【歯科】歯石除去は心臓病リスクも下げる、台湾研究

このエントリーをはてなブックマークに追加
1一般人φ ★
【11月15日 AFP】定期的な歯石除去は歯を美しくするだけでなく、心臓発作や脳卒中のリスクも下げる可能性が
あるとする研究結果が、13日に米フロリダ(Florida)州オーランド(Orlando)で開かれたアメリカ心臓協会
(American Heart Association、AHA)の学会で発表された。

 台湾の台北栄民総医院(Taipei Veterans General Hospital)の研究チームは、10万人以上を平均で
7年間にわたって追跡した。

 その結果、歯科医または歯科衛生士に歯石を除去してもらったことがある人は、一度も除去してもらった
ことがない人に比べ、心臓発作リスクが24%、脳卒中リスクが13%、それぞれ低かった。少なくとも1年に1回、
歯石除去を受けている人は、どちらのリスクも目立って低くなった。

 研究者は、専門家による歯石の除去で、心臓発作や脳卒中につながる炎症を引き起こすバクテリアの増殖が
抑えられるためではないかと見ている。(c)AFP

▽記事引用元 AFPBB News (2011年11月15日 15:23)
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2840888/8085469

▽関連スレ
【医学】脳出血起こす虫歯菌…高血圧・喫煙は特に危険 阪大など
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1317299751/
2名無しのひみつ:2011/11/15(火) 23:22:09.22 ID:h7uwgOHb
ついでに糖尿病も軽快する
常識
3名無しのひみつ:2011/11/15(火) 23:23:10.08 ID:py0l5aK8
歯石除去がリスクを下げるんじゃなくて、それだけ自分の健康に気を配れる人の
心臓病リスクが低いってだけでしょ。

と思いつつ、念願の2ゲト。
どりゃー!
4名無しのひみつ:2011/11/15(火) 23:23:58.06 ID:/VtEGQjC
>>3
ズコー
5名無しのひみつ:2011/11/15(火) 23:24:12.61 ID:h7uwgOHb
>>3
バカめ
修練がたらんわ
6名無しのひみつ:2011/11/15(火) 23:26:41.21 ID:py0l5aK8
ぐぬぬ#
7名無しのひみつ:2011/11/15(火) 23:31:07.68 ID:OpLxwg1z
>>3
違う。
口腔内にどれだけの血管がめぐっているか。
そして同時にどれだけの雑菌が生息しているか。
口腔衛生の基本だよ。この辺の日本人の認識は、残念ながら
欧米の足下にも及ばない。
8名無しのひみつ:2011/11/15(火) 23:33:55.20 ID:A1g7kXYz
今通っている歯科の先生が可愛い女医さん。
衛生士も愛想が良くてカワイイ。
歯石取りの外科的処置をして貰って明日抜糸なんだけど
病気はまだよく分らないが物凄く軽くなった感じ
普通の歯石取りでも衛生士さんにやってもらうと口の中が軽く
スッキリするので半年に一回でいいと言われたが今は3カ月に一度やってもらっている。
歯石の気になる人は早めに言った方がいいぞ。
9名無しのひみつ:2011/11/15(火) 23:34:04.96 ID:PZuwW4K4
>>7
雑菌を除去するには歯磨きやら歯石除去も大事なんだろうけど、
たとえば重曹とか塩とかその他の薬品で磨けば、雑菌が死滅するとかいった
オススメのものとかないですかね?

重曹歯磨きは一時期流行りましたね
10名無しのひみつ:2011/11/15(火) 23:34:36.12 ID:h7uwgOHb
>>3の人気に嫉妬
廃車いけよw
11名無しのひみつ:2011/11/15(火) 23:35:39.51 ID:tl4vH4nY
チタン製の歯石屋くんを使えば自分で歯石とれるよ
12名無しのひみつ:2011/11/15(火) 23:39:36.10 ID:OpLxwg1z
>>9
それを見つけられたら、世界の製薬大手に売って大富豪になれるよ。
まあ一時的に菌を減らすことはそういった方法や市販のうがい薬でも可能だが、
歯垢や歯石が残っている限り、あっという間に戻る。
口の中は雑菌にとって、最高の増殖環境だからね。

とにかく地道に磨くこと。ただし歯茎は傷つけないこと。
綺麗にしてあることを前提に、
キシリトールガムやフッ素添加のジェルは、気休め程度にはなるかもね。
でもあくまで歯石・歯垢の除去が前提。これがあるとどうにもならない。
13名無しのひみつ:2011/11/15(火) 23:41:03.36 ID:PZuwW4K4
なるほどー

便所そうじとかと一緒ですね。。。
14名無しのひみつ:2011/11/15(火) 23:41:23.91 ID:LRm0yb10
歯医者行ってお姉さんの胸を頭上に歯石除去してもらうんだい



