【話題】「科学阻害」が起きている ノーベル賞科学者・益川氏、何か一つを学んだら「他の学問に浮気しなさい」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1勉強ふりかけφ ★
 戦後、「科学技術立国」として成長してきた日本だが、1990年代初頭のバブル崩壊と共に、
各企業の科学技術に関する予算が削られるようになり、
海外企業にシェアを奪われるケースが出てきた。日本、
そして科学技術の未来はどうなるのか――。2008年にノーベル物理学賞を
受賞した理論物理学者・益川敏英氏は2011年11月11日、愛知県名古屋市で講演し、
科学がブラックボックス化する「科学阻害」が進んでいるを挙げ、
これに対応するため、また自らの思考を飛躍させるためにも、
何かを深く学んだあとには「他の学問に浮気」することを薦めた。

■「科学阻害」が起きている

 益川氏は、科学技術の現状について「"科学阻害"が起きている」と語る。
自身が子供の頃には「鉱石ラジオ」を作ることを通じ、ラジオにはAM方式と
FM方式があることや配線を学ぶことができたが、「最近は科学技術が高度に発展して、
本当にそういう楽しみがなくなった」と言う。その背景には、
人の手の届くところにあった科学技術が高度化し、科学自体が
ブラックボックス化したことが挙げられるとし、これを「科学阻害」という造語で表現した。
■ソース
http://news.nicovideo.jp/watch/nw145133
http://news.nicovideo.jp/photo2/105071p.jpg
>>2以降へ続く
2名無しのひみつ:2011/11/14(月) 08:11:05.92 ID:gur13A5z
おまえらが何やっても無駄だ!!!

高卒で働け!!!!
3勉強ふりかけφ ★:2011/11/14(月) 08:11:06.28 ID:???
>>1の続き
「『科学阻害』(が起きている)。科学が発展すればするほど、
科学そのものが人間からよそよそしいものになっている」
と、益川氏は現況を危惧する。そうした「科学阻害」に対応するためにも、
また自身の思考を飛躍させるためにも、何かを学ぼうとする人は
「まずひとつ専門的に深く理解できるものを作り、
それからもう0.5くらい違うものを理解する」ことが重要だと益川氏は言う。
自分の専門とするものから「0.5」だけ異質なものを知ることで、
「3つ目、4つ目の異質な物」にも思考が及ぶようになるというのだ。
実際に益川氏自身、専門とする素粒子だけでなく核理論や統計理論の研究にも触れ、
各分野の研究者と共同で論文を書いたこともあると語った。

 益川氏はこれを

「(何か一つを深く学んだら)他の学問に浮気をしなさい」
と表現。さらには、

「人と話をして、異質な刺激を受けなさい」
と語り、これが思考を新たな境地に飛躍させるための秘訣であると述べた。
4名無しのひみつ:2011/11/14(月) 08:11:52.73 ID:gur13A5z
きさまら底辺の貧乏人が何やっても無駄だ!!!

高卒で働け!!!!!
5名無しのひみつ:2011/11/14(月) 08:14:09.27 ID:VW4YeeIP
高校で微積分や対数やらなかったヤツには無関係な話だ。

