【生物】スズメとオウム、近い仲間…米独チームがゲノム解析[08/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆EVZZPPyfU6 @ウェザーρ ★
☆スズメとオウム、近い仲間 米独チームがゲノム解析☆

スズメなどの小鳥にとって、分類上一番近い関係にあるのはオウムだった、とする新たな解析結果が、
米独の研究者による共同研究で明らかになった。24日、ネイチャーコミュニケーションズ(電子版)で発表する。

チームは、染色体上のゲノムを解析し、レトロポゾンと言われる特徴的な配列をどのように共有しているかを分析した。
その結果、スズメやハタホオジロ、フィンチなどスズメ目に最も近い共通祖先を持っているのは
コンゴウインコなどのオウムの仲間で、さえずりはこれまでの説より、3千万年も前の中生代に
共通祖先で獲得したと見られることが分かった。

さらに、ハヤブサやヒメチョウゲンボウなどは、同じ猛禽(もうきん)類であるワシやタカなどよりも
スズメやオウムの仲間に近いことも分かった。

[2011年8月24日0時27分]

▽Mesozoic retroposons reveal parrots as the closest living relatives of passerine birds(ネイチャーコミュニケーションズ)
http://www.nature.com/ncomms/journal/v2/n8/full/ncomms1448.html
http://www.nature.com/ncomms/journal/v2/n8/images/ncomms1448-f1.jpg

▽ソース:アサヒドットコム
http://www.asahi.com/science/update/0823/TKY201108230734.html
▽画像:ハヤブサの仲間、ヒメチョウゲンボウ。同じ猛禽類のタカやワシの仲間よりオウムに近い?=Jan Ole Kriegs氏撮影、ネイチャーコミュニケーションズ提供
http://www.asahi.com/science/update/0824/images/TKY201108230739.jpg
オウムの仲間のコンゴウインコ=Jan Ole Kriegs氏撮影、ネイチャーコミュニケーションズ提供
http://www.asahi.com/science/update/0824/images/TKY201108230738.jpg
スズメ目のハタホオジロ=Jan Ole Kriegs氏撮影、ネイチャーコミュニケーションズ提供
http://www.asahi.com/science/update/0823/images/TKY201108230737.jpg
2名無しのひみつ:2011/08/24(水) 11:47:31.43 ID:7pd82qI8
朝鮮人はウニだっけ?
3名無しのひみつ:2011/08/24(水) 11:51:31.70 ID:2xZzzPwb
ウニに謝罪汁
4名無しのひみつ:2011/08/24(水) 11:51:58.37 ID:BQ0qIA5Z
まあ鳴き声学ぶ点もそうだし食性も雑食だし
5名無しのひみつ:2011/08/24(水) 11:53:10.70 ID:d9hr/2Zw
なかなか面白い解析結果だ。
6名無しのひみつ:2011/08/24(水) 11:53:48.80 ID:4Y5ST24A
こんなニュース前にもあったなwww
 
鳥類の遺伝子を分析したら、近縁と思われてたのが遠縁で
関係が薄いと思われたのが近縁だったとか。
生息環境による形態変化が大きいとかだったんだっけ?
7名無しのひみつ:2011/08/24(水) 11:55:25.50 ID:tmOh+WZ/
> さらに、ハヤブサやヒメチョウゲンボウなどは、同じ猛禽(もうきん)類であるワシやタカなどよりも
> スズメやオウムの仲間に近いことも分かった。

こっちのほうが驚いた。
8名無しのひみつ:2011/08/24(水) 11:57:33.96 ID:OISVsE/G
そうか オウムと近い仲間
9名無しのひみつ:2011/08/24(水) 12:00:28.20 ID:eQvIJFua
>>7
猛禽類って分類がそもそもデタラメなんだよな。分子系統樹だと
10名無しのひみつ:2011/08/24(水) 12:06:01.09 ID:B5UmfdkF
しょしょしょしょしょしょしょしようこー
しょしょしょしょしょしょしょしようこー
しようこーしようこーしようこー
しょしょしょしょしょしょしょしようこー
しょしょしょしょしょしょしょしようこー
しようこーしようこーしようこー
11名無しのひみつ:2011/08/24(水) 12:12:38.82 ID:Sb+ck/mI
DNA解析による系統分類すごすぎだな

鳥の分類が根本からひっくり返ってる
12名無しのひみつ:2011/08/24(水) 12:21:29.98 ID:q2Az3bvI
すずめカワェエ
13名無しのひみつ:2011/08/24(水) 12:29:36.34 ID:Ly9CIeq2
>>11
人類が、あまり鳥に興味が無かったことを反映しているのだろう。
基本的に人間が興味を持つのは、「食材」。

恐竜の化石の鳥との相関も、チキンの丸焼きを喰っていた考古学者が考えた。
14名無しのひみつ:2011/08/24(水) 12:30:43.03 ID:1ae9wRs5
ちゅちゅーん
15名無しのひみつ:2011/08/24(水) 12:34:04.39 ID:+pfeXtOp
スズメと王蟲は全然近くないよ
16名無しのひみつ:2011/08/24(水) 12:35:54.55 ID:SmA21JYV
>ゲノムでびっくり近縁種
鳥の場合にこの傾向が強いの?
17名無しのひみつ:2011/08/24(水) 12:39:03.69 ID:Ly9CIeq2
>>16
空を飛ぶという、かなり特異な行動様式から、機能的制約からくる
収斂進化の傾向が強いのは推定できる。

そこから、形態学的な分類がしにくかったのだろう。
18名無しのひみつ:2011/08/24(水) 12:43:41.88 ID:zyChukY8
言葉教えたら喋る?
19名無しのひみつ:2011/08/24(水) 12:54:41.15 ID:pDrjsnC5
なんか本体から分派して新興宗教が旗揚げしそうだな。
スズメ真理教。
20名無しのひみつ:2011/08/24(水) 12:55:59.08 ID:Ly9CIeq2
>>18
踊りは覚える
21名無しのひみつ:2011/08/24(水) 12:56:14.84 ID:oaRGf9nk
一方セキセイインコは恐竜を近縁に
22名無しのひみつ:2011/08/24(水) 12:57:26.18 ID:Sb+ck/mI
>さえずりはこれまでの説より、3千万年も前の中生代に
>共通祖先で獲得したと見られることが分かった。

中生代って恐竜のいるころじゃん
まじかよ
23名無しのひみつ:2011/08/24(水) 12:58:05.57 ID:9jvseOVZ
くじらは2種類いて、犬の仲間がくじらになったのと、ラクダの仲間がくじらになったのといる。
この手のものではそれが一番インパクトあったな
24名無しのひみつ:2011/08/24(水) 12:59:05.03 ID:JlzSauZ5
>ハヤブサやヒメチョウゲンボウなどは、同じ猛禽(もうきん)類であるワシやタカなどよりも
>スズメやオウムの仲間に近いことも分かった。

むしろ、遺伝子分類の限界を感じる。平行進化の例だとは思えないよ。
進化の時系列で、急速に進化したものと、ゆっくりなもので遺伝子的に差がつくのだと考える。
25名無しのひみつ:2011/08/24(水) 13:04:52.36 ID:MVsRV3ph
>>9

