【宇宙】金星探査機「あかつき」、OMEの第2回テスト噴射も想定した加速度を得られず…JAXA

このエントリーをはてなブックマークに追加
205名無しのひみつ:2011/09/21(水) 16:57:58.50 ID:h3jPUDC9
じゃぁ朝鮮人は愚者にすらなれない。

歴史をリセットしてばかりいるし、経験からも学べない。

せいぜい目先の体験談を語る深夜テレビショッピングみたいな世界で生きてるんだから。
206名無しのひみつ:2011/09/21(水) 17:11:15.85 ID:hhpbxsoA
人工衛星のカメラを金星に向け一定の距離から金星を撮影するor太陽観測衛星に転用
207名無しのひみつ:2011/09/21(水) 18:00:57.90 ID:RYReMwet
まともな日本人なら役に立たない偵察衛星より生活に密着した地球観測衛星を選ぶ。
日本の敵である在日なら役に立たないほうを選ぶ。
JAXAの内部に在日がいるんだろう
このスレも打ち上げマンセー在日が張り付いていてキモイ
208名無しのひみつ:2011/09/21(水) 18:58:21.39 ID:h3jPUDC9
打ち上げマンセー在日なんて言語矛盾だ。

韓国のロシア製ロケットマンセーならわかるが
209名無しのひみつ:2011/09/21(水) 19:45:33.06 ID:h3jPUDC9
参考テキスト貼っときますね
H2Bロケット打ち上げ成功と中国での反応。
http://ansan01.blog121.fc2.com/blog-entry-286.html

韓国ロケット打ち上げ失敗の副産物は日中友好だった?
http://ansan01.blog121.fc2.com/blog-entry-266.html

日本ネットユーザーが韓国のロケット打ち上げ失敗を嘲笑してるらしい!
http://ansan01.blog121.fc2.com/blog-entry-259.html

韓国の衛星2度目の打ち上げ失敗・・中国もさすがにちょっと同情?
http://ansan.blog.shinobi.jp/Entry/25/
210名無しのひみつ:2011/09/21(水) 20:05:09.13 ID:rCbVjVgW
研究者は20年も待っていられない
それはNASAだろうと同じだよ

歴史といってもISASにとって惑星探査は2度目
他国は手取り足取り教えてくれる訳じゃ無い
自ら経験して学んでいくしか無い
211名無しのひみつ:2011/09/21(水) 20:07:58.19 ID:6UzeQN8M
あんまり感覚開くと運用ノウハウや技術の継承が不安
212名無しのひみつ:2011/09/22(木) 02:49:23.92 ID:pjCKP80f
だから情報収集衛星なくしたからってその分が他の宇宙予算に回るわけじゃないってわからないのかねぇ
予算というのは積算であって宇宙予算という大枠があってその中でパイの奪い合いをしてるわけじゃないから
情報収集衛星をなくしたら予算そのものがなくなるだけで枠に空きができるわけじゃない

213名無しのひみつ:2011/09/22(木) 02:51:40.39 ID:w5E/CuF7
むしろ情報収集衛星やめたら何が何でも国産のH-2で定期的に打ち上げなきゃいけない荷物が無くなって
H-2シボーン
214名無しのひみつ:2011/09/22(木) 04:05:04.25 ID:LfXunx6X
>>212-213
無くなれとは言わんが、情報収集衛星は、きっちり別枠で予算を措置して、JAXAの予算に迷惑を掛けんようにして頂きたい。

215名無しのひみつ:2011/09/22(木) 04:34:18.14 ID:2W0y/fd2
>>214
今そうなってるだろ?
216名無しのひみつ:2011/09/22(木) 05:02:51.50 ID:+YA6YI1+
>>215
>今そうなってるだろ?
実際はなっていない。JAXA予算分を減らして、内調に付けている。
実際の開発もJAXAが大量に人員を投入しているので、霞ヶ関的には
JAXA予算は大幅増。
217名無しのひみつ:2011/09/22(木) 05:21:52.28 ID:QrEmzcGF
>>212
レンホーがJAXA-iつぶしたら。

