【植物】京都府レッドデータブック「絶滅寸前種」ユリ科の「ステゴビル」 1931年以来80年ぶり発見
1 :
依頼25-235@白夜φ ★:
◇絶滅寸前種、80年ぶり発見 左京 ユリ科の「ステゴビル」
京都府レッドデータブックで「絶滅寸前種」とされる希少な植物「ステゴビル」をこのほど、
京都植物同好会代表の田中徹さんが京都市左京区で発見した。
府内での生育確認は1931年以来、80年ぶりという。
ステゴビルはユリ科の多年草で日本特産。
秋に花茎だけが伸び、1センチ足らずの白い小さな花をつける。
環境省のレッドデータブック(2000年刊行)でも絶滅危惧II類に分類され、
近畿は滋賀県のみに生育が確認されていた。
田中さんは府レッドデータブック(02年刊行)で、ステゴビルの記事を執筆した。
今春、左京区岩倉・箕裏ケ岳でユリ科植物の株を発見。
持ち帰って花が咲くまで栽培し、ステゴビルと確認した。
その後の現地調査で、急斜面に点々と100株以上生育していることが分かった。
北山一帯は、シカの食害で多くの植物が姿を消しつつある。
田中さんはステゴビルが生き残っていることについて、
「生えている急斜面は足場が悪く、シカが近寄りにくいのかも知れない」と話す。
________________
▽記事引用元 京都新聞 2011年10月03日 19時00分配信記事
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20111003000091 80年ぶりに確認された絶滅寸前種のステゴビル(京都市左京区岩倉)
http://www.kyoto-np.co.jp/picture/2011/10/20111003185955reddetabook.jpg *ご依頼いただきました。
2 :
名無しのひみつ:2011/10/08(土) 10:22:14.92 ID:rePcqFPm
以下捨て子蛭禁止
3 :
名無しのひみつ:2011/10/08(土) 10:24:32.18 ID:ln6vUalO
ステゴザウルスの祖先とは驚きだ
4 :
名無しのひみつ:2011/10/08(土) 10:27:29.23 ID:bRG2JM+W
なんでこんな名前なんだ?
5 :
名無しのひみつ:2011/10/08(土) 10:31:26.94 ID:aAn3qYNE
漢字にすると「捨て子蒜」 「捨て小蒜」になるようですね。
6 :
名無しのひみつ:2011/10/08(土) 10:39:47.80 ID:MiNOfgn1
それより京都の歴史的史料が絶滅して来てるわけだが
7 :
名無しのひみつ:2011/10/08(土) 11:29:41.29 ID:moScEHsh
蛭かとオモタ
8 :
名無しのひみつ:2011/10/08(土) 13:25:31.50 ID:vdaFwxnD
科捜研の女で
京都市の絶滅寸前種絡みで事件解決の鍵に使いそう
9 :
名無しのひみつ:2011/10/08(土) 15:00:33.70 ID:iOcque+T
うちの近所はニラと花ニラの雑種みたいな雑草が生えて困る。
玉ねぎなどの生育が悪くなるんだ。見た目はニラなんだが細かい球根が散って増える。(大阪南部)
10 :
名無しのひみつ:2011/10/08(土) 15:29:34.40 ID:+uc0FGQ8
ステゴビル 牡2才
父ステイゴールド 母ビルトミーアップ 母父スペシャルウイーク
馬名の由来:父と母の名前から
11 :
名無しのひみつ:2011/10/08(土) 15:34:36.59 ID:fgOygXNv
捨て子ビルヂング
12 :
名無しのひみつ:2011/10/08(土) 15:47:30.55 ID:ObrGQixq
>>1 採集に来るヤツがいるから、こういうのはスレ立てるなよ
13 :
名無しのひみつ:2011/10/08(土) 15:55:37.12 ID:ZlE8S+n0
14 :
名無しのひみつ:2011/10/08(土) 16:46:31.42 ID:z/qwzvUI
野蒜とかの仲間だろ
15 :
名無しのひみつ:2011/10/08(土) 22:15:50.64 ID:FO09jsym
ステテコ?
16 :
名無しのひみつ:2011/10/09(日) 03:53:35.17 ID:3P+WGuRX
ステゴザウルス?
17 :
名無しのひみつ:2011/10/09(日) 17:55:50.74 ID:MTtUtxJl
レッドデータブックに載ってるような植物を取っちゃたの?
これ許されるんだったら、よく知らなかったってことで盗掘者が増えるよ?
明日、家の近くの山を散策してみるか。
18 :
名無しのひみつ:2011/10/09(日) 19:13:14.47 ID:eKApiil2
以下ボキャブリ禁止
19 :
名無しのひみつ:2011/10/09(日) 19:20:42.19 ID:P7oVI7E7
ハタケニラって、駆除するとき球根はすりつぶすだけで大丈夫?もう生えてこない?
20 :
名無しのひみつ:2011/10/10(月) 00:53:45.56 ID:OjUI0dt1
>>10 血統見てきたけど、
サンデーの血が濃すぎるわ、ルドルフの血が入っているわで
素人目にも気性難は避けがたいなw
21 :
名無しのひみつ:
強そうな名前だな