【宇宙】金星探査機「あかつき」、OME第1回テスト噴射が予測と異なる結果に/第2回テスト噴射の計画を変更

このエントリーをはてなブックマークに追加
77名無しのひみつ:2011/09/10(土) 16:41:17.65 ID:d3vqViXV
>>61
>ESAは火星も金星も一発で成功

そんな「一発ツモ」を比較してもあんまり意味ないような。
つまるところ、どんなに最善を尽くしても毎回丁半博打。

78名無しのひみつ:2011/09/10(土) 17:37:45.94 ID:hNxpZ9YH
10分の1って下手すりゃ、姿勢制御エンジンのほうが効率いいレベル?
79名無しのひみつ:2011/09/10(土) 17:40:10.23 ID:hNxpZ9YH
>>69 >>72
イオンエンジンを、長くダラダラと噴射すれば、金星の大気圏に軌道を合わせられる
それで接近時にエアロブレーキで急減速をねらえる
80名無しのひみつ:2011/09/10(土) 17:45:50.98 ID:i61DAhTX
>>78
>10分の1って下手すりゃ、姿勢制御エンジンのほうが効率いいレベル?
正解。
(姿勢制御エンジンの場合は、酸化剤捨てて軽くなれることも大きい)

>>79
>イオンエンジンを、長くダラダラと噴射すれば、金星の大気圏に軌道を
川口さんのプレゼンですね・・ 今でも必ずトレードオフで考えますよ。
81名無しのひみつ:2011/09/10(土) 18:16:02.91 ID:tmoveCmL
こいつら、失敗のおかげでとりあえず2015年までクビが繋がった訳だよな。
民間なら一発退場モノのミスで、しかも税金のムダ遣い。
釈然とせんわな。
82名無しのひみつ:2011/09/10(土) 18:18:18.98 ID:inor5fJk
あきらめて次に取り掛かったほうが安くて早かったりして
83名無しのひみつ:2011/09/10(土) 18:50:26.60 ID:Uth1r+km
>>79
いやいや、逆にイオンエンジンによる軌道設計技術が、スラスタによる軌道投入に役立つかも知れないぜ!
84名無しのひみつ:2011/09/10(土) 18:51:31.71 ID:Uth1r+km
>>82
それができないのが日本の宇宙探査・・・・
ふつー2機セットだろと言いたいが・・・・日本でそれやったのは彗星探査機くらいか。あれも同じの2つではないし。
85名無しのひみつ:2011/09/10(土) 19:29:49.37 ID:bb6aV5VW
>>77
ESAはたまたま牌がそろっただけだと言いたいの?
>>74で言われているように高いレベルの仕事を行なったことで
彼らは成功したんじゃないの?
それこそが「最善を尽くす」だと思うけど。
86名無しのひみつ:2011/09/10(土) 19:37:28.57 ID:Uth1r+km
成功してる側はたまたまだとかぶとの緒をしめて
失敗が多いところは至らない所がないか考え、成功に学ぼうと考える
くらいがいいよな。
87名無しのひみつ:2011/09/10(土) 20:22:32.02 ID:xAKIUlJf
ESAは、実績&能力的に普通に日本より格上でしょう。
ただ、複数の国にまたがって分散して作業やる訳だから調整は大変そうですな。
あっちはあっちで日本がうらやましいかもしれん。
88名無しのひみつ:2011/09/10(土) 21:02:56.61 ID:aqNOuoQS
ESAはJAXAと単体して比べても2倍ほどの予算
お互いの関連予算を含めると3倍の差
89名無しのひみつ:2011/09/10(土) 21:14:27.08 ID:bb6aV5VW
>>87
確かに格が違いますね。