お姉さんの年齢は50程だがな
15名無しのひみつ:2011/11/15(火) 23:46:25.45 ID:OpLxwg1z
>>13
その通り。残念ながらアジア人の口の中は便所並みに汚い。
日本人はそのなかでは多少マシレベルかもしれないが、知識もないのに
欧米の食い物がガンガン入ってきて、スタバでフラペチーノとか頼み
まくってるのを見ると、個人的には悪夢的光景なんだわw

キシリトールは口の中のphを上げる(酸性を弱める)ので、
これは虫歯予防には実際使える。殺菌というわけじゃないので、
心臓病のほうはわからん。
16名無しのひみつ:2011/11/15(火) 23:46:34.73 ID:xFaZhYni
>>3は間違ってないと思うけどな
歯医者がなんでもお口のせいにしたがるだけだろ
口腔の雑菌が心疾患や脳卒中の主要因だつうのかよ
17名無しのひみつ:2011/11/15(火) 23:49:39.72 ID:OpLxwg1z
>>16
口腔の非衛生で歯周病状態→歯茎の毛細血管が炎症、血管壁薄い
→雑菌血液に入りまくり、そのまま脳・循環系へ

大まかにはこういう流れです。
台湾で研究結果と言うが、よそでは大昔から当たり前。
べつに今から議論の対象になる新説とかではないよ。

以上。おやすみなさい。みんな歯、磨けよ!
18名無しのひみつ:2011/11/15(火) 23:49:49.26 ID:h7uwgOHb
>>16
主要因は生活習慣
だがとどめを刺すのは口腔内細菌なんだよ
血栓を付く主要因はプラーク
信じられないなら中国人並みの口の中で居続けなよ
べつにだれもこまらないんだから、お前の口が汚くてもね(ハート
19名無しのひみつ:2011/11/15(火) 23:50:42.03 ID:OpLxwg1z
>>16
あ、ひとつだけ。
むしろ日本の歯医者の大半は、そのへん分かってないから。

あと、主原因とは言ってないよん
20名無しのひみつ:2011/11/16(水) 00:03:45.58 ID:6lFVB828
時々勝手に剥がれ落ちるわ。
21名無しのひみつ:2011/11/16(水) 00:03:56.09 ID:o+vQC3RJ
口の中って肛門の中より汚いよな
22名無しのひみつ:2011/11/16(水) 00:04:14.77 ID:2z6DIb+/
歯石除去で出血しても危ないんじゃないの?
23名無しのひみつ:2011/11/16(水) 00:10:00.53 ID:re7NPYtL
ふふふ…。歯石取りね。
歯は大事にしろよ!
35才で部分入れ歯の俺の忠告は説得力があるだろ。
24名無しのひみつ:2011/11/16(水) 00:11:55.02 ID:qQ5GmroM
うーん、相関関係と因果関係を錯誤しているのでは?
25名無しのひみつ:2011/11/16(水) 00:14:01.13 ID:BEKuJ2bS
ドライマウスで歯石除去したことない奴とか最悪やから長生きのために早めに歯医者行ったほうが良いよ
26名無しのひみつ:2011/11/16(水) 00:14:37.72 ID:w8tJIoc3
歯槽膿漏の海が血液に流れると死ぬのは聞いたことある
27名無しのひみつ:2011/11/16(水) 00:16:03.32 ID:G40Uay7v
ベッドの横にね 歯ブラシ置くといいよ 不精な俺でも磨くようになった
28名無しのひみつ:2011/11/16(水) 00:41:54.45 ID:DoM9WPza
ねーよ。
歯医者業界
が金儲けのためにこじつけてるだけ。
だまされるヤツ多すぎ。
29名無しのひみつ:2011/11/16(水) 00:45:56.71 ID:3P7CqJFP
>>9
菌がいなくなったら、カビの天下になるだけじゃね。
30名無しのひみつ:2011/11/16(水) 00:46:23.16 ID:tLqAhD5c
>>28
歯石取りでえられる金がどれだけ多いと思ってんねん
31名無しのひみつ:2011/11/16(水) 00:47:25.18 ID:iyBRmqII
歯石除去も歯磨きもしないでぼろぼろになってくれた方が、
抜いたり入れたり削ったりで、歯医者はもうかるのよん
それがこの国の現行制度ね。

歯医者=金儲けの印象、間違っているとは言い切れない現状があるが、
そこだけ拾って、科学的な部分を見ないで決めつけてると、将来
痛い目あうよ。正しい歯磨きをならいに行こうね。それだけなら、
キミの嫌いな歯医者に払う料金も、大したことないのだから。
32名無しのひみつ:2011/11/16(水) 00:59:30.12 ID:wsjSV6D6
歯石の除去を頼む人≒日頃から歯の健康に気を使う人
33名無しのひみつ:2011/11/16(水) 01:03:09.55 ID:dp8RBu31
確かに歯医者さんは安いよな。
治療してもらっても、いつも数百円程度。
差し歯とか入れてやっと数千円程度。
おまけに歯科衛生士さんがみんな若くて綺麗で優しくて、
歯石取りの間おっぱいが頭に・・・
こんだけ幸せな思いして数百円なんてありがたくて涙が出る。
34名無しのひみつ:2011/11/16(水) 01:14:26.82 ID:iyBRmqII
衛生士のおっぱい最高。
Eカップ以上だと診療点が加算されて、国庫から歯医者に追加支給があるのだ!