黙って働け!!!!!
6名無しのひみつ:2011/11/14(月) 08:21:15.10 ID:gEywk7Uu
科学がブラックボックスになってるというより
一般人が目隠しを始めたような気がしないでもない
7名無しのひみつ:2011/11/14(月) 08:29:01.91 ID:nD3aIgnV
いい題材、いい本がないから。
それさえあれば、今も人は学ぶんだよ。
8名無しのひみつ:2011/11/14(月) 08:34:01.84 ID:zDrJFi9q
でも英語ができなきゃ意味ないし
9名無しのひみつ:2011/11/14(月) 08:34:49.09 ID:S+gvxDAT
>専門とする素粒子だけでなく核理論や統計理論
これのどこが浮気なんだ?似たような分野じゃないか
10名無しのひみつ:2011/11/14(月) 08:37:34.02 ID:NZXWlIS1
科学が進歩したって人間が別に幸福になるわけじゃないことが立証されたようなもんだからな
いや
科学は正直人間を不幸にもする諸刃の刃だ
科学を追及する文明もよし
科学を追及しない文明もよし
そのどちらも選択できる世界になれば科学にもまた価値が戻って来るかもね
11名無しのひみつ:2011/11/14(月) 08:39:50.50 ID:Wc2Qcsxz
>>9
今似たような、と言えるのは誰かが似ていると指摘したからじゃないかな。
12名無しのひみつ:2011/11/14(月) 08:46:24.30 ID:JOAQCbgp
>>10
道具が悪いんじゃなくて、使う人間が間違っているんだろ?
バカなの?
13勉強ふりかけφ ★:2011/11/14(月) 08:52:12.24 ID:???
>>7
与えられた書籍で知識を得る事も大事だが、
自分勝手なちっぽけな想像って面白かったりする。
14名無しのひみつ:2011/11/14(月) 08:53:55.99 ID:GhFvSGi9
もー個人の力で何かやれる気がしないよねー
15名無しのひみつ:2011/11/14(月) 09:03:03.36 ID:V5TmJJBx
スモールサイエンスは素材関係ぐらいだろう。製薬もかつては個人の発想が重要だったけど、いまは大資本がバックについていないと無理だし。
16名無しのひみつ:2011/11/14(月) 09:11:02.39 ID:Q1PLgHFc
>>12
おい、けなすなよ
17:2011/11/14(月) 09:14:06.27 ID:b+87GoMu
阻害じゃなくて疎外なのでは・・・
18名無しのひみつ:2011/11/14(月) 09:16:53.95 ID:H7Q26W3M
>>17
たしかにw
19名無しのひみつ:2011/11/14(月) 09:17:27.82 ID:KRyB7Pkh
世界人口が増え続ける限り、科学は分化し続けるさ。
そして時を戻せない以上、発見された事実を「無かった事」には出来ない。
自分がその科学を使わなくとも、他の誰かがその科学を使用して優位に立つなら、
自分もその科学を使わなくてはならなくなる。
結果、環境圧力に抗じるためには全力で走り続けなければならない。

カタストロフが起きるまで。
20名無しのひみつ:2011/11/14(月) 09:31:36.87 ID:2J5b3GGb
そもそも19世紀〜21世紀初旬までの科学技術は細分化、専門化指定k方向で
普遍化、一般化させる概念はしっかり考えられてなかったのかもしれないな。

他の学問に浮気する癖を付けるのはもちろん非専門家でも大抵の技術の理論、概念が
どういうものか理解できる構造は必要。
実用化できるようにするかは別問題でね。
21名無しのひみつ:2011/11/14(月) 09:35:14.39 ID:6sJc8INY
最低でも修士レベルの知識がいるからなあ
学部レベルなら多少2,3分野はかじってるけどかじってるだけの知識なら
ググった方が早いのがなんとも
22名無しのひみつ:2011/11/14(月) 09:39:09.42 ID:KRyB7Pkh
深く考えなくとも細かい事柄が織り成した「風景」は誰でも見る事が出来る。
ただ細かい事を知っていると「風景」の見方が変わるだけ。
23名無しのひみつ:2011/11/14(月) 09:40:01.12 ID:Ycw5MK+v
自然科学だけでなく社会科学でも同じことが起きている。
ただ近年は学際的な試みが進んでもいる。

