【年末】次世代シーケンサー、夢の可視化、GPCR…… 2011年、生命科学における7大ニュース―Wired

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pureφ ★
2011年、生命科学における7大ニュース

次世代シーケンサー、夢の可視化、GPCR……。2011年に発表された80万報以上の論文から
厳選した3つのトピックスを本誌『WIRED』VOL.2では紹介しているが、ここではさらに5つを加え、
より多角的かつコンパクトに、生命科学の“いま”をリポートする。
http://wired.jp/wp-content/uploads/2011/11/START_9.jpg

1:第3世代DNAシーケンサーの登場
DNA複製の1塩基ごとの反応を可視化することで配列を読み取る「1分子リアルタイムシーケン
サー」が実用化された。第2世代と比べ、格段に長い配列を解読可能なこの装置により、今年、
欧州で猛威を振るった病原性大腸菌O104のDNA配列はわずか2日で解読され、強毒性を生
み出す遺伝子をほかの大腸菌から獲得していたことが明らかとなった。DNA配列解読は新しい
ステージを迎えつつある。

【参照情報】
・Origins of the E. coli strain causing an outbreak of hemolytic–uremic syndrome in Germany
David A. Rasko, Ph.D., Dale R. Webster, Ph.D., Jason W. Sahl, Ph.D., Ali Bashir, Ph.D., Nadia Boisen, Ph.D.,
Flemming Scheutz, Ph.D., Ellen E. Paxinos, Ph.D., Robert Sebra, Ph.D., Chen-Shan Chin, Ph.D., Dimitris
Iliopoulos, Ph.D., Aaron Klammer, Ph.D., Paul Peluso, Ph.D., Lawrence Lee, Ph.D., Andrey O. Kislyuk, Ph.D.,
James Bullard, Ph.D., Andrew Kasarskis, Ph.D., Susanna Wang, B.S., John Eid, Ph.D., David Rank, Ph.D.,
Julia C. Redman, B.S., Susan R. Steyert, Ph.D., Jakob Frimodt-Møller, M.Sc.Eng., Carsten Struve, Ph.D.,
Andreas M. Petersen, Ph.D., Karen A. Krogfelt, Ph.D., James P. Nataro, M.D., Ph.D., M.B.A., Eric E. Schadt,
Ph.D., and Matthew K. Waldor, M.D., Ph.D.
N Engl J Med 2011; 365:709-717
http://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJMoa1106920

2:「夢の可視化」への第一歩
脳の活動を測ることで、ヒトが見ている映像を再現するという研究が発表された。実験では、まず
被験者に映画の予告篇を見せて、記録した脳の血流パターンと映像を対応づけた辞書を作成。
次に、新しい映像を見せたときの脳活動を記録し、辞書をもとにYouTube上の動画を重ね合わせて、
見ている映像を再構成した。寝ているときに見る夢に、外部からアクセスできる日もそう遠くはないはずだ。
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=nsjDnYxJ0bo

【参照情報】
・Reconstructing Visual Experiences from Brain Activity Evoked by Natural Movies
Shinji Nishimoto, An T. Vu, Thomas Naselaris, Yuval Benjamini, Bin Yu, Jack L. Gallant
Current Biology, Volume 21, Issue 19, 1641-1646, 22 September 2011 10.1016/j.cub.2011.08.031
http://www.cell.com/current-biology/abstract/S0960-9822%2811%2900937-7

3:医薬品設計の最前線
Gタンパク質共役受容体(GPCR)とGタンパク質が作る「シグナル伝達複合体」の立体構造が決定
された。GPCRは、ホルモンや神経伝達物質の受容、視覚や嗅覚といった感覚応答にかかわる膜
タンパク質であり、現在利用されている医薬品の実に3分の1以上がGPCRと結合して働く。細胞
内シグナル伝達のメカニズムを解明し、創薬を飛躍的に推し進めるこの研究には、近い将来ノーベル
賞が与えられるだろう。

