【医療】糖尿病で壊死した手足、うじ虫治療が有効 米研究チーム
1 :
一般人φ ★:
[26日 ロイター] 糖尿病で手足の壊死(えし)した細胞を治療するのにうじ虫を使った治療法
「マゴットセラピー」が有効であると、米ハワイ大学などの研究チームが、シカゴで開催された学会で発表した。
うじ虫の分泌物で壊死した細胞が液化され、うじ虫はそれを体内に取り込んで分解。その結果、傷が改善し、
肉芽組織の形成を可能にするという。
チームは糖尿病患者37人の患部に、ストッキングのような袋に入れられたヒロズキンバエの幼虫50―100匹
を当て2日間放置。その後、2日おきに平均5回、新たな幼虫に代えるということを繰り返した。
その結果、37人のうち21人の患者で、壊死した細胞の完全除去や結合組織の形成などに成功した。しかし、
傷の周辺の炎症がひどい場合や過度の出血を伴った場合などでは効果は得られなかったという。
研究を率いたローレンス・エロン氏はロイターに対し、「マゴットセラピーは(糖尿病による壊死の治療に)
非常に効果がある。1回の治療でも傷の改善が見られた」と述べた。
▽記事引用元 ロイター(2011年 09月 26日 16:43 JST)
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-23347020110926
2 :
名無しのひみつ:2011/09/26(月) 22:25:40.10 ID:gvtFkJfs
効果があったとしても エグイよな・・・
3 :
名無しのひみつ:2011/09/26(月) 22:26:33.05 ID:9fkUq/aC
うじ虫の韓国人が↓
4 :
名無しのひみつ:2011/09/26(月) 22:29:05.42 ID:XYWz5UgV
新しい血管作るのにヒル治療なんてのがあったけど
虫さんって凄いね
5 :
名無しのひみつ:2011/09/26(月) 22:29:35.52 ID:tjprDJkj
ん?目新しいか?5年くらい前から各所で有効と言われてるよね
実際の運用方法の方が大切じゃね
6 :
名無しのひみつ:2011/09/26(月) 22:30:46.66 ID:0+j4Nhva
7 :
名無しのひみつ:2011/09/26(月) 22:31:12.21 ID:m4YSFVwC
これ、ディスカバリーチャンネルで見た。
画期的だと思った。
8 :
名無しのひみつ:2011/09/26(月) 22:31:14.48 ID:B1RcUI4D
つべに上がってたけど飯食いながら観れたよ
9 :
名無しのひみつ:2011/09/26(月) 22:31:16.73 ID:EIJL2cik
グラディエーター?
10 :
名無しのひみつ:2011/09/26(月) 22:36:27.01 ID:9nFxXXR1
気持ち悪そうだけど背に腹は代えられない
11 :
名無しのひみつ:2011/09/26(月) 22:37:05.61 ID:rCvwOY/O
ギギギギ…
12 :
名無しのひみつ:2011/09/26(月) 22:38:29.49 ID:wP95C/2w
王蟲治療
13 :
名無しのひみつ:2011/09/26(月) 22:39:09.75 ID:H6hO+adW
アイガモ農法
14 :
名無しのひみつ:2011/09/26(月) 22:40:45.01 ID:B/Oicy79
うじ虫犬!
15 :
名無しのひみつ:2011/09/26(月) 22:42:16.84 ID:HOjOGOrX
16 :
名無しのひみつ:2011/09/26(月) 22:44:50.19 ID:jDKTk7Q4
うじ虫って、バカにするな。糞女!
糞にうじ虫たかるのは当然だろ。
17 :
名無しのひみつ:2011/09/26(月) 22:49:08.12 ID:crUswio1
何年も前からマゴットセラピーの有用性は語られていたと思うが
18 :
名無しのひみつ:2011/09/26(月) 22:49:08.73 ID:RptEt/nd
以前からあった
蛆は腐敗した細胞しか食べないらしい
19 :
名無しのひみつ:2011/09/26(月) 22:50:38.41 ID:4fBGrzsy
なんで今さら?