分化と統合をまんべんなく繰り返していく工夫が要るだろうな。
24名無しのひみつ:2011/11/14(月) 09:42:02.02 ID:yFOOiR6b
個人の能力は限界があるから1つの分野を極めるだけでも大変だ
他分野の研究者と交流する機会を増やすのがいい
25名無しのひみつ:2011/11/14(月) 09:49:44.62 ID:83VoSbVj
>>9
だから0.5なんじゃないかな
26名無しのひみつ:2011/11/14(月) 09:58:37.41 ID:Pbh2t1Cw
こいつはノーベル賞受賞者でもあまり心に響かないから不思議
27名無しのひみつ:2011/11/14(月) 10:15:49.15 ID:qDqc/Csp
一般システム科学の時代クルー!!
28名無しのひみつ:2011/11/14(月) 10:18:44.37 ID:ARfg7Mny
>>21
実験を通して得た知識なら、ぐぐった知識なんかとは比較にならない。
ただ講義聞いてただけなら、お前の言うとおりだが。
29名無しのひみつ:2011/11/14(月) 10:23:44.70 ID:ukC79XvB
「疎外」ではなく「阻害」なの? おっしゃっていることの意味は「疎外」だけどね。
「疎外」と「阻害」を絡めているのかな。
30名無しのひみつ:2011/11/14(月) 10:29:10.86 ID:ajhXq72W
で、9条の会で日本の破壊活動をしているわけか?
31名無しのひみつ:2011/11/14(月) 10:39:09.90 ID:uvitTF0G
誰だっけ
32名無しのひみつ:2011/11/14(月) 10:59:04.21 ID:N4r0GOcQ
益川先生ほど深く一つの分野を学べる人は少ないんですよ。ほとんどの凡人は
その一つが一人前になれない。
33名無しのひみつ:2011/11/14(月) 11:18:51.03 ID:nvTVsdo2
>>9が国語苦手だったってことは理解した
34名無しのひみつ:2011/11/14(月) 11:20:09.21 ID:+epZ4tzw
浮気っつーか、多角的に見る視点を1つ増やす事ができる気が汁。
35名無しのひみつ:2011/11/14(月) 11:23:16.00 ID:EGBljMBw
>>34
そのとおり
36名無しのひみつ:2011/11/14(月) 11:51:41.94 ID:4nsdVMG1

テキトーなことを言ってりゃメディアがとり上げてくれる糞ジジイ
37名無しのひみつ:2011/11/14(月) 11:57:04.33 ID:LyMv5JUt
何を基準に0、5なのか感じ取れれば理系だとでも言うのか?
50%てこと?
38名無しのひみつ:2011/11/14(月) 11:57:44.74 ID:7eQh28vH
39名無しのひみつ:2011/11/14(月) 12:00:15.98 ID:KRyB7Pkh
>0.5

ガウシアンの半値半幅。
40名無しのひみつ:2011/11/14(月) 12:56:39.74 ID:78vj5hck
>>39
それ誤差内で一致してねえか?
41名無しのひみつ:2011/11/14(月) 13:01:22.39 ID:lhK5g15O
バブル崩壊が悪い
仕分け人や蓮舫は無実
42名無しのひみつ:2011/11/14(月) 13:22:48.43 ID:rPkSZwxg

何か一つを学んだら「他の学問に浮気しなさい」
そうではない。
大人として「最低限度の社会常識」と「最低限の政治的常識」を学びなさい。
そして一般常識を持った大人になりなさい。

43名無しのひみつ:2011/11/14(月) 13:26:36.42 ID:ia2jA9I/
>>1
歴史を勉強しろよ、カス益川w
44名無しのひみつ:2011/11/14(月) 13:37:23.70 ID:8KUOt3EX
人類の生物的能力限界にそろそろ突き当たってるしな。
膨張しきった「基礎知識」を一通り学び終えた頃には既に初老に達して
発想力も気力体力と共に衰え始めてしまうのが現状。
18歳時の能力をせめて40代ぐらいまで維持する方法が見つかればな。
45名無しのひみつ:2011/11/14(月) 13:45:19.64 ID:sVYB4tst
>>42
「世に一切何も残せないクセして
なにやら2ちゃんあたりでコロッとイデオロギー洗脳されただけの片面価値観をもとに
上から目線でノーベル賞学者に物申している
それこそ社会常識ゼロの
赤っ恥バカのヒキコモリだけにはならないようにしなさい」
46名無しのひみつ:2011/11/14(月) 13:51:26.21 ID:UxuVuMEI
英語を勉強しろw
47名無しのひみつ:2011/11/14(月) 14:03:57.86 ID:rPkSZwxg
大切なので、もう一度言います。
「一般常識を持った大人になりなさい」。
そして、政治・経済について幼稚で稚拙な意見は言わないで下さい。

