【天文】土星の衛星ディオネに大気を発見…NASA探査機カッシーニ[09/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆EVZZPPyfU6 @ウェザーρ ★:2011/09/12(月) 21:28:38.83 ID:???
☆土星の衛星ディオネに大気を発見☆

September 12, 2011

NASAの土星探査機カッシーニが、先ごろのフライバイ(接近通過)でディオネに接近し、
この衛星に大気があることを明らかにした。カッシーニのデータから、ディオネが土星の
巨大な磁気圏を通り抜ける際に「痕跡」を残していることがわかった。

今回の研究成果をまとめた論文の共著者でドイツ・ケルン大学の地球物理気象学研究所に在籍するスベン・シモン氏は、
「衛星がまったく大気を持たず、単なる氷の塊の場合は、磁力線が衛星の軌道の手前で乱れることはない。
というのも、物質に伝導性がない限り、磁場は乱されないからだ」と説明する。

シモン氏はさらにこう述べる。「それ(磁場の乱れ)が起きるのは、例えば衛星の大気層など、
荷電粒子がある場合のみだ。ディオネの大気には(土星の)磁場を乱すのに十分な濃度がある」。

◆土星の放射線帯が生み出すディオネの大気
ディオネは直径約1123キロで、太陽系の衛星では15番目に大きい。平均密度は液体の水の約1.5倍あることから、
内部組成は氷が大半を占め、中心部分は岩でできていると推定されている。

しかし、ディオネの質量はそれほど大きくないため、地球とは違い、相当量の大気を持つには至っていない。

地球をはじめとする質量の大きな天体は、それに比例して重力も大きく、この重力が
大気を構成する分子が宇宙空間に逃げていくのを防いでいる。

ディオネの場合は、そこまでの重力はないが、継続的にエネルギーを与えられているため、
薄いながらも大気の層が存在する。

シモン氏によれば、土星は地球のバン・アレン帯に似た、高エネルギー粒子で構成される放射線帯に囲まれているという。
「ディオネはこの帯の中に位置しており、非常に高速の熱を持った粒子が常に衛星の表面に飛来するため、
大気を持つものと思われる」。

こうした粒子がディオネの表面に落下すると、衛星表面の氷が化学的に分解され、分子を放出してこれが大気になるという。

◆接近探査のラストチャンス?
土星の衛星ではほかにも、質量が大きいレアが、重力により引き留めた薄い大気の層を持っている。
この大気が酸素を主成分とすることが先ごろ判明した。

ディオネの場合、電磁場のデータから薄い大気の存在が確認されたため、その組成はまだわかっていない。
しかし、氷がもとになっていることを考えると、レアと同様、酸素が大部分を占めるのではないかと、
研究チームでは推測している。

シモン氏は、カッシーニの他の観測計器が既に収集したデータに、ディオネの大気の化学組成を知る手がかりが
含まれているのではないかと期待をかける。さらにこれらのデータが、今後予定されている
再探査の計画を立てる際にも役立つのではないかとみている。

「カッシーニは再びディオネを探査する。次のフライバイは12月12日の予定だ」とシモン氏は語る。
「大気の存在が確認できたので、粒子検出器と電子分光計を調整して詳しい調査を行いたい」。

さらに、探査のチャンスが非常に限られている点も、シモン氏は指摘する。カッシーニの現在のミッションは
2017年9月に終わる予定で、それまでに「12月のフライバイが終わると、カッシーニがディオネに接近する機会はあと2回、
レアについてはあと1回しかない」という。「氷からなる衛星群を接近探査するには、これがラストチャンスだ」とシモン氏は話している。

ディオネに大気の存在を確認した研究成果は「Geophysical Research Letters」誌8月12日号に掲載されている。

▽ソース:ナショナルジオグラフィック
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20110912003&expand#title
▽画像:土星の衛星、ディオネの画像(着色加工)。探査機カッシーニが2005年に撮影。
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/bigphotos/images/saturn-moon-dione-has-atmosphere_39936_big.jpg
2名無しのひみつ:2011/09/12(月) 21:35:16.86 ID:Erll990D

