【宇宙開発】月面無人探査一番乗りを目指す、賞金2000万ドル国際レースに参加の試作機を公開 東北大

このエントリーをはてなブックマークに追加
38名無しのひみつ:2011/08/30(火) 07:41:48.28 ID:+D71gD89
探査機はいいとして、どうやって月面に届けるのか、が問題だよな。
39名無しのひみつ:2011/08/30(火) 07:43:28.77 ID:vdXqL3jd
鳥人間コンテストも航空産業にはほとんど関係ないけど
あれだけできるのを見ると「これは人類にとって発展だ」
とか思ってしまうので
俺としてはあるのは自己満足だけで儲からない、
理学的成果もあんまり見込めないで
こういう企画が成立する事はすばらしいと思う
40名無しのひみつ:2011/08/30(火) 08:28:36.86 ID:eiFlP4aJ
チョッパリはどんなの作るニダ?
41名無しのひみつ:2011/08/30(火) 08:41:42.52 ID:7IBEw0Ex
こういうのに参加してみたかったわ
42名無しのひみつ:2011/08/30(火) 09:27:55.23 ID:amJbYMiu
鳥人間の東北大か
がんばってくれw
43名無しのひみつ:2011/08/30(火) 09:44:52.80 ID:6mUByvDM
学者、研究者を目指すなら京大か東北大かねえ。ネット記事だけ見た印象だけど。
名大がなかなか出てこんな。情報発信に消極的なのかな。
44名無しのひみつ:2011/08/30(火) 10:25:54.09 ID:7w+79BNP
公開するとパクる国々の輩がいるので見せるべきではない
45名無しのひみつ:2011/08/30(火) 10:37:37.18 ID:TgjwRyhf
ニダ
46名無しのひみつ:2011/08/30(火) 10:39:46.31 ID:avIhOXAQ
月の裏側の奴らは良く思ってないことだろう
47名無しのひみつ:2011/08/30(火) 10:47:13.10 ID:mK5Wje2Q
科学的にどうこう言うより、Xプライズってエンタメでしょ。
気球で世界一周とか民間ロケットで高度100kmとか、
欧米じゃ財団が金出すんでそれなりに盛り上がったしね。
48名無しのひみつ:2011/08/30(火) 10:52:04.82 ID:Eyz9V2Dy
何これw

子供の玩具じゃんw
49名無しのひみつ:2011/08/30(火) 11:09:21.77 ID:W/XQu10Y
打ち上げや開発の費用が、総額55億円???
「無人ロケット+逆噴射装置+探査車」の打ち上げや開発の費用が、総額55億円???
50名無しのひみつ:2011/08/30(火) 11:27:31.41 ID:UA3B3aJr
自称IT大国は・・
51名無しのひみつ:2011/08/30(火) 11:55:36.77 ID:C6Q/tpnT
桂聞こえる?GPSの信号がない!
52名無しのひみつ:2011/08/30(火) 11:58:51.15 ID:07haEA+t
>>49
何か他の機器と相乗りして値段抑えてるのかね?
53名無しのひみつ:2011/08/30(火) 12:05:03.14 ID:o+3qX5dS
月面に発電基地を置くとか、月の資源探査とかいった将来に向けての計画で、
あるいはまったく違う意外などこかで何かの役に立つかもしれんぞ
54名無しのひみつ:2011/08/30(火) 12:24:04.42 ID:1l3SPqNN
>>1
>一番乗りのチームには、米インターネット検索大手のグーグル社から、2000万ドル(約15億円)の賞金が贈られる。

ちょっとw グーグルすげーなw 日本の企業でこんな事出来るところなんてないよな・・・

バブル期でもこんな遊び心のあるところなんてなかっただろうな
55名無しのひみつ:2011/08/30(火) 12:25:18.57 ID:XgtU26mC
それより数百億単位の賞金を出してでも、福島第一用無人作業機器
コンテストを開催してくれ。

56名無しのひみつ:2011/08/30(火) 12:33:33.02 ID:Ft9XA4CA
>>49
このニュースで一番のキモはそこだよな。
地味にすごい。
57名無しのひみつ:2011/08/30(火) 13:29:11.04 ID:pqxgOVj4
5キロ以上走行、アポロ号などの人工遺物の撮影、
氷の発見、夜間での長時間活動でさらに特別賞か。
人工遺物って無人探査機とか、かぐやの破片とかでも良いのかね。
58名無しのひみつ:2011/08/30(火) 13:46:36.42 ID:3+n5fqwZ
ミサイルに毛が生えたようなのをドーンと月に撃ちこめば安く上がるな
と思ったが、探査もしなきゃならんのか
59名無しのひみつ:2011/08/30(火) 13:53:35.84 ID:TGi3g+dX
NASA「月面の撮影ならうちのスタジオ使えますよ」
60名無しのひみつ:2011/08/30(火) 13:57:56.48 ID:7IBEw0Ex
>>57
夢があるねえ

アポロ着陸船の下段ステージみたいな、歴史的遺物に直撃したら大ひんしゅくだけどw
61名無しのひみつ:2011/08/30(火) 14:23:12.07 ID:+OPF7mAV
無線もはいらねぇ
62名無しのひみつ:2011/08/30(火) 14:26:53.06 ID:Z5sks+B4
>>12
まだそんな事を言ってるのか。

放射線が強い地帯があるのに無理!とか言ってた件も、人間はかなり放射線に
強い事が分かってきてるからクリアしてるというのにw
63名無しのひみつ:2011/08/30(火) 14:54:08.18 ID:phL8FnFu
55億あったら月に10kgの物質を送り込めるのか?

