【地球科学】地球の金は隕石群から? 地球形成から6億5000万年後に襲来した隕石群で地球の化学組成が変化した証拠を初確認
38 :
名無しのひみつ:2011/09/09(金) 00:13:14.51 ID:RX9G3bS1
まあ、金があふれるほど採れたとしたら、本質的にたいして価値が無い金属だったということに
気がつく羽目になるわけだが。
昔は難腐食性が重宝されたんだけど、今はステンレスの方が高度がある分有用だしな。
とりあえず、水道管にでも使うか?
39 :
名無しのひみつ:2011/09/09(金) 00:20:53.14 ID:kX/XguLv
>>38 産出量の多少はさておき、難腐食だけでなく導電性も高いから、
電子機器等には欠かせない素材ではある。
40 :
名無しのひみつ:2011/09/09(金) 00:28:08.34 ID:1EmiQgIQ
マグマでドロドロで重い金属が全部中心部に沈降するなら、
地球表面に鉄が結構豊富なのはどういう理屈なの?
41 :
名無しのひみつ:2011/09/09(金) 00:42:10.08 ID:bCUKJr2/
>>1 では、その季節外れ(太陽系生成期を大幅にすぎて)の隕石の起源は何?
疑問はつきない。
42 :
名無しのひみつ:2011/09/09(金) 00:43:44.28 ID:bCUKJr2/
>>40 おそらく、今回の金と同じ理由。隕鉄と呼ばれる鉄主成分の隕石は、
結構な比率で存在する。
43 :
名無しのひみつ:2011/09/09(金) 00:45:32.57 ID:bCUKJr2/
>>36 そっちもだが、降ってきたもと…すなわち隕石や小惑星を探すと、
貴金属がザックザクと推測される。
こっちは、現在の技術でも、アクセス可能。
44 :
名無しのひみつ:2011/09/09(金) 00:57:23.45 ID:1EmiQgIQ
>>43 可能だけど現時点においてはとてもコストに合わないなw
45 :
名無しのひみつ:2011/09/09(金) 01:22:09.04 ID:Q9Anhueg
巨大はやぶさで小惑星丸ごとサンプルリターン
46 :
名無しのひみつ:2011/09/09(金) 01:28:09.55 ID:gR/TrGPw
>>45 んで 未知の物質で地球上の生命体半分ぐらいアボンか
47 :
名無しのひみつ:2011/09/09(金) 01:33:26.78 ID:23NglZBh
へぇ
じゃあ宇宙にはひょっとしたら金ピカの惑星もあるのかな
48 :
名無しのひみつ:2011/09/09(金) 01:35:54.68 ID:kX/XguLv
>>47 ダイヤモンドの星なら、前にニュースでてたぞw
49 :
名無しのひみつ:2011/09/09(金) 03:01:54.37 ID:RSCLg8/0
おれ二階建てアパート住まい
広さ45へーべーぐらい。
オレの分の金の値段はいくら?
50 :
名無しのひみつ:2011/09/09(金) 03:02:06.98 ID:RX9G3bS1
マントルの高熱と高圧力で圧縮された炭素塊はダイヤモンドの結晶構造になるが、地上に出てくる過程で
低圧高熱状態にさらされ、ただのグラファイト、黒鉛となる。
何らかの理由で黒鉛にならずにそのまま地上に出てきたのがダイヤモンド。
こっちはコアまで行かなくても、マントルまでの直通路だけでいくらでも出てくるなw
本当に人間はつまらないものを有り難がってるよな。
51 :
名無しのひみつ:2011/09/09(金) 03:14:21.91 ID:Al78SWQQ
元々、地球そのものが隕石でできてるだろ
52 :
名無しのひみつ:2011/09/09(金) 03:34:36.19 ID:dYyPFKHT
53 :
名無しのひみつ:2011/09/09(金) 05:22:20.34 ID:cXehN7TQ
>>1 ここまでくるとキチガイだな
んなわけね〜だろエセ科学者
54 :
名無しのひみつ:2011/09/09(金) 08:06:15.77 ID:oh9NbUIM
55 :
名無しのひみつ:2011/09/09(金) 08:23:36.49 ID:EIojH4/N
条件が揃ったから人間が誕生
条件が揃ったからカビが発生
奇跡、、、のカビ
56 :
名無しのひみつ:2011/09/09(金) 08:49:49.41 ID:bLXP3BDA
巨大隕石の衝突によって地球がばらばらになって
核の中の金が地表に出たのでは?
57 :
名無しのひみつ:2011/09/09(金) 12:31:56.90 ID:vL2TAo4Y
月の起源の一説であるジャイアントインパクトがあったとして、それで撹拌されて、重金属の一部が地表側に拡散した可能性もある。
58 :
名無しのひみつ:2011/09/09(金) 13:25:40.67 ID:TfTXk7BD
59 :
名無しのひみつ:2011/09/09(金) 14:01:09.32 ID:QUoUEnKY
>>1に同意。理論が自然で、例えの金4mも具体性・話題性がある。
60 :
名無しのひみつ:2011/09/09(金) 14:33:17.91 ID:aLbyp4yd
じゃあ、俺の金歯は宇宙からきたのか?
すげー! 俺の口の中にコスモを感じる〜!
>>52>>53 ☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 対論開示マダ〜?言い逃げ?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
62 :
名無しのひみつ:2011/09/09(金) 15:17:01.25 ID:qFCYuXho
では隕石になんで金が含まれてるんだ?
