【エネルギー】化合物3接合型で幅広い波長領域を利用 接合部抵抗低減し太陽電池セルで世界最高変換効率36.9%を達成―シャープ
1 :
pureφ ★:
2 :
pureφ ★:2011/11/05(土) 03:01:10.98 ID:???
シャープ、変換効率36.9%を達成した化合物太陽電池を開発
シャープは11月4日、同社が開発を進めてきた「化合物3接合型太陽電池」にて、最適化などを施すことで
変換効率36.9%を達成したことを発表した。
http://journal.mycom.co.jp/photo/news/2011/11/04/075/images/011l.jpg 今回シャープが新たに開発した変換効率36.9%を達成した化合物太陽電池
化合物太陽電池は、化合物半導体を材料とした光吸収層を用いることでSi結晶系に比べて高い変換効
率を実現できるが、コストもSi結晶系に比べて高くなってしまうなどのか、Ga(ガリウム)やAs(ヒ素)などを用いる
ことから一般住宅ではなく主に人工衛星などの用途に用いられている。
同社は2000年から違う波長の光吸収層をGaAs基板からトップ-ミドル-ボトム層の順に積み重ねて、最終
的にGaAs基板から切り取ってさまざまな別の基板に転写することで高効率化を実現する「化合物3接合型
太陽電池」の開発を進めてきており、2009年にはボトム層を従来のGeからInGaAsに変えることで3層を効率
よく積み上げ、かつ取り出せる電力をより向上できる技術を開発し、変換効率35.8%を実現していた。
http://journal.mycom.co.jp/photo/news/2011/11/04/075/images/001l.jpg Si結晶系太陽電池と化合物太陽電池の違い、および従来の3層型化合物太陽電池と2009年より採用
した化合物3接合型太陽電池の違い
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/11/04/075/images/000.jpg シャープ ソーラーシステム開発本部 次世代要素技術開発センター 第二開発室長の高本達也氏
今回の研究では、その3層に積層された太陽電池の各層を直接につなぐための必要な接合部(I層)の抵抗
を低減させることで、太陽電池の最大出力を向上し、その結果として変換効率の向上を実現した。
具体的には直列抵抗を減らすことで、トップ層とミドル層、ミドル層とボトム層それぞれのトンネル接合層の
抵抗を低減し最大出力を向上させることで、発電効率を向上させ1cm角で36.9%の効率を達成した。「今
回は評価用として1cm角で36.9%だが、基板となるGaAsは4インチなので、そこまで拡大してもほぼ同等の
変換効率は維持できる」と同社ソーラーシステム開発本部 次世代要素技術開発センター 第二開発室
長の高本達也氏は語る。
http://journal.mycom.co.jp/photo/news/2011/11/04/075/images/004l.jpg 各層間の直列抵抗を低減させたことで、最大出力が向上し、結果として変換効率の向上につながった
http://journal.mycom.co.jp/photo/news/2011/11/04/075/images/005l.jpg 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が掲げる太陽電池の変換効率の目標値。すでに2014年
の変換効率は達成済みで、2025年目標の宇宙37%、地上40%、集光50%をどうやって実現させるか、という
段階に入りつつある
また、将来的には量子ドットなどを4層目として挿入し、4層構造とすることで、さらなる効率の向上を目指
しており、通常の地上での変換効率40%、集光型太陽電池での変換効率50%の達成を目標として開発
を進めていくとしている。
さらに、転写できるという特長を使うことで、放熱板との一体化による集光型での高効率化やフィルムへの
転写によるフレキシブル化、および切り離したGaAs基板の再利用技術の模索などを進めることで、新たな
アプリケーションの開発や量産効果/リサイクルによる低コスト化の実現を目指すとしている。
基板サイズの大型化による変換効率の低下はほぼ問題にならないほか、ボトムとトップ両方から発電できる
ことから、むしろフィルムのような薄いものの上に転写したほうがモジュールとしての変換効率も高くできるとの
こと。フィルム型太陽電池が実用できれば、重量とスペースの問題が常に付きまとう宇宙機にとってもブレー
クスルーとなる可能性も考えられる
なお、同化合物太陽電池に関しては、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が評価を進めており、2013年に
は部品認定を受ける予定で、実証機による宇宙での実証実験を経た後、2014-15年ころには実用化と
したいとするほか、集光型向けにも、2012年から少なくとも1年間程度は実証実験を行いデータを取得し
ていく予定としており、その他のアプリケーションとして飛行体用やクルマへの適用なども目指した取り組み
を進めていく計画としている。
小林行雄/マイコミジャーナル 2011/11/04
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/11/04/075/ >>3辺りに続く
3 :
pureφ ★:2011/11/05(土) 03:01:29.00 ID:???