レンホーよくやった。あんな旧NASDAの広報施設なんてとっととつぶしておくべきだった。
これでその分の予算が旧ISASに回る

ってぬかした脳内お花畑のISAS原理主義者がいたな。
JAXA-iではやぶさカプセル展示やった意義とかわからないんだろうな。
218名無しのひみつ:2011/09/22(木) 07:43:47.18 ID:2W0y/fd2
>>216
3独法合併後の予算減が根拠か?
しかし、そもそも合併して予算減らなかったら合併する意味無いだろう
予算は元々減らされる予定だったんだよ
内調に回った予算の一部はJAXAに帰って来てるし、
評価委員会からの定率削減からも逃げられるし
JAXAにとってはメリット

まぁJAXA本体にあったところで、間違いなくISASには関係無い話だけどな

繰り返すが、監視衛星は宇宙村にとってメリットの方が大きい
関連部所に安定してお金が流れるように成った
219名無しのひみつ:2011/09/22(木) 08:12:01.78 ID:9hQ8WTeW
紅月ルナが噴射
220名無しのひみつ:2011/09/22(木) 08:46:23.36 ID:O7UZRStn
まぁ民主党政権を見てテレビと新聞が情報源って人たちも目が覚めただろ。
「選挙は誰に入れても同じ」「一度やらせてみてください」ってのは大間違いだったんだから。
マスコミはインベーダーとテロ思想分子の寄り合いなんだから。

ロケットの報道見てたらよくわかる。
221名無しのひみつ:2011/09/22(木) 14:55:00.67 ID:gcaYvqsb
>>220
それでも自民公明党よりはマシ。
宗教政党なんてやだ。
222名無しのひみつ:2011/09/22(木) 16:37:00.53 ID:PwTqzoaM
221 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/09/22(木) 14:55:00.67 ID:gcaYvqsb
>>220
それでも自民公明党よりはマシ。
宗教政党なんてやだ。

223名無しのひみつ:2011/09/22(木) 22:19:35.55 ID:g882QNkb
地球の天候とかを知るのに
他の惑星を調べるって重要だと思うけどな
特に温暖化のあたりとか

あかつきは何とかならんのかな
だめなら、もう一回って事も無いのかな?
224名無しのひみつ:2011/09/22(木) 22:35:42.71 ID:NVjW4xVY
>>223
>あかつきは何とかならんのかな
今のところ、金星に行けないと言う状況では無い。
OMEで投入するより、安心して軌道に入れる。
ただし、あまり観測には向いていない。
それでも、月以外の重力天体の軌道へは初めての投入。
225名無しのひみつ:2011/09/23(金) 02:25:30.99 ID:BNXF/2p5
困った子ね
226名無しのひみつ:2011/09/23(金) 05:55:24.74 ID:DDLdQIAE
ぶっちゃけあきらメロン
227名無しのひみつ:2011/09/23(金) 09:20:07.69 ID:0LDyAV0z
金星人が受け入れてくれないらしいね。ちゃんとお土産を搭載してないからかな
228名無しのひみつ:2011/09/23(金) 13:14:41.96 ID:0hx4zwk2
お前の書き込みはいつも面白くない。さすがゴミサイトだな。
229名無しのひみつ:2011/09/24(土) 08:32:17.90 ID:IFmSHKBO
楕円軌道でもいいから、投入できれば、サイエンス的に有効なデータは取れるはず。
Bブラン期待してます!
230名無しのひみつ:2011/10/06(木) 14:30:51.27 ID:DEHoxWef
情報収集衛星は、情報共有の名の元に
おそらく米国に情報提供させられているだろう。
つまり米国の防衛予算の肩代わりだ。
だから予算は削れない、必須なんだと思う。
231名無しのひみつ:2011/10/06(木) 21:27:08.79 ID:Lm2acQlC
>>224
ある程度データを取った後、エアブレーキを使って、軌道を降下させることにトライするかも。
232名無しのひみつ:2011/10/07(金) 05:58:17.06 ID:g3HE/mwi
>>231
姿勢制御エンジン使用の軌道投入の後、
軌道変更可能なほど燃料が残るかどうかな。
233名無しのひみつ:2011/10/07(金) 06:09:22.32 ID:sjBXyuXi
宇宙開発よりも今は福祉だよ。
こんななんの意味もない科学者のオナニーに金を使うなんて無駄の極み。
234名無しのひみつ:2011/10/07(金) 06:35:18.56 ID:FUAKCiIY
また伝説作ってくらさい
235名無しのひみつ:2011/10/07(金) 06:48:22.52 ID:g3HE/mwi
>>233
そういう主張の人は科学ニュース板に来なくていいから。
236名無しのひみつ:2011/10/07(金) 16:42:30.62 ID:9Va+usZI
近日点で減速すれば何だろうけど、やっぱり問題は燃料の残りがどのくらいかだな
237名無しのひみつ:2011/10/07(金) 19:48:46.94 ID:CtbcDk26
酸化剤捨ててしまっても、エアロブレーキ軌道まで持っていけるんだろうか。
238名無しのひみつ:2011/10/07(金) 20:01:38.07 ID:nLZxItq3
RCSは数秒の噴射しかした事ないからな
OEMの代わりに使うなら、数百から千秒の連続噴射が必要になる

