【考古学】ウマの家畜化9000年前か、サウジアラビアで遺跡発見

このエントリーをはてなブックマークに追加
1一般人φ ★
【8月29日 AFP】およそ9000年前に人類がウマを家畜化していたことを示す痕跡が、サウジアラビアで発見された。

 定説を4000年さかのぼる新発見は24日夜、サウジアラビアの博物館・古文化局のアリ・ガッバン
(Ali al-Ghabban)副局長が会見で発表した。「これまでの研究では、人類がウマを家畜化したのは5000年前の
中央アジアだとされてきたが、今回の発見は、9000年以上前にアラビア半島(Arabian Peninsula)で最初に
家畜化されていたことを示している」

 家畜化の証拠が見つかったのは、同国南西部アシール(Asir)州の州都アブハ(Abha)近くの遺跡。この地方は、
古文化学では「幸福のアラビア(Arabia Felix)」として知られる古代文明が栄えていた。ガッバン副局長によると、
この文明では「これまで知られている手法とは全く異なる死体防腐処理方法」が用いられていたという。

 かつてアラビア半島が湿潤で肥よくだった頃に河床だった谷間で発見された遺跡からは、ヤギやイヌ、タカ
などの像に加え、高さ1メートルのウマの半身像があった。「これほどの寸法の動物像は、この時代としては世界の
どこでも発見されていない」とガッバン副局長。矢じりや石器、織物道具、穀類をすり潰すためのすり鉢なども
見つかっており、文明の発達ぶりが示唆されている。(c)AFP

▽画像 
サウジアラビア・ジッダ(Jeddah)での会見で展示された、遺跡から発見された遺物(2011年8月24日撮影)。(c)AFP/AMER HILABI
http://img.afpbb.com/i-img/image_for_msafari.php?article_id=7671976&mode=normal_detail&.jpg
http://img.afpbb.com/i-img/image_for_msafari.php?article_id=7671970&mode=normal_detail&.jpg
http://img.afpbb.com/i-img/image_for_msafari.php?article_id=7671972&mode=normal_detail&.jpg
http://img.afpbb.com/i-img/image_for_msafari.php?article_id=7671978&mode=normal_detail&.jpg

▽記事引用元 AFP(2011年08月29日 18:40)
http://www.afpbb.com/article/life-culture/culture-arts/2822900/7671976
2名無しのひみつ:2011/08/30(火) 23:33:45.09 ID:R9y43P7Q
深刻なのは、日本にも輸出されてる韓国海苔だな
韓国じゃ海苔の養殖場に肥料として人糞をまくからな
韓国海苔に白い破片が混じってたから
よく見たらトイレットペーパーの残骸だったってのはよくある話

非加熱キムチには線虫がウジャウジャいます
ええ、卵と言わず成虫と言わずにね・・・・
胃袋から血中に入り込むことも稀ではなく、
内臓や時には脳にも寄生してしまいます
キムチは寄生虫入りだけど駆虫薬というものがあるのでそれ飲めばいいだけ
少女時代だって飲んでる
3名無しのひみつ:2011/08/30(火) 23:34:27.61 ID:kdPUEVqy
家畜の定義にもよるな。