【参照情報】
・Crystal structure of the β2 adrenergic receptor–Gs protein complex
Søren G. F. Rasmussen, Brian T. DeVree, Yaozhong Zou, Andrew C. Kruse, Ka Young Chung,
Tong Sun Kobilka, Foon Sun Thian, Pil Seok Chae, Els Pardon, Diane Calinski, Jesper M. Mathiesen,
Syed T. A. Shah, Joseph A. Lyons, Martin Caffrey, Samuel H. Gellman, Jan Steyaert, Georgios Skiniotis,
William I. Weis, Roger K. Sunahara & Brian K. Kobilka
Nature 477, 549–555 (29 September 2011) doi:10.1038/nature10361
http://www.nature.com/nature/journal/v477/n7366/full/nature10361.html

TEXT BY HIROSHI M. SASAKI
Wired日本語版 2011年11月10日
http://wired.jp/2011/11/10/2011%E5%B9%B4%E3%80%81%E7%94%9F%E5%91%BD%E7%A7%91%E5%AD%A6%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%EF%BC%97%E5%A4%A7%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/
>>2辺りに続く
2pureφ ★:2011/11/11(金) 16:18:22.20 ID:???
4:ヴァーチャルな手触り
脳とマシンを直接つないで動かすだけでなく、触覚のフィードバックを加えることに成功した。ブレイン=
マシン・インターフェイス(BMI)の最新成果では、モニターに映し出されたヴァーチャルな「腕」でヴァー
チャルな「物体」を触ったときの「手触り」を、脳への電気刺激としてフィードバックすることで、ヴァー
チャルな手触りの違いをサルに識別させることができる。BMIの進歩は、ロボットアニメやSFの世界が
現実となりつつあることを示している。

【参照情報】
・Active tactile exploration using a brain–machine–brain interface
Joseph E. O’Doherty, Mikhail A. Lebedev, Peter J. Ifft, Katie Z. Zhuang, Solaiman Shokur,
Hannes Bleuler & Miguel A. L. Nicolelis
Nature 479, 228–231 (10 November 2011) doi:10.1038/nature10489
http://www.nature.com/nature/journal/v479/n7372/full/nature10489.html

5:RNA酵素のポテンシャル
リボザイム(RNA酵素)を作りだす能力をもったリボザイムが開発された。実験では、試験管内人工進化
と呼ばれる方法で、長いRNAを合成可能なリボザイムを開発。このリボザイムが、RNA切断機能をもった
別のリボザイムを合成できることを示した。現在の生命がもつ酵素はほぼタンパク質から作られているが、
初期の生命はDNAに類似した化学物質であるRNAを酵素として利用していたと考えられている。「リボ
ザイムを作りだせるリボザイム」の開発は、RNAがもちうる機能のポテンシャルを実証するものであり、生命
誕生の謎に迫る重要な進歩だ。

【参照情報】
・Ribozyme-catalyzed transcription of an active ribozyme
Science 8 April 2011: Vol. 332 no. 6026 pp. 209-212 DOI: 10.1126/science.1200752
http://www.sciencemag.org/content/332/6026/209

6:人工の「眼」をつくる
胚性幹細胞(ES細胞)を特殊な条件で培養することで、眼の神経網膜が形成されることが明らかとなった。
網膜のように精緻で複雑な組織が、細胞のかたまりから自律的に組織化されうるという発見は、どうやって
器官が形づくられるかという未解決の難問を解く道しるべとなるだけでなく、事故や病気で失われた臓器を
再生し、その機能を回復する再生医療や組織工学に明るい光を照らすことだろう。

【参照情報】
・Self-organizing optic-cup morphogenesis in three-dimensional culture
Mototsugu Eiraku, Nozomu Takata, Hiroki Ishibashi, Masako Kawada, Eriko Sakakura,
Satoru Okuda, Kiyotoshi Sekiguchi, Taiji Adachi & Yoshiki Sasai
Nature 472, 51–56 (07 April 2011) doi:10.1038/nature09941
http://www.nature.com/nature/journal/v472/n7341/full/nature09941.html