っていう制度希望
35名無しのひみつ:2011/11/16(水) 01:36:30.31 ID:fw5fdvhB
健康に気を使ってる人でも歯は盲点になってそう
36名無しのひみつ:2011/11/16(水) 01:57:59.78 ID:nRwt71fg
>>7
>口腔衛生の基本だよ。この辺の日本人の認識は、残念ながら
>欧米の足下にも及ばない。

日本人の平均寿命って、欧米より長いよな。
あれってなんでなの。

37名無しのひみつ:2011/11/16(水) 03:21:16.98 ID:TWVIL9E+
歯垢に含まれる菌が、血管に忍び込む
そして血管内でもコレステロールを使って
歯垢類似のネバネバの塊を作ってしまう

しかも血管の内部内壁面、つまり血液に洗われる部分に作るんなら分かるんだが
厄介な事に、血管内の内壁のごく薄い1枚下の層に、コレステロール溜まりを作って
ここに住み着いてしまう
これは、皮膚に出来る粉瘤(チーズ類似の臭いがする、白や黄色の垢が出てくるおでき)にそっくりなのが特徴だ

最近の研究だと、口内細菌はもちろん多数種いるのだが
そのうち2種類が厄介で、1種類はこのコレステロール溜まりを作り、
もう1種類が、その内壁を破りたがる傾向にある
そしてコレステロールたっぷりの部分が破れたら、これが流れ出して血管を塞いでしまい
脳梗塞や心筋梗塞の原因になる
38名無しのひみつ:2011/11/16(水) 04:13:09.67 ID:nJ7KDSma
統計から間違った理屈をひねりだす典型的な例ですね
39名無しのひみつ:2011/11/16(水) 04:21:47.33 ID:Y2ZojJX2
歯周病菌は血管内でも生き続けて悪さするからな。
というかこれずい分前に、ガッテンでやってたから
40名無しのひみつ:2011/11/16(水) 05:05:01.58 ID:J5UFebaf
衛生士がみんなビキニだったら歯医者繁盛してしょうがねぇだろうな
41名無しのひみつ:2011/11/16(水) 07:33:16.70 ID:vtnZwJJ+
>>37

うわああああああ!!!!!

歯医者の陰謀じゃないのか????
42名無しのひみつ:2011/11/16(水) 08:37:09.79 ID:gD4hyfJg
おまいら、おっぱいおっぱい言うけど
30年近く生きてて歯医者でそんな経験したことないぞ。
都市伝説だろ?
43名無しのひみつ:2011/11/16(水) 08:52:12.72 ID:51X/mCy4
これ、ちゃんとした歯科医なら説明してくれるじゃん。
別に新しい情報でもなんでもない。
44名無しのひみつ:2011/11/16(水) 09:03:49.64 ID:+66W/aUY
診療中の目のやり場に、未だに困る俺がいる
45名無しのひみつ:2011/11/16(水) 09:13:38.12 ID:D+KidYDZ
>>32
日頃から歯の健康に気を使う人=歯石が全く付かない人

46名無しのひみつ:2011/11/16(水) 09:41:24.36 ID:vVHAgL9d
歯石削ると隙間が広がる気がするんだが
47名無しのひみつ:2011/11/16(水) 09:53:16.71 ID:D+KidYDZ
>>46
いや、それは正しくない
歯石を除去されて、歯の間が広がったと感じる奴は、既に歯茎が下がっていて
歯の間が広がっていたのであるw
歯石が付いているか付いていないかは全く関係ない

つまり、ある意味もう手遅れw

しかしだ。
その歯の間が空き空きになるのが嫌で、自ら歯石を付けて隙間を塞いでしまおうなどと考えると
歯石から悪玉菌が歯茎の中に繁殖して、更に歯茎が溶けてどんどん下がるwという悪循環w

