【医学】糖尿病患者が急増…世界で3億人突破 国別では中国がインドを抜いて1位、日本も8位から6位に上昇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1チリ人φ ★
糖尿病:患者が急増…世界で3億人突破

現在の世界の糖尿病患者が3億人を突破したことが14日、国際糖尿病連合(IDF、本部・ブリュッセル)の
調査でわかった。国別では初めて中国が1位となるなど、アジアでの患者増が目立つ。30年には
5億5200万人に達するという。

推計によると、11年の患者数は3億6600万人。前回(10年時点)の2億8460万人に比べ約30%増え、
患者の急増に歯止めがかかっていないことが浮き彫りになった。

国別では、2位だった中国が9000万人に達し、インドを抜いて1位になった。日本は6位の1070万人で8位より
悪化した。30年時点では、中国(1億2970万人)、インド(1億120万人)、米国(2960万人)が上位を占める。
日本は人口減が影響し、10位以内に入っていない。

地域別では、中国や日本を含む西太平洋地区での増加が顕著で、糖尿病の合併症による死者が11年の
同地区の総死者数の15%を占めた。同地区議長の清野(せいの)裕・関西電力病院長は「安価でカロリーの
高い食べ物が広がり、途上国で急増している。バランスの良い食事や運動の大切さを伝えることが必要だ」と
話す。

http://mainichi.jp/life/health/medical/news/20111115k0000m040022000c.html
2名無しのひみつ:2011/11/14(月) 22:51:34.12 ID:cnU0wZVR
漢方が消滅した国
3名無しのひみつ:2011/11/14(月) 22:53:31.60 ID:5iVFLyAC
糖尿病予備軍も糖尿病にして薬漬けにしてるんだろ?
4名無しのひみつ:2011/11/14(月) 22:56:18.95 ID:VcesD9Z/
脂肪肝で糖尿病だけど、
バランスを無視した食事や酒、おやつ代わりに牛丼がやめられないww
5名無しのひみつ:2011/11/14(月) 22:57:50.89 ID:/Qck3U1/
>>2
消滅どころか需要が急増して価格が上がってる
6名無しのひみつ:2011/11/14(月) 22:59:17.84 ID:cnU0wZVR
糖尿病に一番有効な食事は純日本食(和食)で、
糖尿病に一番有効な行動はボディビル、
糖尿病発病後の適切な運動はなく、必要なのは体操(運動と混同してはいけない)
7名無しのひみつ:2011/11/14(月) 22:59:29.33 ID:Ng6SwMyR
中国って、遺伝的要因の絡みもあるT型糖尿病が結構多いんだっけ?
8名無しのひみつ:2011/11/14(月) 23:00:01.97 ID:cnU0wZVR
>>5
それ漢方じゃないから、漢方薬ね。違いとか分からないのは当然かも。
9名無しのひみつ:2011/11/14(月) 23:00:24.86 ID:BYtVKP76
国外からの奇妙な糖が原因かも
10名無しのひみつ:2011/11/14(月) 23:01:01.49 ID:Ng6SwMyR
>>2
ウリナラの韓方があるニダ
11名無しのひみつ:2011/11/14(月) 23:03:48.79 ID:4Rv/H/Hm
日本はこれから、もっと増えるだろうな。
TPP参加でアメリカンジャンクフードがさらに浸透して。
12名無しのひみつ:2011/11/14(月) 23:08:11.69 ID:VcesD9Z/
>>11
鶏肉は水炊きだし、イモは蒸すし、魚も刺身か鍋だし・・・
ビールと一緒で、大概の日本人は、揚げ物は一口だけだ。
ビールも提げ物も惰性がヤバイだけ。
13名無しのひみつ:2011/11/14(月) 23:08:18.56 ID:goX9miNL
それでも3億人程度しかいないんだ?
俺の周りにも何人かいるから世界規模だともっといるかと。
つーか、血糖値高めだと言われたら運動でもなんでもすりゃいいのに。
糖尿になっても抑え込める人はきちんとやってるよ。
進行させるのは自己管理が出来ない人ばかり。
14名無しのひみつ:2011/11/14(月) 23:12:16.53 ID:R+jU58mh
>>13
それがてきるなら大半の人は党によにはならんよ
15名無しのひみつ:2011/11/14(月) 23:12:48.92 ID:cnU0wZVR
>>13
糖尿病が酷くなると運動すらできなくなる恐ろしい病気だ。
気が付いたときに急に運動を始めても症状を改善するどころか悪化しちゃう。
16名無しのひみつ:2011/11/14(月) 23:13:28.69 ID:ekI3bj2J
俺の伯父が先週、糖尿病が原因で
左足を切断する手術をした

糖尿病って意外にバカにできないから
お前らも気をつけろよ
17名無しのひみつ:2011/11/14(月) 23:13:44.77 ID:MrmTgr9g
すいーつw

