【生物】カラスは数が分かります 人と同じ思考の可能性 宇都宮大グループ解明

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼25-234@白夜φ ★
カラスは数が分かります 人と同じ思考の可能性 宇都宮大グループ解明
2011.10.3 15:02 [生物]

カラスの生態に関する研究を続けている宇都宮大農学部の杉田昭栄教授(動物形態学)らの
グループが、餌を使った実験でカラスが数を認識できることを解明したことが3日、分かった。
同日までに動物行動学の国際誌に掲載された。

杉田教授によると、カラスの数の認識力を解明したのは世界初で、
「数について人間と同じような思考を持っている可能性がある」と指摘している。

実験はハシブトガラス8羽で実施。
縦2.5メートル、横2.5メートル、高さ1.9メートルのケージ内に同じ容器を2つ用意し、
ふたに同じ模様のマーク2個と5個を描いた。
5個の方だけに餌を入れてふたを破って食べられるようにし、餌の取得率が70%を超えるまで訓練した。
この条件でマークについて(1)場所を一定にしない(2)異なる図形にする(3)総面積を均等にする
−の3種類で20パターンずつ実験。マークの形、面積、位置などで判断していないことを裏付けた。
___________

▽記事引用元 産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/science/news/111003/scn11100315030003-n1.htm

実験で、マークの数が多い方を選ぶカラス(宇都宮大農学部の杉田昭栄教授提供)
http://sankei.jp.msn.com/images/news/111003/scn11100315030003-p1.jpg

(動画)47NEWS
カラスは数が分かります Crows can recognize numbers
http://www.47news.jp/movie/general_topics/post_5411/

*ご依頼いただきました。
2名無しのひみつ:2011/10/07(金) 09:54:27.44 ID:8JTG5g9E
セシウムでも数えてもらえよw

あぁそうか大杉で
3名無しのひみつ:2011/10/07(金) 09:54:54.25 ID:X9L0/LBK
脳味噌なんて人間の100分の1もなさそうなのにどういう仕組みになってるんだろう
4名無しのひみつ:2011/10/07(金) 09:56:22.06 ID:Q4axVHUF
人間だって脳の使ってる部分は10%以下だよ
5名無しのひみつ:2011/10/07(金) 09:56:42.35 ID:YY1bsRe3
たしかに街のカラスを見ると賢そうな顔をしてる
動き一つみても単に本能的に動物的な動きではなく人間と同じで不確定でソワソワしてるような動き。
6名無しのひみつ:2011/10/07(金) 09:57:33.21 ID:HjYv8Yby
たまにコーンヘッズみたいなカラスいるよね
あれ頭よさげ
7名無しのひみつ:2011/10/07(金) 10:00:51.47 ID:4E9vB1p7
カラスは朝鮮人より優れているのか
8名無しのひみつ:2011/10/07(金) 10:02:42.04 ID:/fMt5Voq
鴉の惑星
9名無しのひみつ:2011/10/07(金) 10:04:15.66 ID:AW7g32Yv
クルミを車使って割るんだから人間より頭いいだろ
10名無しのひみつ:2011/10/07(金) 10:04:19.18 ID:N+C6/74r
数が分かるとか以上に頭が良い 人の顔を認識し判別する
それどころか表情を読み取るし鳥なのでその為の視力も良い
11名無しのひみつ:2011/10/07(金) 10:04:50.81 ID:gaX7157r
動物は本能だけで行動している、なんて学説が幅を利かせているが、
犬猫だって夢を見るし、カラスも多分見てるんじゃないかな
本能で夢を見るか? 人間と同じだよ
12名無しのひみつ:2011/10/07(金) 10:05:29.84 ID:v1QALIj8
餌のにおいは?
13名無しのひみつ:2011/10/07(金) 10:06:27.96 ID:8JaGbzZ4
数がわかったから何ができるの?
ぼくと同じで何もできないさ
14名無しのひみつ:2011/10/07(金) 10:07:53.32 ID:w1CU1QNs
由紀夫は数が判るのかな?
15名無しのひみつ:2011/10/07(金) 10:10:35.70 ID:AEhzuTv5
文字のようなものをこの鳥達が得たら・・・
16名無しのひみつ:2011/10/07(金) 10:11:57.03 ID:HjYv8Yby
カラスの巣って一体何処にあるの?
たまり場みたいな木の上見ても見えないし。
17名無しのひみつ:2011/10/07(金) 10:13:39.70 ID:X9L0/LBK
>>11
> 動物は本能だけで行動している、なんて学説が幅を利かせているが、

本当の学者の間、たとえば動物行動学会ではそんなことはないぞ
といっても昆虫まで行くとわからん
18名無しのひみつ:2011/10/07(金) 10:13:47.96 ID:zpNBlTrp
数年後、コンビニのレジ打ちが出来るようになる
19名無しのひみつ:2011/10/07(金) 10:15:02.94 ID:YY1bsRe3
猫と違ってカラスは喋れるからな
カラスの駅長さんがいないのが不思議
20名無しのひみつ:2011/10/07(金) 10:15:07.86 ID:Kay0vMtF
カラスは知能が高いから殺してはいけない

by緑豆
21名無しのひみつ:2011/10/07(金) 10:15:34.04 ID:GQSHzqcC
通勤途中に民家の塀の上にカラスが居て
逃げないから頭をひっぱたこうとしたら流石に逃げられた。
22名無しのひみつ:2011/10/07(金) 10:17:57.33 ID:jDgkwL+n
ゆとりより賢かったらどうしよう
23名無しのひみつ:2011/10/07(金) 10:19:02.27 ID:QX2ev0DC
数が数えられるというのの経験的な、非実験的な証言はいっぱいあったよな

>>21
なにやってんだww
24名無しのひみつ:2011/10/07(金) 10:19:07.46 ID:OupaZCdU
インコとかもちっこい脳みそなのにペラペラ喋るしな
鳥の脳はすごい効率いいんかな
25名無しのひみつ:2011/10/07(金) 10:20:14.63 ID:MT8YHT91
>>1
童謡によれば、カラスは7つまでしか数えられないって聞くが。
26名無しのひみつ:2011/10/07(金) 10:20:32.32 ID:ytq53eTh
>>19
轢死死体の処理とか得意なんだから、居てもいいよな。
27名無しのひみつ:2011/10/07(金) 10:21:37.94 ID:zHLl76fz
>>24
空中を高速で移動するから
何か効率的なメカニズムがあるのかもしれないね

空中で止まって考えるとか不可能だから
28名無しのひみつ:2011/10/07(金) 10:22:24.38 ID:ytq53eTh
>>24
飛行中の運動制御とか、超高速の視覚処理なんかは、かなり特化した脳をつくって
そこで情報処理をやっているみたいだよ。
29名無しのひみつ:2011/10/07(金) 10:22:29.03 ID:S1FUnKgF
一週間前テレビで報道してたよ
30名無しのひみつ:2011/10/07(金) 10:22:50.76 ID:1kl6v0v0
意地悪した人の後をつけて、住んでいる家をつきとめ
捨ててある火のついたタバコを家におとされ火事になった
という話を前に聞いたが
31名無しのひみつ:2011/10/07(金) 10:22:55.46 ID:nEADzaVV
カラスって転がってるシカの糞をシカの耳に詰めて遊んだり、滑り台降りたりして遊ぶんだよな。
32名無しのひみつ:2011/10/07(金) 10:25:27.30 ID:ytq53eTh
>>14
社会性はカラスの方がありそうだよな。

光り物は同じぐらい集めてそう。
33名無しのひみつ:2011/10/07(金) 10:30:17.86 ID:X9L0/LBK
ついでに言うと鳥の親戚の恐竜も体の大きさの割に脳が小さくて
哺乳類より馬鹿だったと言われてるがそれもどうかわからんよな
34名無しのひみつ:2011/10/07(金) 10:30:20.82 ID:MZ5YR/dZ
>>11,>>17
共産主義者だよ。
動物はすべて条件反射で動く。人間もそうできる。という説を述べる団塊が多くいたね。
反射のことも脳生理学もまともな知識を持っていない連中だった。
奴らの勉強している本は、ところどころ太字で傍線が最初から入っている「弁証法」の本とかで、
内容もめちゃくちゃだったね。
35名無しのひみつ:2011/10/07(金) 10:39:20.48 ID:9eipqftS
カラスだけど質問ある?
36名無しのひみつ:2011/10/07(金) 10:39:51.10 ID:yidr1+6N
ある時、私が散歩をしていると、カラスの群れが休憩している場所にさしかかった。
カラスは木の枝や公園の芝生でガヤガヤとしていたが、
私が彼らの間を通り抜けようとすると、突然彼らのざわめきがピタリと止まった。
緊張した空気の中、私が彼らの中を通り過ぎようとしている時、
私の近くの枝に止まっていたカラスがなぜか「カー」と声を漏らした。
カラスたち全ては「え?」とその声を発した方を無言で向き、
私もあまりの空気を読めないそのカラスの前で立ち止まってしまった。
そのカラスは私も含めたその「空気読めよ」の視線に耐えられずオロオロするばかり。
私がその場を離れると、
カラスたちはいっせいにその声を発したカラスの所に飛んでいき、
恐らく叱責なのだろうか、取り囲んでやたらとカァカァと鳴いていた。
37名無しのひみつ:2011/10/07(金) 10:43:15.17 ID:BGZlIqSE
カラスが一番自由で楽しそうだ。
と、常々思ってた。
人間が彼らより優れている点が
一つも思いつかない。
38名無しのひみつ:2011/10/07(金) 10:51:29.59 ID:qNaOksgw
>>35
どうやって2chに書き込んでいるんですか?
39名無しのひみつ:2011/10/07(金) 10:52:02.55 ID:9eipqftS
>>38
iPhoneからだけど
40名無しのひみつ:2011/10/07(金) 10:53:56.50 ID:A7fLKE/r
>>34
一度だけ教会か集会みたいなの行ったことがあるけど、動物には魂(それか霊?)と自我が無くて、そういうものは人間だけが特別に持っている。
進化論教育は人間も動物と同じように魂も自我もない存在ですよと言うのを吹き込んで人間の動物化、退化、社会の荒廃を正当化するものだから、道徳教育にはマイナスだって言うのを聞いたわ。
それを聞いて少し納得したわ。宗教も共産も嫌いだけど。
41名無しのひみつ:2011/10/07(金) 11:00:07.32 ID:0dXSStLQ
カラスの勝手でしよ
42名無しのひみつ:2011/10/07(金) 11:02:56.74 ID:FDBoVE4L
>>1
>>杉田教授によると、カラスの数の認識力を解明したのは世界初で、
>>「数について人間と同じような思考を持っている可能性がある」と指摘している。