月面葬とか売り出したら食いつきそうな金持ちジジイが何人もいるだろ?
64名無しのひみつ:2011/08/30(火) 17:01:17.56 ID:Sw192Wa1
賞金15億円
費用55億円
最初から賞金には大して興味は無いと言っちゃえ
65名無しのひみつ:2011/08/30(火) 19:32:21.60 ID:svltB05+
つーか賞金がかかる費用に見合わないよw
もう一ケタ高くしないと大赤字だろ
66名無しのひみつ:2011/08/30(火) 20:42:52.55 ID:TjlnAATe
21世紀のスティールボールランだな。
67名無しのひみつ:2011/08/30(火) 21:03:55.25 ID:+8ky/KWq
>>12
ソースがググルwww
やっぱお前らアホニュース民って情弱なんだなwwwwwwwwwwwwww
68名無しのひみつ:2011/08/30(火) 22:59:54.16 ID:6mUByvDM
どーんと、やっすいロケットで太陽光パネル付ロボを送り込む。
ロボ遠隔操作で月面工場建設、資材は現地調達・・・・という時代は何時頃になるのか。
69名無しのひみつ:2011/08/31(水) 08:23:16.59 ID:W+H/BVje
民間で送り込むところがポイントなんだと思うけど。
70名無しのひみつ:2011/08/31(水) 08:55:02.45 ID:Yrty7huC
民間のロケットというとファルコン?
71名無しのひみつ:2011/08/31(水) 08:58:21.86 ID:2PWi+uTA
>>70
このアワードは探査車だけ。

打ち上げは民間国家機関を問わずどこかに委託するんじゃね?
72名無しのひみつ:2011/08/31(水) 08:59:22.04 ID:Yrty7huC
>>68
>資材は現地調達・・・・

これがネックだろうな。
月は水や地殻運動が無いので鉱脈が無い。
元素レベルで見れば月にも資源があるのだろうが、実際に資源として集めるのが困難。
73名無しのひみつ:2011/08/31(水) 09:59:09.56 ID:GDs6nViY
月にはダイヤが転がってるとかヘリウム3が大量にって話だけど、
海水に金やウランが含まれてるって話と同レベルだしな・・・・
74名無しのひみつ:2011/08/31(水) 10:59:47.65 ID:GUCWb/uM
>>49
逆噴射いるんか?
75名無しのひみつ:2011/08/31(水) 11:35:31.05 ID:2PWi+uTA
>>74
逆噴射できなければ、月面に墜落爆散して終わるだけだが。
76名無しのひみつ:2011/08/31(水) 12:46:46.21 ID:6u4mpvW5
>>72
>月は水や地殻運動が無いので鉱脈が無い。
それに類似する運動はある。有名な話でもあり。もっと調べてから(ry
77名無しのひみつ:2011/09/04(日) 11:49:12.03 ID:DKh8Bx90
>>73
ヘリウム3はともかく、ダイヤだったら質によっては採算取れる可能性があるんじゃ…
78名無しのひみつ:2011/09/05(月) 12:50:59.65 ID:kXvRlnPl
記事の日付は>>1より古いが、より詳しく書かれている


「協力しないかと言われたら『Why not?』ですよ」〜月面レースに挑む研究者、東北大・吉田教授(後編) (1/2)
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1108/16/news004.html
「協力しないかと言われたら『Why not?』ですよ」〜月面レースに挑む研究者、東北大・吉田教授(後編) (2/2)
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1108/16/news004_2.html


>>70
当たり。ファルコン9使うって
79名無しのひみつ:2011/09/06(火) 00:08:34.86 ID:DeNL3mWK
10億くらいで中国の民間企業が飛ばしたら面白いな。
80名無しのひみつ:2011/09/07(水) 20:03:18.04 ID:X+99jq+e
>21
ルノホートは、地球上(旧秘密閉鎖都市「星の街」)から
五人の操縦士が遠隔操作してたんだよな…
81名無しのひみつ:2011/09/07(水) 20:09:02.69 ID:iLM5UolV
月の資源収集ってキロ単価で数百万円安く取れるものでないと地球上でとったほうが安上がりだよね
プラチナが転がっている状態でトントンぐらい?他は海水から抽出したほうがまし
82名無しのひみつ:2011/09/07(水) 20:31:49.26 ID:mXJJtDxn
南極ですらまだまだ新発見がある
月なんて地下はまだ想像レベルだし、何も分かってないに等しいだろう
行く価値はあるよ
83名無しのひみつ:2011/09/08(木) 04:31:50.80 ID:0Gye3vgx
値があるならアポロを途中で打ち切ったりしないよ
84名無しのひみつ:2011/09/08(木) 09:58:10.87 ID:KM9NZzHZ
ベトナム戦争なんかやってなければ20号まで打ち上げたんだろうな。
宇宙ステーションやら火星ロケットだって、戦費に比べたら安いものだろうし・・・・
85名無しのひみつ:2011/09/08(木) 15:36:29.01 ID:+2Bl4mNZ
週プレだと一週間は遅れるか
この板向きのソースと思えんな

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110829-OYT1T00943.htm
86名無しのひみつ:2011/09/08(木) 15:37:22.22 ID:+2Bl4mNZ
すまん、誤爆した
87名無しのひみつ
>>84
あり得ないIfだ、どちらも冷戦の産物
ソ連や中共と勢力争いをしないのなら
宇宙開発競争も起きなかった。