【エネルギー】電気自動車に蓄電するスマートハウス―日産、トヨタハウス

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pureφ ★
日産が提案する「エネルギー自立コミュニティ」

福島の原発事故以来、エネルギー自給は日本にとって重要かつ緊急性の高い問題となっている。日産自動車は、
「エネルギー自立コミュニティ」と、その要となる、電気自動車『リーフ』が蓄電するスマートハウスを提案している。

Images: Nissan http://www.wired.com/images_blogs/autopia/2011/10/111004-01-02.jpg

日産自動車は、10月上旬に日本で開催された、最先端ITとエレクトロニクスの総合展『Combined Exhibition of
Advanced Technologies(CEATEC) JAPAN 2011』において、未来の「スマートハウス」として『NSH-2012』(上図)
を展示した。

日産は、スマートハウス、スマートコテージ、スマートレンタカー、スマート屋台、スマートライフケアセンターといったもの
からなる「エネルギー自立型コミュニティ」全体を提案しており、NSH-2012はその中核をなすスマートハウスだ。

この家は、災害に強い多面体構造となっている(航空機と同じモノコック構造だという)。また、古い日本家屋にヒントを
得て「高床式」になっている。そして、家の中心になるのが電気自動車(EV)『リーフ』だ。

福島の原発事故以来、エネルギー自給は日本にとって重要かつ緊急性の高い問題となっている。日産が提案する
エネルギー自立型コミュニティの建物はどれも、太陽光発電、燃料電池、風発電を利用し、すべての建物がエネル
ギーを自給自足できる設計だが、コミュニティの中心的存在となるのはリーフだ。充電システム『LEAF to Home』を
通じて、リーフが予備バッテリーとして機能するのだ。雨の日に太陽光では十分な電力が得られない場合や、災害で
停電した場合に備えることができる。

すべてが問題なく動けば、スマートグリッド・システムが、プラグイン式リーフの充電も含めて、個々の発電ステーション
相互でエネルギーをやりくりすることができる。
http://www.wired.com/images_blogs/autopia/2011/10/111004-01-05__mid.jpg

Wired日本語版 2011年10月17日 TEXT BY Keith Barry TRANSLATION BY ガリレオ
http://wired.jp/2011/10/17/%E6%97%A5%E7%94%A3%E3%81%8C%E6%8F%90%E6%A1%88%E3%81%99%E3%82%8B%E3%80%8C%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E8%87%AA%E7%AB%8B%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%8B%E3%83%86%E3%82%A3%E3%80%8D

日産自動車ニュースリリース 2011年10月4日
日産自動車、「CEATEC JAPAN 2011」出展概要を発表 
-"LEAF to Home"(V2H*)を活用した「エネルギー自立型コミュニティ」を提案-
http://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2011/_STORY/111004-01-j.html


ついに登場!未来の家「スマートハウス」が年内販売-トヨタホーム―未来の家がいよいよ実用化へ

 東日本大震災以来、住まいのエネルギー環境が注目を集めている。トヨタホームは13日、省エネに貢献する新しい
住まい「スマートハウス」を年内に発売すると発表した。

 スマートハウスは、太陽光発電やITネットワーク、蓄電池などの技術を駆使して、エネルギーを効率的に利用できる
住まい。ハウスメーカーや電機メーカーなど各社が開発を進めているが、トヨタホームでは、電気自動車(EV)やプラグイン
ハイブリッド車(家庭用電源から蓄電池に充電できるハイブリッド車、PHV)も活用する技術を開発。年内に新築住宅に
導入するという。

 世界のトヨタならではの新技術

 トヨタホームのスマートハウスは独自に開発した「ホーム・エネルギー・マネジメント・システム(HEMS)」と「家庭用蓄電池」、
「EV(電気自動車)・PHV (プラグインハイブリッド車)」、「非常時給電システム」を組み合わせたもの。

 太陽光発電や深夜電力を活用して、エネルギーを効率的に利用できるほか、通信サービスと連携して、外出先からの
施錠やエアコンのオン・オフ、お風呂のお湯張りなどができる。

