【生物】インドで発見された新種のアカガエル、両親で子育て
1 :
星降るφ ★:
2 :
名無しのひみつ:2011/09/20(火) 21:20:08.38 ID:jNHPGJiY
ええ話や
3 :
名無しのひみつ:2011/09/20(火) 21:20:45.24 ID:1KvP7NfY
ゲロゲーロ
4 :
名無しのひみつ:2011/09/20(火) 21:28:25.74 ID:SAENrVRd
カエルでさえ子育てできるのに・・・・・
5 :
名無しのひみつ:2011/09/20(火) 21:29:52.28 ID:IADLpgO7
何でそんなに新種のカエルがいるの?
進化しまくってるの?
6 :
腐珍:2011/09/20(火) 21:32:46.29 ID:dj2g0neD
カエルでさえ・・・・
7 :
名無しのひみつ:2011/09/20(火) 21:43:09.96 ID:bAAZzblI
葉の上だから卵の中で変態して直接小蛙になるのかな。
8 :
名無しのひみつ:2011/09/20(火) 21:59:14.44 ID:UDvX7hU8
大阪人より優しいカエルだと思う。
9 :
名無しのひみつ:2011/09/20(火) 22:41:02.18 ID:kdb9nPxk
この両生類の段階では卵を守るという行為をさせる衝動は哺乳類のような「愛情」に相当するのとは違うと思うんだよな。
とどのつまりはこれもそれもすべてホルモンの為さしめる業なのだろうが、
もっともその衝動は進化が進むうちに「愛情に」近いものに変わっていくのだろうが。
10 :
名無しのひみつ:2011/09/20(火) 22:45:20.81 ID:Me2GqxPT
目玉のおやじ
11 :
名無しのひみつ:2011/09/20(火) 22:51:26.19 ID:6T65CZi+
カエルが好きな人は意外と多いが、かわいいのはアマガエルだけだから。
カエルがかわいいんじゃなくて、アマガエルがカエルにしては例外的に可愛いだけだから。
12 :
名無しのひみつ:2011/09/20(火) 23:02:30.93 ID:JnENhf6+
>>9 「愛」なんて錯覚w
所詮利己的遺伝子に(ry
13 :
名無しのひみつ:2011/09/20(火) 23:06:35.19 ID:TKkpu1t2
野生動物ってそもそも何のために子育てするんだろうな。
本能だからって以外で
14 :
名無しのひみつ:2011/09/20(火) 23:52:15.99 ID:m68kiOFY
>13
魚のうち、自分の仔魚を平気で食っちゃうヤツもいるし、
自分の仔魚を積極的に守る行動をするヤツもいる。
オレには、それらの違いの説明はできない。
15 :
名無しのひみつ:2011/09/21(水) 00:03:17.26 ID:JwgnQqv2
いや、人間だって一応野生だよ、まあ知能が有って文明作ってるけど。
人間も何の為に子育てしてるか意味が分からんよな。
文明と言っても1万年程度だし、この先何万年も持つとは思えんし。
億年なんて…とてもとても
16 :
名無しのひみつ:2011/09/21(水) 00:06:42.80 ID:CkW0N5pt
たしかドクガエルの仲間も
オスが子育てに関与してたような
17 :
名無しのひみつ:2011/09/21(水) 00:07:19.31 ID:3eGEkFtc
地球の生物って、30億年だか6億年だか、まあすごく長い時間を
使って進化してきたみたいだ。
もしも仮に、「獲得形質の選択的かつ効率的な遺伝」とかの方法を
編み出した生物がいたとしよう。
そいつは、他の生物の類より 100 〜 1000 〜 1e6 とか、それ以上の
速度で進化したのではないだろうか。
18 :
名無しのひみつ:2011/09/21(水) 00:29:18.38 ID:U7V1xDsR
カエルかわいいよカエルww
ツノガエルやチャコガエルが好きだw
19 :
名無しのひみつ:2011/09/21(水) 05:14:09.05 ID:1//yw6d+
めずらしいな。
どっちかに押し付ける場合がおおいのにな。
20 :
名無しのひみつ:2011/09/21(水) 12:26:28.59 ID:YqWpVhDR
>>9 ホルモンによる反射もしくは本能行動なんだろな
動物すごすぎ
21 :
名無しのひみつ:2011/09/21(水) 13:40:13.13 ID:QJecESzu
>>14 卵を守るために命を張るが
孵化して自分の手を離れた後は自分の子供かどうかも見分け出来ず
普通に食っちまうような爬虫類もいるな。
22 :
名無しのひみつ:2011/09/21(水) 14:06:46.95 ID:WpR9pAb4
卵を孵化するまで守る事を育てるとか書くな紛らわしい。虫にだっているぞ
親から子供に餌を与えてから育てると書け
NHKで見たアフリカのナマズの方が凄かったぞ
23 :
名無しのひみつ:2011/09/21(水) 14:53:44.37 ID:nQW0bvuW
>>13 野生動物がなんのために子育てするか、じゃなくて
子育てするような本能が無い動物は生き残れなかった、ってだけの話でしょ。自然淘汰説で言えば。
人間の「愛情」はまた別の要素が絡んでいる気はするけど。
24 :
名無しのひみつ:2011/09/21(水) 23:25:26.84 ID:CkW0N5pt
そういえば魚も親が子育てするわ
マウスブリーダーやタツノオトシゴなんか
25 :
名無しのひみつ:2011/09/22(木) 08:54:16.52 ID:G8fU/fGu
これはまた電通が喜びそうな蛙だな
26 :
名無しのひみつ:2011/09/22(木) 15:00:10.15 ID:aPSOFnfv
>>5 カエルは新種が生まれやすいって聞いたことがある
人知れず新種が生まれ、絶滅なんてことも珍しくないらしい
27 :
名無しのひみつ:2011/09/23(金) 15:24:25.72 ID:3i17zHpP
宮大の松田達郎は糞教授
こんな奴に税金が持っていかれていると思うと腹ただしい
28 :
名無しのひみつ:2011/09/23(金) 18:19:35.88 ID:VZs87Usv
誤爆?
29 :
名無しのひみつ:2011/09/23(金) 21:39:22.12 ID:PViYZ+z6
インド西部で急流とか言うなら、西ガーツ山脈の多雨地なのかなあ
30 :
名無しのひみつ:2011/09/23(金) 22:34:36.01 ID:x0iECzci BE:538296825-2BP(1358)
31 :
名無しのひみつ:2011/09/24(土) 11:26:27.87 ID:XC1uLACl
どこぞの種みたいに、種つけっぱとかじゃなくていいな 微笑ましい
32 :
名無しのひみつ:
ケロロ軍曹「当然だ。ケ〜ロ、ケロケロロ」