【ロボット工学】ホンダ アシモの技術を生かした原発事故処理ロボット開発へ 早期実用化目指す
210 :
sage:2011/08/27(土) 02:29:30.65 ID:V27kQcu7
211 :
名無しのひみつ:2011/08/27(土) 11:06:06.64 ID:QBA9SvPU
212 :
名無しのひみつ:2011/08/27(土) 19:26:32.59 ID:51zc5VY7
>>1 アシモ作ったやつはうまく歩くことしか考えなかった糞みたいなプロデュース能力
213 :
名無しのひみつ:2011/08/29(月) 00:34:25.99 ID:u4ruqi17
今の原発事故の処理にも使えるだろうが、他の原発を廃炉にするときにも改良すれば使えるかもしれない。
兎に角早く福島原発処理に使えるロボットを作ってもらいたい。
214 :
名無しのひみつ:2011/08/29(月) 12:04:57.04 ID:PLCgqqlA
215 :
名無しのひみつ:2011/08/29(月) 12:14:26.03 ID:NkkWB9mm
だからと言ってスパイ防止法がなくて良いという話にはならない。
216 :
名無しのひみつ:2011/08/29(月) 12:34:13.60 ID:aPwe8/Yp
217 :
名無しのひみつ:2011/08/29(月) 13:32:35.40 ID:J4rdrpA5
218 :
名無しのひみつ:2011/08/29(月) 16:27:38.40 ID:dMmdLZS1
Uコン
219 :
名無しのひみつ:2011/08/30(火) 11:27:17.86 ID:frq+NOSJ
220 :
名無しのひみつ:2011/08/31(水) 12:22:57.35 ID:AEyieDhT
ホンダ、原子力産業に参入か
221 :
名無しのひみつ:2011/08/31(水) 17:47:31.73 ID:lHA+GEIh
これからの原子力産業は、廃棄物の処理とか、放射性物質のフィルタリングに
なるんだろうな。花形産業間違いなし。
222 :
名無しのひみつ:2011/09/01(木) 12:38:51.54 ID:9o/A9kcn
援竜というかテムザックはどうしてるのだろう
>>1のたたき台に丁度良いと思うのだが
223 :
名無しのひみつ:2011/09/04(日) 10:54:20.63 ID:jqNSL0JE
ホンダといえばソニー、ソニーがアイボなんかに現を抜かしてないで
ルンバの方向性でロボットをやってれば、今頃ソニーのロボットが
福島で働いていたんじゃなかろうか
224 :
名無しのひみつ:2011/09/10(土) 23:29:43.34 ID:Io8elVYX
225 :
名無しのひみつ:2011/09/11(日) 10:51:46.25 ID:0VJL4SRE
何も投入できない東大・早稲田よりはるかにマシじゃないかwwwwwwwwwwww
226 :
名無しのひみつ:2011/09/11(日) 20:15:02.30 ID:Ekys7XlH
>>14 > そういえばアイボって・・・どこへ消えたのかな・・・今でもあんのかな。
今の若いモンは知らないかも知れないが、、、、
今から10数年前、ソニーがもっとも注目されていた企業だった。
今のアップルみたいな感じで。
そのソニーが価格20万円で出した、ペットロボットがAIBO.
これからは、ロボットの時代とか言われたものだ。
自分の周りでもAIBO、AIBO言う奴が多くて困った。
3年くらいたったら、ようやく何の役にも立たないって気づいたみたいだがな。
iRobot社みたいに役に立つロボット作れよ!
227 :
名無しのひみつ:2011/09/11(日) 20:17:48.04 ID:Ekys7XlH
228 :
名無しのひみつ:2011/09/11(日) 20:24:33.03 ID:Ekys7XlH
229 :
名無しのひみつ:2011/09/13(火) 08:31:43.50 ID:XHwjmL67
二足歩行のオモチャからようやく脱出するか、日本のロボット開発は。
230 :
名無しのひみつ:2011/09/15(木) 13:25:50.17 ID:8w0dGdul
いっそのことケンタウロス型にしてしまえばいいだろうが!
231 :
名無しのひみつ:2011/09/15(木) 14:12:37.59 ID:zbv4Nd/f
恐竜戦車?
232 :
名無しのひみつ:2011/09/15(木) 15:41:37.21 ID:6W3hYju1
生む機械に種付けロボが合体する生産システム考案したから、
今から特許取りに行ってくる。
233 :
名無しのひみつ:2011/09/15(木) 18:53:12.31 ID:F1cPnZAC
真空管集積回路の出番だな
真空管いいよいいよ
234 :
名無しのひみつ:2011/09/15(木) 19:07:19.65 ID:Qb9Zb2jE
実機まだかよ?
さっさと作らんと出番なくなるだろ
235 :
名無しのひみつ:2011/09/15(木) 19:38:06.38 ID:WxZJupMh
236 :
名無しのひみつ:2011/09/16(金) 11:16:51.96 ID:pWmoRbxR
237 :
名無しのひみつ:2011/09/16(金) 12:05:42.89 ID:p+Uf9JPT
瓦礫を越えたら二体に分かれるサタンクロス型がいい。
238 :
名無しのひみつ:2011/09/16(金) 21:17:21.27 ID:/WyFmrUv
多脚型はガレキが多い場所で活躍しそう
クインスがガレキが邪魔で階段を上れなくなってたし
239 :
名無しのひみつ:2011/09/16(金) 23:14:04.28 ID:wJKCUQss
日本はやたら高いオモチャばっか作ってる
本当に必要な時に活躍するのがない
ドラえもんがピンチの時にこれでもないあれでもないとポケットからガラクタばっか出してるイメージ
240 :
名無しのひみつ:2011/09/17(土) 02:34:39.27 ID:hUGlt6ZQ
>日本はやたら高いオモチャばっか作ってる
卜○夕のラッパ吹きロボットか?
