【医療】妊娠後すぐ禁煙すれば、赤ちゃんの体重平均並みに 英研究

このエントリーをはてなブックマークに追加
1一般人φ ★
【7月10日 AFP】妊娠していることが分かった時点で母親が喫煙をやめれば、生まれてくる子どもの出生時体重
は非喫煙者の出産した赤ちゃんと同程度になるとの研究が、4日にスウェーデン・ストックホルム
(Stockholm)で開催された欧州ヒト生殖学会(European Society of Human Reproduction and Embryology、
ESHRE)で発表された。

 英サウサンプトン大学(University of Southampton)のニック・マックロン(Nick Macklon)教授(産婦人科学)
によると、出生時体重は、長期的な健康を考える上で重要な指標となる。

 同教授の研究チームは、2002〜2010年に妊婦となったサウサンプトン在住の5万人を調査。妊娠が分かった時点で
禁煙した母親の産んだ赤ちゃんは、そのまま喫煙を続けた母親の赤ちゃんよりも平均で300グラム重かった。また、
妊娠7〜8週ごろに初めて病院を訪れた妊婦の追跡調査を行ったところ、妊娠後2か月ごろに妊娠に気づいた場合でも、
その時点で禁煙すれば平均体重の赤ちゃんを出産できる可能性が高いことが示唆されたという。

「妊娠に気づいてすぐたばこをやめれば、手遅れではない」と、マックロン教授はAFPの主題に語った。

 とはいえ、母体の喫煙は出生時体重以外にも胎児にさまざまな悪影響を及ぼすと、マックロン教授は強調。
「本当は『妊娠する前に禁煙しなさい』というメッセージを伝えるべきだ。だが現実世界では、意図せずに妊娠
する人も多い。だから今回の研究は、そのような人びとにとって良いメッセージになると言える」と述べた。(c)AFP

▽画像 ブラジル首都ブラジリア(Brasilia)で、胎児への喫煙の影響が描かれたタバコのパッケージと、
タバコに火をつける女性(2003年9月12日撮影、資料写真)。(c)AFP/Evaristo SA
http://img.afpbb.com/i-img/image_for_msafari.php?article_id=7481452&mode=normal_detail&.jpg

▽記事引用元 AFP(2011年07月11日 14:59)
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2811943/7481452
2名無しのひみつ:2011/07/11(月) 23:07:50.56 ID:Z/SlIpdX
妊娠後に喫煙を続ければスマートな赤ちゃんが産まれるということか
肥満児が問題になっているから喫煙マタニティが増えるな
3名無しのひみつ:2011/07/11(月) 23:12:51.74 ID:fGNDiYH5
つまり 小さく産みたければタバコ吸えって事ですね。
4名無しのひみつ:2011/07/11(月) 23:21:35.85 ID:zspo/bnG
小さく産もうとダイエットすると、飢餓状態で生まれてしまう。栄養吸収しやすい体質になって、将来的には肥満児になってしまうよ。
5名無しのひみつ:2011/07/11(月) 23:23:00.35 ID:OO8yA/fI
>>3
今は「小さく産んで大きく育てる」が主流だから、>>1の啓発は滅煙気運にはプラスに働かないな
6名無しのひみつ:2011/07/11(月) 23:40:41.88 ID:2Z6oDwH6
最近肥満児みねえな
ジジババの肥満はよく見る
7名無しのひみつ:2011/07/11(月) 23:54:31.29 ID:E3S/EUse
いま何時ー? 肥満児ー!
何分過ぎー? 太り過ぎー!
8名無しのひみつ:2011/07/12(火) 00:21:23.38 ID:coUKK4M8
産まれた時の体重と肥満に相関性あんの?
産まれた時にデブならデブのままになりやすい?