4 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 03:03:30.68 ID:sJw1PPld
つまりどういうことだってばよ
5 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 03:08:29.39 ID:pUbKDFu1
30cm四方でノートパソコン使えるぐらい?
6 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 03:12:42.97 ID:ryE962zA
いつも邪魔して申し訳無いんだが、出し惜しみするから中国にKW/単価負けるんだよ。
但し、宇宙で使うには本当に素晴らしい技術だね、もしくは、太陽炉に勝てればね。
7 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 03:19:01.61 ID:zV69Zv4U
みみみらくる、みっくるんるん
8 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 03:33:36.25 ID:hVpbTxfq
>>4 太陽光が持ってるエネルギーの約37%が電力に換えられるって事だろ
中卒の俺に説明させんなよ
9 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 03:49:53.58 ID:PSf52Gap
家庭用に使えたらなぁ。
高くてもいい。
10 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 04:07:30.01 ID:+1/lNtoJ
>>4 中間層で電荷の通り抜けがスムーズになったから
発電効率が上がったって話
11 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 04:31:36.64 ID:qgtPXK/I
ちょっと何を言っているのかわからない
12 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 04:33:44.39 ID:mkW0xVAO
太陽電池と太陽熱温水器のハイブリッドを出して欲しい。
浅い密閉水槽の底が太陽電池になっているような感じで出来るんじゃ無かろうか。
13 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 04:37:58.98 ID:0yC0ZWFs
海の波長も同じ考えでいけるだろうな
14 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 04:41:48.39 ID:r+e9mhSx
有毒物を使ってるので一般家庭用には使えないが
普通のは1uあたり200wぐらいが最高だけど
これは360wの出力でるよ、て事。
15 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 05:57:32.10 ID:gp3jdqvQ
>>9 まーこういうのは人工衛星や探査船向けだからな。。
地球上で使うなら変換効率より安さだろう。今の10分の1くらいになってくれないと
メリットが
16 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 07:13:32.84 ID:ZLszsLdl
>>1電気を作るのはいいから、
電気を貯めるほうにもっと力を入れてくれよ
17 :
嫌韓流:2011/11/05(土) 07:32:16.16 ID:6n4Jbzah
で、現状のパネルは何%?
18 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 08:32:02.62 ID:AutQhg1h
でも お高いんでしょう?
19 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 08:43:38.23 ID:/brGZTmi
フィルム型太陽電池か…面白そう。
20 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 09:17:19.98 ID:UWEqa2yT
人工衛星用だな。しかもフィルム型で軽く・形状を自在に変えられる利点は大きい。
21 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 09:20:08.82 ID:Q4z9pauc
ネドコ
22 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 09:28:45.92 ID:SA1uvHwj
雲の上を二十四時間飛び回っている偵察機とかできるの?
23 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 09:30:45.93 ID:g3qYtt/B
Asなんて一般人が受け入れるわけないだろ
日本じゃむり
24 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 09:38:43.54 ID:cGE2snMb
>>12 てか熱もそのまま電気に変えられる素子とうまく組み合わせられれば
いいんじゃね?
