【脳】バーチャルな友人関係で脳の構造が変化?Facebook上の「友人」が多い人ほど社会適応能力に関する脳の領域が大きく密度も高い
バーチャルな友人関係で脳の構造が変化?英研究
【10月21日 AFP】「フェイスブックは脳を変えるのか?」――世界で8億人のユーザーがいるソーシャル・
ネットワーキング・サービス、フェイスブック(Facebook)に関する珍しい論文から、このような問いが浮かび
上がった。
ロンドン大学ユニバーシティー・カレッジ(University College London、UCL)の神経学者ゲレイント・
リース(Geraint Rees)教授が率いる研究チームは、19日の学術専門誌「英国王立協会紀要(Proceedings
of the Royal Society B)」に掲載された論文で、フェイスブックを使っている人の脳を3次元(3D)スキャン
装置で検査したところ、フェイスブック上の「友人」が多い人ほど、脳の領域のうち社会適応能力に関する
3つの領域が大きく、密度も高かったことを明らかにした。
UCLの研究員、金井良太(Ryota Kanai)氏によれば、この3領域のうち「上側頭溝」と「中側頭回」は、
他人の視線に気づいたり、顔の表情から気持ちを読み取ったりするといった社会的認知能力に関連が
あり、「嗅内皮質」は顔と名前の記憶に関連しているらしいという。
2年前、英オックスフォード大(Oxford University)の神経学者、スーザン・グリーンフィールド(Susan
Greenfield)氏がオンラインでの友人作りは若者に大きな悪影響を与えると主張して論争を巻き起こした。
同氏は英上院で「21世紀半ばの人間は、集中できる時間が短く、興奮しやすく、共感性が乏しく、
アイデンティティが脆弱という、ほとんど幼児のような精神的特徴を持つようになるだろう」と警告したのだ。
UCLのリース教授は、今回の研究はこの論争の核心に触れる問題を提起したと語る。社会適応能力に
関連する脳の領域の大きさは人が友人を作る能力に関係するのか?ソーシャル・ネットワーキング・サービスを
利用することによってその領域は変化するのか、それとも変化しないのか?この問題を解き明かすにはさら
なる研究が必要だとリース教授は言う。
■付き合いの形態ごとに脳の異なる領域が使われる?
リース教授らのチームは、フェイスブックを利用している学生有志125人(うち46人が男子)を対象に調査を
行った。対象者の平均年齢は23歳だった。フェイスブックでの「友人」の数は、数人から1000人近くまでさま
ざまで、平均は300人だった。
次にこれらの数値を別の40人の数値と比較し、統計的なバイアス(偏り)を把握した。
その後、学生有志の中から65人を選び、オンラインあるいは現実世界における交遊関係と脳の構造の間に
何らかの関係がないか詳しく調べた。このグループの学生に対しては脳スキャンのほかに現実世界の友人に
関するアンケート調査も行った。
こうして現実世界の友人とオンラインの友人の数を比べたところ、脳の「両側扁桃体」と呼ばれる領域が関
係していることが分かった。この領域は感情的なできごとの処理と記憶に関連すると考えられている。
しかし、最初の実験で注目された「上側頭溝」、「中側頭回」、「嗅内皮質」にはそうした関係はみられなかった。
リース教授は興味深い結果だととらえている。人間同士の社会的な付き合いにはいろいろな形があるが、その
それぞれについて脳の異なる領域が使用されている可能性が示されているからだ。
これまでの研究で、脳は柔軟性の高い器官であることは実証されている。例えば、お手玉をするなど特定の
運動技能を学ぶ時には、筋肉をコントロールする「運動皮質」という領域の灰白質が厚みを増す。
しかしリース教授は「灰白質が増えるほど、特定の作業に集中しようとする時の注意力が散漫になったという
例もある」と語り、脳の特定の部分が大きいことが必ずしも良いことだとは限らないと言う。
「(オンラインで友人を作ることと)灰白質が増えることの関係はよく分かっていないし、灰白質の増加がいいこと
なのか悪いことなのかも分からない。どの細胞構成要素や神経細胞が関係しているのか、具体的にどのような
現象が起きているのかも分かっていない。将来の研究が待たれるところだ」
AFP/Richard Ingham 2011年10月21日 21:24 発信地:ニューヨーク/米国
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2836404/7968225 >>2 辺りに続く
2 :
pureφ ★ :2011/10/22(土) 11:55:27.23 ID:???
