【病理】塩分と高血圧、カギは腎臓のたんぱく質「Rac1」の活性化 東大教授ら解明 治療薬の開発につながるか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ブラックジャック主夫φ ★
★塩分と高血圧、カギは腎臓のたんぱく質 東大教授ら解明

 塩分を取りすぎると高血圧になるといわれるが、血圧が上がりにくい人もいる。
その違いは腎臓でのたんぱく質の働きの差で起こることが、東京大の藤田敏郎教授(腎臓内分泌内科)らによる
ネズミの実験でわかった。治療薬の開発に役立ちそうだ。

 藤田さんらは、ネズミに塩分過多の食事(塩分8%)を与えて3週間観察。ネズミは最高血圧(収縮期血圧)が
160に達した高血圧グループと正常値の120にとどまったグループに分かれ、前者では腎臓の細胞の形の
維持などに必要なたんぱく質「Rac1」が活性化していた。このたんぱく質の働きを妨げる薬を高血圧ネズミに
与えたところ、塩分過多の食事でも高血圧にならなかった。

 藤田さんは「Rac1の阻害薬は高血圧治療に使える可能性がある。
どの程度の投与なら副作用が出ないかなどを調べたい」と話した。
結果は18日付の米医学誌「ジャーナル・オブ・クリニカル・インベスティゲーション」に掲載された。(大岩ゆり)

▽ソース 朝日新聞(asahi.com) 2011年7月20日3時1分
http://www.asahi.com/science/update/0719/TKY201107190648.html
2名無しのひみつ:2011/07/20(水) 04:35:07.89 ID:R94zX4qw
はじめての2ゲッツー
やったー
3名無しのひみつ:2011/07/20(水) 04:36:01.96 ID:R94zX4qw
うれしいからもう一回
3もゲットだぜー
4名無しのひみつ:2011/07/20(水) 04:36:37.32 ID:FvqPhiI5
早く塩分気にせず食べられる世の中にしてください
味気ないのは嫌とです
5名無しのひみつ:2011/07/20(水) 04:38:08.21 ID:R94zX4qw
誰もいないお風呂みたいだー
うれしくって
ゆっくり余裕の4です。
6名無しのひみつ:2011/07/20(水) 04:38:58.14 ID:z68tNYWM
体は疲れるけど
たんぱく質は疲れるってことはないな
7名無しのひみつ:2011/07/20(水) 04:39:53.26 ID:R94zX4qw
なんだよー、オイラ一人でお風呂に入りたいのに
もう帰るの6だー
8名無しのひみつ:2011/07/20(水) 04:44:56.68 ID:GBLd6/GG
高血圧は脳の血管をやって意識をダメにするから困る。
我々日本人は明確な意志をもって、病床にて末期癌で死ぬべし。
それが一番幸せな死に方。
9名無しのひみつ:2011/07/20(水) 05:55:11.07 ID:8o3+9Cgw
高血圧で利尿剤を服用しているが
尿酸値が異常に上がってしまった
10名無しのひみつ:2011/07/20(水) 06:02:04.37 ID:6BZNCc+Z
Gタンパクねえ。

阻害したら身体中あちこちに影響が出そうな気が
11名無しのひみつ:2011/07/20(水) 06:02:15.31 ID:DWTWoTBv
姿勢を正すだけで血圧は10〜20下がる
12名無しのひみつ:2011/07/20(水) 06:23:05.24 ID:xfWCGMp3
RhoをやってるNCB餅MDの俺登場w

つか、コレで治療薬がすぐできる、なんてのは風呂敷広げすぎw
ただ、広げないとJCIには載らんわな
13名無しのひみつ:2011/07/20(水) 07:03:39.57 ID:wGMQsC6f
Rac1楽座
14名無しのひみつ:2011/07/20(水) 07:31:21.58 ID:3tto2bz+
ネズミの血圧って、人間の血圧に近いのな。
120で正常、160で高血圧とわなー。
15名無しのひみつ:2011/07/20(水) 07:33:26.72 ID:3tto2bz+
塩分摂りすぎが気になってる人は、カリウムを摂ればよろし。
それでナトリウムの排出効果があるからな。
ただ、腎臓に問題抱えてる人はダメよ、これ。