現状じゃ難しいんだろうけど。
25 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 10:03:04.35 ID:qsYNQ5Mz
26 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 10:11:31.11 ID:nQgHOyZE
As: あな@ せっく@
27 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 10:24:55.52 ID:L3k4LDCB
>>12 配置が逆のほうがいいと思う
太陽電池で発電しパネルの裏から集熱する。パネルの温度上昇も抑えられ効率アップ
28 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/05(土) 10:37:12.09 ID:ILQHk+Zi
50%も夢じゃないな。
29 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 10:48:12.11 ID:AeF6FGxG
原発の蒸気タービン並の効率だ
30 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 10:56:07.14 ID:SFtqiF5C
原発いらねーじゃん。
31 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 11:17:26.59 ID:g3qk9lcy
だが赤字だ
32 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 11:28:55.34 ID:ItZjEYub
レアメタルだからコストは下げられない
作れば作るほどレアメタルの価格は上昇する
シリコン自体は半永久だが、化合物はそうではない
化合物の廃棄した場合の毒性にはスルーだ
結局、特定向のニッチでしかない
33 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 11:35:59.34 ID:0xcjd80E
もう数年前から30%台なわけだがw
ほんとコンマ何%の積み重ねだよな。太陽電池は。
34 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 11:48:27.60 ID:0CkQDKAK
7年で5%か、、
俺が死ぬ頃には変換効率70%ぐらいまで行くかな?
35 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 13:12:01.57 ID:DbPMtYD6
理論効率って最高いくらだっけ?
36 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 13:17:40.28 ID:ULT0uh8y
レアメタル抜いて作れ。
37 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 13:39:29.10 ID:Gl4oJNEY
衛星用っぽいし数千万円クラスだろ、これ
38 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 14:05:20.22 ID:qsYNQ5Mz
化合物ならどー考えても工場は中国につくるのが合理的w
39 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/05(土) 15:26:11.68 ID:sLLQjI8F
GaAsウエハーを使わず、ステンレスの板にでも結晶を成長できれば価格は下がる。
40 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 21:52:01.95 ID:x72Ufc7Q
よーし、原発も効率80%目指しちゃうぞ!!
41 :
名無しのひみつ:2011/11/06(日) 00:47:43.00 ID:S6eUbY4T
>>33 実験室レベルではもうちょっと上だろう
量産レベルではもっと下だろう
今の量産機はいくつだい?
42 :
名無しのひみつ:2011/11/06(日) 19:02:44.09 ID:K5Q4SkuC
mixi テクノロジー・電波・超音波被害コミュニティー参加の らい 助けて下さい!
43 :
名無しのひみつ:2011/11/06(日) 22:15:54.28 ID:OqUwpUPF
早く放射線電池を作るんだ
44 :
名無しのひみつ:2011/11/06(日) 23:20:04.56 ID:4wuXr0Eg
正直効率はもうどうでもいいよ・・・
今問題なのは生産コストと蓄電技術
45 :
名無しのひみつ:2011/11/07(月) 13:15:48.16 ID:+Zt9ZqwX
>>35 たしか3接合で60%。
シャープは既に集光型で42.1%を実現してた。
まだ今回のセルで集光してないから、今後も注目できる。
46 :
名無しのひみつ:2011/11/07(月) 23:38:58.83 ID:IGsfiRuS
東芝元社員の最新科学技術!思考盗聴器二億三千万円、電磁波による虐待の告発!知ってますか?大事件です!!
47 :
名無しのひみつ:2011/11/07(月) 23:45:58.78 ID:Z93iJMPg
シャープは社風が古臭くて閉鎖的なんだよなあ。
48 :
名無しのひみつ:2011/11/08(火) 00:44:15.86 ID:3Ec5tng6
それってこのご時世、最大の強みじゃんw
49 :
名無しのひみつ:2011/11/08(火) 12:20:21.85 ID:JDX+ZqG2
それよりも、シャープはマトモなパワコンを作ってくれ。
設置後6年で2回故障って、どーゆー事よ?
50 :
名無しのひみつ:2011/11/08(火) 21:27:22.34 ID:R09elgL0
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
51 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/09(水) 03:38:51.20 ID:avGBfGhu
太陽電池つくる
→太陽光を電気に変換
→工場へ送電
→光に変換
→植物が光合成
これで日本の農業が変わります! by経産省@TPP推進
52 :
名無しのひみつ:2011/11/09(水) 04:51:00.70 ID:atWqqnZG
人体も光合成でエネルギー得られるようにならないかなー。
53 :
名無しのひみつ:2011/11/09(水) 05:06:00.09 ID:ZTWyX8DX
これだけなんでもアリの遺伝子が、
どうして動物と植物の中間地帯に
豊穣な進化のスペクトルを展開しなかったか?