話題作りか。マゴットセラピーは以前からあるが。
20 :
名無しのひみつ:2011/09/26(月) 22:51:22.35 ID:+myxweto
ある地方のやくざの親分が糖尿で入院した
病室は6人部屋で他の5人は乞食だった
話を聞くと、乞食はホテルから宴会の残りを毎晩頂いていたそうだ
旨い食事を毎日食べたら糖尿病になり入院
親分もビックリだったらしい
これホントの話
ゲン「今日からお前は蛆虫だ
悪臭を放つ糞にたかりこの世で最も汚く蔑まれる蛆虫だ」
鬼龍「蛆虫ですっ!
私は悪臭を放つ糞にたかりこの世で最も汚く蔑まれる蛆虫でございます!!」
ゲン「蛆虫の願いを聞いてやろう …だが失敗すれば終わりだ
この世の中に蛆虫以下の生物は存在しないのだから」
22 :
名無しのひみつ:2011/09/26(月) 22:57:32.53 ID:LYOBXvC6
デューク東郷も、これやってたな。
23 :
名無しのひみつ:2011/09/26(月) 23:03:59.31 ID:tTGsAuG0
なぜ気が付かなかったニダwww
24 :
名無しのひみつ:2011/09/26(月) 23:08:40.69 ID:sCyTxMyt
ヒルに血を吸わせると言うのはあったけど、これはあまり聞かなかった。
そのまま自然に沸いたんじゃ駄目なんだろうw組織とか食べてしまうかもね
だけど、この治療法で卵産み付けられたりしないのかな?
25 :
名無しのひみつ:2011/09/26(月) 23:09:06.50 ID:mEaeH9SK
26 :
名無しのひみつ:2011/09/26(月) 23:13:18.32 ID:Gv5RL7/W
27 :
名無しのひみつ:2011/09/26(月) 23:13:43.74 ID:OGfSmBM9
>>24 ウジは卵生まねえよwハエになってからだw
28 :
名無しのひみつ:2011/09/26(月) 23:14:04.87 ID:hLtbdLHw
二次大戦中に戦病者の化膿した傷の治療に
やむなく使ったと聞いた。
29 :
名無しのひみつ:2011/09/26(月) 23:14:26.89 ID:/tpUBIBY
われわれは医者なんだぞ 神さまじゃないんだ
このクランケをたとえウジのエサにしてまでなおしたとしても、
クランケが悲観して生きる望みを失ったらどうする?
これだけはきみもキモにめいじておきたまえ
医者は人をなおすんじゃない 人をなおす手伝いをするだけだ
なおすのは…本人なんだ 本人の気力なんだぞ!
医者が人の生き死にのカギをにぎるなんて…………
思いあがりもはなはだしいんじゃないか?
30 :
名無しのひみつ:2011/09/26(月) 23:15:58.46 ID:G9FpHsZ0
>>24 放射線あててハエにならないようにしたのを使うようにしてたきが
31 :
名無しのひみつ:2011/09/26(月) 23:24:57.91 ID:yuXh64Db
マゴットセラピー、日本医大でもやってるとか
32 :
名無しのひみつ:2011/09/26(月) 23:34:22.25 ID:bFdmbhkd
傷は蛆に食わせた方がいいみたいだけど
糖尿病患者とか放っておいたらどこまでも食われそうで怖い
33 :
名無しのひみつ:2011/09/26(月) 23:35:17.46 ID:/xtBqY1L
ウンコや死体に群がるから蛆がキモがられるのであって、
蛆自体が不潔なわけじゃないだろ。
>>24 さにあらず。戦場で負傷しショックで気絶、目覚めたら銃創に卵を(ハエから)産みつけられて、
わらわらと蛆が集っていた兵士…こそ、傷も体力も快方に向かった。蛆が湧かなかった兵士は、死ぬ。
人間の傷口の細胞が腐って蛆の餌に変化するのは、バクテリアが繁殖(=人間の体力負け…
水洗いできなかったせい)して分解した結果なのだが、
蛆たちはそんなバクテリアに自らの体をちょっとした傷口から侵されないように、
体表面を抗生物質でコーティングしている。純粋に蛆だけなら、生で食っても安全なくらい衛生的な生き物。
蛆たちは、腐った体細胞だけを危険なバクテリアごと食べ尽くして、蛹になり、やがて羽化して旅立ってくれる。
兵士は、たとえ腕や足が吹っ飛んでいても、そこに蛆が湧いてさえくれれば、手術完了状態で助かる場合がある。
35 :
名無しのひみつ:2011/09/26(月) 23:39:37.69 ID:TWXVlPvh
>>28 意外に綺麗に治るらしいな。
>>32 蛆は生きた新鮮な肉よりも壊死したり、腐った肉を好む。
なので傷口を見て鮮血がでてきたら
壊死した肉が無くなったから蛆が生きた肉を食べはじめた証拠
早急に傷口から蛆を取り去る。
36 :
名無しのひみつ:2011/09/26(月) 23:47:06.09 ID:Cyby4DtP
ウジが変な卵とか植えつけないよね?