そうだな。以前は類的にも他よりは近縁って感じに使われてたようだが、今じゃ
単に、鋭い爪と嘴を持った肉を食らう鳥の総称の意味でしかない。


鳥類でありさえすれば中身は関係ないから、猛禽でない鳥に近くてもおかしくも何ともない。
26名無しのひみつ:2011/08/24(水) 13:06:08.29 ID:MVsRV3ph
>>24
いや、収斂進化の例
27名無しのひみつ:2011/08/24(水) 13:24:37.20 ID:qPawOkxZ
すずめとオウムか・・・・
由紀夫と直人も近い関係なのかな?
28名無しのひみつ:2011/08/24(水) 13:26:07.04 ID:C3vDKHQ+
前にスズメは猛禽類に近いってニュースあったよな
29名無しのひみつ:2011/08/24(水) 13:27:24.09 ID:i6yY4vjt
>>28
ハヤブサがスズメに近いって話じゃないかな
30名無しのひみつ:2011/08/24(水) 13:39:35.68 ID:/iLVqhJF
ハヤブサざまぁwwwwww
31名無しのひみつ:2011/08/24(水) 13:42:09.47 ID:o3DnVZ+q
>>23
なにそれSUGEEEE
32名無しのひみつ:2011/08/24(水) 13:49:21.71 ID:MVsRV3ph
カラスはあと一歩で猛禽だろうね、もうちょいそっち方向に進めば、見かけ上は今と大差なくても
猛禽類になりうるよ。つまりは、猛禽類ってのはそういう程度の意味でしかない。
ワシタカ、フクロウみたいなのが猛禽類って思ってる人が多いけど。
33名無しのひみつ:2011/08/24(水) 13:56:28.00 ID:4Y5ST24A
>>32
雨在住だけど、ワタリガラス(Raven)って飛んでる姿は既に猛禽類っぽいんだが
34名無しのひみつ:2011/08/24(水) 13:59:17.46 ID:i6yY4vjt
ハヤブサとか、若いうちはよくカラスにいじめられるしな
35名無しのひみつ:2011/08/24(水) 14:00:06.02 ID:Z8TcTnmE
>>23
さらっと書いてるけど、これホント?
36名無しのひみつ:2011/08/24(水) 14:16:43.69 ID:i6yY4vjt
>>35
犬と言ってもかなり原始的な種だったと思うし、カバも遺伝子が近いとかそんな話だった記憶
有力視されてはいるがまだ確定はしてないとかそんな段階だったような……
37名無しのひみつ:2011/08/24(水) 14:21:42.59 ID:0ZiiJJp/
>>18
何年か前、ニュースで三重県の喋るスズメを放送してた。
ムクドリも人と会話したり、大抵の鳥は喋るらしい。
>>23
釣りだろうが、イヌじゃなくてカバ。
http://www.evolution.bio.titech.ac.jp/f_research/phylo/cetartiodactyla.html

東工大の教授の遺伝子解析で、コウモリとイヌが親戚だと判明してる。
狂犬病という表現は正しかったわけだ。
38エラ通信:2011/08/24(水) 14:22:24.74 ID:LtAl77/I
スズメが肉食化するとチョウゲンボウになるのか。
39名無しのひみつ:2011/08/24(水) 14:27:03.66 ID:Sb+ck/mI
>>23
クジラは以前はイヌに似たメソニクス類に近いと言われてたけど
DNA解析でラクダ(近いのはカバ)などの偶蹄目に近いことがわかった
って話だろ
40名無しのひみつ:2011/08/24(水) 14:27:10.34 ID:xIP/vr60
ホーネットとノーチラスが近縁?!
41名無しのひみつ:2011/08/24(水) 14:32:22.77 ID:eXwCWe5k
すずめが大きくなるとオウムになるんだよ
42名無しのひみつ:2011/08/24(水) 14:40:33.64 ID:VMPRVJyV
>>40
昆虫と頭足類なら人間よりはわりと近いだろ。
43名無しのひみつ:2011/08/24(水) 14:44:57.84 ID:o3DnVZ+q
なんだそうか
44名無しのひみつ:2011/08/24(水) 14:59:25.88 ID:4YN40RPV
ハヤブサはスズメより出でてタカより速し
45名無しのひみつ:2011/08/24(水) 17:32:09.28 ID:QJqs2/1C
インコは?
46名無しのひみつ:2011/08/24(水) 17:33:58.46 ID:lBzfcZMn
鳥類が肉食恐竜の子孫らしいから
猛禽類とされるののどれかが直系だろうな