糖尿=すいーつ

「おれすいーつなんだ」wwwwwwwwwww
18名無しのひみつ:2011/11/14(月) 23:15:48.79 ID:S9ddnFlO
膵臓がんだって、糖尿病の人は危険度が高いよ。
19にょろ〜ん♂:2011/11/14(月) 23:20:05.06 ID:a7ofOgzJ
脂肪が増えすぎるのと
自分の分泌能以上に食べるのと
栄養バランスと

つまり、カロリ〜増やしたら何かを増やさんといかんのだろ?
なにさ?
20名無しのひみつ:2011/11/14(月) 23:23:40.93 ID:xC/7JN9d
>>19
人間の臓器の中で一番の多飯ぐらいは脳。(ほかより「一桁」代謝量が大きい)」

つまり、人より頭を使え。
21名無しのひみつ:2011/11/14(月) 23:24:33.66 ID:71aQtcX/
糖尿病になるなんてトンキンの連中ばっかりだろ
塩味が強すぎて東京の飯は不味い
22名無しのひみつ:2011/11/14(月) 23:25:01.86 ID:VcesD9Z/
>>19
「栄養学」を信じるかどうかだねぇ。「バランスのよい食事」に、プッwって言えるかどうか?
ある美食家は「口が飽きるまで喰いたいもんだけ喰ってればよい」と、自分の習慣から、そう言った。
23名無しのひみつ:2011/11/14(月) 23:25:41.21 ID:/wErMEyL
糖尿だよおっ母さん!
24名無しのひみつ:2011/11/14(月) 23:26:13.53 ID:goX9miNL
>>15
だーから、酷くなる前にしろって話w
食事の摂生やウォーキング(つーか、散歩)程度の事は思いついたその日からでも出来る事。
動けなくなるまで進行させるから足切ったりしなきゃいけなくなる。
自己管理次第である程度はどうにかなる病気だよ。
勿論、2型の話な。
25名無しのひみつ:2011/11/14(月) 23:26:24.64 ID:5iVFLyAC
確かに仕事が暇で会社でネットサーフィンしているときはあんまり腹減らないな
26名無しのひみつ:2011/11/14(月) 23:29:36.22 ID:4rABux+u
仲間がたくさんいるからうれしい 食事療法と適度の運動 とにかく継続してやらなきゃだめだ 10年後 片足切断だなんていやだもんな
27名無しのひみつ:2011/11/14(月) 23:29:51.70 ID:VcesD9Z/
>>25
俺は、会社でネットサーフィンの時は、
夜飯食いに行く店を探してるのが大半だから、
腹は減らなくても、食欲大爆発だよw
28名無しのひみつ:2011/11/14(月) 23:32:31.65 ID:cnU0wZVR
>>26
必要なのは運動ではなく体操。筋肉の力ではなく筋肉に変動、
同じ状態(姿勢)で力を使い続けても無意味。
29名無しのひみつ:2011/11/14(月) 23:57:23.60 ID:IaeapAlj
糖尿病になるとおいしいものが食べられなくなるのが一番の苦痛だと思う。
睡眠不足も血糖値を上げるぞ。
30にょろ〜ん♂:2011/11/15(火) 00:00:22.73 ID:nXVgf8Cr
>>20
アスペモ〜ド全開で最先端金融工学の論文読みすぎなので 食事摂らなくなるのが一番やばいw

急に血糖が上がらんように 高カロリ〜加工食品には食物繊維を義務付けるとか?

てか、俺アメリカの全粒穀類の食品増やしたら 痩せまくりでヤバいんですけど? 

食品も 時代はサスティナブル・リリ〜スだろ? www

まぁ 運動すると炎症系代謝に影響あるみたいね
んで、脂肪も減るとさらにいいみたいね。
31名無しのひみつ:2011/11/15(火) 02:04:50.86 ID:5MtxjuZF
カロリー減らして運動はいっぱいしろなんて、元来無理な要求を突きつけられ
る病気だから、いくら食べてもカロリーを過剰に摂取しない薬とか、運動量が
少なくても可みたいな薬ができないものかな。これだけおいしそうな食品が溢
れてる世界で、あれ食うなこれ食うなは難しいだろうからな。
32名無しのひみつ:2011/11/15(火) 02:09:57.06 ID:7va+T+Ku
蒟蒻料理と野菜、海草料理を極めれば糖尿病対策になるんかな
すぐに腹一杯になるしカロリー低いので減量時重宝している。うんこ凄い事になるけどw
33名無しのひみつ:2011/11/15(火) 06:35:36.22 ID:WCKfyXXn
>>1
日本国内外において、自動車依存が強い地域ほど、糖尿病や高血圧、メタボリックシンドロームが蔓延している。
糖尿病の特効薬は『自転車』。自転車を安全安心快適に活用できる地域づくり、自転車専用レーンや自転車専用道の整備を要請し続けよう。