37 :
名無しのひみつ:2011/09/26(月) 23:47:12.40 ID:wNuUMt+n
>37人のうち21人の患者で
効果なかった人悲惨すぎだろ阿呆め´д`;
38 :
名無しのひみつ:2011/09/26(月) 23:48:51.92 ID:d2rMQqFt
ゴキブリ治療やフナムシ治療はだめかい?
カミキリ虫治療とか
39 :
名無しのひみつ:2011/09/26(月) 23:52:53.99 ID:4fBGrzsy
40 :
名無しのひみつ:2011/09/26(月) 23:53:53.63 ID:QXR3Ms0q
41 :
名無しのひみつ:2011/09/26(月) 23:53:53.75 ID:FIQZ12U3
生きてる組織は食べないからな、ウジ
昔は脳や脊髄など人の手に負えない部分の掃除も請け負ってたキガス
42 :
名無しのひみつ:2011/09/26(月) 23:54:35.11 ID:wFnub7us
43 :
名無しのひみつ:2011/09/27(火) 00:03:27.74 ID:MdRsjFXC
蛆テレビを見ると癌が治るらしいよ
44 :
名無しのひみつ:2011/09/27(火) 00:04:05.08 ID:aypVU9Yt
45 :
名無しのひみつ:2011/09/27(火) 00:07:27.73 ID:SAjFrGVW
46 :
名無しのひみつ:2011/09/27(火) 00:10:39.45 ID:JW0L/1kc
ネトウジをクソ療法治療に使うと有効に間違いない罠。
47 :
名無しのひみつ:2011/09/27(火) 00:14:06.61 ID:DNH3iAUD
48 :
名無しのひみつ:2011/09/27(火) 00:20:43.81 ID:aypVU9Yt
>>45 すごいな。その動画の続編の方見たら、おばちゃんの踵きれいに治ってるじゃん。
49 :
名無しのひみつ:2011/09/27(火) 00:27:09.76 ID:sCFi0Cst
普段ウジ虫って見る機会がないわ。
唯一見たのは、人の死体に沸いてたウジ。
あれは気持ち悪かった。
50 :
名無しのひみつ:2011/09/27(火) 00:37:43.11 ID:4FlqXelL
>>27 蛆は餌が豊富な環境では蛆の体内で次世代の蛆が発生し蛆の体を突き破って次世代の小さい蛆が大量に出てくる
蛆は環境によっては幼虫のまま次世代を産む
51 :
名無しのひみつ:2011/09/27(火) 00:47:00.03 ID:4AzmMr6y
蛆テレビを見れば壊死した指が生えてくると聴いて来ました
52 :
名無しのひみつ:2011/09/27(火) 00:50:09.91 ID:1HmoCvw9
節子、そりゃ治療やない拷問や。
53 :
名無しのひみつ:2011/09/27(火) 00:59:11.78 ID:2FypoKbH
>>50 そんな種類のハエは知らんが、少なくともマゴットセラピーのハエはそんな発生しないよ
54 :
名無しのひみつ:2011/09/27(火) 01:07:11.28 ID:VUQet2M/
死んだ方がマシだわ
55 :
名無しのひみつ:2011/09/27(火) 01:08:07.45 ID:6OiB3sSZ
蛆虫に壊死した肉を食わせる治療法は昔からあるけど
自分の肉が食われてる様子を見たくはないなw
その間薬で眠らせておいて欲しい
56 :
名無しのひみつ:2011/09/27(火) 01:10:04.39 ID:/k7JaRi3
ゴルゴ思い出した
57 :
名無しのひみつ:2011/09/27(火) 01:23:55.44 ID:Fcri5/WR
そんなのはいいからチーズ食べたいぞ
輸入できないんかな、あれ
58 :
名無しのひみつ:2011/09/27(火) 01:36:49.62 ID:AFctvzNM
3 :名無しのひみつ:2011/09/26(月) 22:26:33.05 ID:9fkUq/aC
うじ虫の韓国人が↓
6 :名無しのひみつ:2011/09/26(月) 22:30:46.66 ID:0+j4Nhva
>>3 ばーか
一匹発見w
59 :
名無しのひみつ:2011/09/27(火) 01:52:29.67 ID:Str5Wbla
>>34 なるほどな。ゴキやウジが不衛生な環境で死なないのは協力な抗生物質を持ってるからで
この抗生物質が傷口を消毒するのか。
60 :
