【古生物】米ユタ州で新種のラプトル類の化石発見、骨折痕のある鉤ツメは捕食用に使用した証拠か?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1一般人φ ★
 アメリカのユタ州で非常に希少な新種恐竜の化石が発見された。細長い体で俊敏に二足歩行する肉食恐竜
「ラプトル類」の一種で、およそ7600万年前に生息していたと考えられる。巨大な鉤ツメのついた足の指は
一度完全に折れていたという。
 全長約2メートルの「タロス・サンプソニ(Talos sampsoni)」は、多雨で温室のような白亜紀後期の
北アメリカに住んでいた。当時の北アメリカは浅い内陸水路によって、西の「ララミディア」と東の
「アパラチア」という2大陸に分断されていたと考えられている。

 研究チームのリーダーでイリノイ州シカゴにあるフィールド自然史博物館の古脊椎動物学者リンジー・ツァーノ氏は、
「タロス・サンプソニは、鳥に似た小型の捕食恐竜、獣脚類トロオドン科に属し、北アメリカでの発見例は
非常に珍しい」と話す。

 2008年、研究チームがユタ州でカメの化石を探していたときに、北アメリカで最上級のラプトルに出くわした
のだという。「思いがけない発見でびっくりした。研究者ならだれでも興奮すると思う」。

 学名は、翼を持ち稲妻のような速さで走ったといわれるギリシャ神話の登場人物「タロス」と、
ユタ大学自然史博物館の古生物学者スコット・サンプソン氏にちなんでいる。

(本文>>2に続く)

▽画像 アメリカのユタ州で発見された新種ラプトル類「タロス・サンプソニ(Talos sampsoni)」の想像図。
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/bigphotos/images/new-raptor-broken-toe_40582_big.jpg

▽記事引用元  National Geographic News(September 22, 2011)
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20110922001&expand#title

▽PLoS ONE
「A New Troodontid Theropod, Talos sampsoni gen. et sp. nov.,
from the Upper Cretaceous Western Interior Basin of North America 」
http://www.plosone.org/article/info:doi/10.1371/journal.pone.0024487

2一般人φ ★:2011/09/23(金) 23:35:34.07 ID:???
>>1続き

◆ラプトル類の鉤ツメはエサを刺す道具?

「最注目点は、後肢の第2趾(だいにし、人差し指に相当)だ。トロオドン科に特徴的な鉤ツメが発達し、
その巨大な鎌の役割に関して論争が続いてきた」とツァーノ氏は述べる。

 例えば、高所に登る際に使った、敵と戦い獲物にとどめを刺す武器、または羽づくろいをする道具など、
諸説が登場している。

 タロスの第2趾には骨折した跡があり、CTスキャナーで分析したところ、外部から加えられた力、
おそらくはほかの動物にかみつかれた際に折れたものと判明した。

 ツァーノ氏は、「鉤ツメを歩行にも使っていたなら、外傷を受けた足を引きずっていたはずだ。その場合、
骨は変形を余儀なくされるだろう」と述べる。「しかし、足の骨に骨折以外の異常はなかった」。

 つまり巨大な第2趾は、移動する際に宙に浮いていたという説が有力になる。鉤ツメのないラプトル類も
同様の歩き方をしていたことがわかっている。

「鉤ツメは、獲物に突き刺して捕らえるために使っていたと考えられる。例えば、自分より大きな動物の背中
をはい登るときに、足掛かりを得ることができただろう。あるいは、現代の鳥と同じように、ライバルと戦う
武器として使ったのかもしれない」とツァーノ氏は語る。「いずれにせよタロスは、恐竜の生態研究にとって
極めて特別な資料となった」。

◆新種恐竜は雑食だった?

