【感染症】蚊に病原ウイルスの活動を抑える共生細菌を注射、デング熱ウイルスを封じ込め 豪クイーンズランド大など

このエントリーをはてなブックマークに追加
1一般人φ ★
 熱帯地方に多いデング熱を媒介する蚊の体内に、病原ウイルスの活動を抑える共生細菌を感染させることで
病気拡大を防ぐ予防法を豪クイーンズランド大などの研究チームが開発した。25日付の英科学誌ネイチャー
に発表する。

 デング熱は、東南アジアやオセアニアなどで毎年5000万人が感染し、高熱や頭痛などで、
死に至ることもある。旅先での日本人感染者も増えている。ワクチンはなく、蚊に注意するしかないのが現状。
蚊の駆除のため、殺虫剤散布が行われるが、生態系への影響が懸念されている。

 研究チームは、蚊やハエの体内に生息する共生細菌「ボルバキア」に着目。デングウイルスの働きを抑える
ショウジョウバエのボルバキアを、デング熱を媒介するネッタイシマカに注射し、感染が確認された約30万匹を、
今年1〜3月、豪クイーンズランド州の野外に放った。約2週間後に細菌を持つ蚊の割合を調べると、
15%以上が細菌感染の蚊で、3か月後には90%以上に増えていた。

▽画像 イメージ図
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110824-830981-1-L.jpg

▽記事引用元 読売新聞(2011年8月25日10時34分)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110824-OYT1T01181.htm

▽クイーンズランド大プレスリリース
http://www.uq.edu.au/news/index.html?article=23720

▽Nature
「Successful establishment of Wolbachia in Aedes populations to suppress dengue transmission」
http://www.nature.com/nature/journal/v476/n7361/full/nature10356.html
2名無しのひみつ:2011/08/25(木) 23:40:47.25 ID:49juiDnM
それよりも吸血する蚊を根絶しようぜ
3名無しのひみつ:2011/08/25(木) 23:46:17.93 ID:IzoV/+hS
思想は分かったから行動しろ
今日二匹取ったから俺の方が強い
4名無しのひみつ:2011/08/25(木) 23:47:24.06 ID:tQjS1e2o
>>ショウジョウバエのボルバキアを、デング熱を媒介するネッタイシマカに
注射し、感染が確認された約30万匹を、
今年1〜3月、豪クイーンズランド州の野外に放った

こんなことしていいのかな・・・
5名無しのひみつ:2011/08/25(木) 23:47:44.14 ID:yyrKg/G/
痒くなければ、あのくらいの血は吸わせてあげる。なぜ、そう進化しなかったのか?
6名無しのひみつ:2011/08/26(金) 03:25:42.43 ID:9NhIAYoF
>>5
痒くないと痛いんだよ。
7名無しのひみつ:2011/08/26(金) 04:33:21.88 ID:YM+aNJxK
蚊に注射って、どんだけ細い注射器で、どんだけ器用な人がやったんだろ
8名無しのひみつ:2011/08/26(金) 08:12:25.56 ID:ZqbmbEPj
>>5
人間側が吸われると痒くなるよう進化した。
9名無しのひみつ:2011/08/26(金) 09:00:52.85 ID:KaCsSdgw
そしてその共生細菌が突然変異で
10名無しのひみつ:2011/08/26(金) 09:18:32.17 ID:mdairCwM
>>5
掻かずにドライヤーを当てろ
痒みもなくなり1〜2時間で跡形すらなくなる
11名無しのひみつ:2011/08/26(金) 09:43:21.65 ID:hUjbf/KO
蚊をすべて雄化させる遺伝子変異ウイルスとかできないのかなぁ〜
そしたら全滅できるじゃん。
12名無しのひみつ:2011/08/26(金) 09:47:07.35 ID:BR0Y2Wv+
全滅したらしたで困るのは俺たちなんだけどな
13名無しのひみつ:2011/08/26(金) 11:26:42.36 ID:YM+aNJxK
>>10
熱で酵素を無効化する方法だね
熱めのシャワーでもおk
クラゲに刺されたときなんかにも使える
ただし熱すぎると火傷するんで注意
お手軽な方法としては湿布を貼るのも効く
消炎鎮痛剤入りのヤツがオススメ
14名無しのひみつ:2011/08/26(金) 14:08:00.22 ID:eM3yNlQE
>ワクチンはなく、蚊に注意するしかないのが現状。

は?さっさとワクチンつくれよ
15名無しのひみつ:2011/08/26(金) 14:42:12.46 ID:aAk4qfAn
米に絵描く職人大活躍
16名無しのひみつ:2011/08/26(金) 15:00:08.29 ID:vJsJsFEY
大量の蚊にどうやって注射して回るんだろう?
17名無しのひみつ:2011/08/26(金) 16:24:43.79 ID:NbGnl0/J
30万匹に注射したのかよスゲー…と思ったら、放虫したあと感染虫が増えたところを
見ると、普通に蚊同士の間で感染拡大するのか。

大雑把すぎて、効果的かもしれんがちょっと心配にもなるな。
18名無しのひみつ:2011/08/27(土) 00:47:44.10 ID:XuA8ZQDR
アリなどの集団生活して遺伝的に巣の殆どが単性生殖のクローン
となっているのも、昆虫がボルバキアによって乗っ取られて生殖
を操られているから。
19名無しのひみつ:2011/08/27(土) 02:14:28.85 ID:+ZbvdMY6
>今年1〜3月、豪クイーンズランド州の野外に放った。約2週間後に細菌を持つ蚊の割合を調べると、
>15%以上が細菌感染の蚊で、3か月後には90%以上に増えていた。


蚊が乱交しまくるせいで感染が爆発的に広がってるのか。
蚊のモラル低下が嘆かわしいな。
20名無しのひみつ:2011/08/27(土) 03:47:22.57 ID:aT0OSGqa
>>17
ボルバキアは蚊同士の間で感染するのではなくて、
母子間で垂直感染する。
おまけに感染してる雄と感染してない雌の間の卵はふ化せず死んでしまう。
ボルバキアに感染していない蚊は感染してない雄と雌の間にしか生まれなくなるので、
世代交代を重ねると次第にボルバキアに感染している蚊が増えてくる。
21名無しのひみつ:2011/08/27(土) 04:04:21.97 ID:aT0OSGqa
>>18
22名無しのひみつ:2011/08/27(土) 15:42:04.84 ID:8/Iv2FF0
手前かかりそう
23名無しのひみつ:2011/08/27(土) 17:23:36.09 ID:1nHkA6Yo
生態系弄ると、なんかこうとんでもないしっぺ返しくらいそうだな
24名無しのひみつ:2011/08/27(土) 21:29:33.43 ID:UrAMVYKj
おいおい、これ、ボルバキアのせいで蚊が別の病気を媒介するようになるぞ。
フィラリアとか。
25名無しのひみつ:2011/08/27(土) 21:55:21.19 ID:Y+NqptMV
>>5
あと、羽音がうっさい、あれわざわざ
殺してくれと言わんばかり、
全く理解にくるしむ。
26名無しのひみつ
繁殖させない蚊とかできないんかね?