名無しのひみつ:2011/09/27(火) 01:56:32.78 ID:S/6JfEjT
岡山大学で大分前から臨床になってるよ
第一次対戦でも薬が無いので傷が腐り始めた兵隊をワザと便所の近くのベッドにして
ハエを集らせていたらしい。 ほっとけば確実に死ぬ連中なので、治ったらラッキー的な
腐って壊死した脚に出入りしながらノタウツ蛆ちゃんカワユス
61 :
名無しのひみつ:2011/09/27(火) 02:28:21.57 ID:RJ2hooJn
ちなみに釣り餌でサシというのがある。
これはウジ。
ワカサギ釣りなんかで使う。
ワカサギはそのまま天ぷらやフライで食べる。
あとはわかるな?
62 :
名無しのひみつ:2011/09/27(火) 02:37:57.99 ID:g65UX+Ds
>>1 役に立っている間は「掃除虫」と名前を変えてあげなされ
63 :
名無しのひみつ:2011/09/27(火) 03:03:20.53 ID:1YH8agAC
>>62 いいねそれ。益虫っぽいネーミングは必要だと思う。
米糀に似てるから、こうじ虫とかもよさそう
64 :
名無しのひみつ:2011/09/27(火) 03:07:43.53 ID:DTfAtzoA
これで治ったらウジ虫様々だな…
情が移って治療に使ったヤツ引き取ってしまいそうだw
65 :
名無しのひみつ:2011/09/27(火) 03:41:08.29 ID:dLyuThiH
FDAとCDCが臨床応用を毎回禁止させて厳にしてる。
昆虫幼生類の完全滅菌化の確立ができていないからだそうだ。
66 :
名無しのひみつ:2011/09/27(火) 04:15:26.83 ID:pq/hA8HW
67 :
名無しのひみつ:2011/09/27(火) 04:40:26.08 ID:r4LdBfrj
カールマルツゥだっけ?
蛆入りのチーズ。
68 :
名無しのひみつ:2011/09/27(火) 05:25:04.26 ID:uKDhg/sw
ヒルを使った治療とかもあるじゃん
昆虫を使った治療って別に珍しくはないぞ
69 :
名無しのひみつ:2011/09/27(火) 05:45:24.60 ID:+b1Bpzvv
70 :
名無しのひみつ:2011/09/27(火) 07:20:58.46 ID:ihII7F+r
日本でもマゴットセラピーは行われてるとか?
そのうちオナニーに応用するツワモノがでてるんだろうか
尿道に入ったらどうすんべや
71 :
名無しのひみつ:2011/09/27(火) 08:00:49.39 ID:eFfXyA5x
72 :
名無しのひみつ:2011/09/27(火) 08:27:32.06 ID:v1PrewOy
フジテレビを蛆というのは蛆に失礼だな
73 :
名無しのひみつ:2011/09/27(火) 08:34:34.84 ID:YX9YUTn4
ダークソウルのウジ卵が正しかった訳だな
74 :
名無しのひみつ:2011/09/27(火) 08:56:55.32 ID:5zX/yDlO
75 :
名無しのひみつ:2011/09/27(火) 09:07:53.98 ID:nQd+Sgoe
既に、かなり前(1年?)、TV(NHK?)で観た事がある。
糖尿病で壊死した足の指の角質を食べさせてる画像と、その後の血行が良くなり少し治りかけた画像。
米国人は、なんでよく、さも自分たちが開発したと嘘発表するのかな。
TVでの公知に対する今回の研究発表、「自分たちは、嘘つきです」と公言してるようなものだ。
76 :
名無しのひみつ:2011/09/27(火) 09:08:39.37 ID:BLpLhidl
>>72 確かに。
だが切ないのは生態系の維持のため、育った蛆は殺処分されるらしい。
77 :
名無しのひみつ:2011/09/27(火) 09:11:32.69 ID:gos34CzT
ドラマCSIとか見てると、でかい蛆が頻繁に出てくるけど
日本の種類とはちがうのかね
ブンブンの幼虫並みのでかさだよ
あれぐらいでかければ、壊疽部分を食べる速度も速いだろうけど
日本のイエバエの蛆サイズだと相当の数がいないといけないんじゃないかなー
78 :
名無しのひみつ:2011/09/27(火) 09:21:14.81 ID:h/i7ujXS
ウジでさえ人様のお役に立っているのに、おまいらと来たらなんたらかんたら。
79 :
名無しのひみつ:2011/09/27(火) 09:30:56.46 ID:GiEVxE19
体ん中にもぐりこまれたりはないのかね?