かなり前の記事で、カラスが数を数えられる実験はしていたと思うけど
ttp://homepage1.nifty.com/metatron/zone-8/%28KIN211%29-811.htm
43名無しのひみつ:2011/10/07(金) 11:12:12.84 ID:a7Ms5SBw
>>42
読んだけど,その話では,出入りした人の顔を覚えて行動してる可能性を排除できてない
44名無しのひみつ:2011/10/07(金) 11:12:19.47 ID:6R3rG00C
昔住んでたアパートの近くでカラスがクルマに轢かれた死骸を見たが、グロかったなー。
内蔵、とくに腸がビローンと1メートルほども長く飛び出していて
カラスくらいデカい鳥になると、内蔵もえらく立派なんだなと
ヘンに感心した覚えがある。

ちなみにその現場は見通しの悪いカーブで
速いスピードで車がやってきたために
逃げ遅れたのだろうと思った。
45産業廃棄物:2011/10/07(金) 11:14:04.36 ID:hjzD/W19

近くで見ると頭がスゲーデカイよな(´・ω・`)
46名無しのひみつ:2011/10/07(金) 11:14:23.86 ID:6R3rG00C
内臓
47名無しのひみつ:2011/10/07(金) 11:14:54.50 ID:Qph1VWyH
頭はいいんだろうけど、嗅覚で判断してる可能性はないの?
48名無しのひみつ:2011/10/07(金) 11:17:31.15 ID:om359p1V
あいつら、人の顔を区別できて、
自分に危害加えた人間にだけ復讐したりしてるからな
正直、その辺の鳥とはもうレベルが違う
49名無しのひみつ:2011/10/07(金) 11:17:49.66 ID:ISzv/hF0
カラスは理系>文系卒のお前らの負け
50名無しのひみつ:2011/10/07(金) 11:19:48.41 ID:u0GNMwJt
やたのからすってのもいたしね。昔からカラスは特別に頭いいって知ってたんだよね。
51名無しのひみつ:2011/10/07(金) 11:20:48.60 ID:YuKe4P91
カラスいじめる様な事すると後から仕返しにくるってホントか?
52名無しのひみつ:2011/10/07(金) 11:24:16.81 ID:JF/WsUHG
これ、マーク2個と5個の対比なら
数を数えているというよりマークのなんとなく多い方を
認識しているだけだろ。数を「数えている」とはとても言えない。
5個と6個が区別できるならともかく。

せめて3個と4個でやってみて欲しい。
53名無しのひみつ:2011/10/07(金) 11:24:51.54 ID:69NALNAm
>>36
「助けて!」って鳴いてたりしてな
54名無しのひみつ:2011/10/07(金) 11:24:52.36 ID:jIWExS1d
「数の概念」と「個数の大小の比較」はちがうのではないか?
55名無しのひみつ:2011/10/07(金) 11:26:18.02 ID:8yS68TeK
英語もわかるよ!車見てc いやなんでもない。
56名無しのひみつ:2011/10/07(金) 11:31:57.52 ID:UPlh6Myt
5個と6個の違いは分かるんか? 100と101の違いはわかるんか?
57名刺だけはありまして:2011/10/07(金) 11:34:39.52 ID:7o2ll4Bi
数数えるのは鳥でもできるんか
理系の大学受かるかもな  もてかして
58名無しのひみつ:2011/10/07(金) 11:34:53.00 ID:qOuQ7RAi
100と101は人間でもぱっとじゃわからんだろw
59名無しのひみつ:2011/10/07(金) 11:34:53.24 ID:8yS68TeK
模様じゃないのか?
手のひらのような形をした「1」は、「1」と認識できるんだろうか。できない気がする
60名無しのひみつ:2011/10/07(金) 11:35:39.18 ID:d+9iIa0E
リュックの中にコンビニおにぎり入れて
放置してたら開けておにぎりだけ持っていかれた
人がリュックから離れる時を木の上から監視してやんの
ネトウヨよりまじで賢い。
61名刺だけはありまして:2011/10/07(金) 11:35:42.97 ID:7o2ll4Bi
指折り数えて
62名無しのひみつ:2011/10/07(金) 11:37:49.03 ID:vZaJWC2y
確かにカラスの「カァー」という鳴き声にもいろいろなパターンが
あって、間違いなく会話をしているんだと分かる。
誰かカラス語の翻訳をしてくれないかな?
63名無しのひみつ:2011/10/07(金) 11:39:53.02 ID:X9L0/LBK
カアリンガルでも作るか?w
64名無しのひみつ:2011/10/07(金) 11:48:00.59 ID:d+9iIa0E
あと先を予想しながら行動もしてる
人間でもやれない人が多いのに恐るべし
絶対鳥じゃねぇ。
65名無しのひみつ:2011/10/07(金) 11:50:23.78 ID:CuXUDRGQ
カラスを嫌うんじゃあないよ、日本人なら。
黒を嫌う西欧文化が入るまでは、「カラスは神の使いで、縁起が良い」と古代から思われてきたのだ。
Jサッカーのシンボルだしな
66名無しのひみつ:2011/10/07(金) 11:54:21.62 ID:jIWExS1d
人間でも3個以上は区別できない。アマゾンの部族の話。
http://stratospheric.cocolog-nifty.com/blog/2004/09/post.html
67名刺だけはありまして:2011/10/07(金) 11:55:47.10 ID:7o2ll4Bi
はりさん風にカーっう
柴田風にカーつ
たぶん気合いいれてんだろう
カラスは人もみてるからね
68名無しのひみつ:2011/10/07(金) 11:56:49.78 ID:H5OT0tQy
そのうち「カラスの惑星」みたいな映画ができるな
69名無しのひみつ:2011/10/07(金) 11:59:19.52 ID:CozBbmRy
わん!って鳴くカラスを見たことがある
70 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/10/07(金) 12:04:47.12 ID:qAtrOwIE
数くらい余裕だろ
この前あいつら渋谷でショッピングしてたで。
71名無しのひみつ:2011/10/07(金) 12:06:42.15 ID:AUy6LUCe
人ってどの人だよ
一般人レベルなのか菅レベルなのか
72名無しのひみつ:2011/10/07(金) 12:10:30.77 ID:e3f17DVL
数じゃなくて多い少ないの認識しか識別できねーよこの実験
73名無しのひみつ:2011/10/07(金) 12:11:44.60 ID:QaxGz1W9
未開の土人は
1個 2個 3個 いっぱい あと全部 いっぱい

4以上の数は数えられない カラスも同じ

74名無しのひみつ:2011/10/07(金) 12:16:01.90 ID:uvk/qGjE
鳥類馬鹿にしすぎだろ
75名無しのひみつ:2011/10/07(金) 12:26:52.21 ID:x6EBCP8t
じゃぁイルカや鯨と同じように保護しなくっちゃだろ?
76名無しのひみつ:2011/10/07(金) 12:43:40.73 ID:y6m3Jaa4
カラスもクロウしてるんだなあ
77名無しのひみつ:2011/10/07(金) 12:45:13.48 ID:J64NzJFJ
熊は3までは分かるって話を聞いたことがある。
熊が川に入って鮭取ってる時にこっそりと
熊がすでに取った川辺に置いてある鮭を盗むと
残りが3つ以上だと取られたこと気づかないけど
3つ以下だと気づいて辺りを探しまわるらしい。
78名無しのひみつ:2011/10/07(金) 12:46:17.96 ID:JjoNKcn6


研究員を手玉にとって餌を引き出してんだよ。


79名無しのひみつ:2011/10/07(金) 12:54:14.75 ID:gPsjl0yj
多いか少ないかが分かるだけで数が分かってるとは言えないだろ。
2個と5個なら人間でも数えなくても分かるだろ。
実はカラスはフタを透視していた。
80名無しのひみつ:2011/10/07(金) 13:06:55.05 ID:x19Iz1mo
訓練しなくても餌場に「自分の分がありそうか」をカラスは判断できる。
低大学生は餌場の容量の判断ができないので、カラスのほうが賢い。
81名無しのひみつ:2011/10/07(金) 13:09:15.93 ID:pOrii33o
今10円玉を並べてみたんだが、パッと見て瞬間的に分かる数は7,8個が限界だな
82名無しのひみつ:2011/10/07(金) 13:09:37.11 ID:2pMtUCrG
>>44
鳥モツ
83名無しのひみつ:2011/10/07(金) 13:09:38.70 ID:UZSJsX5H
サイエンスに載った針金を曲げて餌を取るカラス 動画あり
http://www.sciencemag.org/site/feature/data/crow/
84名無しのひみつ:2011/10/07(金) 13:24:17.78 ID:FwHL0qLP
>>83
上から試してだめだから下から試してみて
その時たまたま曲がっただけで
意図して曲げたようには全く見えない

それでも凄いけど
85名無しのひみつ:2011/10/07(金) 13:24:42.62 ID:chkqVch8
本人だけじゃなくて、家や愛車に糞を撒く遠まわしな嫌がらせが出来るあたり
かなり知能が高いような気がする
86名無しのひみつ:2011/10/07(金) 13:27:57.79 ID:glhDO8Ai
カラスが数を数える話は大昔に英語の教科書か何かで読んだ。
麦畑に3人で入って2人が出ると、カラスはまだ1人残っていると思って
畑に降りない。
4人入って3人が出てもダメ。確か7人入って6人が出ると、全員出たと
思って畑に降りる…という話だった。
こういうソースなので本当かどうかは知らんが、ありそうな話か。
87名無しのひみつ:2011/10/07(金) 13:28:47.70 ID:x19Iz1mo
>>85
わざと相手に聞こえるようにウワサ話もしてるぞ。
88名無しのひみつ:2011/10/07(金) 13:30:54.69 ID:yhNiXLeY
>>60

ネトウヨとか言ってる奴はカラスに飯取られるような間抜けだと。( ..)φメモメモ
89名無しのひみつ:2011/10/07(金) 13:38:38.74 ID:T9KYW+l2
鳥類はみんな、とても賢いよ