実はこれ、地球生態系の大いなる謎です
54 :
名無しのひみつ:2011/11/09(水) 16:40:14.34 ID:6Oqpj22j
先週アサヒ芸能で嫁がいるにも関わらず橋下弁護士風俗で毎回決まって(上下同時責め)3Pハーレムコース通ってたらしい
55 :
名無しのひみつ:2011/11/09(水) 16:52:47.35 ID:eCs4neZh
>>39他
ステンレス板上の成長は難しいだろうが、
>>1によると、基板上に成長させた素子構造をペラっとはがして、
別の基板(それこそステンレスや、導電性プラスチックフィルム)に貼り付けられるらしいから、
基板は磨けばまた使えるんじゃないかな。
手間賃は多いが、材料費で考えると異種基板上の成長と同等。
たぶん膜厚は数umだろうから、レアメタル使ってても材料費はあまり高くないんじゃないかな。
ただ、それは現在の値段で言うとであって、枯渇性の問題は依然あるけど。
むしろ高いのは技術料の方だろうな。
56 :
名無しのひみつ:2011/11/10(木) 00:34:29.77 ID:+u1GZI7Z
太陽電池つくる
→アメリカ大陸(日本)で太陽光を電気に変換
→日本(アメリカ大陸)の工場へ送電
→光に変換
→植物が光合成
これで世界の農業が変わります! by経産省@TPP推進
57 :
名無しのひみつ:2011/11/17(木) 09:22:37.90 ID:LApsBb+s
公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している
オウム信者が地方で現在も潜伏している…それが新興宗教を配下としている公安の仕事だ
で、盗聴機器を開発したら、霊魂が寄って来た
で、お願いだから刑事事件の流れをどうぞ
電波憑依
スピリチャルを否定なら
江原氏三輪氏高橋佳子大川隆法は強制入院だ
幻聴降臨
日本の中途半端な宗教は怖いね…(-_-;)
コードレス盗聴すでに2004国民の20%は被害者もう立ち上がれエンジニアさん電波戦争しかない<+>中国鶏姦工作員ふざけるな<+>医師が開発に絡んだ集スト今年の5月に日本警視庁防犯課は被害者のSDカード15分を保持した。有る!国民に出せ!!
*創価は潰せる
犯人は創刊学会幹部キタオカ1962年東北生は、二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した
創価本尊はこれだけで潰せる
*創価幹部は韓国工作員こうのとり学会軍団
創価会員と言えば公明党
<<<<<<テロ装置<<東芝部品<<<宗教<<<同和>>>>公安>>>医師>>>魂複写>>>官憲>>>>>日本終<<<Google検索へ
58 :
名無しのひみつ:2011/11/17(木) 17:24:04.41 ID:szvlDRJf
助けて下さい! mixi テクノロジー・電波・超音波被害コミュニティー参加してます らい
59 :
名無しのひみつ:2011/11/17(木) 17:38:26.10 ID:FwkPNI3r
原発推進派の利権団体、必ず色々な妨害をするはず。
研究・発表・実用化・普及…全て彼らが上を牛耳ってる
60 :
名無しのひみつ:2011/11/17(木) 18:15:37.88 ID:szvlDRJf
注射器のような物?で何かを寝てる間に脚にうたれる→脚が酷く腫れ上がる→長期出勤出来なくされる→会社内では電磁波テクノロジー等による散々な虐待!→クビ《しかも自己都合扱い!》
61 :
名無しのひみつ:
太陽電池をコストダウンするには
有機薄膜はアモルファスシリコンを
180度耐熱フッ素樹脂かステンレス薄鋼板に高速輪転機印刷する
ロールツーロールで生産能力を年産20-30GW(秒速13mで印刷)にして
かつ日本に1工場に集約してフル稼働させねばならんと思うけど
富士電機のシリコンの ステッピングロールツーロールはスピードが遅いから
安くならないのかねえ・・・
三菱化学の有機薄膜とどっちが勝つかわからんなあ