【宇宙開発】火星探査車オポチュニティ、エンデバー・クレーターでの調査を開始[09/06]
16 :
名無しのひみつ:2011/09/07(水) 02:57:43.45 ID:qf0Npjo3
まっ平らで白い上面。
この岩はまるでコンクリの住宅の壁の破片のようだ。
17 :
名無しのひみつ:2011/09/07(水) 03:03:27.08 ID:30o5xA0W
オポチュニティは最早神がかってるな
もし予定稼働期間通りにミッションが終了していたなら今よりもっと火星のことがよく分かってなかったことだろう
18 :
名無しのひみつ:2011/09/07(水) 03:08:24.26 ID:qf0Npjo3
もしかしたら来年次の最新鋭の探査車が火星に到着してからも動いているのでは。
19 :
名無しのひみつ:2011/09/07(水) 03:12:39.57 ID:30o5xA0W
3年後、そこには元気に駆け回るオポチュニティの姿が!
20 :
名無しのひみつ:2011/09/07(水) 03:27:17.84 ID:Ua0gR6Jk
雨ニモマケズ砂嵐ニモマケズ
吹雪にも夜の寒さにも負けない
そういうオポチュニティに私はなりたい
21 :
名無しのひみつ:2011/09/07(水) 04:15:46.21 ID:SiouYBJc
こいつだっけ?太陽電池についたホコリの落とし方を公募したの。
あれってどうなった?
22 :
名無しのひみつ:2011/09/07(水) 07:26:11.60 ID:ZIOfRHto
太陽電池の埃は,嵐で吹き飛ばされて電力回復したんじゃね?
23 :
名無しのひみつ:2011/09/07(水) 08:51:51.37 ID:eLfISIEA
そういえば、ジャニの嵐って台風シーズンには不謹慎な名前だよね
24 :
名無しのひみつ:2011/09/07(水) 09:38:23.86 ID:+VAy96f3
火星人がメンテしてくれたのだろ。
25 :
名無しのひみつ:2011/09/07(水) 09:59:16.44 ID:mxaYnFGC
キュリオシティより長生きしそう
26 :
名無しのひみつ:2011/09/07(水) 10:24:46.68 ID:kACrrH6E
カメラに写らないように火星人がカメラの死角で修理してくれてるんだよ
27 :
名無しのひみつ:2011/09/07(水) 10:40:51.59 ID:T26bcMvr
火星の調査結果がナニにどう反映されるのかがわからない。知識を増やして
得する一部の学者やら関係者は自分の生産活動だから真剣なのはわかるが。
28 :
名無しのひみつ:2011/09/07(水) 14:57:23.93 ID:mXJJtDxn
>>14 何かそういうマンガがあったような
3ヶ月経って「僕、もう帰れるよね?」みたいな
もちろん英語だけど
29 :
名無しのひみつ:2011/09/07(水) 15:30:14.11 ID:57B+H+9C
耐用年数を超えすぎ
NASAどんだけすごいんだよwwwww
30 :
名無しのひみつ:2011/09/07(水) 15:59:42.81 ID:fTegKtLn
>>27 とりあえず半導体を使うのをやめる所から始めようか
31 :
名無しのひみつ:2011/09/07(水) 16:06:41.90 ID:DJBDwjBR
____
| EXIT |
 ̄ ̄ ̄ ̄
___________
|\_____________|
| |:::::::::::::::::::::::: |
| |::::☆:::::::::::::::::::::::: |
∧_∧ ∧_∧ | | :::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
( ´Д`) ( ´Д`) | |:::::::::::::::::::::::: |
( ニニニニニニニニニニ_ア /::::::::::::;\ | | |
|:::::::::::: l | //´|:::::::::::: l | | | |
|:::::::::::: | | | | |:::::::::::: | | | | |
/::::::::::::/| | // /::::::::::::/| | | | |
|::::::::::/ Uヽ /U |::::::::::/ | | | | |
|::::||:::| | | | | |::::||:::| U | | ___A___ |