今わかってる範囲では、犬を飼うサルがいるからね。
だから家畜という定義次第では、犬などは100万年前から飼育していたと思う。
4名無しのひみつ:2011/08/30(火) 23:35:10.42 ID:7deLJWbF
紀元てなんだったんだw
5名無しのひみつ:2011/08/30(火) 23:49:02.10 ID:Na5h4fMm
この間やってた紀元前1万年って映画で、悪の騎馬民族が出てきてたな
装備してる品もなぜか中世っぽかった
6名無しのひみつ:2011/08/30(火) 23:51:03.13 ID:JHIo/N6+
やっぱり一番早かったのは犬かな。
7名無しのひみつ:2011/08/30(火) 23:59:54.24 ID:/nWugDQk
人類やるじゃん
8名無しのひみつ:2011/08/31(水) 00:09:12.20 ID:uIoG1p5S
そのサウジアラビア人は、ウリナラの末裔だな。
9名無しのひみつ:2011/08/31(水) 00:13:23.22 ID:KENGD9Gq
本当は韓国
10名無しのひみつ:2011/08/31(水) 00:15:45.03 ID:UQGtiUDc
古代文明は砂漠化によって衰退・死滅していったが、現代文明は放射性物質によって死滅するのかな。
11名無しのひみつ:2011/08/31(水) 00:19:01.51 ID:CzQ+C9DH
うまいことやったな
12名無しのひみつ:2011/08/31(水) 08:56:53.96 ID:QYTHyAe+
9000年前
古代人A「山の向こう側に馬がたくさん来たな」
古代人B「たくさん捕まえたよ」
古代人A「うま飼った?」
古代人B「え?」
古代人A「え?」
古代人B「馬飼ったか?」
古代人A「そそ。うま飼ったのか?」
古代人B「なわけねーだろ」
古代人A「捕まえただけなのか?なんだそれ」
古代人B「え?」
古代人A「え?」
13名無しのひみつ:2011/08/31(水) 10:47:07.98 ID:T1YUeaMT
>かつてアラビア半島が湿潤で肥よくだった頃に

肥沃ぐらい漢字で書けよ
14名無しのひみつ:2011/08/31(水) 10:49:38.96 ID:T1YUeaMT
>1
中東の農耕開始年代も今後もっと早まる発見がありそうだな。
砂漠だと種籾とかの遺物は残りにくいのかな
15名無しのひみつ:2011/09/01(木) 03:48:47.32 ID:cHdJMnK4
>>12
うまい
16名無しのひみつ:2011/09/02(金) 17:22:38.77 ID:fBfaNCRk
犬はもっと古いんじゃないか?
猫は農耕するようになってからだし。
遊牧民族という暮らし方は実は比較的新しいというのは
司馬遼太郎が指摘してた。
スキタイ人とか匈奴の辺りからだからな。
17名無しのひみつ:2011/09/02(金) 17:58:13.57 ID:yDFQba51
1万年前に古代文明が栄えて、それが滅んだ後にエジプトが栄えたってのは
どうやら本当らしいな。
18名無しのひみつ:2011/09/02(金) 18:02:14.47 ID:fBfaNCRk
>>17
何のオカルトだw
19名無しのひみつ:2011/09/02(金) 18:14:14.20 ID:JNFOlUVU
「幸福のアラビア」ってサウジアラビア人、得意そうに発表してるけど、
9千年前ならば、たぶん、アジア人の古代文明でだろう。
20名無しのひみつ:2011/09/02(金) 18:20:52.71 ID:yDFQba51
>>18
まあ何と呼ぼうがかまわんが、世の中で「これが起源だ」と思ってるもんは
たいがい二番煎じなんだぜ。
21名無しのひみつ:2011/09/02(金) 18:28:57.71 ID:fBfaNCRk
>>20
ハッピーアラビアは滅んでないし…
ローマ時代も中継貿易で乳香の産地としても大儲けしてたところだw
考古学以前に文献資料よんでるのか?
22名無しのひみつ:2011/09/02(金) 18:30:11.35 ID:yDFQba51
>>21
まあ、お前には早すぎる話だったな
ガッコで習ったことがすべてだもんな?ん?
23名無しのひみつ:2011/09/02(金) 18:54:51.43 ID:F23pfPuU
「ウマヅラ」の起源も9000年前なんですね
24名無しのひみつ:2011/09/02(金) 18:57:18.07 ID:F23pfPuU
「ウマノホネ」の起源も・・・・
25名無しのひみつ:2011/09/02(金) 19:44:52.66 ID:Vq7DLrcC
馬ほどあんなに乗りてえと思える動物はいないな
ほとんど乗ってくださいと言ってるようなもの
存在を知ってて乗らないわけがないだろ!
26名無しのひみつ:2011/09/02(金) 19:47:29.84 ID:rZC1KV6g
>>22

同意。妄想を堂々と発表できるのが欧米の素晴らしさ!
日本なんか主流派と違う事いえば袋叩きに遭う。
で、黙ってコピペ頭になって、教授の手足になるしかない。
ムダ、バカの腐れと思っていてもナ
論文や教科書に載っていることを教師が読み上げて、それをそのまま受け入れる日本の教育は「アーメン」と何ら変わらないよね?