3 :
名無しのひみつ :2011/10/22(土) 12:10:38.03 ID:puXfDAiv
>バーチャルな友人関係で脳の構造が変化 じゃあネットが普及する前の脳はダメダメだな
4 :
名無しのひみつ :2011/10/22(土) 12:11:41.96 ID:vsMnz6Kw
そりゃ脳の機能が高くて社会適応能力高けりゃ友人も多いだろうさ、 Facebookはリアルな友人とのコミュニケーションが目的のSNSだし Facebookのおかげで脳の機能が高まるというわけじゃない
5 :
名無しのひみつ :2011/10/22(土) 12:14:21.04 ID:26T0hawI
要するにネットに適応した脳だけのこと ある時点での環境に過剰適応すれば次の環境変化で自然淘汰され易くなる ネット社会だって一過性に過ぎない
6 :
名無しのひみつ :2011/10/22(土) 12:19:52.10 ID:OaxQNmex
つまり俺はダメ人間と
7 :
名無しのひみつ :2011/10/22(土) 12:21:25.32 ID:Hq818kxu
ネトゲ廃人って社会適応力高いんだっけ?
8 :
名無しのひみつ :2011/10/22(土) 12:21:38.89 ID:PEps9DwH
エア友達はたくさん居るが
9 :
名無しのひみつ :2011/10/22(土) 12:23:26.64 ID:ZpNntxIu
にちゃんに適応した漏れの脳も進化してまつか?
10 :
名無しのひみつ :2011/10/22(土) 12:24:01.33 ID:2FxNjfQJ
すごいな平均で友人300人か オレのマイミク9人だよ
11 :
名無しのひみつ :2011/10/22(土) 12:24:11.66 ID:/bnFGzVf
完全なる宣伝じゃないかw
注意: 結論ありきの研究なので話し半分で読むべし
13 :
名無しのひみつ :2011/10/22(土) 12:35:34.44 ID:IrpxyVfT
2ちゃん友達が毎日無数に存在する俺は勝ち組
14 :
名無しのひみつ :2011/10/22(土) 12:40:23.79 ID:n/7FV2zP
Facebook上の友人が多い人ほど社会適応能力に関する脳の領域が大きく密度も高いんじゃなくて 社会適応能力に関する脳の領域が大きく密度も高い人ほどFacebook上の友人が多いだけでした
15 :
名無しのひみつ :2011/10/22(土) 12:42:49.46 ID:yXjB89+0
原因と結果を逆にすれば当たり前の話だよな。
16 :
名無しのひみつ :2011/10/22(土) 12:51:10.91 ID:/bnFGzVf
要はみんな有名人、芸能人を目指してアクセス数増やせってことか?
17 :
名無しのひみつ :2011/10/22(土) 12:55:01.36 ID:B6m0M5tF
>>1 それを日本では古来から八方美人と言います。
八方美人はソープのねぇちゃんとアイドルだけで十分やがな
18 :
名無しのひみつ :2011/10/22(土) 12:59:18.00 ID:ajSDmnsd
ネットも現実の一部なのに ヴァーチャルとはこれいかに
19 :
名無しのひみつ :2011/10/22(土) 12:59:45.06 ID:aHMyI3sW
友人が多いといってもちょっと関連性のある人と超気軽に友達登録するだけで、 実質は身近な人とだけのコミュニケーションにとどまっているのが現状。
20 :
名無しのひみつ :2011/10/22(土) 13:06:05.25 ID:KwZ1P8PT
おれも2chやって戦闘力UPした」 こい!!朝鮮人め!!! こい!シナめ!! 叩き潰してやる!!
