:qx/JB7W7
何も無い空間に立体を描こうとするとどうしてもワイアーフレーム像に
なってしまう。それよりは平面像でよいから何も無い所に巨大なスクリーンを
高く映し出せれば面白いと思う。
200名無しのひみつ:2011/11/19(土) 17:42:54.65 ID:YcDUlGAe
>>49>>64
物理的な原理が分かっていることと
その原理を応用して実用的な技術を確立することの間には
大きな距離があることすら分かっていないのか?
工学は何のためにあるんだ?

201名無しのひみつ:2011/11/19(土) 17:57:56.06 ID:N6ABAB2X
>>200
子供がいきがってるだけだろ。
優しく見守ってやれよ。
202名無しのひみつ:2011/11/19(土) 20:09:36.39 ID:XmDEyq4y
>>196
「透過しない」は空中に光の点を発生させるだけでは不可能ですよ
「何」が光を遮るのですか?

視点がひとつだけなら、「その視点で見える部分だけ空中に描画」することで、
あたかも全体が表現されているようにだますことができますが、
(コンピュータグラフィックスで必須の陰線・陰面処理がこれ)
「一度に複数の視点から見えること」が条件ならば、陰線・陰面処理はできない相談
なので、>>51みたいなことしかできないはず。
203名無しのひみつ:2011/11/19(土) 20:35:10.86 ID:M43CU6ep
これって、緑色のレーザーで緑色の光点を作ってるの?
RGB三色レーザーを使えばフルカラー化?
204名無しのひみつ:2011/11/19(土) 20:54:52.48 ID:OpPwkaxC
>>202
3Dをやるなら、そういうことが必要だという条件をあげたまでよ。
あと、これはレーザーで物質を励起してやるわけだから、
理論的には全方向に光が飛んでいくわけじゃない。
レーザーが照射される領域の多数の粒子を励起させるから、
その粒子の運動状態によって飛んでく光がまちまちという結果になるだろう。
もし粒子がレーザーの方向で励起して、その方向や範囲で光を放つならば可能となる。
それができるかどうかは、今のところ俺にはわからないが。
205名無しのひみつ:2011/11/19(土) 21:07:49.79 ID:qUhkIXm3
これは・・・
物質転送装置がついに現実のものとなるのか・・・
206名無しのひみつ:2011/11/19(土) 23:20:33.59 ID:EC8OPgDq
ホロデッキのように6面全部赤外線レーザー照射で
焦点だけが可視光になるシステムなら
人にレーザが当たらないように照射を調整しながらでも3D映像が可能だろう。
207名無しのひみつ:2011/11/20(日) 00:31:56.23 ID:wXR4wJ7d
>>197
今回の水中緑レーザー方式に限れば、細さより重要なのは、むしろ逆にというか、
光源はより太くして、結像系の開口数をより大きくする事だけれどね。
光っている部分の奥行方向が縮まらない限り、実効解像度が上がらない。
>>1 の動画を見てもまさにそうなっている。光軸に沿って伸びたドットになってしまっている。
これを解決するには、結像系の口径比をより小さくすること、つまり開口数を上げること。
理想的にはリング状のメタマテリアルが使えれば良い。
これはマイクロメートルスケールの光造形を可能にする技術でもあるので、研究している所は多いと思う
208名無しのひみつ:2011/11/20(日) 01:41:09.33 ID:hxlBsoml
ゲームウォッチの液晶が20年後にTVの代わりになるまで進化したのは
当時では想像もできんかったからな
20年もしたら立体TVが出ても不思議じゃ無い
209名無しのひみつ:2011/11/20(日) 05:45:42.09 ID:7if4OvAr
技術の進歩と人間の健康の衰退はシンクロ
210記憶喪失した男:2011/11/20(日) 07:22:43.40 ID:kGK2/XT6 BE:684354825-2BP(1)
これはすごいなあ。
211名無しのひみつ:2011/11/20(日) 09:06:43.63 ID:mrBAjO7O
電子が原子核の周りに固く固く結び付けられていると物質になります
原子核の周りから離れると物質とエネルギーの中間状態になります。

固い固いウンチ
212名無しのひみつ:2011/11/20(日) 09:22:15.05 ID:0vkuT7Pj
「イ」
こいつも最初はモノクロ40ドットだった

http://pds.exblog.jp/pds/1/200907/07/13/f0097913_2124915.jpg
213名無しのひみつ:2011/11/20(日) 11:59:12.77 ID:TmLpsFOR
>>207
なるほど。
レーザーを細くするのと、
レンズでポイント絞るのはどちらがいいんだろうかね。
214名無しのひみつ:2011/11/20(日) 13:24:50.26 ID:ln4wG1qg
_ / ̄ ̄ ̄/
\/___/
  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_|  |_|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
215名無しのひみつ:2011/11/20(日) 13:37:43.40 ID:o2dz84Ay
商業的な利用価値を出すには、何処まで大きく描画出来るかが重要かな。
216名無しのひみつ:2011/11/20(日) 13:44:20.86 ID:261nYhyR
>>212
古くない写真は初めて見た
走査線が思いっきり見えてる辺り家電と言うより装置って印象がして感慨深い
217名無しのひみつ:2011/11/20(日) 14:13:42.67 ID:8+zZV3I3
こういう3D表示は,二次元ディスプレイ+3DCG処理がライバルだよな
ディスプレイの解像度は高くなるし,CGのリアルさはさらに向上するし
はっきり言ってライバルが強すぎ
218名無しのひみつ:2011/11/20(日) 15:05:47.84 ID:TmLpsFOR
でも災害時なんかいいよ。
サイレンもいいが、例えば津波で避難呼びかけのときとか。
空中にでかい文字や映像を出して、
『津波接近中高台に避難せよ!』とかね。
あるいは、戦争でも使えるな。
住民避難用に大空にものすごいでかいスクリーンを作り出すとかさ。
219名無しのひみつ:2011/11/20(日) 15:34:53.67 ID:f0N+y0Kp
スターウォ−ズ3の奴
220名無しのひみつ:2011/11/20(日) 18:47:30.85 ID:n0IE5h0Q
よくSF映画やアニメで出てくる3D映像か…