【生物】ひよこが“足し算引き算” 計算本能示すと伊研究
ttp://unkar.org/r/scienceplus/1242958706
ひよこが“足し算引き算” 計算本能示すと伊研究
ttp://www.47news.jp/CN/200905/CN2009052201000228.html

人類文明が凋落したら次に頂点に立つのは恐らく鳥類
「鳥人大系」by 手塚治虫
90名無しのひみつ:2011/10/07(金) 13:44:01.78 ID:vcHz6dZp
>>66
数を数える必要を感じなかった文化ってすげーな。

大体1、大体2てwww
91名無しのひみつ:2011/10/07(金) 13:47:55.60 ID:vEV+HwDe
こないだ散歩してたらカラスが人間からソフトクリームを奪取する場面に遭遇した
上空から急接近して持ち手のコーンごと一瞬でかっぱらってったよw
ソフトクリーム取られた人は呆気にとられてたがさすがカラスやなと思った
92名無しのひみつ:2011/10/07(金) 13:51:18.76 ID:glhDO8Ai
>>91
京都の鴨川ではトビがそれやるよ。後ろから接近する。
ただし正確に狙い通りできるとは限らないので、
人間の手をひっかくだけに終わることも多い。(経験あり)
93名無しのひみつ:2011/10/07(金) 13:52:26.53 ID:9QbS6c+P
さすがにこのくらいのことできるだろ。たぶん他の動物でも訓練すればできるよ。
猫なんかの場合、動いてるものにすぐに飛びつく浅はかさが強いんで
訓練しないとダメだろうけどできると思う
94名無しのひみつ:2011/10/07(金) 13:53:11.93 ID:9QbS6c+P
つまり短絡的なところがあるってことがいいたかった。
でも訓練すればできるかもしれないんでやってみてほしい
95名無しのひみつ:2011/10/07(金) 13:54:54.10 ID:glhDO8Ai
夏にカラスがセミを捕まえるのを見た。
カラスは地上にいて、近くの木にとまっているセミを発見、
真下から音もなく飛び上がって見事キャッチ。
カラスはセミを一度地上に落とし、足で押さえておいて
嘴で羽をむしってから食っていた。
96いしゃ:2011/10/07(金) 13:58:25.42 ID:E546tYBt
OOOOOOOOO
97名無しのひみつ:2011/10/07(金) 14:03:37.44 ID:iTJ8z35G
カラスは、人間の挨拶の意味がわかっている。
「オハヨウ」くらいは、挨拶する。
98名無しのひみつ:2011/10/07(金) 14:10:26.52 ID:vEV+HwDe
>>92 あ そうだ!自分が見たのもカラスじゃなくトビでした
記憶違いカキコすまソ

カラスってカワイイから好き。知的な何かがにじみ出てる感じはする。
99名無しのひみつ:2011/10/07(金) 14:47:59.30 ID:uPNZqFOL
こういうのもあったよな。

カラスは男女の顔識別 宇都宮大留学生の研究で解明
http://www.47news.jp/news/2010/10/post_20101030105622.html

カラスは人間の男女を見分けることができる−。宇都宮大と東京農工大の連合大学院博士課程に在籍する
エチオピアの留学生ベザワークさん(32)=宇都宮市峰町=は、カラス2 件が人間の顔で性別を見分ける
認知能力に関する研究を行い、29日までにヨーロッパ動物行動学会で発表した。
100名無しのひみつ:2011/10/07(金) 14:50:52.31 ID:te5ag/9A
うちの猫も隠した一個の餌を探します
101名無しのひみつ:2011/10/07(金) 15:12:22.42 ID:beV2QFeE
実は透視能力
102名無しのひみつ:2011/10/07(金) 15:15:38.96 ID:bwjfiiiF
あるホテルの中庭で目撃した事。
カモの餌としてパンの耳が庭の池の周りにばら撒かれてて、
どこかから来たカラスがその餌を拾っているんだ。
一つ咥えてはトコトコ歩いて移動して、何故か地面に置く
よく見たら、パンの耳を奇麗に揃えて一か所に積み上げるように置いている
遊んでるのかな?と思って見ていたら、5〜6個積み上げたあと
まるで箸で挟むように上からカパッと嘴で一気に咥えて、飛んで行った。
まとめて運んだら手間が省ける…つまり効率を理解してる!と驚愕しました
103名無しのひみつ:2011/10/07(金) 15:23:29.22 ID:MT8YHT91
>>1
しかし、この村田教授の、単純に視覚認識だけの実験じゃ不十分。
数の認識には、あくまで抽象観念として確認する必要がある。

たとえば、5個のマークで食べられることをカラスが知ったアト、
音を5回ならして食べられることへとカラスの認識が移行すれば、完全にカラスが数を認識していることになる。
104名無しのひみつ:2011/10/07(金) 15:35:14.25 ID:Sl2um36t
そうそう、この前彼女がカラスにナンパされたわ
105名無しのひみつ:2011/10/07(金) 15:53:50.03 ID:glhDO8Ai
>>97
「オハヨウ」は自分も聞いたことがある。
住宅街のある家のベランダから
「カー、カー、オハヨ、 カー、カー、オハヨ」と
奇怪な声がするのでそちらを見ると、ベランダにカラスが止まっていた。
こいつが喋ったのか?
しかしそのときは夕方だったのでいまいち意味がわかってない様子だったw
106名無しのひみつ:2011/10/07(金) 15:55:12.45 ID:glhDO8Ai
107名無しのひみつ:2011/10/07(金) 16:23:38.17 ID:ZryV5oc4
猫は夢見てうなされるよw

108名無しのひみつ:2011/10/07(金) 16:50:52.78 ID:0PYJ0AzZ

 カラスでさえ数が分かるというのに!
109名無しのひみつ:2011/10/07(金) 16:57:22.51 ID:hPucX8tJ
チョンより賢いってことか
110名無しのひみつ:2011/10/07(金) 17:12:42.29 ID:++JGLDR9
カラスを飼ったことがあるオレに言わせれば
飼われていることが分かるらしく、屋根にいっぱいカラスが留まる。
鳴かれるので縁起が悪いと家族中に反対され逃がした。

巣立ちに失敗したカラスを保護しただけじゃん。
カーカーうるさい奴だ。
111名無しのひみつ:2011/10/07(金) 17:24:46.11 ID:i4ytZpBb
バカほど自分は頭いいと思いたがる。
アホ人間ほど、自分はどんな動植物より頭いいと思いたがる。

ムッ? 俺は実は大バカだったのか…。
言えるな。常にくだらない事で悩んだり、エッチを、お菓子を

なんか、カラスを尊敬したくなった。
112名無しのひみつ:2011/10/07(金) 17:33:25.34 ID:GIG4G6ZX
この前保護したカラスは、朝鮮人が飼っていたのか「シャザイトバイショウ、シャザイトバイショウ」ってウザかったので
「黙れ!!朝鮮カラス」と恫喝したら、また「シャザイトバイショウ、シャザイトバイショウ」って夕方までわめいていたなw
まるで、朝鮮人そのものだったぜwww
113名無しのひみつ:2011/10/07(金) 17:52:34.42 ID:iDWM9jFZ
人類が滅亡したらあとは頼む
114名無しのひみつ:2011/10/07(金) 17:58:24.10 ID:PkVLh8fG
>>112
吹いたじゃねぇかww
115名無しのひみつ:2011/10/07(金) 18:30:16.21 ID:D06A0znS
カラスは鳴き声でコミュニケーションをとっている。朝に皆で相談している。
しかもゴミの日とかも理解しているようだ。
116名無しのひみつ:2011/10/07(金) 18:37:43.12 ID:bZ8c7kfg
>>109
だね。
韓国の新聞の計算間違いや桁違いとか見てると、ぜったいカラスの方が頭いいだろw
117名無しのひみつ:2011/10/07(金) 18:52:31.97 ID:glhDO8Ai
>>115
ゴミの日を理解して朝に鳴いているように見えるのは自分も気づいていたが
ゴミが出されているのを見て鳴いているのか、日の間隔を考えているのかは
わからん。
ゴミ収集が週2回なら2日と3日の間隔が繰り返される。
それをわかっているのか、それとも夜にゴミを出す人もいるから、
同じ収集日の地区でゴミが出ているのを朝に見つけると「今日はこの一帯で
ゴミが出る日だぞ」と言って鳴いているのか。
118名無しのひみつ:2011/10/07(金) 18:55:06.86 ID:ZWsx6q+n
数えてるんじゃなくて模様として認識してるんだろう
119名無しのひみつ:2011/10/07(金) 19:03:54.43 ID:EIKR1gUO
>>46 (>>44) ワロタ、訂正乙

コンピュータ「内臓」ハードディスクていう誤変換は、山ほど見かけるが
カラスの「内蔵」っていう誤字はとても珍しい
120名無しのひみつ:2011/10/07(金) 19:37:08.44 ID:YbRzzVgr
カラスの頭を触ってみた時に、ぼこっと凹んだのでびっくりした

あれって、毛なんだよな。毛が生えてて、それで頭が大きく見える
121名無しのひみつ:2011/10/07(金) 19:40:05.34 ID:M+Y4esak
動物の事を馬鹿にしすぎじゃないのか?
122名無しのひみつ:2011/10/07(金) 19:41:27.62 ID:KfwhdNEn
カラスってかわいいよね
ペットとして飼いたいけど、許可いるんだっけ?
123名無しのひみつ:2011/10/07(金) 19:42:36.66 ID:M+Y4esak
>>115
うちの近所は朝っぱらからコミュニケーションしてるわ。

 < カーカーカー
   カーカー >

明らかに離れた距離で何かを連絡しあってる。
124名無しのひみつ:2011/10/07(金) 19:56:49.51 ID:glhDO8Ai
昔から「三千世界の烏を殺し、ぬしと朝寝がしてみたい」と言ったもので。
125名無しのひみつ:2011/10/07(金) 19:57:02.87 ID:x19Iz1mo
当然、マークの少ないほうを選ばせる実験もやってるんだろうけど、どうなんだろうか。
カラスは人を識別する能力を持ってるし、カラス相手に何か実験しようとすると化かし合い
の手間がやたら面倒なんだよな。