7:変形する二機能性酵素
ダイナミックに変形することで、まったく異なる2つの化学反応を触媒する「二機能性酵素」のメカニズムが
解明された。細胞内の生化学反応を触媒する酵素には、「ひとつの酵素はひとつの反応を触媒する」という
ルールがある。しかしある種の微生物がもつ酵素FBPA/Pは、取り込む材料によって反応中心が変形し、
異なる2つの反応を触媒できる。酵素学の常識を覆すこの発見には、自然界に存在しない新たな酵素の
開発への応用も期待される。

【参照情報】
・Active-site remodelling in the bifunctional fructose-1,6-bisphosphate aldolase/phosphatase
Juan Du, Rafael F. Say, Wei Lü, Georg Fuchs & Oliver Einsle
Nature 478, 534–537 (27 October 2011) doi:10.1038/nature10458
http://www.nature.com/nature/journal/v478/n7370/full/nature10458.html
・Structural basis for the bifunctionality of fructose-1,6-bisphosphate aldolase/phosphatase
Shinya Fushinobu, Hiroshi Nishimasu, Daiki Hattori, Hyun-Jin Song & Takayoshi Wakagi
Nature 478, 538–541 (27 October 2011) doi:10.1038/nature10457
http://www.nature.com/nature/journal/v478/n7370/full/nature10457.html

>>3辺りに続く
3pureφ ★:2011/11/11(金) 16:18:36.41 ID:???
関連ニュース
【細菌】欧州で大量感染を引き起こした腸管出血性大腸菌「O104」 2種交配し毒性強まる 英チーム発表
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1309012064/-100
【脳科学】夢が撮られちゃう?! 米研究員ら、脳活動から映像復元
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1317562030/
【幹細胞】ES細胞から網膜組織、世界初マウス実験で成功 理研 画像あり
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1302188895/-100
4名無しのひみつ:2011/11/11(金) 16:28:21.34 ID:XHQ/rakD
最初のデジタルシーケンサーが、8ch仕様で5400音記憶可能というのが売りだったが、
あのころの最新機器からまさに隔世の感があるなー
なんだかかなり有機的だけど、こういうのってどうやって音楽に活用するんだ?
5名無しのひみつ:2011/11/11(金) 16:32:21.19 ID:hawPaRH5
以下シークワーサー禁止
6名無しのひみつ:2011/11/11(金) 16:33:25.54 ID:vgvT0R0i
>>4
十字架に貼り付けになって電脳ラッパーなんかやる時凄い役に立つ
7名無しのひみつ:2011/11/11(金) 16:39:08.04 ID:74MGJOf6
>>4
MC-8の前になんかあったはず。
8名無しのひみつ:2011/11/11(金) 16:56:55.51 ID:AnciRgsY
>1:第3世代DNAシーケンサーの登場
これの開発・製造元は Pacific Biosciences of California という会社だけど、あまりうまくいってないみたいだな
http://www.google.com/finance?q=NASDAQ:PACB
9名無しのひみつ:2011/11/11(金) 17:39:48.97 ID:pil/N6Xo
wiredって雑誌、いまいち面白くないよな。
グラフィックは綺麗だけど、記事の内容がどうもね・・・
10名無しのひみつ:2011/11/11(金) 20:05:35.07 ID:MAh1TjOe
  ♪                    ♪
                       ∧_,,∧  ♪    
            ♪    (´・ω・`) 新型出たの!?
             ___ _○__\ξつヾ____
           /δ⊆・⊇ 。/†::† /δ ⊆・⊇。/
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |           | ::: . |          |
11名無しのひみつ:2011/11/11(金) 23:40:31.77 ID:ukm63+XB
制御盤のシーケンサのプログラミングにVBでも使えるようになるのかと思った
12名無しのひみつ:2011/11/11(金) 23:41:21.92 ID:1vGgvUPw
>>11
俺もオモタww
13にょろ〜ん♂:2011/11/12(土) 07:58:22.65 ID:NTIZVsH4
スレタイにDNAを入れろっての
ただのシーケンサーじゃ なんのシーケンサーなのかわからん
14にょろ〜ん♂:2011/11/12(土) 08:02:49.54 ID:NTIZVsH4
俺は5に興味が有るんだけど みんなは4に興味がありそうだな
15名無しのひみつ:2011/11/12(土) 08:23:12.92 ID:2JS8ZkdS
シークエンサーがうまくいってないというより
開発スピードが早すぎて
更にレベルの高いシークエンサーが続々と出るからだろ
16名無しのひみつ:2011/11/12(土) 08:27:37.59 ID:VmuRJrir
シーケンサーは外人に通じ難い発音に陥りやすい単語だとおもふ
17 ◆UMAAgzjryk :2011/11/12(土) 11:31:25.87 ID:O5ixa0J0
おいGPCRとかかなり古い単語じゃないか?
院生の頃からあったぞ
18名無しのひみつ:2011/11/12(土) 14:38:13.39 ID:K5mJSRdn
沖縄でジュース飲んだわ
19名無しのひみつ:2011/11/12(土) 14:46:18.22 ID:i4scqffD
相変わらずこの板の人間の知識
電子機器>>生命科学だな。
20名無しのひみつ:2011/11/12(土) 14:56:38.89 ID:EMtoSpug
結構日本人の業績があるね。
夢の可視化の論文はネイチャーの表紙になってたけど、むさい日本人のおっさんの顔が写ってたな
21名無しのひみつ:2011/11/12(土) 15:07:56.73 ID:pNzMbI65
>>13-14
で、どういう仕組みなん?
22名無しのひみつ:2011/11/12(土) 15:30:11.24 ID:0/PnKCLq
未来の音楽が聴こえる(棒)
23名無しのひみつ:2011/11/12(土) 15:47:59.83 ID:1o6RjH/y
一般的にシーケンサーつうと制御する装置じゃん。DNAスキャナに改名汁。
24名無しのひみつ:2011/11/12(土) 19:08:18.48 ID:FrCCRZuD
>>8
1分子シークエンシングはHelicosのはもうとっくに販売されている
が、会社はもうすぐ倒産するらしい
PacBioのこれは2010には出るって言われてたんだけどな
どうも限定された種類のDNAしか読めなさそう