オウムって学習しないと飛べないとか
飛ぶの忘れるとか
種類によっては、飛ばないとかあるし
原始的だろう

ダチョウ類の方がもっと原始的だけどね
47名無しのひみつ:2011/08/24(水) 17:51:49.95 ID:Sb+ck/mI
>>45
インコとオウムはほとんど近い種類じゃね
48名無しのひみつ:2011/08/24(水) 17:56:38.14 ID:QlJkE8+9
>>23
分子系統学の初期にはそんな珍説がいろいろ出たがかなり間違ってた
実際はクジラはカバの親戚
49名無しのひみつ:2011/08/24(水) 18:15:18.98 ID:yvhmqiH6
馴らせば言葉覚えるの?
50名無しのひみつ:2011/08/24(水) 19:50:03.63 ID:iA8Vn+wx
雀って可愛いいのにペット化されないな
51名無しのひみつ:2011/08/24(水) 19:54:52.70 ID:sb/iT6QG
>>39
更にわかり易く説明すればメソニクスは現代の肉食獣とはまったく違う子孫がすべて滅んだ系統
クジラは全て偶蹄類から分岐したから二つの系統から個別に進化したものではない
52名無しのひみつ:2011/08/24(水) 20:08:45.17 ID:ouu/qSYB
>>50
意地悪な婆さんが舌を切ってだな
53名無しのひみつ:2011/08/24(水) 20:39:17.82 ID:VlqcuUgh

       ,-'"ヽ    
      /   i、       / ̄ ̄ ヽ,      _/\/\/\/|_  
      { ノ   "' ゝ    /        ',     \          /
      /       "' ゝノ {0}  /¨`ヽ{0}     < ニャーン!! >
      /              ヽ._.ノ  ',    /          \       
     i                `ー'′  '.     ̄|/\/\/\/ ̄       
    /                       }.          
    i'    /、                 ,i..          
    い _/  `-、.,,     、_       i          
   /' /     _/  \`i   "   /゙   ./          
  (,,/     , '  _,,-'" i  ヾi__,,,...--t'"  ,|           
       ,/ /     \  ヽ、   i  |           
       (、,,/       〉、 、,}    |  .i          
                `` `     ! 、、\          
                       !、_n_,〉>

                 .,,......、
    _、   _         ヽ `'i ,‐..,      ___,,,,,,,、
  '|ニ- /   !│        ,!  ゙'"  l     l  ゙    ゙l, 
   ././    .! ヽ        !  ,i--'"゛     ゙'''"'''/  ,,r'''”
   l .!     ! l \     _,,,,,,,)  |         ,,  `゙‐'゜
   ! |    / | ヽ`   /..,,,,,_.   `''-、     ,┘゙,k 
   ヽゝ-__-‐'ノ      | .'(__./  .,、  `'、.   |  '{,,___,,,,,,,,、.
    ─‐'''´       ヽ,、   _./ `'-、,,ノ .   'v,_   ̄`  : ,,,l
                 . ̄´            .゙~゚'冖''''"'゙”″
54名無しのひみつ:2011/08/24(水) 21:21:26.49 ID:QJqs2/1C
ぜんぜん驚かない解析結果だな。
現生鳥類のなかでスズメがいちばんティラノサウルスに
遺伝的に近いなんてことが分かったら驚くけど。
55名無しのひみつ:2011/08/24(水) 22:32:14.21 ID:Q3+gLbX2






漢字ではこう書くけど、正しかったわけかw
56名無しのひみつ:2011/08/24(水) 22:41:45.56 ID:LkLQkuwG
>>55
天才現る
57名無しのひみつ:2011/08/24(水) 22:58:36.86 ID:613PL1lM
>>46
全部を後天的なプログラムに置き換えるのは、大脳の性能が高くなっている証拠。

原始的な生物では、臭球や中脳なんかで処理するから、後天的なプログラムは無理。
58名無しのひみつ:2011/08/24(水) 23:09:26.68 ID:z+AjaCEa
スズメにも破防法適用しとけよ、まったく
59名無しのひみつ:2011/08/24(水) 23:57:39.62 ID:h/FByecx
魚とかでも行動様式が似てるといっても、
DNA的には全くの遠縁とかあるんだろうな。
素人考えだが、一旦分岐した系統が、ひょんなことで出会って
生殖に成功してしまうケースとか無いと言い切れるんだろうか?

