【生物】ジュウシマツの歌の「文法」 脳神経細胞と対応…京大初確認

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆EVZZPPyfU6 @ウェザーρ ★
☆ジュウシマツの歌の「文法」 脳神経細胞と対応 京大初確認☆

ジュウシマツの歌には、音の順序などの「文法」がある。文法のさまざまな規則と、ジュウシマツの
脳の神経細胞の活動パターンが対応していることが京都大生命科学研究科の渡邉大教授や
研究生の藤本久貴さんらの研究で分かり、18日までに米科学誌ジャーナル・オブ・ニューロサイエンスで発表した。

神経細胞レベルで鳥の歌の文法を確認したのは初めてという。歌の習得は言語能力に関連しており、
言語を処理する脳の働きを神経細胞レベルで知る手がかりとなるという。

ジュウシマツは、周波数分布の異なる10〜30の音素を組み合わせて歌う。音素Aの次に
音素Bを歌うなど、個体ごとに音素の順序に文法がある。

渡邉教授らは、ジュウシマツの聴覚や発声をつかさどる大脳皮質の前運動領域に超小型の
計測器を装着し、発声の指令を伝える約7千個の神経細胞の活動を調べた。発声する音素の種類や、
次にどの音素をつなぐか、同じ音素を繰り返し発声する場合の始めと終わりなど、文法の規則ごとに
特定の細胞が働いていることを確認した。

ジュウシマツは、他のジュウシマツの歌を聴きながら、歌の文法を覚える。渡邉教授は「どのように
文法の規則を学んでいるのか神経レベルで明らかにしたい」と話している。

[2011年07月19日 09時40分]

▽ソース:京都新聞
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20110719000019
2名無しのひみつ:2011/07/19(火) 10:38:01.94 ID:tkD/zDX8
脳神経細胞を言語に変換しているのか!

なんかベーシックでPC動かしてた時みたいだな
3名無しのひみつ:2011/07/19(火) 10:38:41.58 ID:APzoHKYU
4名無しのひみつ:2011/07/19(火) 10:42:23.36 ID:QkmQQruU
発話は脳細胞で分かるとして、対話も脳細胞を見て分かるもんだろうか。
5名無しのひみつ:2011/07/19(火) 10:58:19.05 ID:f8JGRJLe


やっぱ動物は会話してるじゃん
人間と同じだね
人類は家畜を殺して食ちゃてるけど
やばいね。








6名無しのひみつ:2011/07/19(火) 11:03:06.07 ID:YawkURYn
重複
【生物】鳥の歌にも文法あるかも〜鳥類の音声シーケンス情報処理能力の解明…京都大学
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1309149146/
7名無しのひみつ:2011/07/19(火) 11:42:26.91 ID:gFLTFgPs
>>6
重複じゃないよ。
ソースの論文は違う。
混乱するのも分かるよ。
8名無しのひみつ:2011/07/19(火) 11:46:02.22 ID:Y1QCiOx0
>>5
植物もフィトンチッドなどの物質を放出することで互いに会話してる。
野菜を食うのは間違ってるな。せいぜい果実までだ。
9名無しのひみつ:2011/07/19(火) 17:32:08.78 ID:B4mP5LeJ
                            / ̄ ̄ ヽ,
( \               _        /        ',,        _                 / )
 \ \  _ _ _   /  )       {0}  /¨`ヽ {0},       (   \   _ _ _   / /
  \ \(  | | |)/  /       l   ヽ._.ノ    i       .\  \( |  |.  |  )/ /
    ) |_|_|_||  /        ノ   `ー'′  |          |   | |_ |_ | _|  (
    | \__\___\__)  )        |           '、        (  (__/___/__/   |
    |       /   |        ノ           \         |   \        |
    |     /    /       /              ヽ      .|     \      /
     \    (    /                              \     )    /
10にょろ〜ん♂:2011/07/19(火) 19:06:05.33 ID:1GW49Huu
おばあちゃん細胞ならぬ 音素細胞か・・・
その文法がネットワ〜クに依存していれば さらにすごい発見
さらにその組み合わせを意思により操作して 意思疎通をしていたら・・・

おれの表出性言語障害は 器質性ってことでおk?
11名無しのひみつ:2011/07/20(水) 12:00:41.68 ID:z68tNYWM
野菜は根を太らせて動物に食わせてくれてるんです
12名無しのひみつ:2011/07/20(水) 13:00:44.50 ID:jzW4Kg3k
悪いことしたわけでもないのに小鳥の頭を開いて電極を挿す悪魔の所業。
13名無しのひみつ:2011/07/20(水) 22:07:32.45 ID:PO6Iayi6
京大の生命科学って学内で一番ブラックなんだが。

【廃人】京大生命科学【3人目】 (659)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/life/1298796853/

14名無しのひみつ:2011/07/20(水) 23:01:36.43 ID:VR4otyIz
とど松の眉毛を じゅうし松にかいても〜♪

シェー!

やっぱりおんなじ むつご さ〜♪


…書くつもりのスレこっそり間違えたでござる
15名無しのひみつ:2011/07/20(水) 23:06:57.57 ID:YWvubqcd
十四歳まで待っても嫁には出来ない
16名無しのひみつ:2011/07/20(水) 23:45:37.66 ID:AcDFpOVl
ジュウシマツの歌
ジュゲム、ジュゲム
パイポ、ぱいぽのぽんぽこりんだ覚えとけ。
17名無しのひみつ:2011/07/21(木) 00:07:22.60 ID:H4nl9zdD
コンピューターでもないのに離散フーリエ変換を
なんなくこなす聴覚の脳神経系は凄い
18名無しのひみつ:2011/07/21(木) 14:14:19.51 ID:ultJt8yF
言語学の1分野が鳥の研究から発達するかもしれんってことか
19名無しのひみつ
鳥なんてむつかしそうな物でやらんでもツクツクボウシとかならすぐ解明できるだろ
早くあの鳴き声の謎を解明してくれ