大体が鉄なのに。
63 :
名無しのひみつ:2011/09/09(金) 15:23:07.22 ID:cl9h+rcB
金属を含む隕石は
前世代の恒星(今の太陽より前にあったもの)が
超新星爆発したときに出来たって話
64 :
名無しのひみつ:2011/09/09(金) 15:23:44.92 ID:g1y01V5r
って事は佐渡と本州の辺りだな
65 :
名無しのひみつ:2011/09/09(金) 15:55:48.36 ID:244hLeSc
>>48 白色矮星の核は巨大なダイヤモンドの可能性もあるしな
66 :
名無しのひみつ:2011/09/09(金) 16:51:23.74 ID:JOHJZKiN
人工のダイヤモンドってあるから金も人工で出来ればすごいな
67 :
名無しのひみつ:2011/09/09(金) 16:57:59.05 ID:bLXP3BDA
モンドダイヤは炭素の塊
金は金
白金から金は出来るかも?
68 :
名無しのひみつ:2011/09/09(金) 17:04:19.16 ID:7OX81Eaq
>>32 保有している金の量の証書を集めると、プール10杯分ぐらいになったりしてw
69 :
名無しのひみつ:2011/09/09(金) 17:27:19.15 ID:/J3QTCbT
↓ H.P.ラブクラフトがひとこと
70 :
名無しのひみつ:2011/09/09(金) 17:31:38.74 ID:BonM/72u
>>15 別荘のサイズ次第では死ぬレベル
確か隕石は沿うエネルギー量の3割が熱に変わり、残りが純粋な破壊力となる筈
ところで銀みたいな極端に鉄と相性の悪い金属はどうなるんだ?
71 :
名無しのひみつ:2011/09/09(金) 17:58:27.16 ID:UacVdMgn
少し高校の化学の教科書を読めば気がつくだろう?
一番軽い水素が陽子と中性子と電子が一個づつ。
原子番号が増えるにつれ、陽子・中性子・電子が増える。
レゴブロックを組み立てるみたいに元素ができるわけでは
ないけど、宇宙空間で何らかの桁違い(10桁や100桁ちがいか??)の
爆発くらいの力を加えれば・・・。
アメリカの番組でシュミレーションしていた。 太陽みたいな恒星が
寿命を迎え、最終的に大爆発して海王星まで粉々にするほどのエネルギーにより
恒星の水素とヘリウムを元に、元素表にある100以上の元素が生成されるそうだ。
こんなエネルギーなら地球の核まで掘っていたほうが平和
72 :
名無しのひみつ:2011/09/09(金) 18:32:34.51 ID:nnjJLS5n
後期重爆撃期
73 :
名無しのひみつ:2011/09/09(金) 20:50:11.98 ID:kX/XguLv
>>57 ジャイアントインパクトのときに、地球の核が出来たらしいから、
むしろそのときに、
>>1が起きたんじゃないかな
74 :
名無しのひみつ:2011/09/10(土) 02:40:42.82 ID:BgdePztt
ウランやトリウムも隕石由来かもな
75 :
名無しのひみつ:2011/09/10(土) 03:53:59.80 ID:tY2rJ8qh
>>32 そんな貴重な金属を、金箔にして料理に振り掛けてる日本人はキチガイだな。
76 :
名無しのひみつ:2011/09/10(土) 12:26:51.80 ID:WI0eTPyx
金は水銀から造れるよ
77 :
名無しのひみつ:2011/09/10(土) 12:27:43.56 ID:hNxpZ9YH
78 :
名無しのひみつ:2011/09/10(土) 12:28:31.56 ID:hNxpZ9YH
佐渡あたりに隕石落ちないかな
79 :
名無しのひみつ:2011/09/10(土) 18:33:56.91 ID:KSIwxQGD
>>4 普通に、自然界でウランやらラドンやらが分裂して、色々な元素に崩壊していますがな。
そもそも地熱の半分くらいは核分裂由来って話だし。
80 :
名無しのひみつ:2011/09/10(土) 18:38:25.42 ID:KSIwxQGD
>>71 >太陽みたいな恒星が・・・
太陽の100倍クラスの大きさじゃないかと。
太陽のような恒星の内部では、水素からヘリウム・・・と鉄までできる。
その先が超新星爆発を必要とする領域。
と、現時点では言われている。
81 :
名無しのひみつ:2011/09/10(土) 18:48:45.74 ID:kG5jialR
隕石に貴金属が含まれていたということは
金の玉のような隕石もあるということですね
82 :
名無しのひみつ:2011/09/10(土) 21:30:42.16 ID:7WZ0/95R
この発見の凄さが解らない…
例えるなら、条件さえ整えば生で中出ししたら子供が出来るって普通の知識が
DNAの解析で確認されました!!
ぐらいな感じ?
83 :
名無しのひみつ:2011/09/11(日) 02:54:53.34 ID:d1znr4V+
隣のオヤジに良く似た娘をDNA鑑定してみたら、やっぱり隣のオヤジが父親でした
くらいな感じ
84 :
名無しのひみつ:2011/09/11(日) 17:46:45.57 ID:+hI6AV/m
>>81 アメリカかメキシコで20世紀中だと思うが、小さな隕石が
砂漠に落っこちて調査したら、燃えカスや残留物から類推すると
完全100%のマグネシュームだったそうだ。
田中貴金属は月刊誌に出した広告で「地球上の白金は全部
宇宙からやって・・・」 確かに、地球深部の金属は人類の
技術では採掘不可能だしな・・・・・・。
85 :
名無しのひみつ:2011/09/11(日) 18:55:27.88 ID:PSLsZP7s
埋立地のゴミにもだいぶ貴金属含まれてるだろう。
そういうものも放っておくとプレート運動で核に取り込まれちゃうのかな。
プレート運動は自然のごみ処理機として放射能を捨てるのに使っていいと思うが。
86 :
名無しのひみつ:2011/09/11(日) 20:49:02.17 ID:q+T3vopk
太古の地球は宇宙人のゴミ捨て場だったとか
87 :
名無しのひみつ: