【生物/科学画像】ミクロなモンスター 走査型電子顕微鏡で撮影した昆虫の顔のアップ
1 :
星降るφ ★:
2 :
星降るφ ★:2011/09/20(火) 21:47:25.90 ID:???
3 :
名無しのひみつ:2011/09/20(火) 21:54:50.39 ID:63OniRat
すげー
4 :
名無しのひみつ:2011/09/20(火) 22:01:47.83 ID:PPq3v6o2
CGで描かれたゲームに登場するモンスターにしか見えぬ
5 :
名無しのひみつ:2011/09/20(火) 22:04:05.47 ID:KpHLl+EV
あ、写真じゃないから3次元っぽくないんだな
6 :
名無しのひみつ:2011/09/20(火) 22:14:55.29 ID:ykZRg9ad
昆虫って、爬虫類や哺乳類とあまりにも違いすぎる。
こいつら、宇宙のどっかからやってきた奴等だろ。宇宙人だろ。
7 :
名無しのひみつ:2011/09/20(火) 22:17:04.46 ID:1Viwhr9M
五億年前からいる立派な地球由来生物です
8 :
名無しのひみつ:2011/09/20(火) 22:22:26.94 ID:PUdahkgL
いくらだ?
9 :
名無しのひみつ:2011/09/20(火) 22:22:41.93 ID:ykZRg9ad
犬、猫は勿論、金魚や鯉にもシンパジーを感じるが、昆虫には感じない。
なんか異質なものしか感じない。
こいつらエイリアンだよ。俺たちと同類じゃないよ。
10 :
名無しのひみつ:2011/09/20(火) 22:24:05.81 ID:UDvX7hU8
12 :
名無しのひみつ:2011/09/20(火) 22:28:10.84 ID:YpV0/cqg
13 :
名無しのひみつ:2011/09/20(火) 22:30:40.43 ID:98NzEGcT
地球の歴史上、陸上に初めて進出した動物群で、脊椎動物門の両生類よりも早い
14 :
名無しのひみつ:2011/09/20(火) 22:34:22.05 ID:VynbfxOH
昆虫のほうが先に地球に住んでるんですけど、
しかも哺乳類や恐竜より長く、広大な地域に
15 :
名無しのひみつ:2011/09/20(火) 22:37:17.70 ID:ykZRg9ad
やっぱ、昆虫はエイリアン。
だいたいが、血液の酸素運搬がヘモグロビンの鉄じゃなく、銅ってことが怪しい。
なんで鉄じゃなく銅なんだよ。
16 :
名無しのひみつ:2011/09/20(火) 22:39:23.48 ID:aPOD8jBV
昆虫の視覚情報受け取って操ったら楽しそうだな
17 :
名無しのひみつ:2011/09/20(火) 22:41:56.01 ID:fSyOSyPU
俺も複眼になりてぇー!
18 :
名無しのひみつ:2011/09/20(火) 22:54:24.88 ID:6T65CZi+
>>17 複眼の性能は多分、初代ゲームボーイくらいだ。
19 :
名無しのひみつ:2011/09/20(火) 22:57:15.27 ID:JZ1xiaQ2
ウニよりも遠縁なんだよねw
白黒画面に色つけとるもんでなんとなくウルトラQみたい
21 :
名無しのひみつ:2011/09/20(火) 23:12:03.31 ID:gGqoqAxt
ウジ虫がキモい
22 :
名無しのひみつ:2011/09/20(火) 23:19:37.54 ID:nK2apdp6
怪獣
23 :
名無しのひみつ:2011/09/20(火) 23:25:22.45 ID:61x76vX9
元は白黒だよね
24 :
名無しのひみつ:2011/09/20(火) 23:25:59.79 ID:p/doDX/S
動画で見たい
25 :
名無しのひみつ:2011/09/20(火) 23:30:56.77 ID:GOqJy2cu
ウジ虫ムックみたい
26 :
名無しのひみつ:2011/09/20(火) 23:32:33.57 ID:J4ybr5pK
他のももっと見たいな
27 :
名無しのひみつ:2011/09/20(火) 23:34:24.09 ID:RHWtvHFW
28 :
名無しのひみつ:2011/09/20(火) 23:39:38.17 ID:ykZRg9ad
>>27 やってみた。
ベッドの布団の縫い目のところを指できつく押さえて・・。
それにしても、ツメダニに刺された太腿の25カ所が痒くてたまらん。
