【技術】1充電500km超 航続距離と充電問題に挑戦する電気自動車

このエントリーをはてなブックマークに追加
212名無しのひみつ:2011/11/26(土) 14:27:33.37 ID:inOuPiI/
一方、ロシアはガソリンエンジンを使った。
213名無しのひみつ:2011/11/26(土) 14:47:45.35 ID:qZHyl7Qg
ヒント
下道走る路線バス平均燃費=2,3km/l
大型トラック保有数=約75万台

燃料消費の殆どは↓で・・・・!
214名無しのひみつ:2011/11/26(土) 14:58:03.32 ID:B2f/aF/E
コンボイのコンテナ部分をそのままバッテリーにすればいいんだよ。
215名無しのひみつ:2011/11/26(土) 15:32:50.46 ID:aG1RRsik
軽より安くなればあっという間に普及する

航続距離は大して不利にはならない
216名無しのひみつ:2011/11/26(土) 15:35:26.79 ID:3XYCfeMe
■1時間10馬力の軸出力で、電気と軽油の燃費を比較する
==========================

■Diesel10馬力1時間発揮=26.8MJ÷熱効率36%
 =74.4MJ÷軽油1L低位熱量36.3MJ/L=軽油2.05L消費

■モーター10馬力1時間発揮=26.8MJ÷熱効率95%
 =28.2MJ÷3.6kwh/MJ=電力7.84kwh消費

■電池の充放電コスト
2kwh電池33万円÷寿命7年2555回充放電=129円/kwhx7.84kwh=1013円

■軽油     税込み205円(税50円)税抜き155円
■夜間トロリー 税込み138円(税75円)税抜き63円
■昼間トロリー 税込み205円(税25円)税抜き180円  

■電池(現在)  税込み1226円(税50円)税抜き1176円(電気63円+充放電損耗1013円+電池交換100円) 
■電池(価格1/20)税込み163円(税50円)税抜き113円(電気63円+充放電損耗50円)

電池が23kg2kwh33万円から 23kg40kwh33万円になって
トラック運転手に東京-大阪の途中で2回、23kg電池7本換える作業をタダで引き受けてもらって
ようやっと電池が昼は架線より安くなって競争できるかな?程度
217名無しのひみつ:2011/11/26(土) 16:49:55.56 ID:3XYCfeMe
>>208
>原油節約っていってるけど、それ電力消費量がむちゃくちゃ増えるんじゃね??
日本の
・原油消費は現在2.3億KLそのうち軽油4000万klが2400万kLになって石油7%節約
・電力は現在年間1兆kwh 高速道路架線で増える分611億kwhで電力消費が6%増える
  軽油2.05L=7.84Kwhつまり1万KL=電気3820万kwh 1600万kwh=611億kwh 

・自動車を使う人口は世界60億人のうち10億人→世界90億人のうち35億人になりつつある
 今世紀末には70億人がクルマを使うので、石油が足りなって暴騰しそうだ
------------ 
>電気を供給媒体と刷る限り、普通に燃料燃やして走るより効率が落ちるに決まってるしな

そうでもない両方36% そして・・

1)クルマは電気で動かせるけど、飛行機や船や化学用ナフサは電気ではどうにもならない

2)石炭(C)や天然ガス(CH3)は人造石油(炭化水素C5H12とか)化学合成の原料になる
3)油は「金」のように貴重、油の原料になるガスや石炭は「銀」、ウランは銅
  無尽蔵のメガソーラー電気はいずれ「鉄」のように安くなる物で、
   自動車に貴重な油はもったいない。電気で充分

■10馬力1時間の2011年価格
・軽油税抜き150円 C重油75円 電力70円(9円/kwh)石炭大型蒸気タービン27円   
===============================================
・軽油はDiesel熱効率36% 重油と石炭は火力発電の熱効率40%で計算
  カロリー単価は石炭は石油の1/3である(それでも1990年代の5倍に価格上昇している)

●火力発電+トロリートラックの総合熱効率36%でDiesel36%と大差なく、石炭は軽油より安い
======================================================
 火力発電所40%・送電ロス5%・モーター効率95%=総合熱効率36% 

●メガソーラーや原子力で動かす場合
 燃料電池だと「電気を水素に30%」「水素を電気に60%」するところで82%ロスしてしまう
  発電所 →「電気分解所」(電気を水素に)→「燃料電池」(水素を電気に)→モーター
 
 トロリーだと発電所の電気を直接クルマのモーターにつっこめるから
  電気を水素にして、水素を電気に戻す作業が省ける(その代わり架線が必要)