Aさん:いつも餌の入った容器を置く人
Bさん:いつも餌の入ってない容器を置く人

交替してAさんが餌の入ってない容器を置くようになると、
 「俺達の信頼関係を裏切りやがった!」
ってカラスの反応が変ったりする。
126名無しのひみつ:2011/10/07(金) 20:01:16.15 ID:jIWExS1d
カラスは恐ろしい。夕暮れの運動場に集まっていて、数えると200羽くらい
いた。近づくと一斉にバタバタと飛び立った。
127名無しのひみつ:2011/10/07(金) 20:26:51.33 ID:zkVEh4H2
カラスだけは、人間がかつて通ってきた猿人の段階に相当すると思う。

残るは、ヨウムで行われたこともある言語能力の実験ぐらいかねえ。
128名無しのひみつ:2011/10/07(金) 20:33:12.13 ID:vFZ0UG6q
>>71
鳩並
129名無しのひみつ:2011/10/07(金) 20:48:03.62 ID:w+AV3K0Y
>>117
近所のカラスは、(偵察役?)1羽がエサを発見すると、それを数羽が周囲に伝達する役(明らかに鳴き声が違う)
見張り役(必ず何羽かがエサを食べている間、下に降りてこないのがいる)人が近づけば警告を発す。
明らかに役割分担を行い。相互にコミュを行なっている(と言うことは言語中枢を持ってる)
たぶん犬の集団より賢いと思う
130名無しのひみつ:2011/10/07(金) 21:00:09.75 ID:H9a8JPrX
頭良いねw
131名無しのひみつ:2011/10/07(金) 21:04:30.38 ID:HIIrzaJg
数が分かるのって「1,2、たくさん」
これが分かるだけだろ。強化して1,2,3、たくさん
抽象パターン連想が理解という話と証明するのは(ry

普通に連想記憶程度の情報交換モデルで説明ができる
132名無しのひみつ:2011/10/07(金) 21:21:32.79 ID:4+VJDKA3
>>131
カラスは7,8個くらい数えられるのでオマエより上
133名無しのひみつ:2011/10/07(金) 21:31:32.61 ID:RGkePODd
因果関係や10年をきちんと判別できたり?

134名無しのひみつ:2011/10/07(金) 21:51:45.11 ID:YYXtq3rT
すごいね。
カラスに財務省と日銀総裁やらせた方がなんぼかマシなような気がしてきたw
135名無しのひみつ:2011/10/07(金) 21:57:16.52 ID:4OqoqCqX
>>68
とりあえず「鳥」を見て震えろよ
136名無しのひみつ:2011/10/07(金) 21:59:40.33 ID:4OqoqCqX
>>68
とりあえず「鳥」でもみて震えてろよ
137名無しのひみつ:2011/10/07(金) 22:01:25.54 ID:4OqoqCqX
ごめん2回書いてもたorz
カラス以下かも・・・
138名無しのひみつ:2011/10/07(金) 22:07:51.35 ID:+XPJt6Hn
あの脳みその小ささで頭よすぎだろ
139名無しのひみつ:2011/10/07(金) 22:15:10.32 ID:IoozI1Dg
手に該当する部分がクチバシなのは痛いな。
種を植えたりはできそうだが、農耕にはまだ気づいてないね
140名無しのひみつ:2011/10/07(金) 22:21:07.13 ID:qqTnW3vJ
あの急降下ウンコ爆撃機は絶対にわざとだ
141名無しのひみつ:2011/10/07(金) 22:22:08.18 ID:Bhpg68J7
>>1
そういうことを言うと、また変な動物愛護団体が
「知能指数の高いカラスを食べるなんて野蛮人だ許せないカラスを守れ!!」
とか、生ゴミのカラス除けネットを引っぺがして騒ぎ出すぞ。

>>138
脳味噌なんて飾りですよ。
てか、人間含め動物は本当に脳味噌で考えてるのか?
脳味噌が思考に全く関係してないとは言わないが。
俺という意識の「本体」は本当に頭蓋骨の中にいるのか??
ドグラマグラって読んだことある?
142名無しのひみつ:2011/10/07(金) 22:23:22.18 ID:0BMMLE4L

カラス2羽ほど育てたけど、犬よりは頭いいな

猫には気持ち劣るって感じ
143名無しのひみつ:2011/10/07(金) 22:38:23.58 ID:8XghPc8H
カラスが「かー」、オレが「かー」と鳴き真似。
するとカラスは「かーかー」、オレが「かーかー」
今度はカラスは「かーかーかー」
ようするに人間に真似されるのが嫌いみたいです。
面白いから一度試してみて下さい。
144名無しのひみつ:2011/10/07(金) 22:49:29.05 ID:xlGvoQNg
>>141
それこそ脳みそだけ残して
体をまるごと機械にでもしてみれば
すぐにでもわかるんだろうなw
145名無しのひみつ:2011/10/07(金) 22:57:02.69 ID:yyGcZWtF
国会議員は肩にカラスを載せて飼うべき。
146名無しのひみつ:2011/10/07(金) 23:07:43.21 ID:gaX7157r
ゴルフ場の1番ティーで、「ファー」という声に皆首をすくめたが、「あれは
カラスなんですよ」とキャディーさんが言った
147名無しのひみつ:2011/10/07(金) 23:15:12.72 ID:BkG205MA
カラススゲーって感想はカラスを馬鹿にしてた人からしか出てこない。
148名無しのひみつ:2011/10/07(金) 23:20:49.71 ID:Zb2Eu7qs
俺の方が賢い。
149名無しのひみつ:2011/10/07(金) 23:49:03.34 ID:BoVYeK6i
実験なら一つずつ出さないと意味無いよ。
人間の思考とは別の方法で判別してるとすれば人間にはそれが理解出来ない。
「可能性」を言えば何でもアリだが、「人と同じ思考」との結論は思い上がり。
実験者はカラスより頭が良いつもりかもしれないが、それは人間目線での価値観。
カラスの方が人よりはるかに賢い「可能性」だってある。
150名無しのひみつ:2011/10/07(金) 23:54:10.96 ID:EIKR1gUO
カラス 「また数あてゴッコかよ、しょーがねぇなー、暇だからつきあってやるかー」
151名無しのひみつ:2011/10/08(土) 00:42:52.69 ID:X2wv42HV
>>88
間抜けのをメモするのか( ..)φメモメモ
152 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/08(土) 01:27:59.15 ID:lHuzrn3U
外水道に吊るしてあった石鹸食いやがったwww
なんともないんかね?
153名無しのひみつ:2011/10/08(土) 02:57:43.84 ID:vqqM7vaP
>>152
カラスが石鹸盗んで食べるのはわりとよく聞く。YouTubeに動画もあがってるよ。

古くなった天ぷら油なんかを原料にして作れることから分かるように、石鹸は油の塊。
油たっぷりで高カロリーの石鹸を"美味しい"と感じるような味覚をしてるのかもね。

普通の固形石鹸なら人間が食べても害はないけど、
量が多いと多量の油分を摂ったことによって吐き気・嘔吐・下痢などの症状が出ることがあるみたい。
154名無しのひみつ:2011/10/08(土) 04:56:04.22 ID:uPZDX2aR
>>153
NHKが石鹸に発信器を仕込んで追跡したところ、林の中に隠してあった。
つついた跡は多いものの量はあまり減ってなかったので
美味しくはないらしい。たくさん食うと害があると学んだのかもしれん。
http://homepage3.nifty.com/shibalabo/crow/Fushige/sape/soap.htm
155名無しのひみつ:2011/10/08(土) 06:51:05.66 ID:CVmjUrIs
マヨネーズ好きらしいね
156名無しのひみつ:2011/10/08(土) 07:00:18.45 ID:JYj5eu4I
カラスの惑星 ジェネシス
157名無しのひみつ:2011/10/08(土) 07:08:05.58 ID:jNotRLFJ
俺以外みんなカラスなんだろ
158名無しのひみつ:2011/10/08(土) 08:03:24.78 ID:cApfZJT+
>>141
あいつらは見た目が単純に可愛い、綺麗な動物しか保護する気はない
カラスが醜いとは思わないが、あいつらは興味ないだろうよ
絶滅しかかってる動物なんて腐るほどいるのに、選別してる時点でクソだと思う
159名無しのひみつ:2011/10/08(土) 08:20:40.50 ID:vam52zrx
高校時代の英語の教科書に載ってたぞ。
160名無しのひみつ:2011/10/08(土) 09:07:32.81 ID:X7bGkaNn
カラス料理のブログ、複数あるよ。
ゲテモノ料理オタ自体がおもろい
161名無しのひみつ:2011/10/08(土) 10:19:44.07 ID:LLEQqCRs
家にあった古い本でも、5までなら数えることが出来る
って話は載っていたように記憶しているんだが
162名無しのひみつ:2011/10/08(土) 10:24:13.08 ID:+7+Jlbt4
>>158
同感だな
163 ◆Rte/PBkzHk :2011/10/08(土) 10:35:33.97 ID:Z3vDjTb9
   _,,,
  _/::o-ァ
∈ミ;;;ノ,,)
 ( ゚____・)まけた・・・カラスにまけた・・・
164ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/10/08(土) 10:59:30.42 ID:7FaJITAB
「カラスは微分がわかります」に見えた
165名無しのひみつ:2011/10/08(土) 12:08:13.98 ID:4+/GacaF
>>158
よくよく見れば凄く綺麗で可愛いのに……
166名無しのひみつ:2011/10/08(土) 12:47:18.06 ID:uPZDX2aR
近所のカラスの中に夕方になると人間の笑い声のような声で
「ハッハッハッハッ」と鳴くのがいる。
人間の声を真似しているのかどうか。
笑い声を出すときの人間の気分まで理解した上での真似なら凄いが。
167名無しのひみつ:2011/10/08(土) 13:23:55.51 ID:NF/1UyBm
こっちのカラスは、朝起きるまで鳴いている。不思議なことに起きると鳴きやむ。
カ、カと鳴くのでハシブトだと思うんだけど。超能力か?
168名無しのひみつ:2011/10/08(土) 13:28:45.98 ID:4UMAjPeC
> こっちのカラスは、朝起きるまで鳴いている。