29 :
名無しのひみつ:2011/09/21(水) 00:12:35.91 ID:RBCg3GxA
これがもし原寸大の大きさだったら・・・
30 :
名無しのひみつ:2011/09/21(水) 00:21:55.98 ID:yPfhuHg1
最後のダニの解説を読まなきゃよかった・・・
31 :
名無しのひみつ:2011/09/21(水) 00:22:56.97 ID:0c/E/3LU
家の中から,ダニを根絶する方法はないんですか。
32 :
名無しのひみつ:2011/09/21(水) 00:55:11.83 ID:hDR+ZwqE
昆虫がエイリアンじゃなくて
人類、哺乳類、脊椎動物がエイリアンだとしたら
虫へのシンパシーのなさも説明がつくな
33 :
名無しのひみつ:2011/09/21(水) 01:01:24.58 ID:E5XiKbx6
みんな折り紙みたいに見えるな
34 :
名無しのひみつ:2011/09/21(水) 02:09:54.41 ID:BcmB+acx
ここまでミクロイドSなし
35 :
名無しのひみつ:2011/09/21(水) 02:33:40.27 ID:Gmd7koTj
早速DLした
36 :
名無しのひみつ:2011/09/21(水) 03:31:10.42 ID:2Uxc15bM
うじ以外は大体順当だな この画像は貴重
てかこれ撮影時に金メッキかなんかする都合で全部死骸なんじゃないっけ
37 :
名無しのひみつ:2011/09/21(水) 05:59:52.31 ID:+pYsTuj5
変に色づけされて余計気持ち悪いな
38 :
名無しのひみつ:2011/09/21(水) 06:36:26.37 ID:+/HFcHU+
電子線画像は当然色情報がないのに
あえて後処理で色付けしている。ずげー邪魔。
モノクロだけのほうがいい。
39 :
名無しのひみつ:2011/09/21(水) 07:00:57.98 ID:r2t9q2nY
>>38 だよな、俺も思った
SEMって色ないもんな
40 :
名無しのひみつ:2011/09/21(水) 07:07:12.06 ID:UaS+4ubK
41 :
名無しのひみつ:2011/09/21(水) 07:40:44.49 ID:8AgXLJ+d
>>38 むかし、ヒッチコック劇場にワザワザ彩色した馬鹿がいたなあ
42 :
名無しのひみつ:2011/09/21(水) 08:13:30.75 ID:Iy3TRGv1
はだしのゲンで蛆取りやってたのは、逆効果だったんだなw
43 :
名無しのひみつ:2011/09/21(水) 08:36:52.05 ID:YA9SeTmu
反射する電子線のエネルギーレベルの変化量で物体表面の光学的な特徴に由来する特性をもとに着色できそうな気がする。
原理は違うが、赤外線を使った暗視装置の出力をカラー化するのがあったな
44 :
名無しのひみつ:2011/09/21(水) 09:15:21.91 ID:OAjDOB8Z
よくできすぎてるとおもったけど、これCGで画像を作り直してるわけか。そりゃそうか。
45 :
名無しのひみつ:2011/09/21(水) 09:23:08.90 ID:ueaXlyhw
>>18 もっと悪いんじゃ無いの?
片眼4000個ってことは、半球分で63*63ドット相当の解像度か。
人間の視野分相当だと、20*20にもならんだろうから、何か動くものがあるって程度しか
わからないな。
46 :
名無しのひみつ:2011/09/21(水) 09:36:38.15 ID:h3jPUDC9
47 :
名無しのひみつ:2011/09/21(水) 11:27:01.30 ID:Xl7lmsQe
>>32 見方の違いだな。
猿からしたら人間なんて「なにあの毛無し猿www地肌晒してキモいんですけどwww」だからな。
48 :
名無しのひみつ:2011/09/21(水) 12:08:14.01 ID:HUvhYeh4
脊椎動物自体、地球上ではマイナーなジャンルだろ
49 :
名無しのひみつ:2011/09/21(水) 12:27:34.80 ID:5bCX4n6Q
50 :
名無しのひみつ:2011/09/21(水) 12:32:16.65 ID:zLE+EBRg
51 :
名無しのひみつ:2011/09/21(水) 12:35:56.69 ID:xXNO+xjM
すげー、要保存や!