48名無しのひみつ:2011/11/14(月) 14:07:51.59 ID:XybHydf2
エクセルやワードを使うのにそのソースコードを理解する必要は無い
49名無しのひみつ:2011/11/14(月) 14:19:12.36 ID:2v+0sLjF
>>1
学問で食っていける人間なんてごく一部なんだから
普通の人に夢を見せるんじゃないw
50名無しのひみつ:2011/11/14(月) 14:50:25.64 ID:Z7t+cboD
池上彰は芸能ニュースも斬れるようにならねば
51名無しのひみつ:2011/11/14(月) 15:03:44.09 ID:2ENcqpqk
>>1
>ブラックボックス化したことが挙げられるとし、
何でも企業秘密で、解析したり改造すると犯罪者扱いだし。
52にょろ〜ん♂:2011/11/14(月) 15:17:35.08 ID:a7ofOgzJ
まぁ 科学が解き明かしてもそれが実現するのは数10年さきだし
53名無しのひみつ:2011/11/14(月) 15:51:18.67 ID:u1Cax5aV
これはそうだな。段々たこつぼ状態になって行き詰まること多々ある
54にょろ〜ん♂:2011/11/14(月) 15:54:24.48 ID:a7ofOgzJ
てか、教育がおかしいとおも  先生のほとんどは右のものを左へ受け流すだけ
55名無しのひみつ:2011/11/14(月) 16:01:18.63 ID:9jHcdghI
なんつうかな「科学技術」といいながら
「科学」のほうはそっちのけで「技術」ばかりなんだよね
「科学技術」=「ものづくり」なんてことになってるし
56名無しのひみつ:2011/11/14(月) 16:08:49.95 ID:rPkSZwxg

ノーベル賞を受けた研究については敬意を表します。
しかし、免罪符を受けた訳ではない。
政治・外交について幼稚で稚拙な意見は言わないで下さい。
大人として最低限度の政治、経済常識を学んで下さい。
日本経済発展のため、一般常識を持った大人になって下さい。

57名無しのひみつ:2011/11/14(月) 16:15:34.87 ID:6WVS3sc0
>>1 GoogleとWikipediaがあるからいいんだよ。
58名無しのひみつ:2011/11/14(月) 18:12:15.27 ID:siyyy7E2
大統一理論が完成すれば浮気もへったくれもないだろ
もう世界中の科学者寄せ集めてさっさとつくっちまえよ
59名無しのひみつ:2011/11/14(月) 19:11:33.13 ID:ukC79XvB
アインシュタインは社会主義者だった
ttp://pegasus1.blog.so-net.ne.jp/2005-09-15-1
60名無しのひみつ:2011/11/14(月) 19:15:47.60 ID:ukC79XvB
>>59 自己レス

社会主義者といっても、バートランド・ラッセルに近い感じだけどね。
61名無しのひみつ:2011/11/15(火) 00:35:59.88 ID:yYNllSuk
科学も何か実践・体験という方向と、ディスカッションを深める、という
方向があって、どうなんだろうな、といつも考える。
62名無しのひみつ:2011/11/15(火) 01:00:58.51 ID:yz71r95d
益川氏に全く同意。
知識詰め込んだ消化不良のコピペ頭より、
知識が少なくても確実で論理的で自由に使える頭の方が成果を出す
63名無しのひみつ:2011/11/15(火) 01:03:12.02 ID:rTMeofO9
糸川英夫「ロケットは無事に国産初の人工衛星を打ち上げたので、バレエとバイオリンの研究をすることにする」