 また非常時には、EVやPHVなどの外部電源から家庭内に電力を供給することもできる。PHVがあれば、家庭の電力を
2日半程度まかなえるという。

International Business Times/谷垣吉彦 | 2011年10月16日 13時43分 更新
http://jp.ibtimes.com/articles/23042/20111016/227260.htm
>>2あたりに続く
2pureφ ★:2011/10/17(月) 21:39:57.93 ID:???
トヨタホームニュースリリース 2011.10.12
“家と車のエネルギー連携システム”を実用化―HEMS、蓄電池、EV・PHV充電器、非常時給電システムを開発
http://www.toyotahome.co.jp/corporate/pdf/p111012.pdf
トヨタホーム スマートハウス
http://www.toyotahome.co.jp/smarthouse/

関連ニュース
【IT】ソニー、米国の"スマートグリット"実証実験に参加--『ピーカンストリート・スマートグリッド』
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1317615865/
【電気】上海電気、次世代送電網技術(スマートグリッド)を共同開発
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310982016/
【提携】Microsoftとトヨタ、テレマティクスとスマートグリッドで提携
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1302178555/
【調査】スマートグリッドってなに? 知ってる人は4割未満
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1292803055/
【電気機器】東芝、スマートグリッドで他社との連携強化=上席常務
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1290651048/
【IT/インフラ】トヨタ、車・住宅の電力消費の管理システム海外販売へ--スマートグリッド(次世代送電網)時代に照準
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1287417567/
【電力/IT】蓄電池で太陽光・風力制御--沖縄・宮古島で次世代送電網(スマートグリッド)施設稼働
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1287405897/
【開催】CEATEC JAPAN 2010が5日から開催、注目は3Dテレビ、スマートグリッドなど
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1286195017/
【インフラ】次世代送電網(スマートグリッド)市場、2020年には"5兆8千億円強"に--富士経済
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1285160342/
3pureφ ★:2011/10/17(月) 21:44:11.15 ID:???
スレタイ、トヨタハウスではなくトヨタホームでした。すみません。
4名無しのひみつ:2011/10/17(月) 21:45:36.51 ID:TEza+B5/
>>1
本来はこの方向性に政府は力を入れるべきなんだよな
まあいきなり電気自動車は難しそうだから
バッテリー内臓の信号機を徐々に整備して
バッテリーの開発を促すという手を使うべきだろうな
5名無しのひみつ:2011/10/17(月) 21:47:00.58 ID:JQMq/4eH
電気自動車の電機を使ったら、航続距離が減って
ただでさえ不便な電気自動車が車としてさらに不便になる。w
6名無しのひみつ:2011/10/17(月) 21:49:18.12 ID:1Vqdsvu3
今は満充電状態でも、新システム後は毎朝のEV残量チェックは必須?
7名無しのひみつ:2011/10/17(月) 21:49:48.96 ID:THM5hXVH
よく分からん
蓄電池の性能が悪いから、自走出来る車で電池交換しましょうって話?
8名無しのひみつ:2011/10/17(月) 21:56:56.54 ID:ryMIgXKM
なにしろ、もと浅非ソーラーじゃけんのう。じいさんやばあさんのナミダの
延長線上になんで、名門の看板つけかえたんかいのう。不思議じゃ。
9名無しのひみつ:2011/10/17(月) 21:59:04.14 ID:XesVR9Iw
日産は人類なめすぎだろ
10名無しのひみつ:2011/10/17(月) 22:00:08.24 ID:BnPS/0h2
小松崎茂が好きなのか?
11名無しのひみつ:2011/10/17(月) 22:14:05.75 ID:7K9L/bpw
もう水害から逃げられないんだから
水陸両用の車と家を造れよ
緊急脱出用の気球付きにしてくれたら、なお良い
12名無しのひみつ:2011/10/17(月) 22:14:38.42 ID:BlvU+Gvr
車は使わないのか?
13名無しのひみつ:2011/10/17(月) 22:20:16.95 ID:FYkK1ssj
http://www.wired.com/images_blogs/autopia/2011/10/111004-01-02.jpg
日産・・・もう家ごと車にしちゃえよ。
14名無しのひみつ:2011/10/17(月) 22:29:57.44 ID:hvmB/SiT
雨の日に車で出かけると停電するのか
15名無しのひみつ:2011/10/17(月) 22:34:12.15 ID:QelW6yge
発想を逆転させるんだ。車が発電所になって、家にエネルギー源になるんだ。
16名無しのひみつ:2011/10/17(月) 23:37:23.11 ID:SXpe0Bqv
サンダーバードとか観すぎ
17 【中部電 88.1 %】 :2011/10/18(火) 00:01:34.91 ID:dJ2kFWl2
日産はゴーンの犬だろ
ホンダと組めよ
18名無しのひみつ:2011/10/18(火) 03:45:44.78 ID:BaQEcaFI
なんでこんなメンドイことを考えるんだろ
わけがわからん
19名無しのひみつ:2011/10/18(火) 04:16:51.53 ID:w4bA98t9
充電器の世界規格化戦争だからしょうがない
VHSとベータ、次世代メディア戦争みたいなもんさ
20名無しのひみつ:2011/10/18(火) 04:25:03.11 ID:BEZPdDnd
発電できる車つくれよ。
21名無しのひみつ:2011/10/18(火) 04:29:39.55 ID:P5h99TeA
俺も考えたけど充電したの放電しても利益にならんよな、と。揚水発電的に見てくれて幾らか高く
売電出来れば普及するんだろうけど。イメージ画像見ると実現する気無さそ。
22名無しのひみつ:2011/10/18(火) 04:32:12.85 ID:/zdW/rO6
>>20
EVを死ぬほど押せ
23名無しのひみつ:2011/10/18(火) 13:43:00.67 ID:ey6uuuyB
スレタイ「電気自動車に蓄電するスマートハウス」を日産が提案か…。