60名無しのひみつ:2011/08/25(木) 00:45:50.20 ID:Tu6EO17r
>>59
いやそりゃないだろう。ヒトとチンパンジーはほとんど違わないらしいが、その混血があるか?
61名無しのひみつ:2011/08/25(木) 01:57:06.92 ID:z4lVBTHD
>>60
オリバー君

…は、結局チンパンジーだったか。
62名無しのひみつ:2011/08/25(木) 02:23:02.91 ID:nlMksse/
スズメの目は意外と鋭い。
63名無しのひみつ:2011/08/25(木) 02:40:20.71 ID:hi1KFzF2
昔京都大学のとある研究室でチンパンジーの卵子に人間のs

ん?誰か来た
64名無しのひみつ:2011/08/25(木) 02:51:33.57 ID:GWPJK9I5
>>60
子供は出来るらしいよ
孫は知らんけども
65名無しのひみつ:2011/08/25(木) 06:47:30.90 ID:JIkQboVI
よく見たらインコっぽい顔つき
http://www.yachoo.org/default/galleryimage/hayabusa5.jpg

66名無しのひみつ:2011/08/25(木) 07:37:11.61 ID:BiHpn/k/
>>23
アシカやアザラシなんかと勘違いしてないか?
イヌな訳でもないが
67名無しのひみつ:2011/08/25(木) 08:28:24.88 ID:u4NZIedx
まぁ、イルカがサメより人間に近いと言われりゃ

昔の人間なら、はぁ?とは思ったと思うが
68名無しのひみつ:2011/08/25(木) 08:41:45.83 ID:u4NZIedx
つーか不思議なんだが

陸上で恐竜が絶滅したのはまぁ判るが

何で海の魚竜とか首長竜辺りまで一緒に絶滅した訳?魚食ってるんだからいきのこりそうなもんだが
69名無しのひみつ:2011/08/25(木) 08:49:04.60 ID:0Ga9bHMi
>>32スズメ目で一番猛禽類の方向に向かっているのは、現時点ではとりあえずモズあたり

カラスは、猛禽ではなく一度ハゲコウとかジサイチョウの方向に行くんじゃないかな
70名無しのひみつ:2011/08/25(木) 08:54:48.00 ID:DfdI3Mwi
>>67
意外には思わないだろ。

「うん、割と味が近いよね」
71名無しのひみつ:2011/08/25(木) 08:59:05.94 ID:DfdI3Mwi
>>69
人間のいる都市環境で上手くやる方向に行きそうだ。
すると、雑食が有利。人間のおこぼれを上手く使って繁栄するんじゃね?

意外と生物に乏しい都市は、純粋な猛禽類にはネズミぐらいしか餌が無い。
72名無しのひみつ:2011/08/25(木) 10:27:38.77 ID:Y14H0ga4
>>47
インコとオウムは単に日本語の呼び方の違いだけで同じ目。
だいたい冠羽があるのがオウムってよばれて、
それ以外はインコって呼ばれる。
73名無しのひみつ:2011/08/25(木) 11:22:49.18 ID:em14MEw8
>>23
現生哺乳類でクジラの最も近縁はカバだと聞いたことがあるけど、カバはどっち?
74名無しのひみつ:2011/08/25(木) 11:40:34.93 ID:hkJnwds8
>>68
魚竜や首長竜が滅んだのはジュラ紀。どうみても高度に進化した海生爬虫類なのに
なんだか滅んじゃった。恐竜より先に。

恐竜と一緒に滅んだのは海とかげ(モササウルスなど)だね。
75名無しのひみつ:2011/08/25(木) 11:41:58.01 ID:kbmDnCvC
>>73
>>23はただの勘違い
昔、犬に似たメソニクスという絶滅した系統(もちろん犬とはあまり関係ない)が
祖先だと言われた時代があり、その後ラクダの方が近縁だとされたのがごっちゃになってるだけ。
その後さらに牛、さらにカバにより近縁だと分かってる。
76名無しのひみつ:2011/08/25(木) 11:59:37.44 ID:wagAdQQq
23大人気だなw
77増健:2011/08/25(木) 12:07:46.82 ID:aXRB6VsM
.   ヾ"ヽ
.  (o・▽・)
  ノ" )  )    
  彡ノ,,,,ノ    
―〃-〃――――
  レ,,

    _   _
   ノn  ノn
   ̄" ̄ ̄" ̄
78名無しのひみつ:2011/08/25(木) 12:38:37.56 ID:SXtN5wl6
鳥は空を飛ぶという特殊性ゆえに遺伝的に離れていても形が似てくるんだろな