つまり、どうしたらいいかというと、
歯石を除去してもらったら、その状態が自分の正しい歯茎だと諦めて
二度と歯石を付けないように空き空きの状態を維持できるように歯磨きを頑張る事だ。
48名無しのひみつ:2011/11/16(水) 10:15:08.31 ID:vVHAgL9d
>>47
下の前歯がスカスカになってよだれが垂れてたが
2週間もしないうちに埋まった。
歯が動いたんだろうと思ったけど歯磨きの方法が悪いのかな。
49名無しのひみつ:2011/11/16(水) 10:32:02.48 ID:XX5NG+du
歯石除去 これ見るとなんかスッキリする
http://www.youtube.com/watch?v=mnWH6lrt1KU
50名無しのひみつ:2011/11/16(水) 10:38:17.27 ID:9zSU6y3K
衛生士は若い女がよい。今はオバハンorz
51名無しのひみつ:2011/11/16(水) 11:45:26.13 ID:B1tjQN5M
下の前歯と上の前歯は唾液の関係で
微妙に異なる。
上の前歯が進行している可能性が高いので
1年に一回はクリーニングした方がいい。
52名無しのひみつ:2011/11/16(水) 11:55:38.32 ID:sDtUV6mr
年に1回以上、歯医者で歯のクリーニングや検診を受けるような生活レベルの人は、
健康に気を使っているので他の病気のリスクも低いだけ
53名無しのひみつ:2011/11/16(水) 12:06:48.06 ID:vtnZwJJ+
>>52
ループさせんな
54名無しのひみつ:2011/11/16(水) 12:07:37.08 ID:Cc+8jTQ3
>>48
歯茎が腫れて埋まっただけだよ
55名無しのひみつ:2011/11/16(水) 12:35:40.65 ID:D+KidYDZ
>>48
歯磨きの方法は悪いだろうな

良かったら絶対に埋まらないからw

54の言うように歯茎が腫れているならそれは
歯肉炎の状態なので、腫れた歯茎の下でどんどん骨が溶けている最中だw

あとは歯医者に行って、ブラッシングの仕方を熱心に学びたいといえば
保険点数の中にブラッシング指導があるので、それで通え。
5回も通えば分かるようになるだろ

最終目標だけ教えてやる。
まず、溶けた骨は戻らないので理想の状態は歯の間はスカスカ。これが理想の状態。
さらに、健康な歯茎は引き締まってピンク色の状態になる。この歯茎の状態を目指せ。
尚、タバコ吸ってる奴は禁煙しとけ。タバコは厳禁だ。
後は歯医者で聞け。
56名無しのひみつ:2011/11/16(水) 12:54:03.60 ID:vVHAgL9d
歯石削るときに歯茎をめくってw削るからそれが戻ったとはいえるかもしれない。
歯肉炎ではないらしい。ピンク色。
ブラッシング指導はそのときセットで受けてこれだw

ドリルで歯石削るとき、ちょっとエナメル質も削ってない?
あんなこと繰り返してたら歯が細るんでないかい?
あるいは表面が荒れて歯石が付きやすくなるんでないかい?
57名無しのひみつ:2011/11/16(水) 13:24:57.06 ID:YtKHKfEM
前に歯石を取ったときに思いっきり歯茎を下げられた。こんなに歯茎を下げるなら前もって言えよ!じじいの歯茎になったわ
58名無しのひみつ:2011/11/16(水) 13:27:16.55 ID:OzH32YiI
オッパイサービスは気に入ったが、歯削ろうとしたので通うの辞めた
59名無しのひみつ:2011/11/16(水) 16:40:19.80 ID:TWVIL9E+
その後でひたすらマッサージし続けたら、初期であれば歯肉が戻る、なんて説明もあったっけ
60名無しのひみつ:2011/11/16(水) 17:12:46.95 ID:vN1ntEc7
悪くなくても一回歯医者に行け。どこか悪いと大体指摘される
それ以降半年に一回来院しろとはがきが来るはず
それに応じているとかなり安心
61大阪3区民 ◆7ekwL0V8mo :2011/11/16(水) 17:27:16.03 ID:nlRbURpi
>>49
すごく大きな歯石だよねそれ。
口内鏡と鏡で自分の歯石確認したけど、大丈夫ぽかった。
電動歯ブラシのおかげか、はたまた毎日のアルコール洗浄のおかげかなのかw
62名無しのひみつ:2011/11/16(水) 17:48:51.25 ID:KbyDjoMH
こんな事前から言われてるじゃん


63にょろ〜ん♂:2011/11/16(水) 18:32:53.62 ID:WxXc3nAK
免疫おかしいだろ? しっかり働けよ そこの免疫細胞!