もしそうなら喫煙する妊婦増えるなw
9名無しのひみつ:2011/07/12(火) 05:10:08.14 ID:Nt5QHYaV
>>8

出生時体重と肥満は逆相関があることが知られてる。
よって、小さく生まれると肥満になりやすい。
少なくともアメリカのデータでは。
10名無しのひみつ:2011/07/12(火) 05:12:08.92 ID:Nt5QHYaV
「小さく産んで大きく育てる」は良くない。最近分かってきたのは
大きく生まれたほうが、他の条件をコントロールしても、
IQが高くなり、成人後の所得も高い。
11名無しのひみつ:2011/07/12(火) 05:41:35.40 ID:RhlAP1TL
タバコのメリット:イライラ軽減、痩せる
タバコのデメリット:他多数
12名無しのひみつ:2011/07/12(火) 07:28:56.85 ID:3WXFwrrN
>>8
逆、生まれたとき小さい子はデブになりやすく、知能も劣ったものになる
13名無しのひみつ:2011/07/12(火) 08:11:34.81 ID:gSCu0Yap
>>12
確かに脳味噌とか脊髄とか大事なものまで小さそうだもんなあ…
14名無しのひみつ:2011/07/12(火) 08:37:38.49 ID:GqfEh1mE
>>10

3950グラムで生まれた自分としては嬉しいデータだw

確かに仕事とお金には困っていない。
15名無しのひみつ:2011/07/12(火) 09:45:17.70 ID:VCscbBmr
>>11
タバコでイライラ軽減ってあるのかな?
タバコが吸えなくてイライラすることの方が多いような…
16名無しのひみつ:2011/07/12(火) 09:55:33.94 ID:CvnQIfqc
「乳幼児に夜更かしすると肥満児になりやすい」っていうのなら聞いたことあるけどねぇ。
17名無しのひみつ:2011/07/12(火) 10:15:35.77 ID:CvnQIfqc
【ベルリン時事】ハンガリー議会は11日、国民の肥満防止を目的にカロリーの高い
菓子類や清涼飲料水に課税する通称「ポテトチップス税」の導入を賛成多数で可決した。9月から施行される。

糖分の多い飲み物やスナック菓子などが対象で、税額はポテトチップスが1キロ当たり200フォリント(約85円)、
アイスクリームは同100フォリント。ハンガリーでは国民の肥満対策が課題になっており、
政府は税収を健康問題の啓発キャンペーンに充てると説明している。

 地元メディアは当初、新税を「ハンバーガー税」と報じていたが、ファストフードが
課税対象から外れたため、ポテトチップス税と呼ばれるようになった。 

ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story/110712jijiX434/
18にょろ〜ん♂:2011/07/12(火) 15:41:22.97 ID:4wmkfXY2
禁煙できた人はってこと?
19名無しのひみつ:2011/07/13(水) 22:34:32.53 ID:XTAxj2w0
>>5
ところが小さく産み過ぎると発達障害や低酸素による脳への影響が心配されるのよねん。
20名無しのひみつ:2011/07/15(金) 15:33:58.53 ID:7tU8aFW7
>>2
どこの国の話をしてるのか知らないが、日本は未熟児ばっかり生まれてるぞ。
21名無しのひみつ:2011/07/15(金) 15:41:07.45 ID:7tU8aFW7
>>2
どこの国の話をしてるのか知らないが、日本は未熟児ばっかり生まれてるぞ。
一番の原因はダイエット。
痩せててキレイな若いお母さんの子供は発達障害が多いという皮肉。
22名無しのひみつ:2011/07/15(金) 15:52:37.33 ID:HcGHgaNV
未熟児と低出生体重児はイコールではない。
低出生体重児は出生時体重が2,500g未満の新生児をさす。
未熟児は体重関係なく発育に何らかの障害がある新生児をさす。
出生時体重が2,500g未満でも発達が正常なら未熟児ではない。
23名無しのひみつ:2011/07/15(金) 22:25:58.76 ID:8xM9fiOG
うちの親はヘビースモーカーだったけど俺は3500gで生まれたよ。
24名無しのひみつ
ニコチン依存とドメスティックバイオレンスについての研究は