64名無しのひみつ:2011/11/15(火) 01:11:44.35 ID:5MwLot9i
私は生物系なのですが、最先端の知見を追随するよりも前に、
基本に立ち返って数学や物理学や化学や情報科学を復習し、
研究道具を作りなおさないと全く手詰まりの状態です。
65名無しのひみつ:2011/11/15(火) 01:33:08.67 ID:aXAGVPN6
パソコンもそうだがテレビやラジオや電話まで、身の回りにある生活用品がサイエンスやテクノロジーの
固まりになってきているからな。日用品としてあって当たり前、使えて当たり前になってきているんだな。
これはブラックボックス化というよりもコモディティ化というんだよね。英語で言うとcommodityだからそのまんまだけど。

まっすんの言うところは、例えば日用品であるケータイをささえている科学技術を深く理解することが出来ても、
その技術的理解と、ケータイを使うことで被る技術的な恩恵の間に大きな距離ができてしまっていて
技術が手のひらの上の感覚と結びつかないことを言ってるんだな。
昔は鉱石ラジオがあったけど、ケータイは鉱石ラジオのようには感じられない。
ケータイでなくてもLED懐中電灯でもいいと思うしiPodでもいいと思うよ。
使えて当たり前っていう感覚から、なぜ使えてるんだろう?どうやって使えてるんだろう?っていう
ところから、純粋に疑問を持つ心が、これからの科学技術につながると思うんだな。

ひとつには、これは半導体の中に何もかも入ってしまって、光学顕微鏡はもちろん電子顕微鏡でも
よくわからないくらい小さくなってしまった電子回路に原因の一端があると思う。
肌に感じられる大きさと、出来ることの多様さがまったく釣り合わない。それでも使えるから魔法のような
存在になってしまうということなんだね。

そういう感覚のギャップを埋めるためには、ひとつの現象を多角的に理解できるようになることが
とても有効で、そのためには深く理解した分野からちょっとずれた分野、関連分野を少しずつ広げて行って、
目の前の日用品の魔法感覚を、少しでも手のひらの上の技術の実感として取り戻してほしいというメッセージだと思う。
66名無しのひみつ:2011/11/15(火) 01:35:17.23 ID:to2dRLje
てか、あれだ。石原氏が言ってたような「我欲」っていうのが結構あるかもな。

最近の日本文化どうのこうのって言ってる奴らって
本来の伝統の意味をはき違えているような気がする。

本来の伝統っていうのは、
「伝統」 = 「変化を柔軟に取り入れ、付与して変化していく」
っていうのが本当の意味で、今の日本人が考えている「伝統」って
「伝統を守る」 = 「今あるものの維持」
って感じになっていて変化しないからつまらない。

逆に情報分野においては、3か月でハードウェアが更新されるように、
変化が速すぎて変化に対応している人物が日本には
20代30代とかの若者が中心っていうのも原因かもな。

今の日本人のゆっくりペースでは現代の激・競争化社会では生き残れない。
古きを捨て、新しいものを取り入れるといった「革新」といえる
本来の「伝統」が復活しないと、やっぱそのまま腐っていくのかねぇ。

「科学阻害」に始まるような、日本の一般市民の知能低下には
ある程度の革新が必要だな。例えば、極論だが、
理系以外はすべて国外追放するとか・・・。

なぜ、文系がこの理系中心の激競争化社会で生き残れるのかがおかしい。
文系をなくし、科学技術に精通した一般市民に再教育する必要があるだろう。
67名無しのひみつ:2011/11/15(火) 01:59:34.91 ID:/vS19WDa
どう考えても「阻害」でなくて「疎外」だな
益川先生は左翼だから「疎外」という言葉を好むのだろう