おれ? 無職だけど なにか?
64名無しのひみつ:2011/11/16(水) 18:55:07.02 ID:W3vAuQPq
要は、歯周病を減らすと歯周病菌が血中に入らなくなり
動脈硬化が軽くなり、心筋梗塞脳梗塞が減る。

タバコ吸うと、唾液分泌が減り、歯周病になりやすい。
さらにタバコ自体にも動脈硬化の作用があるからよけい
心臓病のリスクが増える。

もはや常識。
65名無しのひみつ:2011/11/16(水) 20:20:06.13 ID:gd57FTDL
歯石をとった跡が歯の下側に∪字状の薄い溝みたいな感じに残って
そこに舌が当たると痛い

半年くらいでまたその溝が歯石で埋まると逆に安心する
66名無しのひみつ:2011/11/16(水) 22:57:58.15 ID:Y2ZojJX2
>>49
歯石ってこんな風に目に見えるものなの?w
歯石なんて取ったことないから、心配してたけど、こんなのできるはずないわw
ていうかあったらとっくに歯医者いってるし
67名無しのひみつ:2011/11/17(木) 00:53:08.91 ID:42X204c9
今まさに、スカスカの状態w
これを維持するしかないのか。
68名無しのひみつ:2011/11/17(木) 03:50:58.37 ID:ES9wJzNJ
>>66溜まりまくったらこうなる
もう歯垢全てにカルシウムが溜まっちゃった感じだね

イヌの歯を飼い主が綺麗にしなかったために、歯が全て歯石に包まれてしまい
「もう少しで顎の骨が全て溶けてしまうところだった」なんてのもテレビで見た
69名無しのひみつ:2011/11/17(木) 04:25:06.61 ID:vm/kaXB7
これをそのままの意味で取り信用する奴は低脳wwww
歯石はみやみに取ってはいけない。
つか、必要なし。
取る弊害の方が極めて大。理由は、ほぼ>>3の言うとおり。

健康全般に気を配ってる人は歯石も気になり歯医者へ行く
行かない人と比べたら健康なのは当たり前w
では、歯石取りに行かない人、つまり調査した、この病院にも縁のない人の
中に歯石取った人より健康な人は存在しないのか?
調査してない出来ないんだから分からないのであるw

Q:では、なぜ歯石取りが良くないのか?
A:歯石取るとしばらく超染みりますね、その間1週間近くはその空洞から
  血管神経を通して雑菌が入りぱなしになるのです

Q:では、なぜ歯医者は歯石取りは定期的に来てねと、いかにも重要なように言うの?
A:歯石取りじゃ儲かりませんw おとりで来店させて粗探しして大きく儲けるためですw
  なんせ、歯石は定期的に必ず溜まるのですからw

Q:でも、歯石取りは不要だの、逆効果だの言ってる歯医者は聞いたことないけど?
A:ヤフってね。いますからw その他にもストレートには言ってないけど
  暗に頻繁には必要ないとぼかしながら言ってる医者もいますね

Q:歯石って、そんなに害なの?
A:むしろ出来やすい人こそ健康な証拠で、唾液の分泌が盛んで正常な証拠です。
  歯石の成分は単なるカリシウムですから。

70名無しのひみつ:2011/11/17(木) 04:47:30.07 ID:vm/kaXB7
常識とやらは、いつの間にか、ある日一夜にして変わっています

・へそのゴマ
 昔=触るな → 今=掃除した方がよい
・傷口の処理
 昔=徹底消毒徹底乾燥 → 今=無消毒で湿らす
・発熱の対処 
 昔=徹底して下げろ解熱剤飲め → 今=むやみに下げるな
・歯磨きのタイミング
 昔=食後すぐ磨け → 今=30分以内に絶対磨くな、むしろ虫歯を促進する
・朝の歯磨き
 昔=寝る前に磨いてるから朝食前は別に必要ない → 今=寝起きが口内のバイ菌は最大(※ゆすぐだけでいい)
・歯磨き粉
 昔=磨いた後は残さず何回もゆすぎなさい → 今=ゆすぎ過ぎはせっかくのフッ素成分がで虫歯に
・視力のダウン
 昔=暗いとこでPCや本やTV見ると目悪くなるよ → 今=ありえません。それはただの疲れ目
・不妊解決
 昔=毎日出さないで精子を貯め、濃くなったのを入れなさい → 今=頻繁に出させ常に新鮮な精子をぶち込みなさない
・介護の心得
 昔=怪我さえないようになんでも手伝いなさい → 今=手伝うごとに衰えます、何でも自分でやらせなさい、虐待に冷酷に見えるくらいに
・強盗するなら
 昔=コンビニ → 今=すき家 
71名無しのひみつ:2011/11/17(木) 05:39:28.99 ID:ES9wJzNJ
>>70スカしたレスする奴だなw
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q117350016

歯磨きの効用は、実は虫歯予防だけではありません。
歯周病の予防・歯の沈着物の予防・さらに口臭の予防までも含まれるのです。

虫歯予防の観点だけを考えれば、確かに時間は関係無いする説もあります。
フッ素が歯垢中に取り込まれるので、歯磨きで歯垢は除去しないとする説まであるのです。
しかし口臭予防の観点からは、食後すぐに磨かない事に問題が無いと言うと嘘になります。
あまりに当然ながら歯周病予防の観点では歯石の元となる歯垢の除去は必要ですし、食べた後の食物残渣・歯に挟まった食物等はすぐに除去するべきです。

