【エネルギー】核融合研、イオン8000万度Cの高温プラズマ生成に成功 核融合発電に必要な1億度Cに近づく

このエントリーをはてなブックマークに追加
583名無しのひみつ:2011/12/23(金) 18:53:11.80 ID:Uf0UbaUc
>>577
核融合で発電したことが無いので誰にもわからんw
584名無しのひみつ:2011/12/23(金) 19:00:04.85 ID:Uf0UbaUc
単に埋蔵量があるだけじゃ何の意味もない
今の日本にだってマダマダ石炭があって掘れば取り出せるがそんなコト誰もヤラない
海水中の云々なんて詐欺師のネタw
585名無しのひみつ:2011/12/23(金) 19:20:19.61 ID:x07Y1fCJ
7500万℃と8000万℃ではだいぶ印象が違うな。
山頂が見えてきた感じだな。
586名無しのひみつ:2011/12/23(金) 22:34:28.18 ID:WvvqMdoR
>>581
なにかも何も自分で熱効率よりも燃料費に大きく依存していることを
自白してるじゃないか。
587名無しのひみつ:2011/12/23(金) 23:46:29.18 ID:Uf0UbaUc
>>586
熱効率よりもってw
燃料をガンガン燃やしてるLNGや石炭が低コストなのは効率がいいからだが
原発が燃料費の割合が低いたってそれは燃料が安いからじゃなくて
設備にカネがかかるから見かけ上低いだけ

まあ確かに補助金たっぷり貰って事故が起きても尻拭いや保障は税金でやってもらえるなら確かに効率なんてどうでもいいわなw
588名無しのひみつ:2011/12/23(金) 23:59:55.94 ID:Uf0UbaUc
でこのスレに沿って言うならば
核融合は安くなるの?

炉を作るのに高価なレアメタルを大量に必要
燃料はリチウムに中性子を当てる

電気は中性子をブランケットに当てて熱にして蒸気作ってタービン回す

効率が悪けりゃ設備にもカネがかかる
どう見ても世界中の石油や石炭LNGを掘り尽くしてどうにもならなくなるまで
核融合が経済的に意味のあるものになりそうもないんだが
589名無しのひみつ:2011/12/24(土) 00:05:51.54 ID:Lid+cB1F
>>585
その山頂って何?
590名無しのひみつ:2011/12/24(土) 00:38:56.39 ID:DUiXRLbN
石油や石炭LNGを掘り尽くしたら


大気中の炭酸ガス濃度が高くなって
農業の効率が飛躍的にアップ
食糧問題もエネルギー問題も解決しちゃうかもW
591名無しのひみつ:2011/12/24(土) 05:24:03.41 ID:UdwoZdK1
>>588
掘り尽してしまってからじゃ遅いから今開発してるんだよ
仮に石油やLNGが無尽蔵の資源でしたって事が判明したら
核融合開発が一気に下火になる事もありえる
592名無しのひみつ:2011/12/24(土) 06:01:30.67 ID:DUiXRLbN
南極大陸や北極海周辺が手付かずで残ってるからまだまだ大丈夫
上でも書いたようにアメリカに至っては天然ガスが取れすぎて困ってるんで
日欧に輸出するなんて話になってるぐらいだ
593名無しのひみつ:2011/12/24(土) 12:11:15.55 ID:iYjyZ+pO
別段特別なレアメタルを大量に使う予定はないようだが。
594名無しのひみつ:2011/12/24(土) 12:18:36.09 ID:rLtI3Til
>>580
>それよりも、CO2が地球のアルベドを変化させ、
>太陽熱を吸収したまま逃がさないことが温暖化の大きな要因だと言われている。

利権絡みの情報操作を素直に信じる人って素敵ですにゃwww
595名無しのひみつ:2011/12/24(土) 12:21:43.07 ID:qGTNepxr
利権()
陰謀()
ロックフェラー()
ロスチャイルド()
596名無しのひみつ:2011/12/24(土) 12:23:24.27 ID:YladagnD
>>580
人類の活動で排出されるCO2より地球の活動による(火山噴火等)による排出の方がはるかに影響デカイのは無視なんですね。わかります。