何か一つ学び終わる前に他の学問に浮気してしまったのが俺だ
しかも浮気した方も何も身につかなかった
現代ではまず一つの学問をそれなりにでもいいから修めるのが大変だ
修士レベルでは学問をそれなりに修めたとは言えないし
68名無しのひみつ:2011/11/15(火) 02:13:47.44 ID:uVw/mEUf
>>64
生物はいろんな知識が必要になるからね
ただし他分野勉強するならうわべだけかじるつもりで焦点絞ってやらないとどっちもぽしゃると思うぞ
自力で勉強するよりはそっち専門の人を巻き込んだ方が効率的だと思うし他人への説得力もある
69名無しのひみつ:2011/11/15(火) 02:24:34.12 ID:A60N1i5X
>>64

つまりバイオインフォマティクスですね。
70名無しのひみつ:2011/11/15(火) 02:25:18.57 ID:A60N1i5X
他の学問に浮気すると、専門分野の大御所達がものすごく攻撃してくるんだけどw
71名無しのひみつ:2011/11/15(火) 05:27:37.63 ID:uFrK4oKp
>>66
理系だ文系だと、学問を分類する奴を即処分したほうがいいと思うよ。
72名無しのひみつ:2011/11/15(火) 06:19:30.29 ID:S+GEwUJ8
鉱石ラジオはアナログ。携帯電話はデジタル。
デジタルに皮膚感覚がないのは当たり前。
マザーボードは宇宙人語の固まりだ。
73名無しのひみつ:2011/11/15(火) 09:08:39.90 ID:bRlqn118
>宇宙人語

「バベルの塔」か。
74名無しのひみつ:2011/11/15(火) 10:25:57.17 ID:to2dRLje
>>71
まあ、分類というよりかは、シンガポールみたいにある一定の役割がない
ニートとかを国外追放するとか言ったような仕組みを日本も採用したほうがいいかと。
75名無しのひみつ:2011/11/15(火) 10:31:50.07 ID:xo5TfFxv
こいつ九条信者のくせに
76名無しのひみつ:2011/11/15(火) 10:45:42.76 ID:Wv4p5vfc
「でも」とか「だけど」とか言ってないでやってみろよ。
お前らの悪い癖だ。
77名無しのひみつ:2011/11/15(火) 11:15:26.03 ID:sPZCfELX
変なのが湧いてるね
78名無しのひみつ:2011/11/15(火) 16:43:11.29 ID:S2ZYoIAx
所謂、専門バカ化していく事が多いからだろ。
科学の歴史ひとつ知らないのも一杯居るしな。

科学盲信者なんて典型だろ
79名無しのひみつ:2011/11/15(火) 17:06:50.50 ID:f+lcVX4q
>>64
うむ。分かるわ。新技術開発した方が実入りが大きいもんな
既存のキットに依存してたツケがきた
80名無しのひみつ:2011/11/15(火) 17:58:01.37 ID:bz1PWliw
>>78
「科学」という言葉自体が宗教化して、数字マジックを駆使した偽科学が
詐欺師の常用手段となってしまってるもんな・・・・・
81名無しのひみつ:2011/11/15(火) 20:24:35.91 ID:mRpAuy/z
一つを学ぶ前に学べない状況になるような人たちがほとんどじゃないか
82名無しのひみつ:2011/11/15(火) 22:03:31.32 ID:G000h2Mi

左翼傾向の強いマスコミは右翼を叩き、左翼を賞賛する。
過去に平和賞を受けた佐藤栄作を些細なことで徹底して叩き続けた。
最後には引退会見をボイコット、無人会見にした無法者でもある。
ノーベル賞を受けた益川氏の政治・外交見識は稚拙である。
日本のため、最低限の政治、外交政策の常識を備えて下さい。
時間がないなら、専門外の見解・意見表明は控えて下さい。
マスコミが幼稚な政治・外交見識をヨイショしているだけである。
・・・と一般の愚民は思うのである。