■自転車の効能

・糖尿病の予防 ・心筋梗塞の予防 ・メタボ予防、解消
・心臓病の予防 ・脳卒中の予防 ・脚が太くなるのは迷信であり、逆に脚やお腹が美しく引き締まる
・骨粗しょう症の予防 ・血管の若返り ・膝に優しい
・寝たきりの予防 ・認知症の予防 ・寿命の延長 ・排ガスを出さない ・温室ガス(CO2)を出さない
・徒歩の速度の数倍の速度でかつ長時間を移動できる(100km/dayが素人でも可能)
・身体への負担(故障の危険)がランニングやジョギングよりも低い。
・保管や移動の際にも車両に比べてはるかにスペースをとらない

自動車、バス、自転車における占有面積の比較(自転車は排ガスや騒音も出さず、乗り手は健康になる、という点にも注目しよう)
http://livedoor.2.blogimg.jp/himasoku123/imgs/9/5/952362b2.jpg

・自転車単独もしくは自転車対自転車事故での致死率は車両のそれに比べて激少
・ほぼ完璧なほどに人間が繰り出すエネルギーを動力に変換できる。
・自分自身の身体を動かすため健康にとても良い
・自転車ヘルメットは通気性抜群なので頭皮にやさしい&自転車運動による新陳代謝の活発により良好な効果     他

自転車快走を維持向上する自転車基本メンテ
http://www.rakuten.ne.jp/gold/o-trick/care/index.htm
(他、Google等で"自転車" "メンテナンス"を始めとした関連キーワードで検索してみよう)
自転車を自分の身体に合わせて調整する『フィッティング』をし
http://www.cb-asahi.co.jp/html/ride-first.html
http://www.goocycle.jp/special200803a/
軽いギアの軽い負荷でくるくる回せば長距離でも気持ちよく快走でき、美しいボディラインも手に入ります
http://www15.plala.or.jp/misawa-cycle/sub3c.htm
http://homepage.mac.com/geo_p/pottering/e_bikelife/e11_norikata/e11norikata2.html
参考:血流を妨げないエルゴノミックサドル http://www.cyclowired.jp/?q=node/26642
34名無しのひみつ:2011/11/15(火) 07:03:10.90 ID:Ya5Eg2+U
>>32
カロリー制限は糖尿病を治すのではなく悪化させるのを防ぐだけ、
血糖を一定以上上げない状態まではバランスの良い和食をたくさん食べるべき。
効果のある食材は毛細血管の修復や新生血管の育成を促す食材だろう、
運動で筋肉を鍛えるのは代謝を高めるには効果があっても血圧にて血管を
破壊するリスクのほうが高い、故に筋肉に負担とならない体操が重要になる
体操とはラジオ体操の類のことである。運動で重要なのは弱く長く行うことで
体に負担のかからない長時間の散歩が一番有効となる。ウォーキングなど
負担がかかりすぎる。
そもそも発病の状態に達していない人は体に余力がある為にギリギリや
もう体が危ない人の状況を一切考えない為に運動運動や急激なダイエット
のように負担がかかることばかり連呼する。
糖尿病もどきならまだまだ余裕があるが病気に突入したら病人らしくすること。
35名無しのひみつ:2011/11/15(火) 10:26:15.78 ID:7A7u5M8N
食事療法のルールは簡単

@「本当の意味で」バランスの取れた食事(必要栄養素は接取)

栄養計算ソフト使って必要接取基準量を満たすように献立づくり
塩分はもちろんカロリー、栄養とり過ぎもダメ 
詳細は食品成分表に明記のとおり
食事量800gで満腹の人なら我慢せず同量食べられるように工夫して献立

A血糖値を上げにくい(血糖値ピークを押さえる)食事をする
GI値を確認する 組み合わせ、食べる順の工夫 食事回数増やすなど

B理屈に合わない不合理な話は徹底無視
上記のルールを最優先すべきで、糖尿病学会のように危険な高GI食品である米を
「米は(根拠は無いけど)健康食で断然お勧め 日本伝統の和食の主役なのは常識! 
 いくら君が高血糖でも米抜きの食事は(日本の農政問題を考えると)断じて許さんゾ」
と言った生産者寄りの圧力は相手にしない。 糖質は低GI食品でも接取出来るから
36名無しのひみつ:2011/11/15(火) 14:55:07.18 ID:27WMGsrC
ボクもそのひとりだお
タマネギをたべるといい
37名無しのひみつ:2011/11/15(火) 15:18:03.47 ID:MjzF1oY/
うちの婆ちゃん野菜ばっかり
食べて、健康診断じゃ栄養失調
とか言われてたけど、滅多に医者にも
かからず、頭もぼけていない
38名無しのひみつ:2011/11/15(火) 15:18:41.64 ID:FNsp74s+
天然パーマ男死ね。バケモン。身障。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。
その目気色悪すぎこっち見んな。バケモン。39歳白髪。人殺し。身障。オタク男。死ね。その目気色悪すぎこっち見んな。バケモン。身障。オタク男。死ね。人殺し。
デブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ね
その目気色悪すぎこっち見んな。ど田舎富山DQN男その目気色悪すぎこっち見んな。ど田舎富山DQN男その目気色悪すぎこっち見んな。ど田舎富山DQN男その目気色悪すぎこっち見んな。ど田舎富山DQN男
富山DQN男の家族死ね 富山DQN男の血繋がってるやつ死ね 富山DQN男の子供死ね 富山DQN男の親死ね 
ど田舎富山男死ね一生富山弁喋ってろ ど田舎富山男死ね一生富山弁喋ってろ ど田舎富山男死ね一生富山弁喋ってろ
39名無しのひみつ:2011/11/15(火) 15:37:54.73 ID:sOyxxi/G
インドが高い事に吃驚。
40名無しのひみつ:2011/11/15(火) 15:49:53.82 ID:LTsZdHiB
インド人は炭水化物取りすぎ。
41名無しのひみつ:2011/11/15(火) 19:25:54.29 ID:Eg7rPQ0x
俺糖尿病だけど治す気ないから安楽死施設作れよ
42名無しのひみつ:2011/11/15(火) 20:25:23.35 ID:DBFLGbU+
>>41
っていうか、糖尿病は、遺伝子治療等で、あと10年に何に完治できる病気になるから、
それまでに身体状況を悪化させたら損だぞ。