なぜオマエさんにそれがわかるかが疑問だ。
169名無しのひみつ:2011/10/08(土) 14:00:00.06 ID:+VbubiAO
>>14
解析や確率は理解できるようだ

http://ci.nii.ac.jp/naid/110001186623
170名無しのひみつ:2011/10/08(土) 14:30:01.53 ID:J7eHVKcI
>>144
ほぼ逆の例ならあるんだよね(実話)
「首無し鶏」でググってみそ。
171名無しのひみつ:2011/10/08(土) 15:17:29.20 ID:hwL25uR5
今日は朝からカラスが騒いでいる
部屋の中でもちょっと煩いくらいだ
172名無しのひみつ:2011/10/08(土) 19:50:57.70 ID:bIRGLy/Z
類人猿が手話できたりカラスが数を理解したり
示す方法さえあれば想像よりも賢いんだろうなぁ…

そのうち牛やブタも
想定以上の賢さが判明して
愛護団体が動き出しそう

と言うか
牛やブタって環境から考えたら
クジラよりよっぽど頭よさそうだしなぁ…
173名無しのひみつ:2011/10/08(土) 20:15:40.83 ID:vpz5ntqm
今まで一番感動したのはコレ↓

自画像を描く象
http://www.youtube.com/watch?v=He7Ge7Sogrk
174名無しのひみつ:2011/10/08(土) 20:30:13.69 ID:VJFG9/8s
家畜は野生種より脳のサイズや発達が悪いし、実際にも頭悪いらしいから
いくらなんでも、牛や豚の心配はせんでもいい。
まあ人間もそうらしいがなw
175名無しのひみつ:2011/10/08(土) 20:48:53.45 ID:ByF59z39
>>173
自己像認知ですらほとんど動物ができないのにさらに描くってのはすごいわ。
まあ本当に自己像を描いてるかどうか知らないけど
176名無しのひみつ:2011/10/08(土) 22:38:34.62 ID:KrS97JHc
分かるらしい・・・
だろ!

カラスと意志疎通したのか?
177名無しのひみつ:2011/10/08(土) 23:03:49.55 ID:JCY+o0og
>>176
数の概念って学問を通してじゃないと獲得出来ないんじゃないの?
178名無しのひみつ:2011/10/08(土) 23:25:06.69 ID:4+/GacaF
むしろ逆じゃない?
先立つ知識が存在して、初めて学問として成り立つ。
179名無しのひみつ:2011/10/08(土) 23:59:45.55 ID:CQtXbLq5
カラスが集団で電線にとまってる中、一羽だけ離れた場所にぽつんといる所を見ると、カラスにも自分みたいな奴がいるんだなと少し安心感がわく
180名無しのひみつ:2011/10/09(日) 00:19:16.81 ID:bhfhqLSX
F.E.R.C Research Report - File No.0350
■脳が進化する都会のカラスの謎を探れ!
ttp://blogs.yahoo.co.jp/hkpa_caviar/42159094.html
181名無しのひみつ:2011/10/09(日) 00:46:52.48 ID:scW8ZjSr
>>87
お前らスズメだろう
182名無しのひみつ:2011/10/09(日) 01:03:05.10 ID:m7eyf8al
>>172
まあ、獣肉は体に良くないのでそれはそれでいいかも知れない。
俺もタンパク源を大豆中心にシフトしたら、腹の調子が良くなったし。
183名無しのひみつ:2011/10/09(日) 01:07:29.37 ID:m7eyf8al
とりあえず、パターン記憶ができるなら、漢字みたいな表意文字を覚えさせることは
できそうだな。
「鮭」とか「蟹」とか書いた缶で訓練すれば、そのうち缶を開けなくてもラベルを読み取って
缶詰の中身を知ることができるようになるわけだ。
184名無しのひみつ:2011/10/09(日) 01:11:04.96 ID:keM5H8QG
鳥は視力と記憶力がいいから余裕でこなすと思う。
今回の実験は絵を変えてもわかるって話だろう
185名無しのひみつ:2011/10/09(日) 01:21:27.96 ID:h5gSlkrZ
ほとんどの人の首から上は飾りです。
186名無しのひみつ:2011/10/09(日) 02:58:48.20 ID:Q2/ukAKv
>>183

中味の詰まった好みの缶を
クルミ方式で開けようとするカラスを思い浮かべてしまった・・・
187名無しのひみつ:2011/10/09(日) 03:50:24.87 ID:hFAMGXOb
カラスは頭がいいから保護すべき
188名無しのひみつ:2011/10/09(日) 05:43:52.27 ID:XV8uIWkk
カラスに鏡を見せたらどんな反応するかな
189名無しのひみつ:2011/10/09(日) 09:05:55.83 ID:NFhi//qO
現状の恐竜最終進化型だからな
190名無しのひみつ:2011/10/09(日) 10:30:52.30 ID:r58Nm3NE
おい聞いた?
こないだインドのカラスが ゼロ発明したってよ
191名無しのひみつ:2011/10/09(日) 10:49:58.42 ID:rSlIhJMb
イグノーベル賞
192名無しのひみつ:2011/10/09(日) 10:56:05.82 ID:pz5O7a5T
人類から遅れること5000年か
193名無しのひみつ:2011/10/09(日) 11:39:24.02 ID:YObqp5GP
恐竜の子孫がカラスだから人間より先に地球を支配してたっていう自負があるんだね
194名無しのひみつ:2011/10/09(日) 14:46:07.87 ID:LcM7SZYg
灰色のカラスは最高さ〜
灰色のカラスは最高さ〜
195名無しのひみつ:2011/10/09(日) 15:15:33.90 ID:keM5H8QG
>>188
すぐに自己認知するのはカササギだけじゃね?
カラスがすぐに自己認知したってのは聞いたことないわ
196名無しのひみつ:2011/10/09(日) 16:20:17.47 ID:Qw6Xj2cf
カラスはわしが育てた
197名無しのひみつ:2011/10/09(日) 16:23:14.04 ID:RWrCEpK1
カラスも鏡で自己認知するが?
哺乳類はもっと多い。霊長類以外にはイルカ、象、豚が自己認知する。
198名無しのひみつ:2011/10/09(日) 16:31:07.35 ID:Ji/2KHRr
カラスのDNA品種改良しカラフルな色の羽にできないかな?

頭も良いからペットとして最高だと思うんだ
199名無しのひみつ:2011/10/09(日) 16:46:18.79 ID:tuDqE3o/
白いカラスとか言われるカササギとかは外見も一般人向けには受けが良いからペットむけだわな
もっとも法律上難しいんだっけか?
200名無しのひみつ:2011/10/09(日) 16:47:37.68 ID:rrMlfsKQ
カラスはいたずら覚えると始末におえない。
机の上の時計なんてちょうと席を外した間に部屋に入って来てくわえて持ち出す。
飼い猫がよその家で悪さするなんて足元にも及ばない事件が起こりそうだ。
201名無しのひみつ:2011/10/09(日) 16:51:23.30 ID:ghFgZTQQ
半島人より頭いいな
202名無しのひみつ:2011/10/09(日) 17:01:51.49 ID:RWrCEpK1
>>199
カササギは天然記念物だが、それ以前にカラスですら野生鳥獣だから
飼うどころか捕獲するのも困難。スズメだってNGなのよ。

→ 鳥獣の保護及び狩猟の適正化に関する法律
203名無しのひみつ:2011/10/09(日) 17:02:07.38 ID:R0vW+XNz
一度カラスに鏡を見せようとしたことあったけど、
屋外で鏡を垂直に置けなくて失敗したお。 準備不足w。

鏡の前に餌を置いて、食べに近づくと自身が移るようにしたかったんだが。。。
204名無しのひみつ:2011/10/09(日) 17:50:17.73 ID:keM5H8QG
>>197
カラスがすぐに自己認知したソースある?
以前に探したことあったけどなかったもんで
205名無しのひみつ:2011/10/09(日) 18:57:52.34 ID:FyXAhDSu
象の額に印をつけておいて鏡を見せると、鼻で額をさわってみるという
話は前に読んだ。

>>173の象の描いた絵の動画はすごいな。「自画像」かどうかは本人にきかないと
わからないが、象に見えるだけではなく、腹の向こうから脚が出ているところなど
ちゃんと立体を描ける。
自画像かどうかは別として、絵を描いている自分も象だという意識はあるはず。
また花の色づかいから色覚もあることがわかる。
206名無しのひみつ:2011/10/09(日) 19:32:16.68 ID:RWrCEpK1
>>204
「カラス 鏡 自己認知」でググれ。
207名無しのひみつ:2011/10/09(日) 19:36:02.76 ID:fvPvdDx2
家畜化すると体のどっかにホワイトスターがでるってテレビでやってた。
ホワイトスターは爪先程度のちっこいものから全身に広がるものやら。
そうなると人に遺伝子レベルで慣れるそうだ。知能の大小はわからんが。
カラスの場合、どっかにあるんだろうか。意外と人懐こいけど。
208名無しのひみつ:2011/10/09(日) 23:15:45.26 ID:JwjCYgzu
カラスの指は両足で8本だから、
10本指の人間より、8ビットパソコンに近い計算能力だろ。
209名無しのひみつ:2011/10/10(月) 04:09:42.35 ID:F1HK2be8
ゴキブリとかネズミとか蟻とかカラスとか雀とか鳩とか中国人とか
地球上で幅を利かせている奴らは、大抵驚くような能力が何かあると思う
210名無しのひみつ:2011/10/10(月) 05:03:40.66 ID:x4+mCGS8
211名無しのひみつ:2011/10/10(月) 23:58:06.23 ID:1Q77HKX6
カラスボット☆ジェニー

ttp://sputniko.com/blog/
212名無しのひみつ:2011/10/11(火) 05:51:35.59 ID:axFABPdq
おいおい

カラスの脳みそって小指の爪の半分ぐらいしかないぞ
213名無しのひみつ:2011/10/11(火) 05:53:24.95 ID:axFABPdq
おいおい

カラスの脳みそって小指の爪の半分ぐらいしかないぞ

単に光の条件反射が学習っぽく蓄積されただけだろ

それを人間と同じ思考って( 苦笑 )
214名無しのひみつ:2011/10/11(火) 06:36:58.19 ID:C75ZjmDF
誰もそんなこと言うとりゃせんがな。
空耳すぎる。

【レス抽出】
対象スレ:【生物】カラスは数が分かります 人と同じ思考の可能性 宇都宮大グループ解明
キーワード:人間と同じ思考

213 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/10/11(火) 05:53:24.95 [早朝] ID:axFABPdq [2/2]
おいおい