(映画の)映像に合成するのはそう難しくなく、
それでいて実現化には難しいから
(さらに都合いいのは、ストーリーに介入する程
便利なガジェットでもない所。
ドラえもんの便利すぎるイテムとかだと
「あの時あれを使えばよかったのに」と必ず突っ込まれるから)

よく映画なんかの背景に映る小道具で登場し、
いかにも「これが出てきたら未来世界」ってアイテムだったけど

下手に実現、普及しちゃったら
もう未来世界としては使えないよなぁ…
新しいガジェット見つけないと
221通りすがり:2011/11/20(日) 18:52:16.18 ID:8ls39x25
レーザー光を空中に焦点…。
原理だけなら昔、自分も考えたことがある方法。
もうひとつ考え付いていた方法は、
透明の液晶パネルを重ねて3Dディスプレイにする方法。
222名無しのひみつ:2011/11/20(日) 19:04:52.00 ID:8ls39x25
この技術、よく考えたら医療に使うガンマナイフと何処か通じる所がありそうな感じがする技術に思える。
223名無しのひみつ:2011/11/22(火) 01:20:50.25 ID:DV6sKnL8
一点を描く二本のレーザーが他のレーザーに干渉しちゃいけない感じ。
つべのデモはまぁ、なんか凄そうな感じをよく出したもんだねぇ。
224名無しのひみつ:2011/11/22(火) 17:39:07.25 ID:JRt0xO34
これって焦点で仕事関数以上のエネルギーになるようにして発光させてるわけじゃん?
でも付近で何点も発光させようとするとお互いに干渉して、狙った焦点以外でも発光しちゃうと思うんだけどどうやってんの?
225名無しのひみつ:2011/11/23(水) 01:17:51.46 ID:AdDQPGtL
3Dなんかいらないから、空中に浮かぶディスプレーに使えよ。
虚像を使った奴は、なんとなくイラつくんだよ。
226名無しのひみつ:2011/11/23(水) 08:05:23.12 ID:IlGymseB
ウルトラサインだな
227名無しのひみつ:2011/11/23(水) 16:22:16.19 ID:oPE1f6NH
スクリーンなしでというか触れられる立体映像技術をどっかで見たな
普通に動画とか再生出来てたしあれはすごいと思った
228名無しのひみつ:2011/11/23(水) 16:43:51.19 ID:AdDQPGtL
触れるんじゃなくて、超音波で触覚も再現してたんじゃなかったっけ。
229名無しのひみつ:2011/11/23(水) 17:14:57.59 ID:nOKHn4jc
これ水槽が無いと駄目なの?
230名無しのひみつ:2011/11/23(水) 17:52:24.54 ID:ybJ9L0V1
マンコを空中に描くのには何ドット必要ですか?
231名無しのひみつ:2011/11/23(水) 22:01:09.20 ID:KWPJ4WCR
>>229
動画で空気中でもデモしてたじゃん
なんの都合かまでは知らないけど
232名無しのひみつ:2011/11/25(金) 10:34:57.19 ID:RToDNSvr
>>64
どこでもドアを作るための理論が確立されたとして、それを実用までに結びつけるのに
どれだけのステップがあるかを考えれば、そのような発言は軽々しくはできないよ。
233名無しのひみつ:2011/11/25(金) 10:53:42.47 ID:RToDNSvr
>>8 超伝導のアナロジーとして、反重力というものができるんじゃないかと
考えている人は知ってる。でも、重力の正体について厳密に分かってないので
なんとも言えない。
234名無しのひみつ:2011/11/25(金) 17:30:59.54 ID:wkduXwrK
これって酸素をプラズマ化→発光って事だけど、酸素がプラズマ化する前はどうなってるんだろ?イオン化して煙みたいになってるのかな?
もし水蒸気の様な状態であるのならば、空気中に立体的にスクリーンを作る技術として使えないだろうか
出来た煙を滑らかに制御出来る事が出来れば、鏡の様に光を反射して、そこにプロジェクターで投影とか、良さげな感じになりそうな・・・
235名無しのひみつ:2011/11/25(金) 17:32:53.02 ID:wkduXwrK
>>234
ごめん、支離滅裂だった、スルーしてくれ
236名無しのひみつ:2011/11/25(金) 17:54:32.84 ID:/hJhXhOC
ついにきたあああああああぁぁぁぁぁぁぁぁ
237名無しのひみつ:2011/11/25(金) 19:56:36.13 ID:5QVWuIkA
あぶねーなーw
238名無しのひみつ:2011/12/03(土) 04:46:37.72 ID:maEArW4n
黒が表現できない
239名無しのひみつ:2011/12/04(日) 16:40:53.11 ID:fWMbUFot
成長期すぎて身長をのばす方法
http://chaos2ch.com/archives/3180983.html

米米CLUBって「浪漫飛行」が売れてからおかしくなっていったよね
http://onsoku.info/archives/51658305.html#more
240名無しのひみつ
ガンダムのガイドレーザーまだ?