 アメリカにあるメリーランド大学カレッジパーク校の古脊椎動物学者トーマス・R・ホルツ・ジュニア氏は、
今回の研究を受けて次のように話す。「鉤ツメは武器と考えるのが妥当だろう。羽づくろいで折れるとは
思えないからね」。

 ホルツ氏は、「小さな動物を刺して押さえつける、または大きな獲物に切りかかる道具だった」と判断している。

「ケガの後でも生き続けたということは、雑食性だったとも考えられる。鉤ツメが狩りに使えなくなった後、
おそらくは植物などを食べて傷が癒えるまで命をつなげたのだろう」。

 同氏の研究チームは以前に、「トロオドン科の恐竜の歯は、肉食爬虫類よりも草食爬虫類に似ている」
と発表している。

 今回の発掘を率いたツァーノ氏は、「いろいろと想像が膨らむのは致し方ない。しかし、“武器説”を支持
する証拠が増えれば、説得力も増すはずだ」と述べている。

 今回の研究成果は、オンラインジャーナル「PLoS ONE」に9月19日付けで掲載された。

(以上記事引用ここまで)
3名無しのひみつ:2011/09/23(金) 23:47:30.75 ID:HY4fc+gB
爪は生殖を促す為にある
4名無しのひみつ:2011/09/23(金) 23:48:19.54 ID:THj2g/vI
ラプトル類って、ディノニクスとかヴェロキラプトルみたいなの?
5 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/09/23(金) 23:58:15.36 ID:OUEWfFGu
具体的に化石のどの部分が見つかったの?
どうせ一部だけなんでしょ?
6名無しのひみつ:2011/09/24(土) 00:05:02.33 ID:hyuNgVyg
>>4
エオラプトルもじゃね?
7名無しのひみつ:2011/09/24(土) 00:12:58.08 ID:Jv5bzCKt
しょぼい化石からカラーの想像図を描くなっつの
8名無しのひみつ:2011/09/24(土) 00:28:08.91 ID:MLyI7c/g
ケント?
9名無しのひみつ:2011/09/24(土) 00:51:12.23 ID:BNPkWkON
ユタ州は世界的に見ても恐竜とケント・デリカットの聖地
10名無しのひみつ:2011/09/24(土) 00:52:54.16 ID:XC82DVNo
>>9
ギルバートもいるだろ。
11Night Walker:2011/09/24(土) 01:01:56.65 ID:V0sRi2or
何でみんな、前肢を狩りに使用することにこだわるんだろうね
どっかのアホは、ティラノの前足が小さいから、狩猟動物じゃないとか
言ってたし
そもそも、脊椎動物で、前肢を獲物の捕獲に使う生物なんて、類人猿とか
熊類とか、アライグマ、ラッコなど哺乳類の一部ぐらいだろ
鳥類は後肢だし、魚類やヘビ類に至っては、使おうにも前肢が存在しない

12名無しのひみつ:2011/09/24(土) 01:03:52.64 ID:Jv5bzCKt
>>1
鳥類は前足を狩りに使わないのにね
13名無しのひみつ:2011/09/24(土) 01:23:51.76 ID:svk4h7Hh
>>11-12
すまんが、>>1のどこに前肢について書いてあるのか教えてくれ
俺には後肢の第2指の話がなされてるように見えるんだが
14Night Walker:2011/09/24(土) 01:29:52.11 ID:V0sRi2or
>>13
スマソ スマソ
俺の勘違いだった
15名無しのひみつ:2011/09/24(土) 04:09:04.16 ID:4MWoHZle
鳥類と違って立った姿勢は無理だろ
後足で蹴るとか大きく湾曲した鉤爪を突き刺すなんて無理
古生物学者の空想は解剖学的に無理すぎ
16名無しのひみつ:2011/09/24(土) 04:13:10.41 ID:4MWoHZle
視線軸の延長になければ狩猟用の武器としてなりたつと思えない
猫科の動物の前肢ように顔のかなり前にのびるなら狩猟武器になる
後肢の鉤爪狩猟用武器説は無理なんだよ
17素人 ◆GD..x272/. :2011/09/24(土) 04:32:42.47 ID:ZxvcWV97
またレスの付かない古生物スレの誕生か!