カラスの脳みそって小指の爪の半分ぐらいしかないぞ

単に光の条件反射が学習っぽく蓄積されただけだろ

それを人間と同じ思考って( 苦笑 )



抽出レス数:1
215名無しのひみつ:2011/10/11(火) 19:39:05.74 ID:x0K2PrBT
>>198

オオカミ→イヌみたいに攻撃性を減らさないと一般人じゃ飼えないよ。
216名無しのひみつ:2011/10/11(火) 20:43:51.55 ID:CidWURb/
雛から育てれば随分と懐くらしいが
217名無しのひみつ:2011/10/11(火) 22:09:46.68 ID:vIMtPz1e
>>175
あれはな
象にとって理想化した象だな。
萌えキャラみたいなもの
218名無しのひみつ:2011/10/11(火) 22:51:16.61 ID:g7gszXS0
だから脳の大きさじゃない、脳なら象の脳とか鯨の脳とかで
サイズ比較すればいいだけ。
219名無しのひみつ:2011/10/11(火) 23:00:12.40 ID:sm067z6B
全身真っ黒とか白黒のツートンの動物って、なんとなく飼いやすい気がする。
220名無しのひみつ:2011/10/12(水) 01:09:44.19 ID:A7LTs/20
>>173感動したけど自画像を描いてるのかはあやしいな
多分仕込んでる
それでも上手すぎw 園児でもあんなんキレイに描けんぞww
221名無しのひみつ:2011/10/12(水) 13:03:11.95 ID:5ha4dcxj
何年か前のTV番組で、カラスが神社の賽銭箱から100円玉を選んで盗って
その硬貨を境内の自動販売機に入れて、ハトのエサを買って食ってる映像を見たぞ
あいつら凄いよ
222名無しのひみつ:2011/10/12(水) 13:24:44.03 ID:LrBueZGn
>>220
どう仕込んでるかに寄るけど、仕込みだとしてもこれはすごいわ。
223名無しのひみつ:2011/10/12(水) 13:47:26.56 ID:dv9DOFNm
うちの前の道に足を負傷したカラスがいて、
それから30分くらいしたら20羽くらいのカラスが集合して、
負傷したカラスを護衛してた。
224名無しのひみつ:2011/10/12(水) 17:01:32.34 ID:pjRCP/dm
カラスの死体は一度だけ見たな、仲間が騒がしく鳴いていた。
カラスがワゴン車に引かれて奇声を発していたのにはワロタ、でも生きてたな。
225名無しのひみつ:2011/10/12(水) 18:55:18.40 ID:9KIw7nvl
ワロタって、どんだけ残忍なんだよ。猟奇事件の犯人っぽい。
226名無しのひみつ:2011/10/12(水) 19:55:43.44 ID:A7ZNnkLY
ナショナル ジオグラフィック チャンネル厳選映像 猿の謎編
http://gyao.yahoo.co.jp/p/00894/v00014/

チンパンジーとどっちが頭いいんだろ?
227名無しのひみつ:2011/10/12(水) 20:03:35.58 ID:zO2712PN
鳥がチンパンより優れてるのって視力と映像に関する記憶力か?
228名無しのひみつ:2011/10/12(水) 20:33:39.85 ID:OYt1cL6U
まあチンパン相手だと視力や記憶力とかそこいらへんだけかもな
ただ、人とイルカと類人猿以外なら完全に上っぽい。
下手するとゴリラやイルカ相手でも、ほとんど互角以上の可能性がある。
229名無しのひみつ:2011/10/12(水) 20:36:38.16 ID:Zu8KIO0R

カラスが頭イイのは解る!

だが、どんなに育てても俺の事なんざ解ってくれネーし、

自分の事しか考えない。まあ、当たり前だよな。

駆除しろw
230名無しのひみつ:2011/10/12(水) 20:39:52.34 ID:qkEFpNhK
カラスの天敵ってなんだろ。
増えすぎるとまずいよな。
231名無しのひみつ:2011/10/12(水) 20:42:20.27 ID:gvkeAdhR
マーク5個と2個か
もっと近い数でやってもらいたいもんだな
他のパターンもあるようだが、数の多いほうに餌入れるのではなく
必ずマーク5個の場合だけ餌を入れて実験してほしい。
もちろん配置を変えて
232名無しのひみつ:2011/10/12(水) 20:48:35.85 ID:gvkeAdhR
それとも231の実験はもう済んでいるのかな?
量の大小はわかっていても数を数えることはできないかぁ。
233名無しのひみつ:2011/10/12(水) 20:56:46.88 ID:m2+8cFmA
>>230
猫がカラスを襲うシーンは見ててほのぼのするね。
絶対逃げられるって状況でも本気だから
234名無しのひみつ:2011/10/12(水) 21:11:48.55 ID:lAk3sfXR
ウチの前の道路に電線から何か落として車が通り過ぎたら食べてるカラスが居て広まってんだなと思った。
235名無しのひみつ:2011/10/12(水) 21:19:25.95 ID:TkhATqPZ
高度7,800mで登山家の必要な物だけを選んで盗むぐらい頭が良いからな
236名無しのひみつ:2011/10/12(水) 21:20:55.88 ID:p9M7JisZ
>>213
>カラスの脳みそって小指の爪の半分ぐらいしかないぞ

鳥類の脳が小さいのは飛ぶための効率を追求してるからだ。
人なんか2速歩行のバランサーに使うために大きくて重いだけで
脊髄反射のサブシステムを発達させる必要があったほど効率悪い。
そのかわり成長期に転んだりした時のダメージには割と強い。
237名無しのひみつ:2011/10/12(水) 21:58:59.61 ID:c8X/aTfb
人間だって、なんの教育も受けなければ、ひとつ、ふたつ、いっぱい、、なんだけどな。
それでも、きっと、2個と5個の区別はできるしな。

烏が、人間とおなじように数を数えるというのなら、
数字の概念が生得的に持っていることになるが、いいのか?

まあ、何をいいたいのか、よくわからん。
238名無しのひみつ:2011/10/12(水) 23:08:57.99 ID:Bnmmmxdm
数を認識するってことはリンゴ5個と子ども5人で5という数を抽象化する
ことだ思う。
多いか少ないかは1対1の対応でわかるので数の概念はなくてもよい。
指折り数えることも1対1の対応になる。数詞があろうとなかろうと。

この実験は直感的に把握できる個数の大小を調べているのかな?
239名無しのひみつ:2011/10/12(水) 23:37:43.17 ID:Tq/uaL7P
すずめがドジっ子で愛嬌たっぷりな行動してたり、
ニワトリが猫にガン付けたりしてるのを見ていると、
こいつらそこらの哺乳類より人間ぽいな、とは思う。

つか、ニワトリ、お前らさすがT.REXの嫡流だわ。
240名無しのひみつ:2011/10/13(木) 02:05:07.64 ID:BHy5MEro
鳥が視覚優位の弁別能力を持っていて、視覚的な情報なら様々なことを弁別できるのは
とうの昔に分かってたことじゃん。

記者が勝手に言っているのだろうが、「思考」とか非科学的な用語を持ち出して
比較したがる奴のは、いつの時代もいるもんじゃな〜
241名無しのひみつ:2011/10/13(木) 05:33:09.14 ID:U+3BHrsO
カラスだったらもっとハードル上げた実験してってほしいな、

近所のカラスは、どっか遠くのカラスと同じ回数ずつ順番に鳴いたりする
近所のカラス「かー」
帰ってくる声『かー』
「かーかー」
『かーかー』
「かーかーかーかーかー」
『かーかーかーかーかー』
って、
何回かやったらどっか行った
242名無しのひみつ:2011/10/13(木) 06:03:05.35 ID:86GHQpAh
>>39
冗談じゃなく、ちょっとカラスに触らせてみたい気がする。
きっかけがあれば食い物の画像検索くらいやりかねん。
243名無しのひみつ:2011/10/13(木) 13:29:36.20 ID:o32momwR
数の認識じゃなくて模様を認識してるだけだったりして
◆が2個か5個かじゃなくて
『◆◆』のマークと『◆◆◆◆◆』のマークを区別してるとか
244名無しのひみつ:2011/10/13(木) 13:32:44.78 ID:o32momwR
↑のなし
図形をかえてるって文をみおとしてた
245名無しのひみつ:2011/10/13(木) 19:14:26.28 ID:7fbAScGf
>>236
頭がほとんど空っぽな人間でも生きてられるようだし、脳って不思議だよな

http://rate.livedoor.biz/archives/50398844.html
246名無しのひみつ:2011/10/13(木) 21:20:53.08 ID:2FiMglgO
最近の宇大は調子が良いなww
247名無しのひみつ:2011/10/14(金) 00:37:22.56 ID:m4mBbGIW
2と5では5の方が大きい
5と8では8の方が大きい
大きい方に食べ物が入ってるんだね?
よし、俺にもわかった。
248名無しのひみつ:2011/10/14(金) 01:00:22.93 ID:Sjgi98mS
生まれ変わったら鳥なりたい
249名無しのひみつ:2011/10/14(金) 02:05:45.95 ID:3C6X2/p1
群れをなす動物は数くらいわかるだろ
気にするかしないかの差があるだけじゃねーの
250名無しのひみつ:2011/10/14(金) 04:04:16.09 ID:ffzJRU9p
少なくとも二値比較できるということはつまりカラスで論理回路が作れるということ
生物コンピューターの実現に一歩近づいたな
251名無しのひみつ:2011/10/14(金) 09:05:55.19 ID:SeUYjGoe
>>250のような発想ができる人が知り合いだったら、楽しいだろうなあ。
252名無しのひみつ:2011/10/14(金) 09:13:19.48 ID:4pItlqPH
>>250
一素子の反応速度を考えると、どの程度の動作速度のコンピュータになるやら
253名無しのひみつ:2011/10/15(土) 11:34:26.28 ID:Tzlcw41j
>>245
すげぇな
本当に脳無いじゃん
IQ以外のテストもしてほしいな
感情なんかが一部欠落してたりしないのかな
254名無しのひみつ:2011/10/18(火) 17:48:54.24 ID:QoMEhKWE
255名無しのひみつ:2011/10/19(水) 21:20:44.72 ID:k0kj09pe
>>245
ある意味驚愕の高密度実装?灰白質と脳幹とかってどうやってつながってるのん?
256名無しのひみつ:2011/10/22(土) 23:09:53.55 ID:CzAhLqd6
>>254
ほんとにこれでまともに生きているのだとしたら、脳の表面が大事なんだな。