83名無しのひみつ:2011/11/15(火) 22:13:37.88 ID:U2oEDYG0
童卒したら
ホモワールドへ
どーぞって事?
84名無しのひみつ:2011/11/15(火) 22:28:58.14 ID:kdKSb1vS
このひとが言っていることとは違うけど、
1990年代始めにむっつりキモイとかいって若者を科学から遠ざけるようにしむける
TV番組が多々あったからな。
その辺もひびいていると思うんだけど、そのTV自体がどこかの国の陰謀かもしれん。
85名無しのひみつ:2011/11/16(水) 00:51:11.94 ID:06pV4vfj
ランダウとかファインマンとか南部陽一郎は素粒子と物性の両方で大きな足跡を残してるよね。
最近のAdS/CFT対応の盛り上がりとかも、昔の超伝導とか超流動研究の黎明期のリバイバルなのかなぁ、と思うよ。
86名無しのひみつ:2011/11/16(水) 09:52:06.83 ID:dOw6WlcS
髪の毛のある人の言う事は信用できる。
87にょろ〜ん♂:2011/11/16(水) 14:03:15.36 ID:DeVWZ5Z8
311以後のの物理板を見れば明白        物理学は嘘ばっかり教えるw
88名無しのひみつ:2011/11/16(水) 23:03:20.79 ID:TRdwFfvI
電電で電子材料、半導体とか学んでるけど応物とかがやる研究とか出来るもんなの?
学科としては毛色が違うが。若輩の自分にはよく分からない
89名無しのひみつ:2011/11/17(木) 01:41:53.15 ID:5dgghJVu
>>64おま俺
泣けるよね、気がついた時には誰にも聞けない

>>70大御所じゃないけどドクターの先輩に叩かれたわ

90名無しのひみつ:2011/11/17(木) 07:45:29.53 ID:LApsBb+s
公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している

オウム信者が地方で現在も潜伏している…それが新興宗教を配下としている公安の仕事だ

で、盗聴機器を開発したら、霊魂が寄って来た

で、お願いだから刑事事件の流れをどうぞ

電波憑依
スピリチャルを否定なら
江原氏三輪氏高橋佳子大川隆法は強制入院だ
幻聴降臨
日本の中途半端な宗教は怖いね…(-_-;)

コードレス盗聴すでに2004国民の20%は被害者もう立ち上がれエンジニアさん電波戦争しかない<+>中国鶏姦工作員ふざけるな<+>医師が開発に絡んだ集スト今年の5月に日本警視庁防犯課は被害者のSDカード15分を保持した。有る!国民に出せ!!
*創価は潰せる
犯人は創刊学会幹部キタオカ1962年東北生は、二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した
創価本尊はこれだけで潰せる
*創価幹部は韓国工作員こうのとり学会軍団
創価会員と言えば公明党
<<<<<<テロ装置<<東芝部品<<<宗教<<<同和>>>>公安>>>医師>>>魂複写>>>官憲>>>>>日本終<<<Google検索へ
91名無しのひみつ:2011/11/17(木) 21:10:33.84 ID:I81sqO0C
専門家が他の分野は無頓着状態はマズイよな
92名無しのひみつ:2011/11/22(火) 02:16:31.08 ID:swhIjRVI
益川氏は左翼だけど原発に関しては推進派
93名無しのひみつ:2011/11/22(火) 06:39:32.30 ID:M2pNyjic
まあ、誰でも自分の懐の利権は守りたいからなあ。科学者も例外ではない。
ノーベル賞を喜ぶ科学者なら特にそうだろう。
94名無しのひみつ:2011/11/22(火) 21:16:43.46 ID:4mTkaMAo
「疎外」という単語も知らないで記事を書ける時代なのかorz
95名無しのひみつ:2011/11/22(火) 21:27:03.82 ID:Hd7Eo2qN
scientific inhibition
96名無しのひみつ:2011/11/22(火) 22:01:24.93 ID:xrlcnfh0
わかってるな。
97名無しのひみつ:2011/11/22(火) 23:27:49.24 ID:ZpzpMsXm
真理にたどり着く道は山頂に向かう道と同じでいろいろある。こだわることはない。
好きにやってもできるやつはたどり着く。
例えばSchrodinger の方程式を全く異なる3通りの方法で導き出すことを経験すれば目から鱗が落ちる
98名無しのひみつ:2011/11/23(水) 01:42:27.12 ID:xMeOFeww



72 名無しさん@涙目です。(長野県) 2011/11/17(木) 19:07:42.84 ID:3SxInvzX0
スターバックスとか二郎とか一号店が出来て最初の客ってどうやって注文したの?