狩猟に使ったかどうかはさておき、初期のラプトル類(ドロマエオサウルス+トロオドン類)
は、樹上性の小型種が多かったから、あれは当初は幹に引っ掛ける進化だと思うぞ。

ただ、その後に現れた陸上種でも爪は大きいから、あれは別の目的があるんだろうな。
18名無しのひみつ:2011/09/24(土) 04:39:38.38 ID:ElyCE+B6
>>16
ネコ科のマンチカンだってねこじゃらしで遊べるんだから
顔の前に出ない前肢でも狩りは出来ると思うの
19名無しのひみつ:2011/09/24(土) 04:41:32.21 ID:ElyCE+B6
つか話は変わるんだけど
スミロドンの牙ってどうなん?
顎外れるまで開けないと刺せない気がするの
20名無しのひみつ:2011/09/24(土) 04:55:00.28 ID:TcQ53r7E
>>15


激しく同意。所詮はでかいトカゲだよな
つか1Gではまともに四足歩行すらできないだの体重を支え切れずに水中生活していただのまで言われているのにそんな生物に二足歩行自体無理
考古学者や古生物学者は恐竜=格好良いにしておいて人気が出るようにしておかないと研究予算下りないから必死にイメージアップさせようとしてんだろ
恐竜なんてトカゲの如く腹を付けて這いずりまわり蛇の如く獲物を長い尾で巻き付いて丸呑みするのがお似合いだ
こうして見るとやはり猫科動物の美しさが際立つな
21名無しのひみつ:2011/09/24(土) 05:30:01.44 ID:Twzr9UHt
新手のアイドルかとおもた
22名無しのひみつ:2011/09/24(土) 09:30:37.75 ID:EB0eCs5V
23名無しのひみつ:2011/09/24(土) 10:00:48.92 ID:Mbuwx4MC
>>20
やっぱりネコオタって頭おかしいな。

トラがティラノサウルスより強いとか思ってそうで怖い
24名無しのひみつ:2011/09/24(土) 10:09:31.88 ID:ElyCE+B6
>>23
ねこヲタと1つにくくって
こんな基地害と一緒にすんなよ
大きな体をしてればそれだけ有利なんだから
好き嫌い関係なくT−REXが勝つのは認めるけど
きりんさんが好きです

まぁなんちゅーか、爬虫類大好き
25名無しのひみつ:2011/09/24(土) 10:32:34.60 ID:n8nD9FoQ
昼、鳥肉だな。腿と手羽が食べたくなった
26名無しのひみつ:2011/09/24(土) 11:51:30.87 ID:aAP+Y6CH
たった今ジュラシックパーク3を見てたところだけど、映画の中のラプトルは獲物を足で押さえつけて鉤爪を突き刺してたな


つーかラプトルが鳴き声で意思疎通してたって本当なん?
27名無しのひみつ:2011/09/24(土) 12:16:39.95 ID:T//I19fr
>>19
刺す必要なんかねーだろ
「サーベルタイガーは牙が長すぎるから絶滅した」とか
アホくさい事言ってる奴がいるが
同じく長すぎる牙持ったセイウチやアフリカゾウはのうのうと生きてるぞ
どちらも元々別の用途としてあるものだからだ
28名無しのひみつ:2011/09/24(土) 12:25:57.08 ID:89zz2YUH
爬虫類なのか鳥なのか、それとも恐竜なのか

というかそろそろ直列的な進化論に無理にはめ込むのやめたらどうだろうか
29名無しのひみつ:2011/09/24(土) 12:59:53.68 ID:vGDwViNR
一部の捕食性生物で、やたら牙が長い動物が定期的に現れる

大型の動物に対して、分厚い皮を噛み破って血管を切って仕留めるのは
これが一番なのだとされている

ライオンは確かにスイギュウやキリンなど大きな獲物を餌にしているが
逆襲されたり、噛み付いたものの上手く殺せず逃がしてしまう事も多い
サーベルタイガーは、体重2t程度のオーロックス(家畜ウシの原種)を
それより高い確率で殺すことができた、とされている