金星と交点で交わってる短い時間内に、惑星軌道の速度から衛星速度まで
落とさなきゃならない
下り坂の途中でいきなり鋭角な曲がり角の小道へ入るようなもの
239名無しのひみつ:2011/10/08(土) 01:08:30.42 ID:Igu7xcMC
>>238
RCSは認定試験で連続6千秒の実績があるから噴射自体は大丈夫じゃね
240名無しのひみつ:2011/10/08(土) 02:29:59.06 ID:wKhTY2kN
補足しておく
 ttp://www.jaxa.jp/press/2011/09/20110930_sac_akatsuki.pdf
⇒ あかつき搭載のRCSは,科学衛星でフライト実績のある既開発品.
あかつきでは累積4,000秒程度(連続では高々2,000秒)の噴射が必要となる予定.
これに対してQT試験では累積23,000秒(連続では6,000秒)の地上燃焼試験実績がある.

余裕っぽいな
241名無しのひみつ:2011/10/08(土) 11:17:28.05 ID:Hb7TwsfA
RCSが設計通りの推力を出せることは確認できてるの?
OEMが壊れた影響で、RCSも壊れてたりしてないの?
242名無しのひみつ:2011/10/08(土) 14:52:25.82 ID:hxB/ZGIK
宇宙空間で実際に連続稼動させた事は一度もないんだぜ
そもそも地上試験でおk、の思い込みが今回の失敗だろがw
243名無しのひみつ:2011/10/08(土) 20:17:26.66 ID:wKhTY2kN
>>242
微妙に違う
244名無しのひみつ:2011/10/08(土) 23:41:09.48 ID:Igu7xcMC
>>241
今回のOME破損は燃料側のバルブが閉塞して酸化剤との混合比が狂ったのが原因
RCSは1液式なのでその影響は無い
とはいえ軌道変換に使う時の性能を定量的に把握するのはこれからだけどね


>>242
打ち上げ前の逆止弁の試験はヘリウムでやったので。事故後に実際の推進剤でやったら再現した
245名無しのひみつ:2011/10/09(日) 00:07:03.92 ID:3rwBs+3o
だからそれが思い込みだろ
半年後に使うという実際の状況に思い及ばないレベルの連中

何を見落としていても不思議じゃないわw
246名無しのひみつ:2011/10/09(日) 00:31:07.13 ID:tmK/lfrE
>>245
どんな実験をすれば十分だと?
それとも同じ条件で実験できないなら何もやるな?
247名無しのひみつ:2011/10/09(日) 13:08:34.59 ID:abw170Y7
>>245
否定するなら代替案を出さないと
それとも、お前自身が文句しか言えないレベルの人間?
248名無しのひみつ:2011/10/09(日) 21:07:53.54 ID:NwvA6z76
やけくそなんだか論理的なんだかよく分からなくなる時がある、JAXAの努力は。
249名無しのひみつ:2011/10/10(月) 00:41:08.23 ID:Jak6ypEI
>>245
やりかたによるって話だよ
250名無しのひみつ:2011/10/10(月) 18:58:42.71 ID:kWRxx99Q
惑星探査なんて背伸びをするな…かもね
251名無しのひみつ:2011/10/10(月) 23:41:56.37 ID:hTC5yId8
内惑星の探査はそこまで到達するまで難しい。経験を積み重ねるしかない
252名無しのひみつ:2011/10/11(火) 00:09:25.40 ID:54bARpES
>>248
極限まで論理的思考を重ねてもなお、やけくそとも思える決断を強いられるのが宇宙と言う場所。
本当にギリギリのところでやってるってことだ。
253名無しのひみつ:2011/10/11(火) 16:36:16.24 ID:Ro76tiPK
>>242
比べ物にならんくらい非力だから程よく温まるんだ
過熱することも凍ることもないとさ
254 忍法帖【Lv=2,xxxP】