218J('A& ◆XayDDWbew2 :2011/11/26(土) 16:53:43.41 ID:jn1lXOR9
>>178
電池を積めば、日本国内120万kmの道路全てを走行可能だが。
架線給電で120万kmをカバーする費用を教えてくれ。
219名無しのひみつ:2011/11/26(土) 17:11:37.56 ID:3XYCfeMe
>>211
>電気代は24H平均で計算しろよ。

■10馬力1時間発揮コスト
============
■軽油     税込み205円(税50円)税抜き155円
■夜間トロリー 税込み138円(税75円)税抜き63円
■昼間トロリー 税込み205円(税25円)税抜き180円  
■電池(現在)  税込み1226円(税50円)税抜き1176円(電気63円+充放電損耗1013円+電池交換100円)

24時間平均で比較したら 
軽油Dieselトラック205円 架線トロリートラック171円 電池トラック1226円
=======================================================

電池を使うと電池の充放電損耗で、軽油Dieselより安くできなくなる
-------------
>>174>>210
三菱      16kw 226万円 14万円/kwh 
パナ      56Kw  126万円  2.25万円/kwh
昼夜電力格差が3倍の場合
 架線と競合可能 40kw 28万円 7000円/kwh(23kg)          

メガソーラーで昼夜電力格差が埋まった場合
 架線と競合可能 200Kw 28万円 1400円/kwh 
220名無しのひみつ:2011/11/26(土) 17:32:06.36 ID:NAf4qXdS
>>82
考え方がアップルのiphoneにそっくりだな
221名無しのひみつ:2011/11/26(土) 17:58:19.94 ID:3XYCfeMe
>>218
全部を、架線にしたり、 全部を、電池にするのは
また、全部を原発にしたり、全部を太陽にするのは
また、全部を歩兵にしたり、全部を砲兵にするのは

王将以外、全部「桂馬」で将棋をしたがるようなもので

「特性に応じて、長所を組み合わせるべき」と思われ
========================

私は、電池会社に嫌がらせをしたいわけではなく

1)輸送密度が高い高速道路は、トロリー架線にしたほうがいい
2)美観が重要な街路は、カセット電池とか、(圧縮メタンとか、バイオ燃料)
3)輸送密度が小さい田舎道も、圧縮メタンとか、バイオ燃料とか(カセット電池)
と組み合わせては如何か?と言っているわけです

日本の道路120万kmのうち、高速道路は0.6%7400kmにすぎないけど
貨物輸送のトンキロの44%は高速道路が捌いているから

高速道路7400kmだけ架線を引いて、将来はIMTS無人運転車線を設置すれば
(p)http://www.nikkeibp.co.jp/archives/326/326035.html
良好な費用対効果を得られるでしょう

かつてのトロリーバスは魚が陸に揚がれないように、架線のないところに行けないのが
大きな欠点でしたが、ハイブリッドエンジンであれば、架線のない下道は
エンジンを動かすなり、カセット電池を使えばドアツードアで移動できます
ハイブリッドの両棲・DualMode性を活用しないのは惜しいと思いますが
高速道路にだけトロリー架線すれば、HVの両棲性は充分に活用できます

222名無しのひみつ:2011/11/26(土) 18:37:31.08 ID:lc6S78Bs
>>216
高速燃費が1kWh当たり4,5km位のリーフに対して積載だけで10倍位で空力の最悪な大型トラックが
1kWhあたりどれだけ走れると思ってるんだか?(EVは高速になるほど効率は悪い)
大型トラックの高速燃費がディーゼルで3,5km/L(軽油100円/L)として
モーター走行だと多めにみても500m/1kWhだろうから3,5km/7kWh=140円(平均20円/1kWh計算)

ディーゼルトラックとPHVトラック(市販されたとして)の価格差は
「Cセグメント・エンジン車」とPHVプリウス(320万円)程の差と同じ位の1,7倍前後になるぞ。
しかも国側は架線費用が掛かるから高速料金も値上げされるだろう。
君のその独りよがりな計算じゃ誰にも相手にされないよ。
223名無しのひみつ:2011/11/26(土) 19:04:13.04 ID:3XYCfeMe
>>222
EVは高速になるほど効率が悪いというより、トルクカーブがフラットで
低回転で燃費が悪化しないというだけだ

>>216のDieselの熱効率36%は高回転・最適負荷の場合なので

Dieselの最も有利な回転域であろうが
10馬力を1時間持続するばあい Dieselは2L税抜き155円くらいかかり
               電気は7.84Kwh 63-180円 平均122円で

「熱効率がDiesel36% モーター変換効率95%であるかぎり」
物理的に軽油1L 電気3.82kwhの交換比率だろ?