52 :
名無しのひみつ:2011/09/21(水) 12:58:36.24 ID:qjUGr7iv
>>49 なにもない平凡な日でも自分の顔の上でこんな一家団欒が繰り広げられてると知ってると幸せを感じられる
53 :
名無しのひみつ:2011/09/21(水) 13:17:13.39 ID:xXNO+xjM
ええ話や・・・
54 :
名無しのひみつ:2011/09/21(水) 13:22:16.84 ID:YY9+ESvT
色々なモンスター、動画・アニメ・フィギアで見飽きたから、昆虫が普通に思える。
55 :
名無しのひみつ:2011/09/21(水) 13:28:50.99 ID:Ltx2mDMB
>>45 複眼って1個辺り1画素(細胞?)なのかな
1個の目にもそれなりの画素があって
人間が2つの目で1つの映像に映るように
複眼の映像をきちんと一つの景色として合成して見てるんじゃないだろうか?
よく昔の映画とかの蜂の巣状に小さい映像が並んでるような見え方ではないように思う
56 :
名無しのひみつ:2011/09/21(水) 13:39:14.63 ID:Ltx2mDMB
いろいろ調べてみたら個眼1個で1画素なんだな・・・
でも蝶なんかで2万画素位はあるみたいだからそこそこ見えてるんじゃないかな
57 :
名無しのひみつ:2011/09/21(水) 13:42:27.31 ID:WdKSNlpc
小さいころよく枕を耳につけて、
「まくらがキーキー鳴いてるよ」っていったけど
誰も反応しなかった。
俺の学説は正しかったんだ!!
58 :
名無しのひみつ:2011/09/21(水) 14:00:13.76 ID:Bv2AKkgB
俺も昔から疑問だ
複眼ってのは一つ一つの目(個眼?)が人間の目に対応してるのか
それともCCDカメラの1ピクセルに対応してるのか
59 :
名無しのひみつ:2011/09/21(水) 14:00:14.86 ID:kogDvzGK
画像鑑賞
まるで怪獣のようじゃないか
ウルトラマン、退治してくれや
CGみたいだな
61 :
名無しのひみつ:2011/09/21(水) 14:55:17.22 ID:hhjyt/F6
62 :
名無しのひみつ:2011/09/21(水) 15:55:32.00 ID:qjUGr7iv
>>61 どう見てもこれが一家団欒であることは画像が証明している
63 :
名無しのひみつ:2011/09/21(水) 19:05:16.52 ID:OKy2w6kf
>>45 そんなに画素数が悪ければ、飛びイナゴは衝突しまくりだろ?
64 :
名無しのひみつ:2011/09/21(水) 20:22:34.70 ID:takbhdn7
この電子顕微鏡写真をとっているとき彼らは死体なんだぜ
65 :
名無しのひみつ:2011/09/21(水) 20:54:43.91 ID:sUxbPoHm
着色にその人のセンスが出てるような気がw
66 :
名無しのひみつ:2011/09/21(水) 21:04:07.49 ID:mn5H/1fn
テントウムシが一番ひどいな
後翅が水色って・・・
67 :
名無しのひみつ:2011/09/21(水) 21:26:47.95 ID:zEO/7Bi5
今のSEMは画質がすごいな。
昔は、写真がプリントされて出てきたけど、今のは当然、デジタル画像なんでしょうね。
金蒸着とかも必要ないのかな。
最近のSEM見たことないからわからない・・・
68 :
名無しのひみつ:2011/09/21(水) 21:45:18.79 ID:mn5H/1fn
低真空SEM、ESEMあたりですかね
69 :
名無しのひみつ:2011/09/22(木) 13:46:18.15 ID:Y+BUQDEJ
70 :
名無しのひみつ:2011/09/22(木) 14:25:54.36 ID:qmD8yx1x
>>67 観察するレベルにもよる
100nmオーダーなら、テンプレートに試料を載せるだけ観察できるよ
1nm以下は金蒸着しないとピントが合わないけど
71 :
名無しのひみつ:2011/09/22(木) 16:49:48.65 ID:hxmUXb+s
みんな結構毛深いな
72 :
名無しのひみつ:2011/09/22(木) 17:37:18.77 ID:BZVvAWZF
蟻可愛いですね。
73 :
名無しのひみつ:2011/09/23(金) 11:58:43.47 ID:RAt8Zc03
蜘蛛の目って複眼ぽくないんだが単眼が8つぐらい付いてるの?
それとも複眼が複数付いてるの???
74 :
名無しのひみつ:2011/09/23(金) 12:19:48.14 ID:Ix7c5g5y
なんかCGみたいだな、栗林さんの映像のほうが面白いと思う
75 :
名無しのひみつ:2011/09/25(日) 22:08:32.23 ID:pKAE2wyT
すっげーリアル
76 :
名無しのひみつ:2011/09/29(木) 23:03:34.91 ID:uFcM5plj
家の中で60倍程度で見えるなにか募集中
77 :
名無しのひみつ: