【蓄電/化学】レアメタル(コバルト)使わない電池開発 臭化トリオキソトリアンギュレン(TOT)を利用

このエントリーをはてなブックマークに追加
89名無しのひみつ:2011/10/18(火) 07:07:19.08 ID:HMbcUqUZ
(-O-) 「よう、兄弟」 by二百系
90名無しのひみつ:2011/10/18(火) 07:45:58.72 ID:WXez9MFd

         ____    中国が攻めてくるぅぅぅぅ!!!
       / /  \\      
.     / (;;..゜);lll(;;..゜)\ 
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |  ノ(  |r┬- | u  | ________ 
     \ ⌒  |r l |    / .| |          |
    ノ  u   `ー'    \ | |          |
  /´                .| |    w     |
 |    l      プルプル u  | |          |
 ヽ u  -一ー_~、⌒)^),-、   | |________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ-___| |  |____
          ↑ ↑
       ネトウヨニート(笑)
91名無しのひみつ:2011/10/18(火) 08:05:02.84 ID:WCIF1LgL


朝鮮人お断りスレ(笑)


92名無しのひみつ:2011/10/18(火) 08:08:19.41 ID:5xzUm8zG
>>87
だな。
中身も知らずに『日本の科学は世界一』なんて言い出す奴が多すぎる。
特に地震以降はひどい
93名無しのひみつ:2011/10/18(火) 08:12:36.98 ID:dwBkA6fi
おまえらのせいで顔にしか見えない(TOT)
94名無しのひみつ:2011/10/18(火) 08:34:25.59 ID:OS83SLVJ
(TOT) ダッテカオダモノ
95名無しのひみつ:2011/10/18(火) 08:39:23.89 ID:KTndubT8
(TOT)<どうみても号泣顔
ネットしてない人には普通に (ティーオーティー)で読めるのか聴きたいw
96名無しのひみつ:2011/10/18(火) 08:53:47.29 ID:HMbcUqUZ
...コバルトって、そんなに資源量が逼迫してたっけ?

結構沢山ある元素の気がするんだが。
97名無しのひみつ:2011/10/18(火) 08:56:12.67 ID:OS83SLVJ
( )がなくてTOTだったら、ティーオーティーに読め…

あれ、やっぱり顔だわ TOT
98名無しのひみつ:2011/10/18(火) 09:00:42.18 ID:10UhUr7F
<TOT>
99名無しのひみつ:2011/10/18(火) 09:10:29.42 ID:XzqmlvCS
何の才能も人徳もない国が、地面を掘るだけで希少金属を手に入れ、日本が
それを手に入れるために媚びへつらうのを見るのは我慢ならない。
小学校の時教わったように、資源の乏しい日本は、科学的知恵と汗で
生きていくしかない。


100名無しのひみつ:2011/10/18(火) 09:17:29.88 ID:O/QNhPqY
流れに安心した
101名無しのひみつ:2011/10/18(火) 09:21:47.61 ID:OS83SLVJ
>>98
(TOT) エラ ハ ヤメテー!
102名無しのひみつ:2011/10/18(火) 09:35:34.62 ID:wS7n3uK1
(TOT)<ナガイー
103名無しのひみつ:2011/10/18(火) 09:47:11.77 ID:ey6uuuyB
ミクロの世界では、流れる電子(電流)は少数。
金属結合の自由電子・化学結合の最外殻電子などの殆どの電子は停滞(電子雲)。

それを考えると電池は現在の能力の1000倍?になる可能性がある。
ただ、そうなると電池はショート・漏電・漏液の危険性急増し易い。
だから、将来は金属電池かもな
104名無しのひみつ:2011/10/18(火) 09:55:05.20 ID:OS83SLVJ
(TOT) ムズカシイー
105名無しのひみつ:2011/10/18(火) 10:10:01.60 ID:HMbcUqUZ
>>103
電池の物理学では、電子の数よりは、「化学ポテンシャル」という概念が重要。

「化学反応からどれぐらいのエネルギーが取り出し得るか」という量。現在のこの
ポテンシャルの体積密度は、爆薬のソレにほぼ等しいくらいまで上がって来た。

実用上、これ以上密度を上げるのは危険過ぎるかも知れない。
106名無しのひみつ:2011/10/18(火) 10:23:19.51 ID:ey6uuuyB
>>103
同感。
はっきり言って、もう瞬間エネルギー放出事故になれば、全く爆薬。
だから、金属電池に将来性がある。

化学反応電池は本質的に原発と同じ。
制御が困難で暴走すれば止められない。
107名無しのひみつ:2011/10/18(火) 10:24:45.28 ID:ey6uuuyB
108名無しのひみつ:2011/10/18(火) 10:29:03.49 ID:HMbcUqUZ
>>106
金属のフェルミエネルギー差を利用する電池は、「熱電発電」としてもう実用化されてますよ。

非常に微小なエネルギーですが、用途用に使い道がいろいろあります。
109名無しのひみつ:2011/10/18(火) 10:37:14.44 ID:+NdI2wb9
(TOT)妖精コボルト涙目
110名無しのひみつ:2011/10/18(火) 10:55:36.63 ID:OS83SLVJ
(TOT) アンギュレンv
111名無しのひみつ:2011/10/18(火) 10:57:10.53 ID:+VingATC
(TOT)これは流行る
112名無しのひみつ:2011/10/18(火) 11:08:32.08 ID:REpIbrNf
みんなのコメントに笑ったw
113名無しのひみつ:2011/10/18(火) 11:13:37.26 ID:10UhUr7F
<TOT> <臭化物はウリナラ起源ニダ
114名無しのひみつ:2011/10/18(火) 11:19:43.18 ID:ey6uuuyB
>>108
ネタ39.知ってるけど、色んな意味で感謝。

興味があるのは、高温超電導と半導体における電子雲の研究。
この研究が進んだ先に金属電池の飛躍が待っていると思う。
自由電子・電子雲が、半導体みたいに制御・増幅され、高温超電導みたいに抵抗0で全ての電子が流れる。
115名無しのひみつ:2011/10/18(火) 11:22:56.12 ID:WMOQOhNX
中国が誘致のアップを始めます。
116名無しのひみつ:2011/10/18(火) 11:45:25.47 ID:ey6uuuyB
>>114の続き。
実は究極は、金属電池でなく軽い固体電池と思うけど、太陽電池のように色々な疑問・製法などで難しそう。
そのため、この分野での研究は、当分、少し山師的研究のやり方をした研究者が業績出すと思う。
117名無しのひみつ:2011/10/18(火) 13:56:59.05 ID:Db99ZitY
(TOT) ガンバッテホシイナー
118名無しのひみつ:2011/10/18(火) 17:14:40.63 ID:ST/FQ7we
こういうバッテリーの新技術を開発したってニュース
もう毎年のように見てるけど、なんで一つも実用化されないの
119名無しのひみつ:2011/10/18(火) 17:46:53.29 ID:YFzMuF0+
(TOT) サイサンベースガネー
120名無しのひみつ:2011/10/18(火) 23:02:15.75 ID:XEEAvfh3
>>92
(TOT)???

(TOT)少なくともこのスレには一人もいないようだが?
121名無しのひみつ:2011/10/18(火) 23:33:35.86 ID:ZdMvjGjT
(TOT)<トリオキソトリアンギュレン!
122名無しのひみつ:2011/10/19(水) 01:21:15.24 ID:5CcR0uc1
何で号泣きしてんのかと思ったら略称か
123名無しのひみつ:2011/10/19(水) 01:58:19.85 ID:jxau1l6f
>>87
それにしても日本の研究者の作るスライドやウェブページはどうしてこうなっちゃうんだYO
一貫性とか余白とかまるでお構いなしだし、原色だらけだし
この黄色い見出しや、影のついた枠は正直どうなんですか(TOT)