糖尿病が完治しても、劣化した全身の血管は元には戻らない。
43名無しのひみつ:2011/11/15(火) 20:59:58.13 ID:6GU0kuuU
糖質減らしたらなりませんよ
44名無しのひみつ:2011/11/15(火) 21:11:41.09 ID:EniRQ2CD
糖尿病の性格ワケわからん
ドヤ顔で糖尿病の危険性を周囲に語っていたくせに、
ダイエットして痩せたとたん、糖尿病の話を周囲がしたら不機嫌になりだしてワロタ
つまり肥満のときは病気を語ることでしか自尊心を保つ方法がなかったんだな
別にいいけどw
45名無しのひみつ:2011/11/15(火) 21:32:34.10 ID:bM0RbC3Q
食品のCM禁止すれば?!
46名無しのひみつ:2011/11/15(火) 21:40:41.38 ID:+kN8DGTk
そいつは糖尿病者を増やしたいんだよ。
同病相哀れむっていうだろ?
おまいらも糖尿病になってオレが先輩だからオレにひれ伏せっていいたいの。
そういう糖尿病者は多いよ。身近な例で3件で全部男。
女もたまにいるかもね。
アンダースターン?
47名無しのひみつ:2011/11/15(火) 21:44:50.78 ID:+kN8DGTk
深夜まで働くインド人が増えたからだろう。
もともと大食らいで夜遅くまで食べる習慣のある人たちがいるからね。
ネパール人の多くがインドで出稼ぎをしていて、深夜1時まで飯を食うって
日本在住のネパール人が言っていたわ。
48名無しのひみつ:2011/11/15(火) 21:46:22.33 ID:wSXgc+8m
後進国が急激に発展すると、安くて高カロリーな食料食いまくって「糖尿」になるんだろ。
49名無しのひみつ:2011/11/15(火) 21:59:15.12 ID:HZTOK8RE
短時間睡眠が糖尿病リスクを高めるらしい。
日本の睡眠時間の短さは世界一である。

飢餓下の妊婦から生まれる子供は、母体の低い栄養がベースとなるためか
普通の食事でさえ糖尿病に陥りやすい体質になるらしい。
日本の戦中戦後の食生活は言うまでも無く、
先進国の中で乳児の体重が減り続けているのは日本だけで、
これは本来飢餓国に起きる現象らしい。
現代の日本女性の過度のダイエットは飢餓並み。

「日本人は糖尿病になりやすい」
これって戦中後の食事情と、現代日本人の生活習慣のせいじゃないのかと。
50名無しのひみつ:2011/11/15(火) 22:16:18.19 ID:U2oEDYG0
タバコと同じように
スナック菓子の袋に食べると死ぬって書かせるべきだな
51名無しのひみつ:2011/11/15(火) 22:18:44.54 ID:e4KLFTSC
遺伝の関係でアジア人は羅漢しやすい。
52名無しのひみつ:2011/11/15(火) 22:19:37.27 ID:0SlyeWxE
だけど割合的には中国より日本の方が高いな
53名無しのひみつ:2011/11/17(木) 07:55:39.38 ID:LApsBb+s
公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している

オウム信者が地方で現在も潜伏している…それが新興宗教を配下としている公安の仕事だ

で、盗聴機器を開発したら、霊魂が寄って来た

で、お願いだから刑事事件の流れをどうぞ

電波憑依
スピリチャルを否定なら
江原氏三輪氏高橋佳子大川隆法は強制入院だ
幻聴降臨
日本の中途半端な宗教は怖いね…(-_-;)