ぞぞぞっとするけど効果があるのかぁ・・・
80 :
名無しのひみつ:2011/09/27(火) 09:32:23.70 ID:zPIzPqzT
>>77 たしかにCSIに時々登場するウジはすげーでかいな、アレを昼飯時に流すテレ東はすごいわ。
治療に使うウジは大きくなったらサナギにならないうちに生まれたばかりのに交換するんじゃないかな?
81 :
名無しのひみつ:2011/09/27(火) 09:38:34.80 ID:UOvBtyVA
82 :
名無しのひみつ:2011/09/27(火) 09:56:29.87 ID:ekJy+jJu
83 :
名無しのひみつ:2011/09/27(火) 10:02:23.75 ID:1gZiSxyy
84 :
名無しのひみつ:2011/09/27(火) 10:20:23.55 ID:3t1qd683
以前からやってるよな。
それと再接着した切断指からヒルに吸血させ
血流改善とかね。
85 :
名無しのひみつ:2011/09/27(火) 10:21:46.42 ID:/BwfSfYz
日本では岡山大学医学部でやっているね。
全国に広がると思うよ。
ただ、日本は海外ほど糖尿病で足切断までいかない。
86 :
名無しのひみつ:2011/09/27(火) 10:23:30.95 ID:PmTc/uF7
87 :
名無しのひみつ:2011/09/27(火) 10:30:18.20 ID:2Uv2Ijb6
宇治金時のウジってなんだろう
88 :
名無しのひみつ:2011/09/27(火) 12:52:19.23 ID:+b1Bpzvv
フライトゥザムーンというアニメ映画ではハエの弟妹がちゃんと蛆虫だった。
89 :
名無しのひみつ:2011/09/27(火) 13:08:16.28 ID:0ARwSIJa
>>79 生きている細胞を喰うほど強くは無いと聞く
90 :
名無しのひみつ:2011/09/27(火) 13:11:00.50 ID:0ARwSIJa
91 :
名無しのひみつ:2011/09/27(火) 13:11:29.48 ID:0ARwSIJa
92 :
名無しのひみつ:2011/09/27(火) 13:12:25.44 ID:S3GnmsgW
ウジなら何でもいい訳じゃない。
食性や組織への攻撃性はハエの種類によって違う
その結果としてヒロズキンバエが選ばれている
93 :
名無しのひみつ:2011/09/27(火) 13:14:59.54 ID:rV+CWrFj
>>28 俺が聞いたのはその時に有用性を発見、なんだが
94 :
名無しのひみつ:2011/09/27(火) 13:40:46.47 ID:1y9V7j2L
韓国製謎のバクテリアも有るニダ
95 :
名無しのひみつ:2011/09/27(火) 14:20:45.85 ID:WDMZ2PDg
8チャンで治せるということか?
96 :
名無しのひみつ:2011/09/27(火) 14:46:59.82 ID:5L2jNkb6
昔からあるやり方をなにを今さら
97 :
名無しのひみつ:2011/09/27(火) 14:47:18.04 ID:c7TcMlGI
将来は、うじ虫エステだな。
顔・全身の角質を食べてくれた跡には、生まれたての皮膚。
98 :
名無しのひみつ:2011/09/27(火) 14:56:39.38 ID:mUGk75lf
>37人のうち21人の患者で、
なかなか効果あるんだろうなぁ・・・と思うけど、自分にできる自信がないな。。。
99 :
名無しのひみつ:2011/09/27(火) 15:03:55.40 ID:B93yz4TM
はだしのゲンの政二さんもウジ取らなかったらピカの毒も消えたんかのう
100 :
名無しのひみつ:2011/09/27(火) 22:25:20.08 ID:QzwxcwFG
ヒロズキンバエに限れば安全なのか
だがハエの種類によっては、新鮮な組織を食ってしまうものもある
糖尿病病錬にてry しかも陰謀が
みたいな小説を書く人もいるかも知れん?