軽くでも見せ方を覚えたほうがいいと思うの。
誰でもすぐ身に付けられる初歩的なルールがあるから。理系好みの。
「ノンデザイナーズ・デザインブック」がおすすめだよ。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4839928401/
124名無しのひみつ:2011/10/19(水) 02:30:22.41 ID:lsyqwZhx
>>123
化学っぽいと言うかChemDrawの伝統を受け継いでいると言うかw
125名無しのひみつ:2011/10/19(水) 09:52:04.11 ID:Ba3EK+rd
これで北朝鮮にお願いしなくてすむ
126名無しのひみつ:2011/10/19(水) 12:26:12.02 ID:uPKeqnNy
>>122
「ごうきゅう」だよ
127名無しのひみつ:2011/10/19(水) 13:40:20.55 ID:IZsZjEv3
>>87
陽極なのか

こないだはアルギン酸のやつは陰極だったから、組み合わせると相乗効果で凄いことになりそうだな
128名無しのひみつ:2011/10/19(水) 14:16:56.87 ID:nH8kheXY
これからは電解液型ではなく全固体型リチウムイオンだろ。
理由は簡単で液漏れが発生しないのでセルを分離する容器が不要になり
積層型にすることで重要も容積も圧倒的に減らせる、
そして電解液に結晶が伸びるなどはありえないので結晶成長による
内部ショートもなくなる。>トヨタの新型電池
129名無しのひみつ:2011/10/19(水) 16:00:37.31 ID:JKWUDbOR
>>92
『ドイツの科学は世界一ィィィィィィ!!』だろ、常識的に
130名無しのひみつ:2011/10/20(木) 01:49:04.58 ID:+GKqGzyx
(TOT)
号泣!
131名無しのひみつ:2011/10/20(木) 18:36:04.67 ID:TRXaGk6Z
リチウムイオンの全固体電池の足元にも及ばないだろ。
132名無しのひみつ:2011/10/21(金) 11:32:52.32 ID:xFWD/X2j
臭化トリオキソトリアンギュレンの構造式って発表されてないのかな?
臭化されてない構造式しか見つからないんだけど 誰か見つけられたって人いないか。
133名無しのひみつ:2011/10/21(金) 11:41:32.96 ID:WMH61+Bj
君は産業スパイ?
134名無しのひみつ:2011/10/21(金) 12:28:38.87 ID:xFWD/X2j
スパイってなんだよww
いや ただの大学生だよw
化学系だからちょっと気になったんだ
135名無しのひみつ:2011/10/24(月) 07:18:40.23 ID:U7Ca7O52
(TOT)オカアサンアケテ
136名無しのひみつ:2011/10/31(月) 16:44:25.54 ID:mLwdlBU0
日本人はイジメ(中国)られるとそれを何とかしようとする。
技術開発は長い年月がかかるが、諦めないことが感じんだ。
137名無しのひみつ:2011/11/01(火) 20:26:50.36 ID:SAuO/FVF
いいはなしだなぁ(TOT)
138名無しのひみつ
公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している

オウム信者が地方で現在も潜伏している…それが新興宗教を配下としている公安の仕事だ

で、盗聴機器を開発したら、霊魂が寄って来た

で、お願いだから刑事事件の流れをどうぞ

電波憑依
スピリチャルを否定なら
江原氏三輪氏高橋佳子大川隆法は強制入院だ
幻聴降臨
日本の中途半端な宗教は怖いね…(-_-;)

コードレス盗聴すでに2004国民の20%は被害者もう立ち上がれエンジニアさん電波戦争しかない<+>中国鶏姦工作員ふざけるな<+>医師が開発に絡んだ集スト今年の5月に日本警視庁防犯課は被害者のSDカード15分を保持した。有る!国民に出せ!!
*創価は潰せる
犯人は創刊学会幹部キタオカ1962年東北生は、二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した
創価本尊はこれだけで潰せる
*創価幹部は韓国工作員こうのとり学会軍団
創価会員と言えば公明党
<<<<<<テロ装置<<東芝部品<<<宗教<<<同和>>>>公安>>>医師>>>魂複写>>>官憲>>>>>日本終<<<Google検索へ