軽油1L 電気7kwhの交換比率は、Dieselが70%近い熱効率にならないと
ムリだって(w それは>>216で物理計算で立証してある

まあ、トロリートラックが電熱暖房を炊きまくり、Dieselトラックが
冷却水を使った暖房だか「まれにある例外状況」ならあなたのいうことも
なくはないとおもうけどね(w 夏のエアコンはDieselの燃費も悪化させるから(w


224J('A& ◆XayDDWbew2 :2011/11/26(土) 19:05:14.61 ID:jn1lXOR9
>>221
トラックは高速道路だけを走行する訳ではない。
架線給電できない区間を走行するために電池を搭載する必要があるので
結局は二重投資でしかない。

荷物の積み替えを前提とするなら、貨物鉄道の方が安全で効率的。
225名無しのひみつ:2011/11/26(土) 19:42:03.73 ID:3XYCfeMe
>>224
二重投資ではないですよ(w

電池は2700回程度の充放電で性能が劣化して、自動車用に適さなくなる
(同じ電池で7-8割しか充放電できなくなる)
1日1回しか充放電しなくても7年半で寿命は切れる
高速道路を長距離走行すれば1回で1-2週間相当の電池寿命を消耗してしまう)

「距離を走るほど、電池は損耗してしまう」
==============================

高速道路に架線すれば、高速道路走行時は電池を損耗させたり、電池を交換したり
しなくて済むのです

リチウムは集電装置のすり板に使うカーボンや架線のアルミより貴重で高価ですし
複雑な電池より、カーボンすり板のほうが製造に手間がかかりません
そしてトラックに大量に電池を2tも積めば積荷が2tも少なくなってしまう
全体からみてコストダウンです。

それと、日本でテストして、中国やインドで高速道路に架線させて
彼らに石油を倹約するように言わねばなりません

彼らはカネがないので、電池を買えといっても難しいでしょう

全地球的な石油・化石燃料の節約とCO2削減、燃料価格暴騰の回避を考えるなら
まず日本で高速に架線を引いて、ショーウィンドーにならねばなりません

新幹線は世界で流行してますよね?
226J('A& ◆XayDDWbew2 :2011/11/26(土) 19:50:46.04 ID:jn1lXOR9
>>225

で、そんな技術誰が開発してるの。
227名無しのひみつ:2011/11/26(土) 22:00:59.85 ID:BUO4p7Bk
>>226
今、畑村耕一っていう
元マツダでユーノス800のミラーサイクルエンジン開発した人の本読んでるんだけど
この人が入社したとき(つまり35年くらい前)にガイドウェイに沿って自動運転し、
且つ電気で走る車ってのを研究してたらしい。
もちろんマツダは実現前に断念したんだが・・・
228名無しのひみつ:2011/11/26(土) 23:31:06.43 ID:wxa8MBPh
>>223
大型トラック2000万円=4km/l
 HVトラック2600万円=4,8km/l(EV走行出来ない)
架線でEV走行が出来るPHVトラックはいくら?3000万円位かな〜?
http://www.env.go.jp/earth/ondanka/mlt_roadmap/comm/com02-03/mat07.pdf

EVバス(定員47人)電費1,03km/kWh 
http://www.rcfvc.tut.ac.jp/project_report2011/tut_rcfvc2011_chapter5.pdf

机上の計算と実車のテストでは隔たりがあるものだよ車は
229名無しのひみつ:2011/11/26(土) 23:53:17.39 ID:fBGFfDSy
難しいのはどう課金するかだな。

軽と普通車の間でも倍近い燃費差があるのに、電気代をどうするのかという。。。
230名無しのひみつ:2011/11/26(土) 23:54:01.07 ID:Pr6QC9up
電車は電線が+レールが−トロリー架線は+−2本の線にそれぞれポールを接触させてるよね。
それを100km/h時に接触させたり離したりなんて出来ない。
それと、その気になれば簡単に大惨事を引き起こせるね。
安全上の理由からも100%トロリー架線なんてならないから
231名無しのひみつ:2011/11/27(日) 01:38:12.90 ID:HC1yV4oA
>>226
ネオプランUSAが開発したAN460LFでボストンの空港-市街地バスで使われているよ
エンジンHV駆動から、トロリー架線駆動に切り替わる動画がある。面白いからみてごらん
http://www.youtube.com/watch?v=AY91Lctl8Fw
http://www1.tmtv.ne.jp/~aoki/thrush/0803us.htm