コードレス盗聴すでに2004国民の20%は被害者もう立ち上がれエンジニアさん電波戦争しかない<+>中国鶏姦工作員ふざけるな<+>医師が開発に絡んだ集スト今年の5月に日本警視庁防犯課は被害者のSDカード15分を保持した。有る!国民に出せ!!
*創価は潰せる
犯人は創刊学会幹部キタオカ1962年東北生は、二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した
創価本尊はこれだけで潰せる
*創価幹部は韓国工作員こうのとり学会軍団
創価会員と言えば公明党
<<<<<<テロ装置<<東芝部品<<<宗教<<<同和>>>>公安>>>医師>>>魂複写>>>官憲>>>>>日本終<<<Google検索へ
54名無しのひみつ:2011/11/17(木) 08:27:14.72 ID:aS9cL2Y1
国毎の人口で比べても意味ないような。
普通に人口の多い国が上位に入るんじゃないのかね。
中国やインドなんて、栄養失調のほうが問題なんじゃないの。
55名無しのひみつ:2011/11/19(土) 01:16:53.07 ID:e8HlYORl
>>49
いいところついてるな
56にょろ〜ん♂:2011/11/19(土) 01:24:33.10 ID:a7zoN6kQ
>>55
てことは、インスリンの出が悪い妊婦には 少しインスリンを入れてあげたほうがいいのか?
57名無しのひみつ:2011/11/19(土) 01:28:44.16 ID:a3UI4YeQ
香川からうどんを取り上げろ
58名無しのひみつ:2011/11/19(土) 17:40:45.21 ID:UotcassP
一キログラムの体重を維持することに必要なカロリーは20kcalではないだろうか?

食事は他の栄養事情に大きくよる事を考えても、
カロリーの目安が高いによっても、
実質的な医学的根拠が無視される傾向を示すのではないか?
59名無しのひみつ:2011/11/19(土) 19:54:29.54 ID:ZTOImOoN
・炭水化物は猛毒
・医者や栄養士の言うことは信用しない
・糖尿病学会は穀物業界の回し者
・薬にはなるべく頼らない
・ブドウ糖負荷試験をやる奴はアホ
・NHKの健康番組は役に立たない
・糖尿病治療はスーパー糖質制限が最善
・運動は全く必要ない
・処方された糖尿病関連薬からSU剤は捨てろ
60名無しのひみつ:2011/11/19(土) 21:07:35.71 ID:VRgPbPez
俺なんか血液検査したら「糖分が不足しています」って言われたぜ。
61名無しのひみつ:2011/11/26(土) 04:38:22.92 ID:QZpy19vD
一キログラムの体重を維持することに必要なカロリーは一日25kcalだろうか?
62嫌韓流:2011/11/26(土) 05:00:50.22 ID:/Gr5WHLQ
ベジタリアンになれば?
とにかく、果物と野菜中心がいい
あと豆類とキノコ、

そうそう牛肉もひと月に1−2回は食ったほうがいい
動物性たんぱく質も少量必要だしね

運動もいいけど、やっぱ、控え目な食事につきるね
63名無しのひみつ:2011/11/26(土) 08:04:43.64 ID:QZpy19vD
動物性たんぱく質はたくさん必要。
64名無しのひみつ:2011/11/28(月) 12:40:37.78 ID:Pg2PIbPh
これまで低カロリーで生存してきた集団は、カロリーが過剰な時期は
なるべく溜め込んで、そうでないときでもカロリーの消費をなるべく
抑えるような遺伝形質が生存に有利だったので、そういうのが溜まっている。
それが、環境が変わってカロリーが慢性的に不足気味の状態から常に
過剰気味の生活になると、どうなるか。
これは文明の衝突ではなくて、生物進化淘汰の実験場なのだ。
65名無しのひみつ:2011/11/29(火) 06:30:07.14 ID:31/J/OzC
贅沢病や
66名無しのひみつ:2011/11/29(火) 09:27:03.78 ID:2PIPtVso
>>62
運動は必要だよ、糖尿病の症状の1つでもある毛細血管が減少する
原因として食事も重要だが運動に勝る仕組みはない。
ただし発病している人に運動は逆効果になるね、
そういう人に必要なのは体操てこと。
67名無しのひみつ:2011/11/29(火) 14:45:54.75 ID:2wyVBfkB
食事制限なんかするくらいなら、好きな様に食って早死するね。
そういう患者をそういう状態のまま治療してみせることこそ医者の責務だろうが。
こちとら客なんじゃ。

インスリンを打つくらいならするが、食事制限とか運動療法とか、断固拒否する。
68名無しのひみつ:2011/12/25(日) 20:34:17.79 ID:NBRk7pvl
運動と体操ってどうちがうの?
69名無しのひみつ:2012/01/08(日) 16:53:18.67 ID:k1STCKrq
>>68
体操競技なら床とか鉄棒とか?新体操はリボンやボール
それとも
ラジオ体操のようなもの?
70名無しのひみつ:2012/01/09(月) 00:16:53.78 ID:npIhV2Fl
八代亜紀も、べジ三昧のキャベツばっか食べてた時代のほうが綺麗だったね・・・

焼肉喰いの放蕩(虐めとか平気なボンボン)な奴は顔が変わるもん。異常性の
低気圧みたいな、お届けモノ(自信のない頭悪い人間)の子煩悩だったりするから気持ち悪いのよ。時間があったら思い出したほうがいいわ。
常駐の虐め犯人のいいこたちが死ぬから。。 嫌な思いさせるのに使われるのよ・ヤクザで〜〜〜〜〜