地球温暖化で人類滅亡したら自浄作用でもっと生物の住みやすい地球になるので、母なる大地への心配は無用です。
放蕩ムスコは早く死ぬのが恩返しでしょjk
597名無しのひみつ:2011/12/24(土) 12:55:49.56 ID:y1rM94Dx
【速報】【!!緊急!!】【拡散希望】【RTお願いします】【興味がなくてもリツイートを!】
【できるだけ多くの人に知ってもらいたい】【本当に大変な問題です!】
【もう時間がありません。家族や友人にもこの問題を知らせてあげてください】
【知らないでは済まない】【RT推奨】【絶対拡散】【テレビが伝えない真実】
598名無しのひみつ:2011/12/24(土) 14:24:58.75 ID:DUiXRLbN
>>593
核融合エネルギーに関連した資源量
http://jasosx.ils.uec.ac.jp/JSPF/JSPF_TEXT/jspf1998/jspf1998_07/jspf1998_07-685.pdf

超伝導磁石に使うニオブやブランケットに使うバリウム、ベリリウムは無かったことになってるのか?
それとも特別じゃないレアメタルだから問題ありませんてかw
599名無しのひみつ:2011/12/24(土) 18:08:11.72 ID:iYjyZ+pO
>>598
うん、そうだよ一般的によく用いられる希少金属じゃない。
600名無しのひみつ:2011/12/24(土) 18:15:46.87 ID:iYjyZ+pO
後、バリウム?が希少金属というのは聞いたこともないし
核融合に使う予定はあるのかな?
601名無しのひみつ:2011/12/24(土) 18:45:15.48 ID:UdwoZdK1
バリウムはバナジウムの間違いでしょ
ベリリウムは民生品よりも軍需品や宇宙開発において重要なんで
それらと競合する可能性はある
602名無しのひみつ:2011/12/24(土) 18:59:15.95 ID:DUiXRLbN
訂正
×バリウム
○バナジウム
603名無しのひみつ:2011/12/24(土) 19:04:41.15 ID:uYkKxxHC
ヘリカル型の形のSF力は異常
604名無しのひみつ:2011/12/24(土) 19:07:36.15 ID:DUiXRLbN
>>599
一般的に用いられないからこそ供給、価格の安定性で問題を抱えてるでしょうW
原発推進論者に言わせれば石油でさえ産地が偏ってて安全保障上問題があるなんて喚くのに
ベリリウムなんて産出量産出国偏りまくり生産量自体も世界全体で200t程度
まず鉱山開発から始めないといけない。
605名無しのひみつ:2011/12/24(土) 19:16:33.89 ID:ZyLb4viM
よくわからんががんばってほしい
606名無しのひみつ:2011/12/24(土) 19:39:28.76 ID:iYjyZ+pO
>>604
生産量の低さは需要の低さを示しており価格もほかのレアメタルと比べ
安い。
607名無しのひみつ:2011/12/24(土) 19:44:41.14 ID:DUiXRLbN
>>606
核融合炉を作らなければ安いって事ですねW
608名無しのひみつ:2011/12/24(土) 19:51:00.10 ID:cxtaZ+p1
資源供給が逼迫するほどじゃんじゃん核融合が作られるのか?
609名無しのひみつ:2011/12/24(土) 19:51:54.20 ID:DUiXRLbN
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4735.html
ベリリウムが安いってW
g単価じゃニッケルやクロム、タングステンより高価じゃん
610名無しのひみつ:2011/12/24(土) 20:05:31.76 ID:S3lbRqLQ
俺ってこういうの、いつも最後まで読めないな・・

8000度でも熱そうなのに、8000万度って、どんだけえ〜。
611名無しのひみつ:2011/12/28(水) 09:17:36.29 ID:fXB00lxO
>>569
>タービンが地上にあるなら原子炉ととの間にトンネル掘らないといけない
>洪水や津波が来たらそのトンネルから地下に水がなだれ込む
今はね、水密扉って物が有るんだよ。

>ポンプが止まったら排水もでない地上立地より危険で金もかかるって
>本末転倒だろw
自動的に水棺してくれるんだぜ。便利だろ

>正しいだろw
>その機関がいつ地下立地の原発作ったんだ?
>万年調査中でテキトーな報告書作れば給料もらえる
>左団扇で結構なことだWww
つまり、お前には感情しか否定できる要素は無いって事だな。

>部分地下式が地下式だって俺様ルール出されてもねW
上の資料では部分地下は地下立地に含まれてる。
公の機関が作成した資料より、お前の定義の方が正しいとか、寝言は寝てからしろよ。

>事故のとp基に安全だって事で地下式を持ちだしたはずなのに
>全然意味無し、地下立地が自己目的化してる上に
意味がないは上で否定したな。

>その地下式もいつできるんだ?w

>どんな対策したんだ?w
"原発" "緊急対策"で、ググれ。
ストレステストの資料でも良いぞ。

>出来る見込みが全くないのにその内出来ますじゃ確かに時間的余裕だけはたっぷりあるわなw
はいはい。科学は進歩しない進歩しない。
結局、昔からすれば夢のような超臨界圧火力やX線レーザーも出来たわけだがね。

>知見がないのに出来るって言ったンじゃねーかよw
パソコンすらろくに無かった当時と今は違うな。

>自治体の首長が許可出すわけ無いだろw
結局、ヒステリックな馬鹿に足を引っ張られると。



612名無しのひみつ:2011/12/28(水) 09:18:01.48 ID:fXB00lxO
>>570
>自前で処理できずに米仏に泣きついたのに何言ってるんだよw
汚染水の処理なら、国内メーカーでも原発でやってたが?

>残念ながら現実はこうです

>復興需要狙う米天然ガス >激変しつつある大西洋LNG市場を概観する −米国からのLNG輸出を見据えて
>アメリカは天然ガスが取れすぎて困ってるから日欧に輸出するってさw

で?
自国資源保護の観点と価格維持を目的に、ある程度で産出量は頭打ちになるよ。
十年前の水準に戻るわけでもなし、上昇傾向なのは変わらん。
天然ガスの価格推移
http://ecodb.net/pcp/imf_group_ngas.html
http://www.jogmec.go.jp/recommend_library/value_oil/index.html



>原発事故のせいなのに、お前は必ず”原発の”を抜いてるからさw
前提として原発の話してるんだから、いちいち入れる必要無いだろ。

>あと、ニュース追加だ
>原子炉鋼材に不純物6倍 早期劣化指摘も、玄海原発
>新材料どころか今までの材料もヤバイってさどうするんだよコレ

> 九電によると、1975年に運転開始した玄海1号機の原子炉に含まれる銅の割合は0・12%。
>94年に運転開始した3号機は0・018%で約6・6倍に相当する。
>1号機は71年に着工しており、同社は「当時の技術ではこの程度しか不純物を取り除けなかった」と説明している。

613名無しのひみつ:2011/12/29(木) 02:43:44.10 ID:3ObJxpsG
1. まずLHCで極小ブラックホールをつくる
2. そのブラックホールに粒子を吸収させる
3. ホーキング放射で吸収された粒子の質量は光などに変換される
4. その光で発電