昼、庭に撒いたごみをギャーギャー言いながら漁ってたんで、
うるさいと言ったら、
夜、電灯のかすかな光を利用して、静かに漁ってた。
夜にカラスが来るんでびっくりした。しかも、言葉がなぜか通じたかのような反応だった。
257名無しのひみつ:2011/10/23(日) 16:40:39.19 ID:AWtgLJ4f
>>256
ええ話やのう

「カラスは言葉が分かります 人と同じ思考の可能性 >>256が解明」
というニュースが巷でささやかれるのを楽しみに待ってる
258名無しのひみつ:2011/10/24(月) 15:48:42.60 ID:xMs3iTNl
Planet of the Crows
259名無しのひみつ:2011/10/24(月) 17:27:17.77 ID:HAxbaYrz
>>14
数はわかるが単位がわからないんだろう。
260名無しのひみつ:2011/10/24(月) 17:49:06.03 ID:k4TT44ek
それより カラス巨大化してないか?
どんどん巨大化して、知能も高まったら・・・。
261名無しのひみつ:2011/10/24(月) 20:08:26.02 ID:4Xi/Mda8
カラスて雨ふるまえとか鳴き声違うからカラス語話していると思った
262名無しのひみつ:2011/10/24(月) 23:26:01.24 ID:FT58waiy
カラスはやっぱり数は分かると思う。
5回鳴いたら、オーイと返事したら、なんか5回鳴いて呼んでくる気がする。
カラスに呼び出されるオレもなさけないが。
263名無しのひみつ:2011/10/25(火) 06:36:58.56 ID:UTmY6kIK
>>51
実家のじいさんがやって、孫が仕返しされたことがある。
あれはびびった。
264名無しのひみつ:2011/11/04(金) 03:13:44.00 ID:pH3KZqp5
カラス可愛いよな。
トリ類全般的に可愛いけど。
265名無しのひみつ:2011/11/04(金) 15:24:30.19 ID:g38vrrEA
頭いいんならごみ漁ってないで自力で飯確保してほしい
266名無しのひみつ:2011/11/04(金) 18:53:01.00 ID:rclKcbY5
カラスは針金のハンガーでスプリングベッドを造る、それも何も道具を使わずに静かに差し込んだだけで丈夫な構造にする。
それからその上に木の枝を丸めて木製のスプリングを組み立てて、その上に今度は棕櫚みたいなのを敷いて犬の毛やなんかを詰めてそのうえにダウン、鳥の胸の羽やなんかで
羽根布団みたいなのを造る。そしてどのカラスも似たように作る。
何か通信の能力があるんだな、頭いいので感心する。人間だって椅子の詰め物に羽根とかパーム、棕櫚、それからなんか毛を使うと思うがカラスはなんで人間並みのことをやるのか。
ホモファーベル並みだ。
267名無しのひみつ:2011/11/05(土) 11:49:35.41 ID:axZY9ml1
>>266
針金が存在しなかった10000年前から、同じような構造だと思うぞ。
当然、針金以外で丈夫な素材を使っていたんだろうな。
268名無しのひみつ:2011/11/05(土) 13:55:49.97 ID:Ydwm9Vdk
カラスって犬のように慣れる個体を選抜して家畜化していけば
とんでもなく便利な動物ができあがるんじゃなかろうか

逆に、人のように言語を理解する個体を選抜していけば
22世紀には人間と同等の知的生命体になるレベル

カラスには無限の可能性が秘められている。
269名無しのひみつ:2011/11/05(土) 14:42:51.73 ID:j7z5VpF2
これ目新しい話ではなくない?
「数学入門」という50年ぐらい前に書かれた本で
カラスは数が分かることが紹介されてた覚えがありますが
270名無しのひみつ:2011/11/05(土) 16:25:01.84 ID:DWFc1JZm
3:4:5 の辺をもつ三角を造ると角は直角、なんかやりだしたら大変だがそこまで頭がいいと危険だよ。
何やるかわからない。ラジアンとか、角を細かく分けちゃうとか、どうすりゃいい!
271名無しのひみつ:2011/11/06(日) 01:10:25.11 ID:cQLfVFi/
うち1歳半になるカラス飼ってるけど頭いいよ。確実に人間の顔の判別はできるし甘えた声も人間によって変える。
ゲージの上からいくつかの玩具を紐で吊してるんだけど、規則的に柵に巻き付けて、それが解けないように何回転かさせて固定してる。
こちらが解こうとすると、宙吊りになる方向で待ち構えてる。
最初はカラスなんて嫌でしょうがなかったけど、頭いいから可愛くて、その愛情も感じてくれてるみたい。
272名無しのひみつ:2011/11/06(日) 01:42:43.99 ID:cQLfVFi/
それで、帰宅して遠くから見てみると上下にピョンピョン跳びはねてる。隠れてそっと見てみると、首を限界に伸ばし目を見開きこちらの様子を伺っている。
近くに寄ると、一応おかえりの挨拶のつもりなのか、柵にピッタリ体をつけてこちらの顔を凝視。
そしてジワ〜ッと羽を膨らませ小刻みに震える仕草をするよ。
甘えた声でフギャンフギャンと言いながら。
こちらの呼びかけの声のトーンに合わせるのが凄い。
一度マヨネーズを舐めさせたら、フックラしていた羽がヒュンッと縮まり体が細くなってフリーズ。ビックリしたらしい。
可愛いよ。
273名無しのひみつ:2011/11/06(日) 02:01:13.57 ID:KeS9wHPy
強風の日に土手の上から、群れで風上に向かってサーフィンする
みたいに風乗り?して楽しそうに遊んでた。
集団で遊べるってある程度知能持ってると思う。
274名無しのひみつ:2011/11/06(日) 03:03:47.59 ID:8GYeSQLx
知性ランキング見ると
1位から、ボノボ、イルカ、象、犬、カラス、ヨウム、マウス、猫、馬、そして10位はタコ。


らしいな。
275名無しのひみつ:2011/11/06(日) 04:04:23.84 ID:6tY6kE8U
>>274
くまは??(‐(ェ)‐)
イヌネコより確実に賢いだろ。
前にハスキーを抱っこして可愛がるシロクマの映像見たけど、かなり知能高いと思うよ。

東大のイメージキャラクターはユータス君ってカラスのキャラクターなんだけど、教員職員からみた東大生のイメージがカラスなんだと思う。
276名無しのひみつ:2011/11/06(日) 07:14:04.09 ID:oejZeaYY
羽がカラーで鳴き声が可愛いカラスを作ったらペットで売れるかも
あと毎日玉子を産んでくれるカラスとか
277名無しのひみつ:2011/11/06(日) 08:42:38.88 ID:LmHktXF1
お祭りでカラスのヒヨコに色つけて売ればいいのに
そういえばカラーヒョコって見なくなった
278名無しのひみつ:2011/11/06(日) 23:35:03.17 ID:TlhCy1oj
>>274
犬は「犬」として一般的な扱いなのに、カラスとヨウムだけ「鳥」のなかから特別的な扱いだし
どうも納得いかないんだけど。それに豚が入ってない
279名無しのひみつ:2011/11/07(月) 00:31:54.34 ID:USv+uZCf
比較的表情筋が発達している犬や猫は、より賢く感じるよね。感情が顔に出るし。
鳥類ももし感情が顔に出れば、もっと愛着もたれるかもしれない。
セキセイは何となく感情読めるけど、うちで飼ってるカァコちゃん(カラス)は賢いのに感情読めない。
慣れたから何となくわかるけど。
280名無しのひみつ:2011/11/07(月) 03:28:43.98 ID:3ASYl59j
274は自分の願望を書いてるだけだろうな
順位が信用ならん、犬はそこまで良くはない、イルカも怪しいもんだ
他にもなかったりどうかと思うのがあるしな。
281名無しのひみつ:2011/11/07(月) 14:39:09.46 ID:PHUpue3W
>>278
それなら、哺乳類、鳥類ってくくりになるな。
どっちが賢いのかな?
282名無しのひみつ:2011/11/07(月) 21:40:49.02 ID:loieB3fR
イルカは鏡に映った姿を自己と認識できるそうだね。
283名無しのひみつ:2011/11/07(月) 22:03:22.46 ID:N82LNIfe
>>281
インコ科のヨウムをだすんだったら犬も同じように個別な種類を言えばいいのにと思って。
たとえば犬でもボーダーコリー的な種はずいぶん頭良いと言われてる
284名無しのひみつ:2011/11/07(月) 22:32:37.20 ID:NdWJu/sm
人間以外に自我がないってホント?
猿にさえないそうな…
285名無しのひみつ:2011/11/07(月) 22:35:59.00 ID:loieB3fR
犬もヨウムも、「種」じゃないの?