高速道路の料金所の直後に、こういう切り替え所を作ればいいんじゃない?
トロリーポールでいいのかどうかは要研究だけどな
232名無しのひみつ:2011/11/27(日) 05:05:52.30 ID:JWwt6diQ
>>204
> Q1 追い越しするときは
>  HVトロリーなら集電装置をおろして、エンジンを回せばいい
>  カセット電池トロリーなら、集電装置をおろして、電池から放電すればいい

あんた高速道路走った事無いのか?
どれだけ頻繁に追い越ししなきゃいけない状況があると思ってんの?
そもそも高速走行中にトロリーおろしたり上げたりできないだろ
追い越しするたびに一旦停止するのか?
丸で現実的じゃない
233J('A& ◆XayDDWbew2 :2011/11/27(日) 06:22:24.37 ID:z6LJRlBH
>>231
ハイブリッドとトロリーバスを組み合わせると面白いかもな。
景観は損なわれるが。

これ見て今更気づいたが、自動車では鉄道と違って帰電線が必要だから
架線が2本必要なんだよな。
走行中に脱着なんて絶対無理だ。
234名無しのひみつ:2011/11/27(日) 13:00:07.27 ID:ue6J2kZJ
>>231
あんたアチコチのスレでトロリートロリー言ってるけどさ。
特定の車両を特定の職員が運行するなら兎も角
整備不良・事故・犯罪性・その他の理由で安全性を担保出来ない車両と一般人に
架線利用などするわけがない事くらいは判ると思うがな。
100km/hでポールを架線に繋ぐ事に意識を集中させてたら事故を誘発するだけだ。
そもそも大型トラック保有数数十万台の為に何兆円も掛けて架線を引く事なんてないよ。
235名無しのひみつ:2011/11/27(日) 19:49:33.00 ID:MnjIAgMK
  モーターショーの社長インタビュー
>豊田章男=燃料電池車です。究極のエコカーですね。2015年発売予定で、
     そろそろ形をお見せする時だということで出品しました。
>編集部注=どのくらいの価格になるのかは内山田副社長に聞いてくれと
     言われたので聞いてみた。
>内山田=かなり下がります。クルーガーでやっていた頃の数十分の一ですね。
     その頃には今他社さんが売っているEVくらいの価格にはなると思いますよ

              リーフは激しく終了w
236名無しのひみつ:2011/11/27(日) 23:52:46.49 ID:wxKG3HZu
大手3社は2015年発売で2025年本格普及だろって言ってるんだろ?
水素燃料の価格どうなるんだろうね
237名無しのひみつ:2011/11/27(日) 23:56:13.32 ID:6xn7NhDc
水素は天然ガスから作るからLNGの価格次第だな
238名無しのひみつ:2011/11/28(月) 01:00:58.14 ID:RThnOs2O
出品してるFCV-Rってのは全長4745mm・全幅1790mm・全高1510mmのDセグなんだな。
これで400万円切るならSAIと変わらんって事になる
239名無しのひみつ:2011/12/03(土) 23:42:42.00 ID:qGnlZdbQ
シガーソケットから充電するというありふれたアイデアが浮かんだが消えた
240名無しのひみつ:2011/12/04(日) 13:45:03.88 ID:wGAyftuj
Dr.スランプにあったドラム缶サイズ乾電池がいいなw
241名無しのひみつ:2011/12/05(月) 14:13:04.15 ID:GH+M+1Dy
コンビニに充電設備を設置すればいい
242名無しのひみつ:2011/12/08(木) 21:51:55.16 ID:twlTwt8I
交差点で止まったとき、道路に埋め込んだコイルから、
誘導寿受電するのが、一番良い方法と思われ。
243名無しのひみつ:2011/12/08(木) 22:11:38.08 ID:udr1lXDb
いやいや、EVってのはガソリン車と同じポジションにしようとすると無駄に高くなるだけだろ。
どうせ1ヶ月に1回とかしかガソリン補充しない人も多いんだし。
役割を限って航続距離100km級で使わないとEVにした意味がない。
244名無しのひみつ:2011/12/08(木) 22:15:08.36 ID:zXy0ZNYm
普通車に軽のエンジン乗せたレンジエクステンダーでいいだろ
全開走行し続けなければ十分だ
245名無しのひみつ:2011/12/08(木) 22:31:19.98 ID:4Q9yxz0k
>>145
あれはリチウムポリマー電池だからな。

リチウムポリマーには計上の自由度が高いので隙間に電池を
実装できるという利点がある。その代わり、計上の自由度が
高いと言う利点を生かすに、個々の携帯電話専用設計にするため、
互換性が失われ、大量生産によるコストダウンが出来ないという欠点がある。
246名無しのひみつ:2011/12/08(木) 22:36:22.59 ID:4Q9yxz0k
>>237
そこでダイハツの提案するヒドラジン燃料電池車の出番ですよ。
窒素と水素を原料として合成できるのでCO2排出量ゼロな、
クリーンなエネルギー源ですよ。水化すれば常温で液体だし、
ガソリンと同じように給油出来てお手軽です。常温では
引火しないから安全だし、エネルギー密度が高いというメリットもある。

・・・と、モーターショーで貰ってきたパンフレットに書いてある。
247名無しのひみつ:2011/12/08(木) 22:39:01.18 ID:hnknR7MK
>>246
燃料電池車の問題は触媒がめちゃくちゃレアで高いことだ。
例えば白金などは1トンの土塊から1グラムしか取れない
そんなもんが必須の車が普及するわけねぇ
248名無しのひみつ:2011/12/08(木) 22:44:14.94 ID:4Q9yxz0k
>>247
ヒドラジン燃料電池車は貴金属を必要としないって、パンフレットに書いてあるよ。
http://www.daihatsu.co.jp/wn/070914-1f.htm
249名無しのひみつ:2011/12/08(木) 23:02:31.53 ID:liskz/L8
超急速充電か簡単電池交換が実現されないと、非発電機搭載への全面移行は無理だな
強制執行したら、交通・物流の概念が変わって、それはそれで良いかも知れないが
250名無しのひみつ:2011/12/08(木) 23:02:54.06 ID:zH7NPWH3
ガソリンエンジンでイイじゃん
251名無しのひみつ:2011/12/08(木) 23:20:10.48 ID:XFhLQykH
>スズキが2010年6月、「スイフト エクステンダー」を発売している。エンジンは軽自動車用660cc
で主として発電用だが

コレが正解じゃないの、
エンジン発電機を、電池のユニットと積み替え可能な、同じサイズにして
目的地によって、電池*2 か 電池+発電機 を選べばいい
252名無しのひみつ:2011/12/09(金) 01:42:12.24 ID:kpbKvRJ/
いいこと思いついた
高速道路は路面にコイル埋め込んで、車体側は磁石つけてリニアモーターで駆動したらどうだ?
これならそもそも電力を送る必要がない
電力も必要ならマグレブと同様に電磁誘導で発電できる
253名無しのひみつ:2011/12/09(金) 02:08:08.01 ID:r0F41PhN
>9
そんなものをつけている時点で、
スタイル的にも、操縦安定性でも商品価値がない
254名無しのひみつ:2011/12/09(金) 02:22:55.04 ID:umHeJiRH
乗用車;効率30%、5人乗りで5人×60kg=300kg、車重1t、
で、移動効率;30%×300/1000=9%
で、自転車の移動効率の1/20。
自動車って、なんという効率の悪い乗物なんだ!
255名無しのひみつ:2011/12/09(金) 02:44:42.05 ID:fw95cXXQ
http://www.famitsu.com/game/coming/__icsFiles/artimage/2007/09/26/pc_fc_n_gs/070928ace02.jpg

これみたいに、充電スタンドトラックみたいのを走らせて、走りながら充電
256名無しのひみつ:2011/12/09(金) 07:58:50.90 ID:or4i/u3i
燃料電池はまだ?
257名無しのひみつ:2011/12/09(金) 08:29:55.28 ID:b3Bc3MtT
>>174
1キロワットあたり2万2500円か、めちゃ安いな。
258名無しのひみつ:2011/12/09(金) 11:30:14.83 ID:tgyyyaCa
そのうち家電メーカーが車作るんだろうね。
259名無しのひみつ:2011/12/10(土) 00:02:30.96 ID:o0NNb7ss
で コレに充電するための電気って足りるのか?
260名無しのひみつ:2011/12/25(日) 00:55:15.43 ID:Z5C+LvWu
ガソリン車を1台減らしてその1台が消費するはずだったガソリンで発電すれば
3台分のEV車の電力になる。
261名無しのひみつ
>>27
そういやディーゼルの軌道車も
駆動系は電車化しちゃったね