【技術】古河機械金属 GaN基板の新製法を開発、結晶欠陥と歪み低減を実現
1 :
◆EMP2/llDPmnz @透明な湖φ ★:
2 :
名無しのひみつ:2011/08/04(木) 23:16:30.40 ID:/uVLpZEF
全く意味がわからんので誰かわかりやすく解説してくれ
3 :
名無しのひみつ:2011/08/04(木) 23:19:38.88 ID:ahfMQxD7
この板は、なんでもありになってきたね
4 :
名無しのひみつ:2011/08/04(木) 23:31:14.57 ID:tWhyC0Ut
5 :
名無しのひみつ:2011/08/04(木) 23:34:14.81 ID:E4r/CqS8
>>2 これはすごい。
ガリウムへ窒化水素を使うMOCVDみたいなものだが、何がすごいって12インチウエハをいきなり一晩でミクロン単位の成膜が出来ちゃう。
おまけにマイクロチャネル無し、歪みなし、基板はSi使えると良いとこだらけ。
バワーデバイスじゃSiCがダメだと見切りがつけられた。
古川電工は高純度のGaを鉱床から大量生産できるし、ケミカルドーピングでバンドギャップもいじれるし、業界的にGaNしかないってなった時にこのニュース。タイミング良すぎる。
6 :
名無しのひみつ:2011/08/04(木) 23:45:53.65 ID:1CLM8WAl
パワーデバイスは時代の華。
7 :
名無しのひみつ:2011/08/04(木) 23:52:49.66 ID:IY9rJFdH
この会社、社員数200人ちょいなんだけどホールディングスなの?
8 :
名無しのひみつ:2011/08/05(金) 00:23:20.15 ID:+QyrI9me
HVPEでGaN基板つくるのは住友化学がすでにやってるし
ファセット成長で転位減らせるのもよく知られている
どこが新しい技術なのか分からんな
特許の関係で細かいところは公開できないのかな
9 :
名無しのひみつ:2011/08/05(金) 05:28:50.35 ID:wgTEcXnv
で、いくら儲かるんだ?
10 :
名無しのひみつ:2011/08/05(金) 09:50:27.64 ID:R1Cc8Cl0
ハイドライドなつかしす
11 :
名無しのひみつ:2011/08/05(金) 14:00:26.53 ID:VrVv5Eho
よくわからんけど
日本バンザイ\(^o^)/
12 :
名無しのひみつ:2011/08/06(土) 01:06:55.15 ID:4llPzyrp
この技術は青色LEDとそれを応用したタイプの白色LEDの低価格化に役立つかな?
10年くらい前、青色LEDの材料のGaNを成長させるのが難しく高価なサファイア基板を使っていた。
その後、徐々に安い基板が開発されていったが。
13 :
名無しのひみつ:2011/08/06(土) 06:59:10.25 ID:GbsVwZah
大電力系のデバイスが安くできるのかな?
MOSFETくらいの値段で出来ればいいのだけれど。
14 :
名無しのひみつ:2011/08/06(土) 13:09:22.86 ID:I+oqLiUt
>>12 LEDの低価格化には役立ちません
サファイア基板は数万円なのに対し、GaN基板は数十万円もするし
今回の技術も低価格化のための技術じゃないし
それに今も青色LEDのほとんどはサファイア基板使ってるよ
15 :
名無しのひみつ:2011/08/06(土) 14:23:10.69 ID:X807t9dx
だ、大出力LEDは?
16 :
名無しのひみつ:
成果の価値が高ければスレ立てるのか?
科学+に相応しいかどうかの方が重要じゃないのか