ワレワレハ、ディオネジンダ
3名無しのひみつ:2011/09/12(月) 21:35:18.65 ID:1wRt8A4O
シモンと聞いて兄貴!!と応える
4名無しのひみつ:2011/09/12(月) 21:40:31.34 ID:BDXXHFKd
カッシーニ、懐かしい名前だな
5名無しのひみつ:2011/09/12(月) 21:44:07.57 ID:nZCdVCs9
この発見は貸しーにしとく
6名無しのひみつ:2011/09/12(月) 21:44:12.35 ID:K+YRP5TZ
亀田?
7名無しのひみつ:2011/09/12(月) 21:49:46.33 ID:YMQ820fz
そのうち濃い大気をもったカイパーベルト天体とかみつかりそうだな
8名前のひみつ:2011/09/12(月) 21:53:33.65 ID:gVJk3byB
深遠ななにかを感じる
9名無しのひみつ:2011/09/12(月) 21:53:46.36 ID:6Y1vIUOL
移住ニダ!
10名無しのひみつ:2011/09/12(月) 21:59:52.59 ID:JUaU7mGQ
大儀であった
11名無しのひみつ:2011/09/12(月) 22:00:09.24 ID:MU0irTX4
絵便器族の新たな故郷
12名無しのひみつ:2011/09/12(月) 22:00:16.40 ID:yiGJPutS
>地球をはじめとする質量の大きな天体は、それに比例して重力も大きく、この重力が
大気を構成する分子が宇宙空間に逃げていくのを防いでいる。

重力よりも磁場が関係するんじゃないんけ?
地球に近いサイズの金星や火星には磁場がないから太古に存在した大気が逃げていったとか
13名無しのひみつ:2011/09/12(月) 22:02:56.99 ID:xYVWAhyi
犬儒派キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
14名無しのひみつ:2011/09/12(月) 22:03:22.93 ID:gpqVgYzx
15名無しのひみつ:2011/09/12(月) 22:04:57.31 ID:dohnM7W5
どおせいっちゅうんじゃ!
16名無しのひみつ:2011/09/12(月) 22:30:31.32 ID:ZKWhjLd7
生命は存在するのだろうか
17名無しのひみつ:2011/09/12(月) 22:48:14.03 ID:rbs5mfoY
いかにも大気なさそうな見た目だ、
カッシーニ活躍してるなあ

>>12
金星と火星に今ある大気はどっから来たのさ
18名無しのひみつ:2011/09/12(月) 23:13:22.09 ID:cykM2nMc
沈黙の星、土星を守護に持つ、破滅と誕生の戦士セーラーサターン!
19名無しのひみつ:2011/09/13(火) 00:15:20.42 ID:bLOS/A0Z
生命クルーーーー?
20名無しのひみつ:2011/09/13(火) 02:18:16.08 ID:YLsjuL9/
カッシーニが落ちてくるとか言われてたこともあったなw
21名無しのひみつ:2011/09/13(火) 07:24:48.64 ID:Bkc5zJ0j
なんか おかっしーに
22名無しのひみつ:2011/09/13(火) 07:44:21.40 ID:ICkgczx9
太陽系を創ったのは韓国人ニダ! カッシーニは韓国人の痔損心。
23名無しのひみつ:2011/09/13(火) 12:21:46.83 ID:sK5kpO3d
氷の衛生だし
エンケラドスみたいなもんか
24名無しのひみつ:2011/09/13(火) 20:21:47.64 ID:Z+rPixeC
>>2
それ言うなら、俺個人的には「ガニメデ人」とか言って欲しいが。
25名無しのひみつ:2011/09/13(火) 20:32:46.28 ID:Es2sGvYp
よく読むと根拠として確定した話ではないような
次回のチャンスを逃さぬよう 成功を祈る
26名無しのひみつ:2011/09/13(火) 21:13:40.38 ID:X7sLbKSr
大気があるということは、もしかしたらおっぱいさんも居るかもしれない。
D-おねぇなんて言うくらいだからな。
27名無しのひみつ:2011/09/14(水) 08:38:21.02 ID:Mz4Uvy0w