101 :
名無しのひみつ:2011/09/28(水) 05:25:39.62 ID:OcEvxkk4
>>92 たしかに。BOTFLYとかウマバエで検索するとヤバい画像が出る。
102 :
名無しのひみつ:2011/10/01(土) 16:16:22.39 ID:1COoyTBf
デロレン蛆を思い出した
103 :
名無しのひみつ:2011/10/03(月) 23:46:22.86 ID:XwGZo9US
どうでもいいが、マゴットセラピーは1回の治療で100万円かかるぞ
ナマモノでありながら無菌室で育てないといけない上に一回ごとに使い捨てだから
後、壊死した細胞を人の手で切り取っても、ほぼ同じ成績が得られるんで
特殊な事情でもない限り、金の無駄遣い。
104 :
名無しのひみつ:2011/10/05(水) 21:22:41.31 ID:Z82m2WVU
傷口のおそウジを担当する虫さんたちです。
105 :
名無しのひみつ:2011/10/05(水) 21:26:24.26 ID:Z82m2WVU
>>85 >ただ、日本は海外ほど糖尿病で足切断までいかない。
村田先生・・・うぅっ(T^T)
106 :
名無しのひみつ:2011/10/05(水) 21:27:34.51 ID:Z82m2WVU
107 :
名無しのひみつ:2011/10/05(水) 22:35:48.79 ID:+9QILtfO
>>103 てめえ、医療従事者なら、デブリドマン手術の保険点数言ってみろやカス
てめえこそウジ誌ね
108 :
名無しのひみつ:2011/10/05(水) 22:45:54.90 ID:i2vA/q2S
これ、いらないとこ食べてくれるわけなんだろうけど
食べたら大きくなるよね
大きくなったらサナギになるよね
で、ハエになるわけだけど
どの過程でウジを除去するの?
治療中に育ったハエにたかられるんじゃたまらんよね
109 :
名無しのひみつ:2011/10/05(水) 22:49:31.64 ID:/CDPc2PF
効果なかった16人がかわいそう過ぎる;;
110 :
名無しのひみつ:2011/10/05(水) 23:05:35.41 ID:tJ8IJyMa
>>50 なんでそういう特殊な種類のハエ持ち出して、この治療のハエも
そいつだと思い込んでるの? バカなの? 池沼なの?
111 :
名無しのひみつ:2011/10/05(水) 23:06:42.65 ID:tJ8IJyMa
>>50 あー、こいつは、全てのハエがそういう性質だと思ってるんだな・・・
どこで得た知識か知らんけど、こういうバカ見ると、バカに学問は不要って気もする。。。
112 :
名無しのひみつ:2011/10/05(水) 23:10:22.77 ID:/CDPc2PF
>>108 >を当て2日間放置。その後、2日おきに平均5回、新たな幼虫に代えるということを繰り返した。
113 :
名無しのひみつ:2011/10/05(水) 23:25:33.27 ID:WN1HEVbC
気持ちいい使い方はないんかい?
114 :
名無しのひみつ:2011/10/05(水) 23:50:07.18 ID:K/Czd3iy
115 :
名無しのひみつ:2011/10/05(水) 23:53:02.71 ID:bEMe8Yfx
確かに腐った肉が体にくっついてるより喰ってもらった方が安全だよなあ
ちょっと怖いけど・・・、治療中は色々と考えちゃだめだな
「貴様はウジ虫以下だ!」の台詞もなくなる日は近いか
116 :
名無しのひみつ:2011/10/05(水) 23:56:35.94 ID:uIXvEOQ9
117 :
名無しのひみつ:2011/10/06(木) 00:26:53.53 ID:oBPBPgXk
118 :
名無しのひみつ:2011/10/06(木) 01:01:13.79 ID:DrHcVaFW
バクテリアに失礼だから、オマエはもう死んでいるとかオマエはニートだとかイロイロある
119 :
名無しのひみつ:2011/10/06(木) 07:04:44.25 ID:tjTakKBB
糖尿病で死んだ細胞の残骸って
植物のコルク質のように残るのかな
120 :
名無しのひみつ:2011/10/06(木) 14:50:05.42 ID:C0qw5XVv
俺も糖尿病患者に役立てる時が来たか
121 :
名無しのひみつ:2011/10/06(木) 16:58:48.23 ID:3NlFdpPP
122 :
名無しのひみつ:2011/10/07(金) 14:00:02.54 ID:4oB8cNE5
昔ジャングルで負傷した日本兵がウジにたかられながら
奇跡的に生還したが驚くべきことに、その傷跡は綺麗に治っていた
昔からある民間治療でもウジは有効とされている
123 :
名無しのひみつ:2011/10/07(金) 14:16:03.47 ID:dpp2pKLV
ウジは壊死した組織を綺麗に取り去るだけじゃなく、
傷口の殺菌までしてくれるらしいからな。
刺激された健康な細胞が増えやすくなるとも言うけど、
その辺はどうなんだろう。
124 :
名無しのひみつ:2011/10/08(土) 00:11:29.39 ID:3qoHlgJ4
太古の巨大恐竜も傷口をうじむしに綺麗にしてもらってたんだろうか?
125 :
名無しのひみつ:2011/10/08(土) 16:46:39.87 ID:Gkj5ppvY
クチマン爺に綺麗にしてもらえ
126 :
名無しのひみつ:2011/10/08(土) 17:32:03.35 ID:t3TQB+YK
高級エステで角質が溜まってきたら、蛆虫風呂なんかいかがかしら
127 :
名無しのひみつ:2011/10/09(日) 09:45:05.12 ID:lzMEKe6c
犬の皮膚からモコモコとウジ虫みたいなのが出てくる動画はなんぞ
128 :
名無しのひみつ:2011/10/09(日) 14:03:05.85 ID:RjiI985j
>>127 犬の皮膚からモコモコとウジ虫みたいなのが出てくる動画だよ
129 :
名無しのひみつ:2011/10/09(日) 20:07:34.31 ID:swgugs15
キチガイと天才は紙一重だということを実感させられるニュースでした。
130 :
名無しのひみつ:2011/10/10(月) 09:18:15.55 ID:LVB2R0G7
このウジ達は使用後どうなってしまうんだろうか?
ハエになるまで成長させては貰えないよね
131 :
名無しのひみつ:2011/10/10(月) 17:01:41.59 ID:z2C0vhnI
岡大では、蛹になったところで回収。 新たに新鮮ピチピチのウジを投入を3回ほど繰り返して終了。らしい
彼方も是非レッツトライ!
132 :
名無しのひみつ:2011/10/10(月) 17:25:47.06 ID:bvsujyzd
腐ってない部位は蛆はくわないの?
133 :
名無しのひみつ:2011/10/10(月) 18:03:52.15 ID:Zif8E5eV
>>132ここで使われている、ヒロズキンバエという種類に関しては
新鮮な組織を食べることは無い
イエバエやクロバエやキンバエなどの幼虫は、口に大顎が無くて
肉に噛み付く事も出来ない
だから口から消化液を吐き出し、溶けた周りの有機物を飲み込む、という生活をしている
この仲間の消化液は、新鮮な組織を溶かして食えるほど強くないのだ、と説明されている
134 :
名無しのひみつ:2011/10/10(月) 18:08:20.86 ID:Zif8E5eV
135 :
名無しのひみつ:2011/10/10(月) 18:45:30.94 ID:bvsujyzd
へぇ。便利な治療法なのね。
136 :
名無しのひみつ:2011/10/10(月) 23:34:46.67 ID:z2C0vhnI
治療だけではなく、栄養管理も重要です。
食事の後の飲料はウジ茶をお勧めいたします。
137 :
増健:2011/10/11(火) 10:27:49.89 ID:mGxfCFXg
このスレ定期的に立つな
138 :
名無しのひみつ:2011/10/11(火) 10:33:37.59 ID:XBV5pphj
ウジウジとな
139 :
名無しのひみつ:
これは昔から知られている
ゴルゴでもやってたな