唾液の緩衝能による再石灰化を考えれば、食後30分間は磨かずに、キシリトールガム等で唾液を充分に出させると言うのも最近の考え方になっています。

結論は、歯磨きに何を求めるかで決まると言うことです。
虫歯予防なら30分後でも良いのですが、歯周病や口臭のためには、やはり食後3分以内と言うのが正論でしょう。
_____________________________________________________________________________________________________

こういう風に、その間にどういう理由があってこのようにすべきか?を理由付けてあれば、
自分はこの体質だからこっちにするかなんて判断も出来る訳で

近年、歯が縦に割れて歯医者に来る人が増えているという
あるいは歯周ポケットを意識した歯磨きをし過ぎてえぐれた人もいる

歯石のお陰で歯が強度を保ってる人というのはどうすんだw

高齢化社会になったせいか、老人用の健康法が一般化され過ぎる傾向にあるのも注意すべき

だが>>70って一般人がゴチャゴチャ考えんじゃねえよ!みたいなタイプに見えるんだよなあ
電通臭ぇっていうか
72名無しのひみつ:2011/11/17(木) 07:10:30.17 ID:LApsBb+s
公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している

オウム信者が地方で現在も潜伏している…それが新興宗教を配下としている公安の仕事だ

で、盗聴機器を開発したら、霊魂が寄って来た

で、お願いだから刑事事件の流れをどうぞ

電波憑依
スピリチャルを否定なら
江原氏三輪氏高橋佳子大川隆法は強制入院だ
幻聴降臨
日本の中途半端な宗教は怖いね…(-_-;)

官憲も絡み被害者は2004年から立ち上がれエンジニアさんもう電波戦争しかない<+>中国鶏姦工作員ふざけるな<+>医師が開発に絡んだ集スト今年の5月に日本警視庁防犯課は被害者のSDカード15分を保持した。有る!国民に出せ!!
*創価は潰せる
犯人は創刊学会幹部キタオカ1962年東北生は、二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した
創価本尊はこれだけで潰せる
*創価幹部は韓国工作員こうのとり学会軍団
創価会員と言えば公明党
<<<<<<テロ装置<<東芝部品<<<宗教<<<同和>>>>公安>>>医師>>>魂複写>>>>>>>>日本<<<終
73名無しのひみつ:2011/11/17(木) 10:21:51.65 ID:olSimDlL
>>69>>70
こらまた香ばしい低脳がやってきたなwww

>>71
>近年、歯が縦に割れて歯医者に来る人が増えているという
歯軋りのせいだ

>あるいは歯周ポケットを意識した歯磨きをし過ぎてえぐれた人もいる
強く磨きすぎるのも、また間違った磨き方だ

>歯石のお陰で歯が強度を保ってる人というのはどうすんだw
アホかw
歯石を付けないようにするのが当たり前
歯石を付けまくれば歯の動揺が無くなるとでも言うのか?w
74名無しのひみつ:2011/11/17(木) 13:43:11.55 ID:Ay3yFd3p
歯石を付けるってw

歯石は正常な人の方が、どんどん増えるの
歯石自体に害も何もない
どうしても除去したいなら、わざわざ歯医者行かなくても
自分で1ヶ所ずつかきとればいい

歯医者に行くと何本も同時にヤラレルから
口の中を血だらけにされ、しばらく飯も食えず染みて、
その間、バイ菌に無防備になってるのである。

最近、体の垢も取らない方がいいと(寒風摩擦ですら逆効果)
肌のキレイさが売りの女優が、あちこちで言っているが当たり前である。
肌を傷付けてるだけですから。
わざわざ自分で削らなくても肌は勝手に剥がれ落ち入れ替わってる。
わざわざする必要は全くない。
現に私も数十年以上体をこすったことはない。
でも、爪で削ろうとしても全く垢はゼロである。もちろん体も至って健康。

垢は外界のばい菌からのバリアになっているのです。
動物でいう毛と同じです。
風呂に入らないホムレスが健康なのも、逆に垢がバリアになってるからです
75名無しのひみつ:2011/11/17(木) 15:55:53.31 ID:/MNeUiq2
>>74

屁理屈たれる前にまず体洗えよ糞野郎
76名無しのひみつ:2011/11/17(木) 15:56:49.04 ID:ajVwWOll
歯石(の表面)ってのは歯周病菌にとって住みやすい環境って聞いたんだけど
だからこそ歯石はとらないとだめだって教えられた

本当の所はどうなの?
77名無しのひみつ:2011/11/17(木) 16:00:35.06 ID:ES9wJzNJ
歯石って多孔質だよな?
各種雑菌の絶好の住まいだろ
78名無しのひみつ:2011/11/17(木) 16:10:44.49 ID:ES9wJzNJ
歯の再石灰化と歯石は表裏一体
だがそこに一緒に歯周病菌も練り込まれる場合があるから困る