>日本がうらやましいかも
日本が一国で取り組むことのメリットを活かせているかというと…

>>88
二言目には予算ですか。
確か、はやぶさ2は欧米の3分の1の予算で、欧米以上の成果を出してみせる!
っていうのだったかと。
その気概を見習ったらどうかと思います。
90名無しのひみつ:2011/09/10(土) 21:38:55.86 ID:SBgu+dYj
本来一言目で予算だろう。。。
91名無しのひみつ:2011/09/10(土) 21:47:00.40 ID:cFOT/5bG
変だな、ロケットも飛ばせない韓国の妨害工作が金星周辺であるはずがないんだが・・・
92名無しのひみつ:2011/09/10(土) 21:54:25.23 ID:5AboF6qN
あれだろ。
地球の反対側にあるあれを探査するためにNASAが乗っ取ったんだろ。
93名無しのひみつ:2011/09/10(土) 22:04:40.99 ID:UNOYhCjW
いまどこ?
94名無しのひみつ:2011/09/10(土) 22:13:57.95 ID:3ARWpm1Z
>>88-89
日本だと、旧NASDAと旧ISASの調整ですら厄介なのに
ESAは、それが国の数だけあるんだもんなw
95名無しのひみつ:2011/09/10(土) 22:19:14.98 ID:inor5fJk
旧NASDAと旧ISASの調整が異常に厄介なだけだろ
足を引っ張るやつらがいなけりゃ、
とうの昔に打ち上げビジネスは軌道に乗ってただろ
96名無しのひみつ:2011/09/10(土) 22:21:04.91 ID:J70X1g4y
>>20
まあな
その対極を、3月以来見せ続けられているからな
97名無しのひみつ:2011/09/10(土) 22:55:31.61 ID:WFEjvPhy
   , ノ)
  ノ)ノ,(ノi
  (    (ノし これだよ、これ!
┐) ∧,∧  ノ
..|( ( ....:::::::) (   みなぎってきた!!
 ̄⊂/ ̄ ̄7 )
 (/ 川口 /ノ
   ̄TT ̄
98名無しのひみつ:2011/09/10(土) 22:56:01.34 ID:9Zmc12o+
ネトウヨざまあwww今日もメシが旨いwww
99名無しのひみつ:2011/09/10(土) 23:24:15.45 ID:noMX5wer
比推力低下か
燃料が足りなくなるかも?

予算さえあれば180億位で再チャレンジできるのに。
100名無しのひみつ:2011/09/10(土) 23:30:17.76 ID:8iPbRMgp
かなり不謹慎ではあるが仮に金星に到達しなくても
日本が未踏の領域を今も突き進んでいるのだから
これはこれで面白い
101名無しのひみつ:2011/09/11(日) 00:29:42.01 ID:Re8iQVAZ
>>88
あれだけ多数の国と人員がいて2倍〜3倍なのか。
ESAは優秀だな。
10倍以上差があるのかと思ってたよ。

1国でやってる日本も凄いとは思うが、予算が無いと嘆く程ではない気がする。
ロシア、米国と比べるから少なく感じるだけなのか。
102名無しのひみつ:2011/09/11(日) 00:37:01.13 ID:ojSDiTnv
「だって予算がないだもん」で思考停止っぽい結論を
出しちゃう人がいるのもわからんではないけど
上を見ればキリがないですからなあ
103名無しのひみつ:2011/09/11(日) 02:24:07.84 ID:tjqsl0kZ
たださ、あかつき担当部署のISASは年間200億なんだわ
104名無しのひみつ:2011/09/11(日) 08:59:20.85 ID:IOl2Uqdp
>>103
たった・・・
それで、ヒマワリから深宇宙探査までやるのか。
105名無しのひみつ:2011/09/11(日) 09:22:56.75 ID:90zGEJ1u
気象衛星ひまわりは旧宇宙開発事業団側じゃないかな。
「事業」「実用」は宇宙開発事業団、「学術」「研究」はISASと言う棲み分けだった。
106名無しのひみつ:2011/09/11(日) 10:21:10.95 ID:Re8iQVAZ
ISASのメンバーがどれだけいるか知らないけど
人件費だけで20億は行ってるんじゃないか?
いくらなんでも低予算すぎる・・・
107名無しのひみつ:2011/09/11(日) 12:28:21.77 ID:RAitG3E7
>>106
ISASの内1−2割は学生じゃね?
教授のISASではなく大学の教授だったりもするし