27名無しのひみつ:2011/09/02(金) 19:50:53.48 ID:fBfaNCRk
>>26
一万年前に文明があったかもしれないけど
考古学的になんか出てきたのか?場所どこよ?
ムー大陸とか言い出すんじゃないだろうなw

28名無しのひみつ:2011/09/02(金) 20:17:54.66 ID:toEtCn1c
馬の野生種って、アラビア半島にいないでしょう。
29名無しのひみつ:2011/09/02(金) 20:26:25.36 ID:TBoXCOsG
Cheval、フランス語の馬はよほど期限が古い。

ゼンダアベスタではなんというか、Ashvaか。つまり馬を飼い慣らしたのは
大昔のアリアン系か。
30名無しのひみつ:2011/09/02(金) 20:43:33.22 ID:fBfaNCRk
>>25
ヒッタイトは戦車で。
馬で曳く二輪馬車。

スキタイ系が騎乗したけど鐙なし。
鐙は紀元後の発明。

騎馬民族の歴史は浅いよ。

乗ろうにも野生から飼い慣らしたばっかしじゃ無理。品種改良もいるし。
31名無しのひみつ:2011/09/03(土) 16:59:41.64 ID:dPE4KGPp
結構最近の話なんだな。
32名無しのひみつ:2011/09/03(土) 19:48:15.41 ID:Qe3n7JTV
>>31
壊血病にお茶が効くと知った遊牧民族は中国に滅多矢鱈に侵攻できなくなった。
五胡十六国時代とか酷いでしょ。
33名無しのひみつ:2011/09/16(金) 01:10:32.54 ID:8yYb6bCo
>>30
あれ、騎馬民族は鐙なしで馬に乗れたんじゃなかったっけか?
34名無しのひみつ:2011/09/17(土) 06:14:08.91 ID:nkDzWkVg
乗ってて不便だから発明した
35名無しのひみつ:2011/09/17(土) 12:54:20.42 ID:b3ariB5H
>>33
やっぱり俺が普通に知ってる知識はだいたいこの内容だな。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%90%99

何処の誰が発明したかは知らないけど
歴史にもたらした影響は大きく
これにより騎馬民族の比較優位は崩れ、騎士文化が花開く。


どっかに日本の騎乗の歴史がまとまってるところあったら教えて欲しい。
36名無しのひみつ:2011/09/19(月) 19:41:43.27 ID:x1GDWBWl
日本には馬と鐙は同時に入ってきたというのが定説。
37名無しのひみつ:2011/09/20(火) 16:41:45.39 ID:a6eDjyqa
9000年前とは世界最古の文明だ。
多分、農耕目的。
ってか、そんな文明がアラビア半島にあったのか?
38名無しのひみつ:2011/09/20(火) 17:16:52.79 ID:DzVJVFV+
馬と茶は世界中で似たような発音なんだっけ?

茶は、世界でチャかティーのどちらかみたいな状態で

馬もマとかバとか
英語じゃホースだけど
古英語だとやっぱりマみたいな発音だったとかで


どっちも広まったのが歴史的には最近で
源流の発音が名残として残ってるんだとか
39名無しのひみつ:2011/09/25(日) 05:47:47.15 ID:flsQ7orh
マーそうなの
40名無しのひみつ
中東の砂漠は、早期の文明化による土地の搾取の結果だよね。