嫌な人生の糖尿の女(統失ぎみの糞尿かけ)のやる出来合いごとの邪魔仕込みのすること・・・
嫌な山(見事なくらい苦しめるの人間の山を)のガキどもは本当に危ない女じこみにあうのよ・・・
あけみちゃんより。体の具合の悪い糖尿の方には
失礼なやりざまですけど。そういうところなの。
見ないでね。では。。

高慢ちきにはすぐ分かる事。。 いい御嬢さんのいい気味へ。またね・・・
71名無しのひみつ:2012/01/09(月) 00:43:52.55 ID:iHvK7nFl
小麦製品、特にパンを食うからだよね。GI値がすごく高い。
72名無しのひみつ:2012/01/09(月) 00:53:06.90 ID:X/zmA29A
>>71
肉とかをある程度多く食べれる様になったからとかじゃないの?
白米とか高そうなイメージあるけど
73名無しのひみつ:2012/01/09(月) 01:05:54.07 ID:COshiVNO
>>67
ご自由に
74名無しのひみつ:2012/01/09(月) 01:11:52.36 ID:PkWnt9Ng
糖尿病、世界の増加も中国の増加も、老人増加が主因かもな。
確かに運動不足・食べすぎも一因だろうけど。

他に、化学物質で肝臓とか内臓も変になったのかも。
または、脳が砂糖・肉によるジャンキー化も一因かも。
さらに、TV・ネットの動かず視聴によるジャンキー化も一因かも。
75名無しのひみつ:2012/01/09(月) 02:00:39.99 ID:wspitt9D
何で糖尿病っていうと直ぐにカロリー過多と結びつけるんだろうか
実際はタンパク質と塩分の過剰摂取が最大のリスクな訳だが・・
特に問題なのはタンパク質の過剰摂取だぞ
でなきゃ白米ばっか大量に食ってた昔は糖尿病だらけになるっての
実際はカロリー摂取量自体はかなり減っている現代日本において激増してるからな
76名無しのひみつ:2012/01/09(月) 10:23:19.73 ID:vtgbhNkD
>>22
美食にこだわると季節の旬をとることになる
そうすると、自然にバランスがよくなるというか、食材で見れば原始の人間の食生活に近くなるのかもな
調理法は格段の差があるが


って、二ヶ月も前のレスなのかw
77優しい名無しさん:2012/01/09(月) 12:00:24.40 ID:g3Vza2sl
>>75
>特に問題なのはタンパク質の過剰摂取だぞ

 運動しない+炭水化物の過剰+カロリーオーバー
   これが原因かと思っていた。
 
発病してから血糖値を下げるのには 炭水化物の量を減らせばいいんじゃないの?
カロリー減らしても、発病後は炭水化物が多いかぎりは糖の量は多い。
ビフテキたべても 塩胡椒だけなら 血糖はあがらないって思っていたが

 日本の糖尿病学会もはやく「カロリー主義」を脱してほしいわ。
78名無しのひみつ:2012/01/09(月) 12:03:02.53 ID:+kEmlgcG
中国人は日本人に近い。
糖尿病になりやすく、そして弱い。
食習慣が変わってジャンクフードが増えたから、若者へ警鐘しないと、医療費がかさんで消費活動が停滞しかねない。
日本にとっても好ましくないかも。
79名無しのひみつ:2012/01/09(月) 12:07:10.32 ID:+kEmlgcG
>>75
タンパク質ではなく脂質だお。
不要な糖質は、脂質に変えることができる。しかし脂肪が多いと、脂質変換する必要も無く糖尿病になる。
また、昔に糖質の過剰摂取は極端に少なく、糖尿病は富裕層で食欲旺盛な人のみに限られた。
80名無しのひみつ:2012/01/09(月) 13:10:56.90 ID:vJoEzIwF
添加物とか科学物質は関係ないよw
平安時代から食っちゃ寝してた貴族は糖尿や生活習慣病だらけ。

要は単純に運動不足と飲食のし過ぎ+日本人は遺伝的に糖尿になりやすい。
81名無しのひみつ:2012/01/09(月) 17:30:39.52 ID:UAWO25ir
ビタミンDが2型糖尿病の発症に大きく影響している可能性
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/gakkai/easd2010/201009/516740.html

Webb氏は、「糖尿病の発症・進展にビタミンDが大きく影響している可能性がある。
今後は2型糖尿病の発症リスクがある集団において、ビタミンDの補充により血糖が低下するかを調べるというような介入試験を行う必要があるのではないか」と述べ発表を締めくくった。


http://ja.shvoong.com/medicine-and-health/1779286-2%E5%9E%8B%E7%B3%96%E5%B0%BF%E7%97%85%E3%81%AE%E7%99%BA%E7%8F%BE%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%82%92%E6%B8%9B%E5%B0%91%E3%81%95%E3%81%9B%E3%82%8B%E3%83%93%E3%82%BF%E3%83%9F%E3%83%B3d/

ニューヨーク:科学雑誌Diabetes Careに発表された論証によると、約4,000人の男女のサンプルサイズに関して行った17 年の調査期間から、血液中のビタミンDレベルが高い人は2型糖尿病(インスリン非依存性糖尿病)を発現する可能性が40%低いことが分かった。
この調査期間に187人が2型糖尿病を発現した。血液を採取した対象の年齢、性別、月を考 慮した結果、研究者はビタミンDレベルと2型糖尿病の発現の間に統計的に有意な逆相関を発見した。 結論:体内のビタミンDレベルが高い人は、2型糖尿病の発現リスクが40%低い。

82名無しのひみつ:2012/01/09(月) 17:52:18.94 ID:D89VwEzu
多分、讃岐うどんが全国化したせい。>8位から6位
83名無しのひみつ:2012/01/09(月) 18:58:40.16 ID:tRsWWDqe
>>67

こういうタイプの人間が糖尿病になるよね
84名無しのひみつ:2012/01/09(月) 19:20:34.08 ID:sv2jQmKS
>>77

その理論(糖質制限、ローカーボ)の最大の問題点は「発がん」な

ただでさえ糖尿病患者は発がん(特に膵臓癌肝臓癌大腸癌乳癌膀胱癌)が多い。
糖質制限、ローカーボは相対的高脂肪食、高タンパク食であり
上記の発がんのリスクを相乗的に上げる。

糖尿病のコントロールはたいへんよかったです、
でも、ガンで早死にしました、では意味ない。
85名無しのひみつ:2012/01/09(月) 19:23:06.77 ID:WhEYXpKy
烏龍茶をのめ
86名無しのひみつ:2012/01/09(月) 19:38:51.88 ID:Xc22slgB
スレとは直接関係ありませんが、
『ワールド・コミュニティー・グリッド』では、癌をはじめ
難病の治療薬を開発するために、パソコンを使った
ボランティア解析を募っています。
小さなソフトウエアをインストールするだけの簡単な作業で出来ますので、
ご協力してくださる方、是非ご参加ください。
87名無しのひみつ:2012/01/09(月) 21:39:19.59 ID:lvBvOu7+
俺は小6で170cm90kgのデブ。
20才で180cm100kgを越え、以来20年近くろくに運動もせず3桁の体重を維持してる。
母親、母方の叔父、父方の叔父が糖尿を発症。遺伝的にもヤバイ。

いつかは糖尿になると言われ続け、風邪で通院しても糖尿の検査されるが全く問題ない。
昨年暮れの人間ドックでも糖尿も冠動脈も問題なし。

10年来、朝食夕食は発芽玄米と納豆、寝る前にビタミン剤と亜鉛サプリ飲んでるくらいだが、それが効いてるのか?
88名無しのひみつ:2012/01/09(月) 21:59:43.07 ID:+kEmlgcG
>>84
大豆はだめ?食物繊維もあるお。
89名無しのひみつ:2012/01/09(月) 23:26:37.54 ID:wspitt9D
>>79
昔は白米だらけだったから今より糖分取りまくってるっての・・
糖尿病での食事制限の基本はタンパク質(アミノ酸)の制限と減塩だよ
世間のイメージはあまりに間違い過ぎている
糖尿病患者のためにアミノ酸量を減らした米まで商品化されているというのに

肥満がリスクを多少上げるのは事実だけど、直接の原因ではない
そもそも肥満は純粋に摂取カロリ - 消費カロリーの問題

糖尿病の基本的な流れは腎臓の機能低下→血糖値上昇→血管障害というもの
この血糖値上昇を抑える対処療法にはそれは糖質制限やGIのコントロールは必要だが
それ以前に最初の腎臓の機能低下の原因になるのはタンパク質と塩分の害が大きい訳
逆に言うとカロリー制限を厳しくしないといけない段階はかなり症状が進行してしまっている深刻な状態
90名無しのひみつ:2012/01/10(火) 00:02:27.48 ID:Hk9QuHqN
誰もヘモグロビンのことは言わないけど…
俺は血糖値は90台と低いけどHbA1cが5%台後半と高く
いつも医者に気をつけろと言われる。
これはどう謂うことなんだ?
91名無しのひみつ:2012/01/10(火) 01:18:38.82 ID:tIs2+tm2
>>89
昔の日本は北朝鮮のようなもの。糖分取り捲れる人口は極端に少なかった。
一般的な腎機能低下の原因は、血中糖分による損傷でしょ。
92名無しのひみつ:2012/01/10(火) 01:34:36.86 ID:tIs2+tm2
>>89
日本の糖尿病のほとんどは、糖代謝の異常、すなわちインシュリン(脾臓の分泌、筋肉等の吸収)の不全でしょ。
93名無しのひみつ:2012/01/10(火) 01:39:05.80 ID:tIs2+tm2
>>89
現代は、砂糖やブドウ糖液糖などの消化の良い糖類が増えたことも留意したい。
また、ビタミン(オリザニン)が脚気に効くことが日本で知られた理由として、脚気が白米を主食とする商人に多く、玄米を主食とする農民他に少ないという事実がある。
従い、昔の人が、糖を効率よく過剰摂取できたという推論には疑問でがす。
94名無しのひみつ:2012/01/10(火) 06:31:50.24 ID:ZwE2N4KE
>>90
空腹時は低くても食後血糖値が200超えで既に異常だということ
95名無しのひみつ:2012/01/10(火) 06:50:39.30 ID:qjOBIZZH
納豆と玄米はいいね

便通もよくなるし


あとは 一日20分以上歩けば パーペキ





パーペキ
96名無しのひみつ:2012/01/10(火) 08:36:46.62 ID:9RTUIIrl
>>75
>でなきゃ白米ばっか大量に食ってた昔は糖尿病だらけになるっての

そりゃ昔の人は朝から晩まで体動かしてたもん。

かーちゃんが、夕食ご飯とうどんのダブル炭水化物が好きなんだが
それで太った、太ったと繰り言を言ってる。
あんたの実家ではそういうメニューだったもしれんが、そりゃあんたの
実家農家だから。
97名無しのひみつ:2012/01/10(火) 10:39:28.87 ID:2pMuwdbE
>>90
食後にインスリンが分泌されて血糖値が低下するわけだが、糖尿病が進行すると低下するまで時間がかかるようになる。
健康診断の空腹時血糖ってのは食後12時間くらいたってるから、初期の糖尿病では異常が出ない。
ブドウ糖溶液を飲んで2時間後の血糖値を測る負荷検査をすると、血糖値が高止まりしてるはず。(糖尿病を悪化させる恐れがあるので最近はあまりやらなくなった)

代わりにHbA1cを調べる。HbA1cってのは糖化ヘモグロビンともいいヘモグロビンにブドウ糖が結合したもので、当然血糖が多いほど増える。
血糖値が採血した瞬間の血糖量を示すのに対し、HbA1cは過去2〜3週間で糖化されたヘモグロビンの割合を示す。
正常値は確か5.4%以下。

つまり90は糖尿病の初期。
98名無しのひみつ:2012/01/10(火) 11:05:17.64 ID:HtU4Eya0
人口比だとトップ10あたりは同じくらいなのかな
糖尿病の原因知らんけど環境要因が主なの?
99名無しのひみつ:2012/01/10(火) 11:13:25.33 ID:2pMuwdbE
180cm110kgの俺でもHbA1cは5前後、ヤバイぞ。
運動不足だったり、肥満している(脂肪細胞がインスリンの働きを阻害する物質を分泌する)とインスリンの働きが悪くなる。
通常2〜3時間で低下する血値が5〜6時間かかるとすればすい臓への負担は倍増する。

90はいまその状態と思うぞ。
これが続くとランゲルハンス島の細胞が壊死してインスリン分泌能力が低下、悪循環となって不可逆的に進行する。

最新の治療は早期に薬を使って細胞の壊死を防ぎながら、運動とダイエットでインスリンの必要量を下げ、すい臓を回復させる。
初期なら完治する。早く専門医にかかれ。
100名無しのひみつ:2012/01/10(火) 11:28:52.54 ID:QQWQ6A2J
贅沢は敵だ!  痛風も多いだろw
101名無しのひみつ:2012/01/10(火) 12:09:12.84 ID:ZwE2N4KE
空腹時血糖値90なんてのは完全に健常の範囲、というか70〜99は誤差、問題はhba1cの値
基準値内とは言うが5.0を上回れば十分異常
空腹時については100を超えると異常
102名無しのひみつ:2012/01/10(火) 14:09:30.42 ID:2pMuwdbE
>>89

根本的なところで誤解がある。

糖尿病の一次症状の血糖値上昇は、インスリンの分泌不足(モンゴロイド型)orインスリンの感受性低下(欧米型)による。
インスリンはすい臓のランゲルハンス島細胞で分泌される。
つまり腎臓ではなくすい臓の問題。

俺のお袋もタンパク質と塩分(カリウムも)を制限され、低アミノ酸米食ってるが、これは2次症状の腎臓障害(糖尿腎)のため。

遺伝的にインスリン分泌低下や感受性低下が起きやすいタイプに、高カロリー摂取や運動不足やストレス、喫煙などの環境要因が重なって発病する。


それと、日本人の主食が白米になったのなんて明治以降だろ。
脚気は江戸時代は一部の都市住民のものだったが、日露戦争では陸軍兵士に多発して大問題になった。
103名無しのひみつ:2012/01/10(火) 14:09:47.78 ID:s1OpjYVI
放射能 核実験 の影響
104名無しのひみつ
メディアの宣伝とは裏腹に日本人の食生活の改善はかなり進んでいる
それに伴い特に心臓疾患や脳血管障害による死亡者は顕著に減少している
その一方で糖尿病が増加しているのは何故なんだろう?
ガンの増加については他の先進国に比較して過去の極めて高い喫煙率、
カロリーやタンパク・脂肪の過度の摂取を減らすと前記の2大疾患は減るが
逆にガン増加のリスクがあるってことから理解はできるのだが