ISASは実質国立宇宙大学だから
108名無しのひみつ:2011/09/11(日) 15:26:10.00 ID:+ZvyijQh
相模原キャンパスの食堂で飯喰った感じだと、メーカー3割教授(職員)2割、学生5割くらいなんだが・・・。
109名無しのひみつ:2011/09/11(日) 16:16:26.96 ID:RAitG3E7
学生5割?
まあ、特別公開に行くと
メーカー1 教授職員2 学生7位に感じるが

購買は大学生協なんだよな、呼び方もキャンパス、教授で
本当に大学って感じだよね。
元が東大だからかな。
110名無しのひみつ:2011/09/11(日) 17:40:28.21 ID:6eeJFZvs
>>105
今は、ひまわりは気象庁

ISASとNASDAが合併してJAXAになったのだから
地球観測衛星は、金星観測衛星あかつきとか作ってるISAS側に回したほうがいい。という考えもある。
111名無しのひみつ:2011/09/11(日) 17:54:31.79 ID:IOl2Uqdp
>>110
そうすると、月・惑星探査プログラムグループはなんなんねんと言う話になる。
112名無しのひみつ:2011/09/11(日) 18:55:35.22 ID:/nq2f277
>>111
という話が出てくるからいったん全部潰して効率的な組織にしろってことだろ
日本は国も民間もリストラが下手だよな
113名無しのひみつ:2011/09/11(日) 20:56:53.63 ID:bCdtYp/9
>>112
切る方も切られる方も再構築じゃなくて首切りだと勘違いしてるからね。
114名無しのひみつ:2011/09/12(月) 15:25:09.99 ID:wclnHW/+
着火してないんじゃね?これ
115名無しのひみつ:2011/09/12(月) 23:07:27.23 ID:xjoUf+Nx
推力は出てるから着火はしてる。というか混ざれば勝手に燃える。
116名無しのひみつ:2011/09/13(火) 09:57:26.84 ID:uO3yoeRv
>>115
混合比が異常だったら?
117名無しのひみつ:2011/09/13(火) 22:36:09.73 ID:RAUOYeIh
>>116
燃焼温度が変化する
 →燃料多い:燃焼温度低下:不完全燃焼、燃焼室壁等の気化熱による冷却:推力減少
 →酸化剤多い:燃焼温度上昇:金星軌道投入時燃料に圧力を掛けるHe供給ラインの閉塞で燃料が想定より減少し、
               相対的に燃料過多の燃焼温度上昇によって破損したと考えられている。:推力増加
 →最大効率:通常の設定より酸化剤が多く燃焼温度が高い、効率はよいが構成部品が耐えられない温度になる。
      :さらに酸化剤が増えると燃焼温度も低下し推力低下
118名無しのひみつ:2011/09/14(水) 16:06:48.80 ID:/Pl0kxIp
メインエンジンが欠陥品ではどうしようもないな
119名無しのひみつ:2011/09/14(水) 20:31:52.59 ID:kY4I7NgO
欠陥があったのはメインエンジンではない。
ちなみにバルブも欠陥品ではなく、問題だったのは、バルブのガス透過量の推定を間違ったこと。
そして、問題が発覚しても直しに行けないのが宇宙機の運命。(ハッブルは特別)
120民主党:2011/09/23(金) 10:02:52.36 ID:Wg2drkhZ







121名無しのひみつ:2011/09/28(水) 05:52:09.08 ID:UGpS8aH8
>>97
だからそのAA使うときはイスの川口消せ
122名無しのひみつ:2011/09/28(水) 11:36:20.54 ID:siCJDpGt
必要も無いのにこんな実績の無いノズルつけたバカはどうなった
123名無しのひみつ:2011/09/28(水) 12:08:21.80 ID:3TAz449G
そこが原因じゃないのにバカとかいってるバカはこいつか
124名無しのひみつ:2011/09/28(水) 23:51:15.58 ID:siCJDpGt
一度しかチャンスの無い計画の肝の部分なのに失敗すんなよ
しかも基本中の基本じゃねぇか
125名無しのひみつ:2011/09/29(木) 01:14:17.45 ID:7loYNPCv
お前も基本的な事を調べてから書け
126名無しのひみつ
失敗するステージに立つことも出来ない民族が日本の政権を取って日本の宇宙予算を仕分け