これで核分裂も核融合もいらないな
614ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/12/29(木) 02:45:47.11 ID:ocgtAZQ6
>>613
ブラックホールの最終処分場はどうすんですか?
615名無しのひみつ:2011/12/29(木) 03:35:22.66 ID:5zbAXrA5
マイクロブラックホールはほっとけば消えてなくなるでしょ
616名無しのひみつ:2011/12/29(木) 03:38:47.07 ID:HG+9iWL5
613>>それ最悪国が無くなる。
617名無しのひみつ:2011/12/29(木) 04:27:42.34 ID:UuG/I/9Y
ってかその消えてなくなる過程が>613の3でしょ
だから2のブラックホールへの質量の供給が途絶えるとブラックホールも消えてしまう
LHC程度で作れるブラックホールなんか一瞬で消滅する
618名無しのひみつ:2011/12/29(木) 06:35:02.56 ID:9VhumqVh
実現しても「中性子発生炉」になるわけだよね。
なんか根本的に筋の良くない技術に見えて仕方ないんだけどさ。
619名無しのひみつ:2011/12/29(木) 12:45:14.28 ID:/eiTU0vU
ちょっとまて
発生炉で出した中性子を放射性物質にあてたら何か安定した無害な物質にはなりはしないだろうか
物理しらないけどw
おしえてエロい人
620名無しのひみつ:2011/12/29(木) 13:07:57.87 ID:3ObJxpsG
>>619
エロい人でもエラい人でもないけど
中性子を高レベル放射性廃棄物に当てて消滅処理するのは
考えられてる。
http://www.patentjp.com/07/U/U100008/DA10022.html

でももともと放射性物質でなかった炉壁などに中性子が
吸収されて低レベル放射性物質になる問題もある。
福一がまき散らした放射性物質に比べりゃ無視出来る程度だと思うけど。
621名無しのひみつ:2011/12/29(木) 13:12:27.97 ID:/eiTU0vU
>>620
djべんきょうになります
ただその逆もあるwというのがちょっと心配ですが
とおもってリンク先みたらマジな特許でしたかw・・・
実現できるといいな
622名無しのひみつ:2011/12/29(木) 14:53:03.23 ID:s0Q/IAME
623名無しのひみつ:2011/12/30(金) 00:45:02.53 ID:2xQ67298
624名無しのひみつ:2011/12/30(金) 16:37:21.18 ID:GRgnsNUk
成功した瞬間にものすごいエネルギーが生まれるんでしょ。
やったと喜んだ瞬間に大爆発で研究所が吹き飛びキノコ雲が発生とかないの?
大丈夫なの?
625名無しのひみつ:2011/12/30(金) 18:35:51.93 ID:lNp0RJia
>>624
投入した燃料の量からするとものすごいエネルギーなんだけど
プラズマ自体が希薄で"mg"で計るぐらいしかないから発生するエネルギーの
量も設備の中で処理できるぐらいしかない
数十リットルのガソリンにいっぺんに火をつけるととんでもないことになるけど
エンジンの中に一度に数ccずつ入れる分には危険でもなんでもないってのと同じだよ
626名無しのひみつ:2011/12/30(金) 18:46:49.94 ID:YcnrBTDR
そんなしょぼいんだったら何の役にも立たないじゃん
627名無しのひみつ:2011/12/30(金) 19:06:36.91 ID:by1lmr54
設備投資はかかるけど一つ辺り小規模のエンジンを並列化すればいいんじゃない?
100kw×1000気筒とか
628名無しのひみつ:2011/12/30(金) 19:46:32.24 ID:lNp0RJia
D-T炉の場合、一秒間に4mgのD-Tペアを核融合反応させると
炉の熱出力は100万キロワットにもなるんだが
大型のLNG火力のボイラー並みだよ
629名無しのひみつ:2011/12/30(金) 20:38:59.69 ID:YcnrBTDR
だったら危ないじゃん
630名無しのひみつ:2011/12/31(土) 00:17:11.27 ID:fJtbBvtu
>>628
4mgで100万キロワットwww
原発1基分なんだんってね
プレデターにでてきた腕時計型核爆弾て水爆だったのかw
631名無しのひみつ:2011/12/31(土) 04:34:04.69 ID:uXxRbCuj
>>630
4mg/秒な
一秒分の燃料(4mg)しかなかったら100万kJ(=TNT0.24t)にしかないから
プレデターのあれはTNT1kt程度の威力がありそうだったから水爆なら十数グラムは必要だな
632名無しのひみつ
プレデタ-ではシュワちゃんが走って十数秒で被爆半径(ヒロシマで2km)から逃げ切ったから威力は確かに1kt未満だろうな
燃料が少なくても爆縮装置は大きくなりそうだが超小型だったからレーザ-圧縮純粋水爆とかだったか