歯にひびが入って、「適度に歯を磨いている人は」虫歯の菌が紛れ込んでいないカルシウムが修復してくれるのだろう
だが磨かなくて細菌が紛れ込んでもダメ、磨き過ぎで歯がどんどん磨り減って修復もされないのもダメ
その最適な歯磨きの時間と食習慣をどう折り合いつけるか?が難しい

1日3食で済ますより、多数にこまめに分けた方がカロリー摂取量を減らしても血糖値が下がり過ぎず空腹感を抑えやすいという
だが歯の事を考えたら、それだと歯磨き回数を多くしないと口内細菌が増えるし、磨き過ぎて歯の修復をさせない、の悪循環になる

2chには工作員が多数いるというが、1日3食で間食無しだがドカ食い、食後の歯磨きで口臭無しデブ
vs
1日5食で歯磨き1回で痩せているが口臭くっせー奴

という構図で争わせられないかな〜とか考えている奴もいるんでないのw
79名無しのひみつ:2011/11/17(木) 16:18:24.63 ID:qUjtVcD5
日本人は歯の矯正をもっとやったほうがよいよね
80名無しのひみつ:2011/11/17(木) 20:52:46.14 ID:PhEEAYUH
虫歯で歯が黒くなって歯茎も下がりグラグラするようになったのだが
これって歯周病菌が血中に入ってるのは確実だろうか?
この歯は抜く以外にない?
81名無しのひみつ:2011/11/17(木) 21:48:20.52 ID:olSimDlL
香ばしすぎるド素人が戦ってるなあw
82名無しのひみつ:2011/11/18(金) 02:22:05.21 ID:3FEEUGEd
歯石はどこにある?
歯の裏だろ、つまり常に唾液という強力殺菌剤で洗浄されているんだよ。

歯石取り必要だって信じてるバカはw
歯医者で誰も本気でそう信じてる奴はいないぞw いたらヤブだw
あくまで、歯石を脅迫の材料にしてるだけだ
そうすればアホが定期的に来店するからなw

83名無しのひみつ:2011/11/18(金) 02:28:08.73 ID:yMOBdBGW
歯石は定期じゃないけど2、3年に一度はとっている。でも、歯磨面倒だから一日1回。
リスク増えてんだろうなぁ。
84名無しのひみつ:2011/11/18(金) 02:53:52.19 ID:0ge9rtjC
要するに歯を磨けということだな。
85名無しのひみつ:2011/11/18(金) 04:27:48.46 ID:twnlrVIA
香ばしいねえw
86名無しのひみつ:2011/11/18(金) 08:18:23.91 ID:WbgORWvy
きっちり歯を磨いてても歯石はつくでしょ?
というかある種の歯磨き粉(?)でつきやすくなる気がする。
ドルツとかだとつかないのかな。
87名無しのひみつ:2011/11/18(金) 08:58:58.81 ID:8ZaSCn6e
動画みたけど気持ち悪すぎだろwあんなの取らない方がいいとか
頑張ってる人は、頭の検査した方がいい
88名無しのひみつ:2011/11/18(金) 11:46:54.18 ID:oD7KRUSI
>>42
30年近く生きてきて、どんだけ多様な歯科に通った?
近所のじいさんが一人でやっているとこならそりゃそうだろうけど。
あるいはほとんど虫歯ができない体質でもしかり。
89名無しのひみつ:2011/11/18(金) 17:01:06.37 ID:LxoHlbNC
>>42
いや、必ず当たるからw
つか、小学生の時にこれで目覚めて以来
今や、ナースものやM動画でしかイケナイ
90名無しのひみつ:2011/11/19(土) 01:40:50.36 ID:MznBi/aT
>>86
× きっちり歯を磨いてても歯石はつくでしょ?

○ きっちり歯を磨いてたら歯石は 絶 対 に 付かない。
   そもそも歯磨きが終わったら歯石どころか歯垢が付いていたら
   歯磨きができていないってこと。
   ただ、歯ブラシを口の中に突っ込んだだけで、歯磨きしたとは別の事だよ。

>>87
いやあ、歯石を付けるといいことだらけらしいぜw
香ばしい奴によるとw  
  
91名無しのひみつ:2011/11/19(土) 01:50:22.35 ID:KTj88ohE
>ただ、歯ブラシを口の中に突っ込んだだけで、歯磨きしたとは別の事だよ。
毛の付いた棒を口の中に出し入れして最後に白い液を吐き出すものなーんだ?
というなぞなぞに「フェ……」と言いかける4コママンガ思いだした。
92名無しのひみつ:2011/11/19(土) 02:09:22.06 ID:QGhbdfIT
おれは歯石除去に金を払ってるんじゃない。
おっぱいに払ってる。
93名無しのひみつ:2011/11/19(土) 03:25:41.24 ID:JHYRd9IL
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321624254/
【社会】 「5歳で乳歯全てが虫歯。前歯6本は溶けて消失」「1歳児、生えたばかりの歯が半分溶ける」…歯が「崩壊」する子供たち★2
1 :☆ばぐ太☆φ ★:2011/11/18(金) 22:50:54.00 ID:???0
94名無しのひみつ:2011/11/19(土) 03:26:35.04 ID:JHYRd9IL