241 :
名無しのひみつ:2011/09/17(土) 09:41:56.77 ID:P8mf8sfE
たしかに、瓦礫撤去や捜索に無人機を使うテーマがあれば、アシモより介護ロボが先に頭に浮かぶはずなんだよな
でも記事にはアシモ
242 :
名無しのひみつ:2011/09/18(日) 06:22:05.01 ID:sfjU2wHr
EVA5号機みたいなタイヤ付き多脚タイプってどうなんだろ?
243 :
名無しのひみつ:2011/09/19(月) 15:03:51.96 ID:hY4sgrUK
ガンダムまだ?
244 :
名無しのひみつ:2011/09/20(火) 22:30:50.07 ID:1Viwhr9M
無理
245 :
名無しのひみつ:2011/09/21(水) 00:56:57.19 ID:H7yfhfle
自立ロボットもいいけど、遠隔操作のマニピュレーターみたいな方がいいんじゃね?
有線でいいから。
246 :
名無しのひみつ:2011/09/21(水) 04:01:49.44 ID:R79Xsov9
/i
/ | 皮肉だね
/ '-―- 、
/ ,、 ヽ アトム(原子)の
/-、ヽ/へ、ヽ !! i
|r_ヽ .r_ヽ j. ii !______ 初仕事が原発とは
||gi ||gj <_,-、 _,,-'''
( o____, θノ-'''^
\. ヽ_ノ '='
,,、-t---t''^- 、
247 :
名無しのひみつ:2011/09/21(水) 11:31:44.96 ID:h3jPUDC9
ホンダもこの分野ではノウハウゼロだろ
ジジババを運搬する介護ロボを開発した会社に協力を求めた方が時間を節約できる。
248 :
名無しのひみつ:2011/09/22(木) 23:37:15.93 ID:BgLRcbbc
もともと原発ロボできてたのに100%安全神話を作るために全部ぶっ潰したって聞いたぞ
249 :
名無しのひみつ:2011/09/23(金) 09:25:58.55 ID:sPyUlPyd
>>205 これって、まさか歩きまわれる範囲はこの円周だけなのかなw
原発をこの円の中に収めないとw
250 :
名無しのひみつ:2011/09/24(土) 21:22:25.61 ID:le8OEI+M
ロボットやロケットなんてRAM 64KBで十分なんだろ
ストレージ(フラッシュROMやHDD)は大量に必要なんだろうけど
偉そうに「H2A」や「アシモ」のニュース流してるがRAMは64KB
251 :
名無しのひみつ:2011/09/30(金) 00:30:26.50 ID:6kxd86NC
ヒトのワーキングメモリが4チャンク(英数字4桁)らしいから
16進数4桁のRAM 64Kでヒト型ロボットは作るべき
252 :
名無しのひみつ:2011/10/05(水) 21:32:44.20 ID:Z82m2WVU
253 :
名無しさん:2011/10/08(土) 07:58:58.49 ID:y7cbHag6
人型であるよりも多足ロボのほうが汎用性たかいんじゃないの?
制御とかもしやすそうだし
254 :
名無しのひみつ:2011/10/09(日) 00:49:47.38 ID:G1VxEnlA
強い放射線遮断しないとLSIなんか誤動作動作不能で劣化甚だしく、
CCDは感光状態で使用不能、水蒸気でガラスは水滴だらけ、動力やバッテリーの問題も有り
単独で動くロボットは鉛で固めた手探り進行する木偶の坊ロボットを想像するよ。
アシモとは違った次元のロボットが必要
最終的には人の動きをそのままに動くワイヤーロボットが必要
制御は後方で人体の各部にセンサーを付けその動きと動力をワイヤーでロボット本体に伝え
作業ロボットを動かす、情報収集はCCDではなく光ファイバーの先にワイパーレンズを
付けて光情報を光ケーブルで後方に送りそこでデジタル情報にしてロボットを制御する人が見る。
単独ロボットじゃ今のところ開発に何年掛かるか判らないよ。
作業用に特化した形でいいんだよ、移動に都合いい形の物に手に相当する物を取り付けるとか
例えばクモ型の長い足を持った物に腕を付けるとか、しかしこれらを突き詰めると
一番作業しやすいのは人型だと思うのだが。
255 :
名無しのひみつ:2011/10/09(日) 01:09:19.04 ID:EAv2x2W+
そこでボトムズですよ
256 :
名無しのひみつ:2011/10/09(日) 03:54:59.63 ID:hVnl/0/G
結局キャタピラ最強じゃねーか
二足歩行とはなんだったのか
257 :
名無しのひみつ:2011/10/09(日) 07:44:45.23 ID:G1VxEnlA
2本足とはエネルギー消費の節約の為と警戒の為だろ、四足動物でも警戒の為2本足で立ち上がる事がある。
キャタピラはある意味最強なんだが建物の中や機械は人が行動する基準で作られている、
で階段が有ったりとか通路やドアなども人基準、作業機器を載せた重量を受け止める為の
大きさのキャタピラ車が動き回るにはかなり障害になる。
258 :
名無しのひみつ:2011/10/09(日) 14:54:35.91 ID:XBSzhHbm
日本のロボット技術は世界一とかとんでもねえ嘘だからな
イスラエルとかアメリカの軍用ロボ見れば一目瞭然
259 :
名無しのひみつ:
鉛の外骨格に、パワーアシストつけて、人間が作業すればいい。