21 :
名無しのひみつ :2011/10/22(土) 13:06:30.90 ID:7foqJf02
どうかな・・・ 10人登録してる奴と、1000人登録してる奴、 それぞれ、どういう付き合いをしてんだろうな。 同じ時間しか無いのに、密度も同じとは思えないし。
22 :
名無しのひみつ :2011/10/22(土) 13:12:21.95 ID:6D8tVV4/
おれらも・・その・・と、ともだち、だよね?///
23 :
名無しのひみつ :2011/10/22(土) 13:58:14.38 ID:d6QE5kZM
>>12 話半分もクソもどう考えても因果逆だろ
社会能力の領域発達してる人ほど友人多いってだけだろ
24 :
名無しのひみつ :2011/10/22(土) 14:06:59.51 ID:ed49g8CQ
バーチャル友人も、リアル友人もコミュニケーションに違いがないだけだろ
25 :
名無しのひみつ :2011/10/22(土) 15:46:22.12 ID:GkPkj0z5
>>14 現実で交友関係の有る人達が使うツール
ぼっちで使ってる奴の脳味噌かスカスカなだけ
26 :
名無しのひみつ :2011/10/22(土) 18:26:34.74 ID:KQcDc3nr
>>10 リンク集めに興味があって1000人以上集めてる人
せいぜいリアルの友人+αくらいの人
の二つのタイプに分類されるとおもう。
平均300人ってのは、前者にかなり引き上げられてるんじゃないかな。
ネット上の友達でも意味があるのか
28 :
にょろ〜ん♂ :2011/10/23(日) 00:43:01.56 ID:wQMbx+AF
柔軟で適応があるって つまりどういうこと?
29 :
にょろ〜ん♂ :2011/10/23(日) 00:43:56.30 ID:wQMbx+AF
柔軟で適応があるって つまりどういうこと?
30 :
名無しのひみつ :2011/10/23(日) 00:49:36.26 ID:hpSfvExh
現実で友人が少なかったがSNSによって友人が増えた奴の脳をスキャンしないと何とも言えんなw あと個人個人の友人に対する意識の違いも考慮する必要があるな このままじゃまるで宣伝みたいじゃないかー…w
31 :
名無しのひみつ :2011/10/23(日) 01:20:51.65 ID:D3cmjLP6
相変わらず、えせ科学ぽい脳科学やってんな
32 :
名無しのひみつ :2011/10/23(日) 05:17:08.84 ID:m8SpU6xP
友達少ないヤツって、たしかに駄目人間も多いかも。 例外的にシャイなヤツもいるけど、 例えば爆笑太田とか。
33 :
名無しのひみつ :2011/10/23(日) 12:31:42.27 ID:xjd1cLR7
友人が多くても上辺だけだったり、利益やステータス目的で付き合う人も少なく無いし、 友人が少なくても性格がちゃんとしていたり、真面目な交友関係を築く人も少なく無い。 単純に多いか少ないかでは何とも言えないな。
34 :
名無しのひみつ :2011/10/23(日) 18:45:17.05 ID:Xdpcic30
おっとリアルでもネットでもぼっちの俺の悪口はそこまでだ…
35 :
名無しのひみつ :2011/10/24(月) 03:39:13.87 ID:JkxxTnaZ
日本人に失礼な記事だな
36 :
名無しのひみつ :2011/10/24(月) 14:00:36.19 ID:XwB1WMCd
>>35 日本人のコミュ力が低いという証拠かもしれんよ(´・ω・`)
フェイスは6億くらいいるんでしょ?
もしこれで仮想通貨とか作ったら
日本円が霞むかも国家の唯一大切な
通貨発行という機能が20代のガキが変えるかもしれない。
バーチャルマネーが日本円を越すのも近い
しかしまだ円は高い、この間に日本はどうするべきか?
モテモテになるべきだ。フェイス事態がモテと恨みが根源ならば
なおさら、それを原動力として日本は変わるべきだ。
37 :
名無しのひみつ :2011/11/02(水) 00:13:35.41 ID:DHh+D+Dl
おまえらのしょうもない言い訳は聞き飽きた。 いつの時代でも、多層的な付き合いのできるやつは頭いいんだよ。 友だち多いとボケないという報告もあったろ。 Facebookみたいに敷居の低いもんでそれができるんだから、さっさと乗り出せよ。
38 :
名無しのひみつ :2011/11/04(金) 02:13:52.50 ID:EgcdWwxt
それにしても、批判者や他宗の幹部に対し、 一日中見張りや尾行を行なう団体に支配されているjare.jpが、 もし、政権に加わったら、いったいどのようなことが起こるでしょうか。 もし、jare.jpが天下を盗るようなことになったら、 国民(なかんずくjare.jpに批判的な人々)は、jare.jp秘密警察 によって、四六時中、身辺を監視される社会になるに違いありません。 自分達の利益や目的のためには、他人の人権を侵すことを屁とも思わぬjare.jpが、 警察や検察を押さえたら、間違いなく暗黒社会がやって来るでしょう。 私をはじめ、多くのジャーナリスト達は、今、現実に、 その恐怖に日夜さらされています。これは架空の話ではなく、 現実に行なわれていることなのです。 人権≠セとか平和 だとか、けたたましく叫んでいる団体が、秘密に情報工作師団を作り、 こうした非合法活動を行なっている――しかも彼らは、 けっして勝手にやっているのではなく、jare.jpにきわめて近い、 jare.jp中枢の指示で行動していることは明白です。 二年前、私達が行なったアンケート調査では、四千数百人の人から、 jare.jpによる尾行・いやがらせ・脅迫・暴行・強要≠ネどの行為によって被害を受けた、 との回答が寄せられています。 集団ストーカー≠組織化し、奨励しているjare.jpは、 まさに犯罪集団といって差し支えありません。
39 :
名無しのひみつ :2011/11/17(木) 10:04:36.91 ID:LApsBb+s
公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している オウム信者が地方で現在も潜伏している…それが新興宗教を配下としている公安の仕事だ で、盗聴機器を開発したら、霊魂が寄って来た で、お願いだから刑事事件の流れをどうぞ 電波憑依 スピリチャルを否定なら 江原氏三輪氏高橋佳子大川隆法は強制入院だ 幻聴降臨 日本の中途半端な宗教は怖いね…(-_-;) コードレス盗聴すでに2004国民の20%は被害者もう立ち上がれエンジニアさん電波戦争しかない<+>中国鶏姦工作員ふざけるな<+>医師が開発に絡んだ集スト今年の5月に日本警視庁防犯課は被害者のSDカード15分を保持した。有る!国民に出せ!! *創価は潰せる 犯人は創刊学会幹部キタオカ1962年東北生は、二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した 創価本尊はこれだけで潰せる *創価幹部は韓国工作員こうのとり学会軍団 創価会員と言えば公明党 <<<<<<テロ装置<<東芝部品<<<宗教<<<同和>>>>公安>>>医師>>>魂複写>>>官憲>>>>>日本終<<<Google検索へ
40 :
名無しのひみつ :2011/12/13(火) 13:27:44.86 ID:YQ5PB8s4
なんかリア充の競い合いが激化してるみたい。みんな体とお金よくもつな!?
41 :
名無しのひみつ :2011/12/13(火) 13:39:00.12 ID:tPPSLxYT
>>33 そういうのも含めて沢山付き合い出来る奴じゃないと
やっぱりダメかなって思う
友達少ない人はやっぱり、ダメな人多い
42 :
名無しのひみつ :2011/12/13(火) 13:40:36.79 ID:tPPSLxYT
>>36 心配しなくても、もう伸び悩みの兆候あるよ>facebookCredit
43 :
名無しのひみつ :2011/12/13(火) 13:57:54.31 ID:EoR6/gan
100%架空の友達を作って想像しても灰白質増えるんじゃないの?
44 :
名無しのひみつ :2011/12/13(火) 14:04:56.43 ID:kB4x3BuZ
逆の話だろ? 脳の領域のうち社会適応能力に関する3つの領域が大きく、密度も高い人間が フェイスブック上でも「友人」を多く作る 犯罪者の読んでた本や見てた映画のせいにするのと同レベル
45 :
名無しのひみつ :2011/12/13(火) 14:15:51.95 ID:Vc5QzL7k
人づきあいが面倒だと思わない人がネットでも友人を多く作りたがるってだけでしょ?
46 :
名無しのひみつ :2011/12/13(火) 14:16:18.22 ID:Vu7d5x1R
47 :
名無しのひみつ :2011/12/13(火) 14:18:51.82 ID:Vc5QzL7k
意味もない話をだらだらと、ニヤニヤ笑いながら何時間でも続けられる女は友人が多い。 私、女だけど、無意味な長話が嫌いだから友人がいない。
48 :
名無しのひみつ :2011/12/13(火) 14:21:30.27 ID:zgJr2TVO
fbでも「身の回りの日常をうpする奴」と 「俺の日常をうpする奴」に大きく分けることができるな。 前者はほのぼのしてるが後者は押し売り感性がうぜー。 しかも押し売り同士で慣れ合ってなおうざい。 まぁ大体購読外すけどね。
49 :
名無しのひみつ :2011/12/13(火) 14:22:24.64 ID:a9UOzmqy
そりゃ上っ面の表面だけの付き合いと濃密な粘膜的な付き合いでは違いがあるだろ
50 :
名無しのひみつ :2011/12/13(火) 14:27:53.81 ID:zgJr2TVO
>>45 友人じゃなくて情報のソースというだけだよ。
知り合った人間のメモ程度。
その中でもしかしたら親友になれそうな感性のやつがいたらラッキー。
51 :
名無しのひみつ :2011/12/13(火) 14:37:43.31 ID:MxwOhBMs
僕は友達がいない('A`)
52 :
名無しのひみつ :2011/12/13(火) 14:45:51.33 ID:TOvoOaBD
53 :
名無しのひみつ :2011/12/13(火) 14:45:57.24 ID:Xy4Qhxrl
>>46 正論ワロタ
たしかに相関関係はあっても因果関係は逆だな
54 :
名無しのひみつ :2011/12/13(火) 15:02:55.29 ID:iHumJ2t6
55 :
名無しのひみつ :2011/12/13(火) 15:13:06.63 ID:KuUx2lzC
? Facebook上の「友人」が多い人ほど社会適応能力に関する脳の領域が大きく密度も高い ◯ 社会適応能力に関する脳の領域が大きく密度も高い人はFacebook上「でも」友人が多い
56 :
名無しのひみつ :2011/12/13(火) 15:14:37.92 ID:le8NkQZX
facebookでメール送って友達3ヶ月で50人作ったけどうぜえから、一人残して削除してやったよ そうです、私はダメ人間です。そういうことだったんですね あほか
57 :
名無しのひみつ :2011/12/13(火) 15:28:42.25 ID:ybWTsHeg
>社会適応能力に関する脳の領域が大きく密度も高い って、脳のどの部位が社会適応能力を司ってるか判明してるのか? そりゃすげいわ。
58 :
名無しのひみつ :2011/12/13(火) 15:35:06.00 ID:aglze2Ai
まだネットをバーチャルとか言ってるやついるのか
59 :
名無しのひみつ :2011/12/13(火) 16:38:50.97 ID:YQ0QYBvb
元恋人の画像が勝手に表示されるから気分悪くなるわ 現恋人に申し訳ない あの機能なんなんだよ
60 :
名無しのひみつ :2011/12/13(火) 18:48:48.12 ID:+yDNSZtH
何で友達が多くなきゃいけないんだろう・・・ ショーペンハウアーや、種田山頭火が現代に生きてたら、何て言うかな。
61 :
名無しのひみつ :2011/12/13(火) 20:39:42.24 ID:DbTIECTg
社会適応なんざバカでもできる
62 :
名無しのひみつ :2011/12/13(火) 23:29:33.83 ID:JEmqFlAK
>>58 まあ、2007年頃に比べると規制が強くなって、
「知能の拡張」を目指していたインターネットが、
今じゃ「ただのツール」になってしまったからなぁ・・・
バーチャルは古き良き2000-2005年代のネットを象徴する言葉。
63 :
名無しのひみつ :2011/12/14(水) 03:14:10.58 ID:OfB10fYr
>>62 臭い言い方で申し訳ないけど、夢が無くなってしまったね。
facebookも、何ていうかな・・・ワクワク感が無いし、思いっきり現実の延長。
64 :
名無しのひみつ :2011/12/15(木) 11:33:00.60 ID:bCcUdHVK
試用と定着は違うでしょ? みんなフェースブックの日々の進化を楽しんでるだけ!来年には本当の友達が見えて整理に入る。自分の外的環境の整理場所がわかれば格納して定着するだろうね!
65 :
名無しのひみつ :2011/12/17(土) 13:57:49.65 ID:X8jI6qeo
甲殻やマトリックス前後ぐらいだな。 その後は規制のせいで何もできなくなった。
66 :
名無しのひみつ :
2011/12/18(日) 04:30:15.41 ID:M3MbI+oB なんかアホくさ