81 名無しさん@涙目です。(会社) 2011/11/17(木) 19:11:50.16 ID:0h3wa1zC0

>>72
俺はアメリカいたときに慣れてたから最初にできた時もベジタブルメニーメニーガーリックメニーソイソースって注文した

99名無しのひみつ:2011/11/23(水) 02:00:04.95 ID:10P4BAd1
>>97
益川は、そういう事を言ってるんじゃない。
違う山々も登れば、山の色々な事がより分かるし実力なども付くっていってるんだ。
つまり、誰かさんの書いた事を頭にコピペすんのと、自身で発想し検証する人は違うってことを言ってるんだけどね
100名無しのひみつ:2011/11/23(水) 06:44:32.30 ID:gGdIXZjc
>何かを深く学んだあとには「他の学問に浮気」することを薦めた。

「浮気は文化だ」といっただれかさんに通じるところがあるね
でも浮気って表面舐めるだけなんだよな
益川氏にもそういうところあるじゃん
原著もあたらず検証もせずに他人の間違った見解を受け売りで自慢げに話すところ
101名無しのひみつ:2011/11/23(水) 08:43:37.54 ID:LMCaDsl6
マルチコプター
ttp://edition.cnn.com/2011/11/18/tech/multicopter-evolo/index.html?hpt=hp_c2

竹コプター実現まで間近?
102名無しのひみつ:2011/12/01(木) 21:14:58.29 ID:U3MybXDn
おいおい、英語をしゃべれないことを自慢するような老害がでしゃばるんじゃないの。
研究者が英語に堪能であることは常識以前のことだよ。
103名無しのひみつ:2011/12/01(木) 21:25:08.06 ID:tGdUzsyi
浮気のつもりが本業になってしまった。
で、古女房のお陰で成果を出してしまった。ゴメン

ってかw
おかげで、文系だろうが、体育系だろうが、芸能系だろうが、自信ついたワイw
104名無しのひみつ:2011/12/01(木) 21:30:00.71 ID:wFfZVRfU
パソコンを知っている奴がゲート回路を理解できているとか
ありえねーわけ。
105名無しのひみつ:2011/12/01(木) 22:01:25.91 ID:VRULn+qb
結構的を射ているとおもうけど。
例えば心臓の研究してる場合、がん研究の雑誌読んだりすると新しい発想に出会えたり。
というかそもそもドヤ顔して言うような大層な発言じゃねえな。ある程度のレベルなら常識。
106名無しのひみつ:2011/12/01(木) 22:40:48.33 ID:l8IeBJHT
>>102
他人の論文ばかり読んでないで自分で研究しろ。
107名無しのひみつ:2011/12/01(木) 23:14:22.18 ID:BqsfIc+2
>>1
あー、これは結構同意
特化しすぎちゃうと柔軟な思考が出来なくなる傾向が強い、絶対とは言わないが
他の分野も学ぶことで知識の化学反応起こったりするし

ただまあ、特化することで見えてくる地平もあるかもしれん罠
108名無しのひみつ:2011/12/01(木) 23:23:42.77 ID:tHrKOsn3
「何かを深く学んだあとに・・・」と書いてあるから、
とりあえずは、ある分野に没頭しろってことだよね。

そのあとに、浮気心をもてと。
109名無しのひみつ:2011/12/03(土) 11:58:20.69 ID:5pGDHnJC
低偏差値駅弁バイオの俺は何一つ修められなかったな。

微生物学→化学→農学→薬学?で今は気象をやってる。
110名無しのひみつ
それ、化学でもなんでもなく
試薬混ぜてただけな気もするぞ