|::::||::| | ((( ))) |::::||::|. | | (_o_o_o.) |
| / | | (; ´Д`) | / | | | |_______ハ___|
// | | | / // .| | | | / |. |
// | | | /| | // .| | | | / |. |
// | | // | | // | | | | / |. |
U U U .U .U U | | / |. |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
32 :
名無しのひみつ:2011/09/07(水) 16:38:34.28 ID:YWuVyiRD
>>14 アメリカでは大人気だよ
はやぶさの話が入って来たときに、まるで日本版のオポチュニティ&スピリットみたいだね
と言われたくらい
33 :
名無しのひみつ:2011/09/07(水) 17:25:03.31 ID:YWuVyiRD
>>30 バカに、半導体とか言ってもわからねえぞ。
「そんなもん使ってませんでした〜w 残念でしたw」とか言われるのがオチ
毎日天気予報見てるくせに、(気象)衛星イラネ
とか言い出すからなアイツら
34 :
名無しのひみつ:2011/09/07(水) 17:57:08.42 ID:NgGzDRKw
宇宙用の半導体って時代遅れの物ばかりって事を知らない奴ばかりだな。
35 :
名無しのひみつ:2011/09/07(水) 18:26:02.10 ID:cd10TFem
宇宙用では最新型なのではないのか?
36 :
名無しのひみつ:2011/09/07(水) 18:36:28.31 ID:30o5xA0W
宇宙開発ではトラブルを避けるためにいわゆる「涸れた技術」が主に用いられるそうな
37 :
名無しのひみつ:2011/09/07(水) 18:44:15.38 ID:m4mpdnBP
38 :
名無しのひみつ:2011/09/07(水) 19:29:39.49 ID:ZpCINCxg
アオシマがプラモ化していいレベル
39 :
名無しのひみつ:2011/09/07(水) 20:37:42.50 ID:mXJJtDxn
メンテフリーで7年も自走可能なんて、すごすぎ
ありえない
潤滑不良とか磨耗とか無いのか!?
40 :
名無しのひみつ:2011/09/07(水) 21:20:50.20 ID:2stUJcyh
41 :
名無しのひみつ:2011/09/07(水) 21:41:33.34 ID:mXJJtDxn
42 :
名無しのひみつ:2011/09/07(水) 21:57:52.11 ID:xpbE5VKS
>>41 有人探査の際に回収されたら聖遺物レベルじゃね?
43 :
名無しのひみつ:2011/09/07(水) 23:09:02.34 ID:hVYl+2Eh
44 :
名無しのひみつ:2011/09/08(木) 01:24:19.08 ID:35yOR9UD
>>43 いやいや日本だって負けたもんじゃないと思うけどなぁ。
はやぶさフィーバーといい宇宙クラスタという言葉も生まれたし
素人からJAXAの中の人までネット上では色々と情報発信が盛んだし。
まぁ宇宙ファンの層の厚みはないかも?
45 :
名無しのひみつ:2011/09/08(木) 09:24:14.98 ID:4jj4F6CJ
しかし、
>>1の画像は分かってはいるけど絶望的な程何もないな
46 :
名無しのひみつ:2011/09/09(金) 07:37:19.90 ID:JKhvpzPA
月にも探査車置けば旗とか写してアメリカはホルホル出来るはずなんだからやれよ
47 :
名無しのひみつ:2011/09/09(金) 17:58:50.83 ID:bJ1QX2+K
>>45 確かに絶望的になにもないが・・・
オポチュニティの7年分の仕事量は、せいぜい地質学者2週間分程度。
岩ペローンとひっくり返せば、核家族の宇宙人がいるかもしれん。
48 :
名無しのひみつ:2011/09/09(金) 23:44:52.38 ID:TfTXk7BD
49 :
名無しのひみつ:2011/09/10(土) 07:51:54.45 ID:r1s224R5
火星をみるといつも金星の大気を火星によこせ、って思うわ。
でも火星って地磁気がないから結局は太陽風で大気が吹き飛ばされるんだよね。
地球ってほんとすごい。
50 :
名無しのひみつ:2011/09/11(日) 01:17:15.47 ID:IILXBiTW
>>49 え、そうなの?