但しその牙を支えるために頭骨ががっしりとして、首も太く、全体的に重厚になる
結局走る速度は遅くなり、もっと足の速い獲物を効率良く捕らえることは出来なくなる
うまく待ち伏せすれば良いが、それでも確率は下がる

というわけで、大型草食動物が減る、気候の激変期などには
牙が長い方向に特化した大型肉食動物にとっては生存に難しい
時期になってしまうのだ
30名無しのひみつ:2011/09/25(日) 02:37:18.02 ID:YNb5EBQF
>>19
相当ひらくぞ。あれ。

>>29
興味深いけど、んじゃ証拠は?ってのが大事だよね。
31名無しのひみつ:2011/09/25(日) 11:39:47.38 ID:iPTHBgKh
古生物の生態なんて大体仮説だからな
32名無しのひみつ:2011/09/25(日) 12:41:18.84 ID:dNPu8Xj6
サーベルタイガーの牙は獲物の背骨の間に差し込んで神経を切るためのものだという
説が強かったが、実際には暴れる獲物の背中に乗ってこれをやろうとしても
相手がマンモスなど極めて巨大な場合、牙を逆に背骨で砕かれるのではという話である
33名無しのひみつ:2011/09/25(日) 13:07:56.58 ID:IQi7mwpr
邪教
34名無しのひみつ:2011/09/25(日) 13:37:21.21 ID:Xo2+Z7AF
生物学者は実戦を経験してないからな
35素人 ◆GD..x272/. :2011/09/25(日) 17:10:13.87 ID:g5dUiqJ9
いずれにしろ、生物史では定期的に現れる形態だし、
現在でもサーバルみたいに類似のものはいるので、
それなりに意味のある形だとは思う。>大きな牙
36名無しのひみつ:2011/09/25(日) 18:21:37.39 ID:0LjT/M0Z
最大の肉食四肢動物は最大の草食四肢動物に比べて小さい、
というのは何か理由があるのだろうか。
一番分かりやすいのは速度的に追い付ける限界という説明だが……
37名無しのひみつ:2011/09/25(日) 21:35:21.19 ID:dNPu8Xj6
>>29の説はディスカバリーチャンネルで10年も前に放送していたな
38名無しのひみつ:2011/09/25(日) 21:40:43.80 ID:dNPu8Xj6
>>36哺乳類に関しては、陸上でデカ過ぎると直線はともかく小周りが効かない
結果として、小さい獲物を捕えられない体になり、大きな獲物専門に特化するしかない
そして大きな獲物が激減したら即絶滅

哺乳類は頭がいいから、草食動物はすぐ逃げてしまう
肉食動物はますます獲物を捕えにくくなり、それを追いかける肉食動物のサイズも相応になる
39名無しのひみつ:2011/09/25(日) 21:44:12.11 ID:dNPu8Xj6
魚でも、全長3〜5mまでは体長と速度増加に相関があるようなのだが
それ以上になるとどんどん動きが鈍くなる、らしいが?

でもジンベイザメがびっくりしたら物凄く速かったと、ハイエルダールのコンチキ号の記述にあったな
40名無しのひみつ:2011/09/26(月) 02:57:29.26 ID:bIhb7e9q
ワシの爪も突き刺し専門だったよね
41名無しのひみつ:2011/09/26(月) 03:08:19.03 ID:U8DaX1Qu
なんでもいいが、お前ら、女を抱くときはちゃんと爪切っておけよ・・・
42名無しのひみつ:2011/09/26(月) 03:35:03.15 ID:+8v3SB2+
爪の大きさがセックスアピールだったんじゃね
43名無しのひみつ:2011/09/26(月) 10:03:25.29 ID:VLc2L7ol
>>4
ジュラシックパーク4で泣き声の秘密が明かされる
44名無しのひみつ:2011/09/26(月) 19:04:36.58 ID:EB4IQ/6x
>>42
オスだけだったら可能性あるな
45名無しのひみつ:2011/09/28(水) 13:15:54.32 ID:Dv66fl3h
トロオドンの雑食説にはあまり驚かないんだな
一般人ではギラグールが果実食ったぐらいしか知らないと思うが
46素人 ◆GD..x272/. :2011/09/28(水) 13:36:34.05 ID:WGkFJh29
一般人はギラグール知らない。
90年代にNHK教育を好きで見ていた人位。
47名無しのひみつ:2011/09/28(水) 13:56:36.95 ID:JNQ4vG+i
恐竜惑星か
子供向けにしてはなかなかハードな作品だったな
これがきっかけでSFモノに嵌った少年も多いんじゃないか
48名無しのひみつ:2011/09/29(木) 12:07:36.96 ID:6Uxc28tw
当たり前のようにラプトル類って言葉が使われる違和感
49名無しのひみつ:2011/09/29(木) 12:48:42.37 ID:NTbux1ET
ラプター(ラプトル)ってもともとワシやタカのことだったはず
いつのまにか恐竜の方が有名になったけど
50名無しのひみつ:2011/09/29(木) 13:38:47.21 ID:54lz08KY
俺に痴漢してみなさい、ヘタレ童貞の2ch住民!
俺のネイルは、皮膚をえぐり、切り裂けるように、先端を鋭くしている。
さらに、絵の具にエイズウイルスを塗り込んであるぜww
51名無しのひみつ:2011/09/29(木) 20:08:16.41 ID:WEz9slxs
>>39
水の中は体重のディスアドバンテージ小さくなるし。
52名無しのひみつ:2011/11/02(水) 06:33:26.39 ID:mka0dGFh
「ラプトル類」って呼称いい加減やめろよ・・・
53名無しのひみつ:2011/11/02(水) 09:19:24.56 ID:eLbY1rw1
ドロマエオサウルス類じゃなくてトロオドン類までひっくるめてるから余計にたちが悪い
54名無しのひみつ:2011/11/02(水) 23:13:57.41 ID:3juwtGAa
【丹波竜を】近畿の自然史系博物館【掘れ!!】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/museum/1320142248/
55名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 15:24:19.18 ID:Rws8Y5bl
事業仕分けは無意味、財務省の予算に満額回答したのだから京も削られなかった。

今回は他が扱けたから京が世界一になった、これで富士通が儲かるくらい
売れれば良いのだが、それは望み薄。性能も信頼性も高そうだから値段次第で
意外と売れそうな感じもしないではない。

今はむしろ、一般PCとスパコンの境界が曖昧になっている、多くはX86+
GPUでPCの構成と同じだ、だから、汎用性のあるCPUとGPUを作れば市場はある。
56名無しのひみつ
公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している

オウム信者が地方で現在も潜伏している…それが新興宗教を配下としている公安の仕事だ

で、盗聴機器を開発したら、霊魂が寄って来た

で、お願いだから刑事事件の流れをどうぞ

電波憑依
スピリチャルを否定なら
江原氏三輪氏高橋佳子大川隆法は強制入院だ
幻聴降臨
日本の中途半端な宗教は怖いね…(-_-;)

コードレス盗聴すでに2004国民の20%は被害者もう立ち上がれエンジニアさん電波戦争しかない<+>中国鶏姦工作員ふざけるな<+>医師が開発に絡んだ集スト今年の5月に日本警視庁防犯課は被害者のSDカード15分を保持した。有る!国民に出せ!!
*創価は潰せる
犯人は創刊学会幹部キタオカ1962年東北生は、二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した
創価本尊はこれだけで潰せる
*創価幹部は韓国工作員こうのとり学会軍団
創価会員と言えば公明党
<<<<<<テロ装置<<東芝部品<<<宗教<<<同和>>>>公安>>>医師>>>魂複写>>>官憲>>>>>日本終<<<Google検索へ