>>17
存在が知られることと構造が決定されることの間にはすごい距離があるぞ

>>23
この分野の人間にとってはシーケンサで通じるからいいんだよ
25名無しのひみつ:2011/11/13(日) 18:42:42.97 ID:p45FDAbt
>この分野の人間にとってはシーケンサで通じるからいいんだよ

腹立たしいが認めるしか。名づけた香具師fuck
26名無しのひみつ:2011/11/13(日) 22:35:59.12 ID:CCdfwOOC
>>23
制御すると言うより順番に何かをこなして行くシステムの事をシーケンサと言うだろ
27名無しのひみつ:2011/11/17(木) 09:11:30.79 ID:LApsBb+s
公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している

オウム信者が地方で現在も潜伏している…それが新興宗教を配下としている公安の仕事だ

で、盗聴機器を開発したら、霊魂が寄って来た

で、お願いだから刑事事件の流れをどうぞ

電波憑依
スピリチャルを否定なら
江原氏三輪氏高橋佳子大川隆法は強制入院だ
幻聴降臨
日本の中途半端な宗教は怖いね…(-_-;)

コードレス盗聴すでに2004国民の20%は被害者もう立ち上がれエンジニアさん電波戦争しかない<+>中国鶏姦工作員ふざけるな<+>医師が開発に絡んだ集スト今年の5月に日本警視庁防犯課は被害者のSDカード15分を保持した。有る!国民に出せ!!
*創価は潰せる
犯人は創刊学会幹部キタオカ1962年東北生は、二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した
創価本尊はこれだけで潰せる
*創価幹部は韓国工作員こうのとり学会軍団
創価会員と言えば公明党
<<<<<<テロ装置<<東芝部品<<<宗教<<<同和>>>>公安>>>医師>>>魂複写>>>官憲>>>>>日本終<<<Google検索へ
28名無しのひみつ:2011/12/02(金) 00:01:59.47 ID:9YT6BtIC
次世代シーケンサーの出力するデータが膨大すぎて、今のコンピュータ
では捌ききれないw
29名無しのひみつ
アプライドのシーケンサー使ってるけどアフターサービスがあまり良くない