まあ、犬の中でも品種の違いで知能に差があるのはよく聞くね。
286名無しのひみつ:2011/11/07(月) 22:50:24.52 ID:loieB3fR
>>284
猿の知能については
http://gyao.yahoo.co.jp/player/00894/v00013/v0000000000000000055/
が面白かった。
287名無しのひみつ:2011/11/07(月) 23:00:14.81 ID:0mqPawSi
賢いのはわかるからちょっと飼ってみたくはあるけど機会がないな
もう少し小振りでおとなしめな性格の鴉でもいれば挑戦しやすいんだが
288名無しのひみつ:2011/11/07(月) 23:01:52.35 ID:DSWoc0dN
こういうの読むと脳の大きさが云々と言い出す奴がいると思うが、脳だけが関係する話でもないんだよな
体全体がその生物
思考もまた体全体に宿る
289名無しのひみつ:2011/11/07(月) 23:16:12.88 ID:uAPhG430
シーシェパードはカラスも守れよ
290名無しのひみつ:2011/11/07(月) 23:17:42.56 ID:DSWoc0dN
象はインドかどっかの街中で暴れてる動画見て、人間に近い思考してると思った
熊も、象には及ばないが賢いと思う
カラスもそれらと同等じゃないかね
動物は大抵、人間とベクトルが違うが感情と思考を持ってる
知性の程度で見れば人間の中にも彼らに近いようなのもたくさんいるしなw

抽象的概念を理解できるかどうか、この点が大事
人間は寿命や文化的伝達力のおかげで蓄積があるので、そういう側面ではどの種に属するかが大事なのかなと思う
291名無しのひみつ:2011/11/07(月) 23:21:02.88 ID:USv+uZCf
>>284
自我って言うとちょっとわかりにくいけど、人間でいうところの『信念』とか『哲学』とかいうのは猿でもなさそうだよね。
ある種の思考や感情はありそうだけど、限りなく本能に近いっぽい。
例えば犬は、首を傾げたり(疑問)するけど、でもそれは反射的感情であって思考じゃない。
292名無しのひみつ:2011/11/07(月) 23:26:39.10 ID:N82LNIfe
いわゆる自我ってのは自己認識能力が相当関係あると思うよ。
自分をすぐに認識できない動物は自我が少ないとみていいとおれh思うんだけどね
293名無しのひみつ:2011/11/07(月) 23:33:52.38 ID:loieB3fR
>>291
>反射的感情であって思考じゃない。

観測できる事実(今の例なら、首を傾けるしぐさ)からそれを判定するのは難しいと思うぜ。

294名無しのひみつ:2011/11/07(月) 23:35:37.41 ID:l34/AgJK
カラスって仲間の弔いをするってホント?
295名無しのひみつ:2011/11/08(火) 00:07:06.09 ID:dveQy2fU
カラスって他の国にもあんなにいるもんなの?
296名無しのひみつ:2011/11/08(火) 13:04:14.92 ID:7SVe9onm
>>293
観測できる事実が思考ならその後の行動に現れ
297名無しのひみつ:2011/11/08(火) 13:05:17.35 ID:7SVe9onm
>>293
観測できる事実が思考ならその後の行動に現れ、単なる反射で終わるならただの感情表現で終わる気がするよ。
298名無しのひみつ:2011/11/08(火) 17:28:35.71 ID:D2ikmfTX
>>297
いやいや、観測できる事実=行動なんだよ。
299名無しのひみつ:2011/11/08(火) 17:32:27.83 ID:NaWAbuIN
え? 子どもの頃、カラスは5まで数えられるって、親から
聞いたぞ?
300名無しのひみつ:2011/11/08(火) 19:59:26.34 ID:7SVe9onm
>>298
例を犬の首かしげにしたからわかりにくいけど、どんな行動も本能に近く、そこに少し感情の有無があるだけで、思考や知性はない気がするんだけど。
それに比べ賢いと言われている動物は、記憶力や多少の知性はあるかもしれない。
301名無しのひみつ:2011/11/08(火) 20:44:37.11 ID:daaU28sU
7までって聞いたが。
302名無しのひみつ:2011/11/08(火) 23:48:07.91 ID:noG/pLuj
道端でババアがカラスに話しかけてた
303名無しのひみつ:2011/11/09(水) 02:28:23.87 ID:LIb7+/Cy
カラスは賢いけど恥の概念は持ってないよ
前に民家の塀の上にいたカラスが、俺を見ながら目の前で脱糞した
304名無しのひみつ:2011/11/09(水) 02:53:09.68 ID:LUMK2Ctm
そういう意味かよww

、でも、ぶっちゃけ恥レベルの高度な感情持つ動物っていないだろ
305名無しのひみつ:2011/11/09(水) 03:02:51.18 ID:f3fW9put
鳥類はポスト霊長類なのかもね。
数千万年後には人類を越える種が誕生してるかも・・・
306名無しのひみつ:2011/11/09(水) 03:19:02.61 ID:RpDTZMD3
手がないから無理
恐竜が生きてればな
307名無しのひみつ:2011/11/09(水) 03:20:14.41 ID:+lrAj59n
>>274
ヨウム、烏と比べたら犬、猫はもっと下だぞ
最近のトカゲなども鳥に匹敵するらしい
308名無しのひみつ:2011/11/09(水) 03:49:10.20 ID:1QLKp2FT
聖書というブラックリストに載っている動物はどれだけ高い知性を示しても救われる事は無い
309名無しのひみつ:2011/11/09(水) 10:08:23.39 ID:pwTMRk6H
>>284
自我ってなんだ?
とりあえず、犬は夢は見るし、仮病も使う。
自意識過剰気味だし、自己の欲求も表現する。
310名無しのひみつ:2011/11/09(水) 10:57:27.66 ID:NvseIgZG
自我ぐらいあるだろうけどそれは知性や理性でもないって事でしょ。知性理性にも幅はあるが動物のそれは極めて本能に基づく物であるって事で。
311名無しのひみつ:2011/11/09(水) 11:12:41.28 ID:pwTMRk6H
本能に基づかない欲求などないと思うんだが。
てか、なんでも本能に結び付けることが出来る と言った方が良いのかもしれない。
性欲だけことさら強調する奴もいるしねw
そもそも本能を超越した状態が「悟り」だしな。
312(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2011/11/09(水) 21:06:23.60 ID:FZwrodik

(´-`).。oO(書く話題も余談もないが、ナゼかこのスレに惹かれる・・・)
313名無しのひみつ:2011/11/10(木) 00:08:32.93 ID:fs0RVkmb
>>311
あなた何の話をしてる?カラスや賢いと言われる動物の知性において、それがどういうものかを説明してるんだけどね。
本能という言葉の定義について話しているんじゃないので前後の脈絡を理解して下さいね。
314名無しのひみつ:2011/11/10(木) 00:28:25.97 ID:azvL5G6D
自我ってのはやっぱ自己認識能力と関係あるだろ。だから鏡をみて
すぐに自分を認識できる動物は自我をもちやすいと推測できる。
315名無しのひみつ:2011/11/10(木) 00:34:19.31 ID:hIW7xCYj
三の倍数の時だけアホになります
316名無しのひみつ:2011/11/10(木) 02:18:06.74 ID:S6Zv3/0F
カラスって喋るんだろ?
317名無しのひみつ:2011/11/10(木) 06:48:07.97 ID:keBL16Xd
フザケてんのか! なんだ、この小学生の実験は。
こういうのは、数が解るって言わないだろw

足し算引き算が出来るようにしてから言えよ

足して5になる場合のみエサ入り、ならまだ判るが
こんなもんただ図形認識してるだけだろ
318名無しのひみつ:2011/11/10(木) 09:22:19.90 ID:XObv/HmQ
カラスとロンドン塔の話を知らんのか。
引き算は少なくともできる。
319名無しのひみつ:2011/11/10(木) 13:05:30.06 ID:ogDdyQkM
知らんなあ それは、引き算である証明が出来るのかな?
まさか、人間が居なくなったから、餌を取りに来るとか言う類の話じゃないよね
320名無しのひみつ:2011/11/17(木) 09:29:18.14 ID:LApsBb+s
公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している

オウム信者が地方で現在も潜伏している…それが新興宗教を配下としている公安の仕事だ

で、盗聴機器を開発したら、霊魂が寄って来た

で、お願いだから刑事事件の流れをどうぞ

電波憑依
スピリチャルを否定なら
江原氏三輪氏高橋佳子大川隆法は強制入院だ
幻聴降臨
日本の中途半端な宗教は怖いね…(-_-;)

コードレス盗聴すでに2004国民の20%は被害者もう立ち上がれエンジニアさん電波戦争しかない<+>中国鶏姦工作員ふざけるな<+>医師が開発に絡んだ集スト今年の5月に日本警視庁防犯課は被害者のSDカード15分を保持した。有る!国民に出せ!!
*創価は潰せる
犯人は創刊学会幹部キタオカ1962年東北生は、二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した
創価本尊はこれだけで潰せる
*創価幹部は韓国工作員こうのとり学会軍団
創価会員と言えば公明党
<<<<<<テロ装置<<東芝部品<<<宗教<<<同和>>>>公安>>>医師>>>魂複写>>>官憲>>>>>日本終<<<Google検索へ
321名無しのひみつ:2011/11/17(木) 10:48:09.17 ID:awMi+KF1
>>81
マジックナンバー7ってやつだな。
人間がパッと見て認識できる数は7個程度だという。
チンパンジーは10個あたりまで認識できるらしい。
たしかアイちゃんの実験でわかったこと。

目と形の識別能力に優れた鳥類なら
もっとその数が大きい可能性は高いね。
322名無しのひみつ:2011/11/17(木) 10:57:10.11 ID:VIENjk5p
メタ思考は言語習得がないと同じとは言えない。
カラスに言葉を教えてからの話になる。
323名無しのひみつ:2011/11/17(木) 11:31:43.00 ID:pjXoVJxt
>>1読むと、なんとなく多い方に餌があるという事は分かるという程度で
5個と6個とかの区別は、出来そうにない。
数の概念とまでは、いかないんじゃないか?
324名無しのひみつ:2011/11/17(木) 12:00:28.00 ID:145A1PjI
まあそれは実験の詳細な内容がわからん限り何とも言えんな
訓練次第、個体差もあるだろうし。
325名無しのひみつ:2011/11/21(月) 16:48:31.42 ID:lZ4+FP69
鳥になりたい
326名無しのひみつ:2011/11/22(火) 00:38:24.87 ID:BCW8viMt
1度なってみたいねえ
327名無しのひみつ:2011/11/24(木) 03:52:28.45 ID:UbrXk9N/
>>322 そうだな。
カラスには言葉を教える実験をぜひともやってもらいたいものだ。
故ヨウムのアレックスの例は興味深かったしな。

>>283
>ボーダーコリー的な種はずいぶん頭良い
本当。他の犬種よりも言葉を聞き分けられる能力が高い。
あとは、どうやって発音させるかだが、舌や喉の構造上、
不可能に近いしな。
328名無しのひみつ:2011/11/29(火) 18:55:48.78 ID:DRP+KEyP
生きた雀を捕まえたのを見た事がある
雀の鳴き声が頭に焼き付いて一週間くらいトラウマなったよ
よっぽど腹減ってたのかね
329名無しのひみつ:2011/12/02(金) 21:56:19.52 ID:fC+K5p7T
こっちは雀と一緒に餌食ってるぞ
雀の巣を襲っているカラスは見たことがある

330名無しのひみつ
カラスはテレパシー超能力か行動を予測する能力があると思う
地磁気が分かる鳥がいるくらいだから、ひょっとして電波とかわかるんじゃ?