前にテレビで火星に大気作るのやってたけど
51 :
名無しのひみつ:2011/09/11(日) 02:28:42.68 ID:oItW8/dG
なんだとう!
ダイハードだな。
52 :
名無しのひみつ:2011/09/11(日) 09:09:17.87 ID:u+/7rJuI
>>50 >>49があるから条件は厳しいと言われ始めているよ。
磁気が大気に与える影響が少しずつ研究されているので。
53 :
名無しのひみつ:2011/09/11(日) 17:52:24.13 ID:6eeJFZvs
逆考えれば
金星の大気を維持する能力すごくね
水星なんて大気無いし
54 :
名無しのひみつ:2011/09/11(日) 18:01:14.89 ID:6eeJFZvs
55 :
名無しのひみつ:2011/09/11(日) 18:09:56.25 ID:nH/1YR8v
>>49 ジャイアントインパクトで、原始地球に火星大の惑星がぶつかって、
月と、現在の速度の自転と、地磁気が生まれたから、
金星軌道じゃ太陽に近いんで、火星軌道まで金星を持ってて、
うまく火星にぶつければ、第二の地球もできる?w
56 :
名無しのひみつ:2011/09/11(日) 18:34:03.48 ID:R661ep/r
こういう番組をゴールデンで流すべき
57 :
名無しのひみつ:2011/09/12(月) 21:58:16.79 ID:UJh7SzUf
火星探査と、俺らが使ってる半導体がどう関係してんのかワカンネ
58 :
名無しのひみつ:2011/09/12(月) 22:41:09.00 ID:xWL2P1v4
火星と金星の位置が逆だったらどうなってたの?
59 :
名無しのひみつ:2011/09/13(火) 00:40:05.89 ID:vSPSURfN
>>50 テラフォーミング自体が壮大すぎる計画だ。
計画にも色々あって、真っ先に地球と同じような大気成分を
目指すものから、CO2放出プラントを作って人為的に温暖化を
起こして平均気温を上げるって計画もある。
ただ火星はプレートテクトニクスがないようなので、星の中心部の
温度がさほど高くない=磁気圏がないという現実が。
磁気圏を持たなければ、宇宙からの危険な放射線を防げない。
過酷な環境に耐える植物で、ある程度の緑化はできても
宇宙服無しで呼吸が出来る環境は無理っぽい。
まぁ簡単に緑化というけど、それだけで推定100万年は掛かる。
人類がその時まで存在してればいいがな。
60 :
名無しのひみつ:2011/09/13(火) 02:49:23.91 ID:w7JksRL1
>>58 火星は小さいから極寒から灼熱に変わるだけだろうが、金星は地球ほどではいかないが、
かなりいい気象条件になったかも。そんなことを考えてもしょーがいなけどね。
61 :
名無しのひみつ:2011/09/24(土) 09:02:14.61 ID:We84SMXs
これも民生部品つかってるって話だよね。
基盤丸々気泡入りのエポキシ樹脂で覆って寒冷環境に耐えるようにしたとか。
62 :
名無しのひみつ:2011/11/04(金) 13:55:36.49 ID:26hf6x3m
63 :
名無しのひみつ:2011/11/04(金) 14:00:14.13 ID:26hf6x3m
64 :
名無しのひみつ:2011/11/04(金) 14:31:00.68 ID:QAS0XM+Q
本当にアメリカの底力を感じさせる。
こんな環境で長期間動いた上に、火星と通信して動くとか
当たり前のようにやってるけど、日本からしたらオーバーテクノロジーだよな。
65 :
名無しのひみつ:
>>55 冥王星界隈の氷の塊をボンボコ投げて
火星に落とす方が早いだろうと思う。