カツ亭で思ったね。これはブラックジョークだ。
「電気自動車を愛用し、腹に脂肪蓄積。でも、住まいは、スマートハウス」!
こっちの方が笑えるし、インパクトあるキャッチコピー。
24名無しのひみつ:2011/10/18(火) 13:52:37.82 ID:ey6uuuyB
で、俺の体重が○kgで、体脂肪率が●%。脂肪1kgは、(7200kcal×1.163)Wh。
で、○×(●/100)×(7200kcal×1.163)=70000Wh=70kwh
へぇ〜、単身者の毎月の電力使用量の半分か…。

自分の腹の脂肪を電力にしたい!
で、スマートになり、節電。そのお金で、美味いお菓子を食べる。

いいな、これ!
腹の脂肪を楽に電気に変えられる発明!
25名無しのひみつ:2011/10/18(火) 22:49:30.48 ID:ZdMvjGjT
ニッサンの発想力の行き詰まり感はんぱねえ
26名無しのひみつ:2011/10/19(水) 01:06:45.82 ID:5CcR0uc1
車が所謂ガス欠状態だと家の備蓄電力もスッカラカンw
27名無しのひみつ:2011/10/19(水) 02:26:38.86 ID:lsyqwZhx
これって、個人がいつも蓄電池を持ち歩いてスマートグリッドを構築するって話で、
その蓄電池の普及型が電気自動車って発想だったかと。
28名無しのひみつ:2011/10/19(水) 06:32:40.05 ID:jjXD+Hze
今の社長の父親、豊田章一郎が社長だった30年近く前に、彼自身の熱望で畑違いのプレハブ住宅造りを始めた。
他自動車メーカーはびっくり。トヨタの社名が「トヨタ自販」で販売の会社だからと、技術の日産はトヨタを見下していた。
(日産には宇宙航空部門があった)
案の定、長年に渡り赤字が続いたため一時は存続が懸念された。平成18年度に創業以来初となる5000戸突破を達成。
しかし今、エコカーで培った技術が、住宅にも生かされる時代になってきた。
自働車部門に次ぐ売上額に成長することが期待されている。

大震災により電力不安のない住宅造り需要拡大も追い風だ。
http://www.toyotahome.co.jp/corporate/pdf/p111012.pdf   2011年10月12日トヨタホーム
29名無しのひみつ:2011/12/06(火) 00:58:37.88 ID:BulaaW7T
自家発電機でEVに充電して、EVを充電池代わりにして家庭用の電源にするらしいけど、それなら自家発電機用の充電池を家に設置して、不便なEVよりもコンパクトカー買った方がコスパいいんじゃないのかな


まあ、どっちにしろ自家発電は元は取れないだろうけど
30名無しのひみつ
すげー素朴な疑問だけどパパが車で出勤してる間はどうするの?