遺伝的な類似性よりも収斂進化の方が優位なのかも
7951:2011/08/25(木) 12:56:00.64 ID:b1f6zeAF
>>72
ヨウムはインコだけどネーミングはオウムに近いな
80名無しのひみつ:2011/08/25(木) 12:58:25.05 ID:m5qJdkOr
ヘスペロルニス、カモ、カイツブリ、ウ、アビ、ウミガラス、ペンギンは
潜水スタイルは似てるけど結局全部収斂だった。
モアとエミューも収斂とか元の構造が哺乳類より制限が多いせいか
似た環境に適応した場合の収斂がはなはだしいな。
81名無しのひみつ:2011/08/25(木) 13:29:29.15 ID:1xaZuU02
>>59
低次分類でならあるよ
82名無しのひみつ:2011/08/25(木) 13:53:43.48 ID:zgj7XgJH
>>67
それは外見しか見てないからだな
ばらせばサメがイルカやヒトとは違うことが明白
83名無しのひみつ:2011/08/25(木) 14:19:41.32 ID:c2Xz4CxG
>>19
それなら喜んで入信する!!
84名無しのひみつ:2011/08/25(木) 14:47:22.06 ID:GbNS63kq
そんなにスズメが好きなのかお前w
85名無しのひみつ:2011/08/25(木) 17:22:20.48 ID:em14MEw8
>>72
民族語のなかには、オウムとインコばかりか、オウムとインコとスズメを
区別しておらず、一緒のカテゴリーでネーミングしている語もあったりして。
86名無しのひみつ:2011/08/25(木) 21:23:24.12 ID:ct7kitM5
>>60
あるんだな、それが。
しかも日本に住む淡水魚の中にいる
87名無しのひみつ:2011/08/25(木) 21:55:37.94 ID:hi1KFzF2
>>86
やはりあるのか
普通に考えて稀にあるだろうとは思っていたが
これで色々と納得だ
88 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/08/26(金) 13:07:09.10 ID:nPqldjPD
>>86
イワナ?
89名無しのひみつ:2011/08/26(金) 13:38:05.14 ID:kMElSYuR
>>32

京都の鴨川近辺に住んでるカラスはトンビの飛び方を真似てる。
翼の使い方が上手い個体だとパッと見では見分けが付かないぐらい。
90名無しのひみつ:2011/08/26(金) 16:26:21.48 ID:Q5i+C+jT
カモメに近縁のトウゾクカモメ類は嘴も先端が鉤型だし
爪も強いし、猛禽類の方向に相当収斂している
水掻きが余計だが

だがトウゾクカモメは他の水鳥を追いかけて餌を吐き出させる以外に、
地上で果実を食べる事も稀にあるなど案外植物質の餌も好むのだという
91名無しのひみつ:2011/08/26(金) 17:19:38.74 ID:5YxaVdZL
コンドルも猛禽じゃなくてコウノトリに近いんだってな。
92名無しのひみつ:2011/08/26(金) 17:29:48.00 ID:5YxaVdZL
>>86
マブナか
93名無しのひみつ:2011/08/26(金) 19:07:38.59 ID:GYj3YOeD
>>91
それは完全に否定されてやっぱり猛禽と近いって結論になったよ。
この論文でも支持されてる。

というか過去の世迷言になったSibley-Ahlquistが幅利かせてるwikipediaって。
94名無しのひみつ:2011/08/26(金) 20:38:52.41 ID:Q5i+C+jT
現在の結果だと、猛禽類の大半はカワセミとかサイチョウとかに近くて
ちょっと昔は「夜の猛禽と言われるが縁はない」と言われたフクロウ類にも
かなり近い、という事になったんだっけ
当然、ヨタカの仲間にも近い。ヨタカとタカという名が入るがこれも縁は遠いとされたのだが