>>90 ← 自分のバカ晒すな

95名無しのひみつ:2011/11/19(土) 03:36:44.76 ID:MznBi/aT
>>94
自己紹介乙www
96名無しのひみつ:2011/11/19(土) 03:56:29.92 ID:13xeWO1l
歯周病を治すと糖尿病も改善されるそうですよ
97名無しのひみつ:2011/11/19(土) 05:12:52.65 ID:+2/Vp2oz
科学的に実験考察できない研究チームだな。 それとも、営利目的かな?

歯石除去する人は健康に非常に気を配る人(食事・睡眠・運動・仕事の節制ぐらい当然)。
逆に、歯石ほったらかしの人は、健康より好き勝手に食事・睡眠・運動・仕事。で、心臓発作・脳卒中は2〜4倍?かも。

なのに、この研究チームの歯石除去データーは心臓発作24%減、脳卒中13%減。
これでは歯石除去した方が、逆に心臓発作・脳卒中のリスクが3倍?高まるという結果になる。
98名無しのひみつ:2011/11/19(土) 06:43:02.24 ID:MznBi/aT
>>97
馬鹿の考え、休むに似たりwww
99名無しのひみつ:2011/11/19(土) 07:03:50.96 ID:+2/Vp2oz
>>94
煽りするような腐れガキを相手にするとはw >>90=95=98
100名無しのひみつ:2011/11/19(土) 07:27:01.62 ID:MznBi/aT
基地害歯槽膿漏口臭爺が吠える吠えるwww
101名無しのひみつ:2011/11/19(土) 17:16:02.94 ID:yga8/6Jz
歯石たまったことない。歯医者行っても歯石付いてないと言われる。
唾液のカルシウム成分が少ないのかな。
102名無しのひみつ:2011/11/19(土) 17:50:26.62 ID:3DS2FKjL
>>101
唾液自体が少ないということ
103名無しのひみつ:2011/11/19(土) 17:52:57.80 ID:3DS2FKjL
あと、差し歯や入れ歯やホワイトマニュキアしてないのに
歯が白い人は逆に成分的に弱い不健康な歯。
強度のある健康な歯の色は
 やや黄色(クリーム色)って感じ
104名無しのひみつ:2011/11/21(月) 14:35:12.41 ID:RtgioLKR
【芸能】モーニング娘。の小学生メンバー工藤遥がファンを「ホームレスみたい」と発言した疑惑が浮上
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1321849467/12

12 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/11/21(月) 13:26:21.27 ID:0nkfX80U0
参考画像
http://kidswota.qp.land.to/wota/src/kimowota0423.jpg
http://kidswota.qp.land.to/wota/src/kimowota0419.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/tontukupu-baikaru/imgs/5/3/534b406a.jpg
http://blog-imgs-47.fc2.com/h/p/e/hpengage/101121_2_14.jpg
http://blog-imgs-47.fc2.com/h/p/e/hpengage/101121_2_52.jpg
http://mantan-web.jp/assets/images/gallery/2011/08/16_6/14.jpg

歯を磨かないで歯石付けっぱなしだと、3番目の歯の抜けた男性みたいになってしまう
105名無しのひみつ:2011/11/21(月) 22:35:46.46 ID:DDJINrFl
>>9
ぶっちゃけ、週末にキッチンハイターを薄めた液でのうがい&歯磨きで十分。

少しカルキ臭がする程度( コップに数滴 )で十分な効果あり。
106名無しのひみつ:2011/11/23(水) 08:27:26.88 ID:w0qtsZT0
>>104
いやあ、反論できないだろwww

>>105
アルカリは非常に危険
素人が山勘でやるのは危険
107名無しのひみつ:2011/11/27(日) 17:47:20.92 ID:fPs9L7zc
>>106
じゃあ、逆性石鹸かな
108名無しのひみつ:2011/11/28(月) 10:55:55.79 ID:GS2Mb68+
食後に普通の石鹸を少しつけて泡だらけになって磨いてる。
これで酸性化もしないし調子いいや。
109名無しのひみつ:2011/12/05(月) 13:29:49.67 ID:z+QYlcYq
歯石くせー!
110名無しのひみつ
使わないツイーザーで見える範囲は自前で除去してみた
届かないところは歯医者でやってもらうか