あと、夏場は盛大に汗かくから、塩分は心配しなくてよろし。

16名無しのひみつ:2011/07/20(水) 07:54:13.90 ID:qZ8Z0LcZ
Rac1は身体中至る所で発現してなかったか?
17名無しのひみつ:2011/07/20(水) 08:07:33.86 ID:DWTWoTBv
腰の筋肉を鍛えると腎臓周辺の血流が増えて活動が活発になる。豆な。姿勢は大事だ。
18名無しのひみつ:2011/07/20(水) 08:23:09.32 ID:H63WxP8Z
>>15 で出ているが、今の日本人は集団としてカリウム欠乏なんだよ。
昔の日本人は集団としてビタミンB1欠乏で、脚気が国民病になっていたが、
現代日本におけるカリウム欠乏と高血圧の関係も似たようなもの。
http://www.eiyoukeisan.com/calorie/nut_list/kalium.html
を見て、自分の日常食で摂取しているカリウム量を計算してみるといい。
意識してカリウム多目の食事をしない限り、
普通の日本の食事だけでは必然的にカリウム不足になってるはず。
19名無しのひみつ:2011/07/20(水) 08:58:00.76 ID:ntcQZtQD
>>18
ダカラ
20名無しのひみつ:2011/07/20(水) 10:59:25.57 ID:Sz2a8o/Z
JCIってそんなご大層なジャーナルか?
21名無しのひみつ:2011/07/20(水) 11:34:58.97 ID:rUZKLzxX
>>14
ネズミと人間はかなり近いんだぜ。
というより人間はネズミの子孫と言ってもいい。
犬や猫はかなり離れている。
22名無しのひみつ:2011/07/20(水) 12:02:47.01 ID:ntcQZtQD
>>21
千葉だと二足歩行してるもんな!
23名無しのひみつ:2011/07/20(水) 13:38:47.05 ID:/YYAtcOF
Rac1ってほとんどの細胞にあるタンパク質じゃね
そのものはターゲットになりにくいだろ
24名無しのひみつ:2011/07/20(水) 14:38:31.80 ID:83HQOAlD
まじかよ、早く開発してくれ
200/110で先生に怒られた者より
25名無しのひみつ:2011/07/20(水) 16:35:22.11 ID:DtxHJzJH
>>24
塩分て確かに高血圧の原因のひとつだが、要因としてはあまり大きくない。
必死に塩分控えても普通はほとんど下がらない。

お前は素直に薬飲め。痩せろ。毎日2時間歩け。タバコ吸ってるならすぐやめろ。
26名無しのひみつ:2011/07/20(水) 18:03:25.05 ID:61vjMVSC
>ネズミに塩分過多の食事(塩分8%)を与えて3週間観察。

塩分感受性Dahlラットかと思ったが、ネズミと書いてあったので論文を引いたら、やはりDahlラットだった。
ネズミの仲間には違いないが、科学系の物書きとしてはどうだろう。
27名無しのひみつ:2011/07/20(水) 18:37:29.14 ID:FE4J08s4
>>18
たくあん漬けとかきゅうりのぬか漬けとか
一昔前の日本人なら毎日食ってたような食材がさりげなくはいってるな>カリウム多い食品
28名無しのひみつ:2011/07/20(水) 19:00:30.33 ID:3tto2bz+
>>25
>塩分て確かに高血圧の原因のひとつだが、要因としてはあまり大きくない。

違いますよ。塩分は、当然ながら高血圧の大きな要因です。
ただ、塩分の多寡が血圧に影響しやすい人と、逆にほとんど影響しない人がいるだけ。
同様に、BMIとも必ずしも関連性があるわけではない。もっと言うと喫煙にもな。

体質の話というのは人によって千差万別なので、いい加減な知識で断言してはいけない。
29名無しのひみつ:2011/07/20(水) 19:02:30.31 ID:DtxHJzJH
いや、塩分は本当に大きくない。
不勉強な医者がいつまでたってもバカの一つ覚えで
塩分控えろ控えろってのたまってるだけ。
30名無しのひみつ:2011/07/20(水) 19:05:58.30 ID:DtxHJzJH
一日20cも塩分取ってる基地外みたいな奴は減らすべきだが
10cに満たないくらいなのにまだ減らせないか必死に考えるような
ムダなことはしないほうがいい。まじで。もっと効果的な別なことに
頭と時間を使え。
31名無しのひみつ:2011/07/20(水) 23:45:57.94 ID:2n3BIl+A
この話に乗って来るアホな製薬会社があれば良いですね。
で、薬ができたらできたで製薬会社のことなんかすっかり忘れて
この薬は俺が作ったんだあ〜〜〜〜って喚き散らすセンセイの姿が目に浮かびますわ。
32名無しのひみつ:2011/07/21(木) 09:35:28.03 ID:gv+0w9a4
夏場に塩分控えるとひっくり返って大変なことになるかもしれんからやめたほうが良い。
降圧剤飲んだほうがボケ防止にも良い。
33名無しのひみつ
rac1は発生など細胞の形が変化する時活躍するので、
rac1の活性化は高血圧の原因というより結果だとおもう。