ヨタカだのフクロウだのカワセミだのは、指の握り合わせる形式が独特なので1つに纏まっていた
ワシやタカでその形式を取るのはミサゴだけだ
95名無しのひみつ:2011/08/26(金) 22:44:20.88 ID:2gZIyJMk
>>93
鳥類に関する項目は、最新の分類を書こうとすると何やら文句つけてくるのが居るらしい……
96名無しのひみつ:2011/08/27(土) 00:14:40.09 ID:4+CtXoV2
野鳥の会関係者かな?
97名無しのひみつ:2011/08/27(土) 02:31:59.04 ID:6MdcehCC
「最新」の分類つーやつは結構問題があると思ってる。
化石証拠までみつからんことには、
分子屋のいうことは安易に支持すべきでないと考えてる。

俺はできるだけ反対の立場をとり続ける。
98名無しのひみつ:2011/08/27(土) 05:32:16.38 ID:BcbjmmUA
セキセイインコと文鳥は近かったんだな
99名無しのひみつ:2011/08/27(土) 05:34:12.48 ID:BcbjmmUA
>>60
ライオンと虎の間の子がいるだろ
100 ◆UMAAgzjryk :2011/08/27(土) 05:54:57.05 ID:+or/6fyd
足の指の形がかなり違うとおもうんだけど
スズメ(文鳥とか)は前3本後ろ1本
オウム(インコとか)は前2本後ろ2本
101名無しのひみつ:2011/08/27(土) 07:32:45.43 ID:Lv3Jzfz3
>>97
そして恐竜起源説のように化石が出たら今度は化石を捏造だと騒ぐんですね。

あの手の問題はだいたい分子屋が突拍子もないこといってるんじゃなくて、
形態屋が細かいところに目をつぶって大雑把に分類してたのが今頃ばれただけってのが多いからな。

ハヤブサが鷲鷹の仲間じゃないのがわかったのもそうだったし。
102名無しのひみつ:2011/08/27(土) 08:36:44.19 ID:lkJed4e9
植物の最近の分類受け入れられつつあるのかな?

APG分類とやらが出て来て、昔のエングラー分類で覚えていた人達が困惑している
園芸や農業の関係者に、今更新しいの覚えるの嫌だなあという人が多いとの事
・・・と5年前くらいに聞いたのだが

鳥も同じくらい、旧分類と新分類を自在に頭の中で組み替えられるようにしないとなあw
103名無しのひみつ:2011/08/27(土) 11:16:19.69 ID:6MdcehCC
>>101
恐竜が長らくトリを先祖とみられんかっんは
いったん失った骨が再び生えないという
大前提があったためだろ?トリかもしれんつう話は100年まえからあったわ。
パキケトスは滑車がなかったからだ。だいたいあれは偶蹄類の
化石と混じってでてきたとかいわれとって分類は非常に困難だった。


そもそも第一にそんなうがった見方をせんでも
数々の反対論おしのける試練を経なければならんのは当たり前だ。
そうゆうのは政治的なことに当てはめたらいい。
104名無しのひみつ:2011/08/27(土) 11:26:49.76 ID:6MdcehCC
だいたい化石なんか捏造前提でみるもんだ。
105名無しのひみつ:2011/08/27(土) 11:53:23.05 ID:FFKlJFf1
どうも猛禽類を鷲鷹類とほぼ同義に使ってる奴がいるな
類が近いかどうかにかかわらず、コンドルもハヤブサもフクロウも猛禽類だろ
猛禽は今となっては、生物学的にそんな厳密な定義じゃない、表面的なものだ。
106名無しのひみつ:2011/08/27(土) 12:49:13.09 ID:3QxCnTSF
属とか科とかに比べて「類」って言葉の使い方が不安定なんだよね
107名無しのひみつ:2011/08/27(土) 18:03:20.97 ID:+GOoYLF2
>>106
まあ、多系統で分類階級を当てはめれんのもあるし。
あと、分岐学の場合、階級が足りなくて「類」を使ってるのもあるな。
108名無しのひみつ:2011/08/28(日) 08:48:17.40 ID:unSBvGSW
虫の方を想像してたから最初「エッ」って思ったけど、鳥のほうか。
だったら似たようなもんだし、近くても別に不思議じゃないな。
109名無しのひみつ
そのうちスズメが「オタケサン」と鳴き出すのか。