以下の系における運動体kの軌道を数式化せよ。
xy平面上に
V:x^2+y^2=(0.7233*1.5949965*10^8)^2
E:x^2+y^2=(1.5949965*10^8)^2
J:x^2+y^2=(5.2026*1.5949965*10^8)^2
S:x^2+y^2=(9.5549*1.5949965*10^8)^2
と V E J S の4つの円があり それぞれの円周上を
球体 v e j s が半時計回りに回転運動をしている。
加えて原点にも静止球体SSがあるものとする。
SS v e j s の速度 半径 並びに質量は以下の通りである
SS:半径6.960*10^5  質量322946
 v:半径6052  質量0.815  0.615/s
 e :半径6378  質量1    29.78/s
 j:半径71492 質量317.83  13.06/s
 s:半径60268 質量95.16  9.65/s

今kはホーマン遷移軌道により eを出発し
球体Vに近接軌道を2回行い それによる増速および進路変更を経た後
jに向かう。
再びjの影響による増速 進路変更を1回経て
Sを通過する
このような運動をkが行う場合のkの軌道方程式を求めよ。
28名無しのひみつ:2011/09/14(水) 12:14:34.51 ID:sjoI1ebo
ウリイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ!
29名無しのひみつ:2011/09/14(水) 16:14:32.78 ID:bepgdnGD
やっと出たかwwww    ↑
30名無しのひみつ:2011/09/15(木) 04:22:13.23 ID:E+0y1YUB
タイタンといい、エンケラドゥスといい、
土星の衛星はわくわくする!
31名無しのひみつ:2011/09/15(木) 05:51:53.54 ID:xMG1FVzt
土星の衛星は環にぶつからんの?
32名無しのひみつ:2011/09/15(木) 10:57:00.64 ID:MQkNE8fr
ディオネとエンケラデュスは軌道共鳴の関係にあったわ・・・知らなかった。
33名無しのひみつ:2011/09/15(木) 11:37:39.60 ID:1ADtcG45
浮遊大陸発見マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
34名無しのひみつ:2011/09/15(木) 13:25:41.04 ID:0ETae10s
テレテーレッテー テレ テーレテッテッテー
35名無しのひみつ:2011/09/15(木) 13:39:01.69 ID:gge5EOj8
酸素の荷電粒子って、オゾンの事か?
ディオネに着陸すれば、大空全てがオーロラだらけってわけねw
大気が酸素で地面が氷だから、暖房すればヘルメットなしで暮らせるしw
36名無しのひみつ:2011/09/15(木) 14:10:53.88 ID:O2qQxVCX
なわけねー
気圧が低すぎる 息できないよ
37名無しのひみつ:2011/09/15(木) 17:54:19.28 ID:hoPbKMY1
>2017年9月に終わる予定で、それまでに「12月のフライバイが終わると、カッシーニがディオネに接近する機会はあと2回、
>レアについてはあと1回しかない」という。「氷からなる衛星群を接近探査するには、これがラストチャンスだ」とシモン氏は話している。

レアなチャンスだな
38名無しのひみつ:2011/09/15(木) 19:10:45.31 ID:icniw5NE
カッシーニさんはよく働いてくれるわ
39名無しのひみつ:2011/09/21(水) 13:22:11.12 ID:YqWpVhDR
>>31
衛星のエンケラドスには水や氷を噴出す火山があって
土星の輪の形成に関与してるらしい
40名無しのひみつ:2011/09/21(水) 15:11:41.41 ID:TuwR40dL
どっせーい!
41名無しのひみつ
土星が去ったーん