【生命科学】生殖細胞の性別を決める遺伝子 定説を覆す発見 基礎生物研

このエントリーをはてなブックマークに追加
124-104@一般人φ ★
 自然科学研究機構基礎生物学研究所(愛知県岡崎市)のグループが、生物の生殖細胞の性別を決める遺伝子
を世界で初めて発見し、八日付の米国科学誌「サイエンス」電子版で発表した。

 基生研の小林悟教授(発生学)、橋山一哉研究員(同)らのグループは、ショウジョウバエの細胞の核にある
約一万六千個の遺伝子を解析。その中のSxl(エスエックスエル)と呼ばれる遺伝子が雌の生殖細胞では
活性化してタンパク質を作り出しているものの、雄の細胞では働いていないことを突き止めた。

 雄の細胞のSxlを人為的に活性化すると、本来精子になるはずの細胞が卵子に変化する「雌化」が起き、
性を決定する遺伝子の働きが裏付けられた。これまで、同細胞の雌雄を決める遺伝子は見つかっていなかった。

 小林教授によると、アニメ映画「ファインディング・ニモ」に登場するカクレクマノミなど魚類では、
成長後の環境で性転換するケースが知られており、何らかの外的刺激や体の細胞の性で、
生殖細胞の性も決まるという考え方が主流だった。

 小林教授は「生殖細胞内部の遺伝子によって性が決定されることが分かった。性が決まる仕組み解明へ
重要な一歩で、教科書が書き換わる可能性がある」と指摘している。

▽図 生殖細胞の性別決めるメカニズム
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/images/PK2011070802100015_size0.jpg

▽記事引用元 東京新聞(2011年7月8日 朝刊)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011070802000028.html

▽自然科学研究機構基礎生物学研究所プレスリリース
http://www.nibb.ac.jp/pressroom/news_detail.php?no=386

▽Science
「Drosophila Sex lethal Gene Initiates Female Development in Germline Progenitors 」
http://www.sciencemag.org/content/early/2011/07/06/science.1208146

依頼がありました。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1308061081/104
2名無しのひみつ:2011/07/08(金) 23:33:08.78 ID:MVxTJxH7
ふたなりにはならないん?
3名無しのひみつ:2011/07/08(金) 23:33:52.55 ID:hn6BMa7s
つまりショウジョウバエは処女じゃなかったんだな?
4名無しのひみつ:2011/07/08(金) 23:34:57.83 ID:651VoxDa
ガチホモカップルにも子供が作れる可能性ができちゃったってことか
5名無しのひみつ:2011/07/08(金) 23:37:34.32 ID:U8mHp8Bg
んじゃ逆に
日本が誇る「兄貴たち」を
ホントに兄貴にしちゃう事も出来るん?
吉田兄貴と沢兄貴の子供…
6名無しのひみつ:2011/07/08(金) 23:38:26.07 ID:67zyRfos
>生殖細胞の性別を決める遺伝子 定説を覆す発見
定説が教科書に載せられたのを丸暗記したやつは一生定説が真実だと
主張します。
7名無しのひみつ:2011/07/08(金) 23:45:01.63 ID:dbdhPexo
XX とか XYが関係ないというのか!?
8名無しのひみつ:2011/07/08(金) 23:46:50.56 ID:D5ZyeEOg
>>7
ハエは元々XOが雄になるくらいだから。
9名無しのひみつ:2011/07/08(金) 23:51:53.61 ID:dK990hvt
ファインディング・ニモ

全く関係ないような?

むしろレディ・ガガ?
10名無しのひみつ:2011/07/09(土) 00:12:37.19 ID:1/sh4tbQ
>>3

アンタ話聴いてんのかw
11名無しのひみつ:2011/07/09(土) 00:22:04.97 ID:SSfdwWRj
>>アニメ映画「ファインディング・ニモ」に登場する

この修飾文いらんだろw

12名無しのひみつ:2011/07/09(土) 00:28:58.95 ID:3PGegcWX
>>3
まさか、唾液腺染色体の遺伝子地図を真に受けた世代?
13名無しのひみつ:2011/07/09(土) 00:36:52.95 ID:RxbfPCkN
>>11
一般人にも連想され易い様にという意図があるのではないかと
14名無しのひみつ:2011/07/09(土) 01:23:11.03 ID:Ks6UvzJT
男系派と女系派がアップし始めました
15名無しのひみつ:2011/07/09(土) 02:34:57.93 ID:Xtj3suM2
人間の場合発生段階では全部女という定説
16名無しのひみつ:2011/07/09(土) 02:56:15.84 ID:817x4w3U
発生学的にはメスがベースになっているが、
遺伝子的には逆に雄がベースになっているということじゃないのか?
17名無しのひみつ:2011/07/09(土) 04:51:18.05 ID:qSzvjMpl
>>6
そういうタイプの人は、新しい定説に対しても絶対視するんだけどな。
18名無しのひみつ:2011/07/09(土) 09:04:19.48 ID:kC9jEOTe
>>10
アンタこそバカに気を取られて話聞いてないだろ?w
19名無しのひみつ:2011/07/09(土) 09:19:08.37 ID:BB1RXLfP
「生殖細胞の性別」を「生まれる個体の性別」と勘違いしないのはさすが
一応は科学板に来てる連中といったところだなw
 
ニュー速+で何故かこのニュースが出たときには個体の性別と勘違いした
書き込みばかりだったからなwww
20名無しのひみつ:2011/07/09(土) 09:19:09.44 ID:eChf0tOf
まてまて みんなが思うとるホモ レズ ♂♀ チンかマンかは体細胞のことだ
ここで言うとるのは生殖細胞に限ったことで 精子にしますか卵子にしましょうか
あんたどっちにする て話だよ
21名無しのひみつ:2011/07/09(土) 17:00:15.68 ID:NR/KmeLC
チン切りしなくても性転換できそくだね
22名無しのひみつ:2011/07/09(土) 21:35:37.90 ID:qUk3kxOh
「定説です」の爺さん死んだんだっけ?
23名無しのひみつ:2011/07/09(土) 22:15:45.15 ID:b/Va0iBD
>>20
でもこれ上手く活用すると、同姓カップルの子供も作れる可能性が出てくる。
下手すりゃ貞子みたいな事も・・・・
24名無しのひみつ:2011/07/09(土) 22:23:59.77 ID:W/8W4A7f
卵もないのに金玉だったが、これでほんとの金玉に
自分のもので卵かけごはんか
でも哺乳類で実際に同様の遺伝子を活性化させたらどうなるかな癌化するかな
25名無しのひみつ:2011/07/09(土) 22:53:27.98 ID:UApSGZzJ
これを利用すれば、男でもES細胞ができる?
26名無しのひみつ:2011/07/10(日) 19:06:44.54 ID:r/EBRRvr
性に関係なく子供が作れるのか・・・凄い!
27名無しのひみつ:2011/07/13(水) 13:28:04.26 ID:6k5cQXQ8
ハエと哺乳類とは別じゃね
28名無しのひみつ:2011/07/13(水) 22:37:05.79 ID:wbWqXHEF
よくわからんのだが雄の性器から卵子が出たり
雌のあそこから精子が出たりするということか?
29名無しのひみつ:2011/07/14(木) 10:28:05.70 ID:0vKNLfo9
>>28
哺乳類に無理やり当てはめると、そういう事だな。
Sxlを睾丸で活性化させたら、精子の代わりに卵子が作られるようなもん。
実際には、そんなことは起こらないだろうが。
昆虫や魚類では起こりうるってことだな。
30名無しのひみつ:2011/07/14(木) 11:24:25.25 ID:YkPL9eIy
卵子入り精液が出るのか
31名無しのひみつ:2011/07/14(木) 15:25:19.05 ID:BlE9ILRy
環境ホルモンてのはどこに作用するんだ
あれも雄の精巣が卵巣っぽくなるとかいう話だったと思うが
32名無しのひみつ:2011/07/14(木) 20:27:43.27 ID:ElG2EkTy
僕のおちんちんから赤ちゃん産まれちゃうの?
33名無しのひみつ:2011/07/14(木) 21:37:07.20 ID:lpTpBn7q
哺乳類はともかく、環境温度によって変わったりホルモン処理で変換出来たり
する動物はいるからな。
34名無しのひみつ:2011/07/21(木) 23:49:17.03 ID:6OMB5/GJ
マジレスするとこれが人間でできるかどうかは、
今の研究段階もだが、
今のジェンクリではまずムリなので、
海外で当事者が自由を勝ち取って、日本でもパートナーシップ制度ができないとムリだな。

あと、ウォルバキアの研究をすすめたら人間の性転換にも使えそうなんだが
これも今のジェンクリと当事者と社会の関係が進展しないとムリ。
ウォルバキアの研究はどこまで進んでいるんだろうか?

35名無しのひみつ:2011/07/22(金) 00:25:09.80 ID:qjyR/LeN
これすげぇな


>>23
お前の後ろに・・・
36名無しのひみつ:2011/07/22(金) 00:30:30.70 ID:8k19bK5w
Sxlによって生殖細胞がオスでは精子に、メスでは卵子に決定(第一の性決定)

受精

Sryによってその個体がオスかメスかに決定(第二の性決定)

って理解でOK?
37名無しのひみつ:2011/07/22(金) 00:41:23.82 ID:VAwIsOIq
ん?
XとYをひっくり返せ、てこと?
38名無しのひみつ:2011/07/22(金) 09:16:23.69 ID:yhnqRat5
科学と倫理が反対方向向いていると世界はヤバい…
39名無しのひみつ:2011/07/22(金) 09:26:39.87 ID:yhnqRat5
男性が女性の肉体を手に入れたら性犯罪もセクハラも撲滅だな(笑)
40名無しのひみつ:2011/07/22(金) 12:01:48.32 ID:kNdPK+y6
女の細胞から精子を作り出して女自身の卵子と受精させればいいってことか。
41名無しのひみつ:2011/07/22(金) 12:33:15.36 ID:e5z1UwzH
♂不要社会
42名無しのひみつ:2011/07/22(金) 12:38:17.18 ID:UlFajodp
遺伝子的引き篭もり ナルシシズムの極致
自分の細胞から卵子と精子を得て自分と違う性別の子を作る(男なら借り腹)
自分で育てて伴侶とする

背徳的な運用はいくらでも思いつくことが出来そうだな
43名無しのひみつ:2011/07/22(金) 12:42:29.06 ID:UlFajodp
>>41
”ウーマンリブ”が話題だった時代に書かれたものに、
男の役割が、精子を作る以外に何も無くなった社会を
ブラックに描いた話があったんだよ

現実はそのフィクションすら超えていこうとしているのか
44名無しのひみつ:2011/07/22(金) 12:43:57.53 ID:cIVVW8To
またオリンピックとか大変になりそうだな
45名無しのひみつ:2011/07/22(金) 13:05:59.81 ID:8k19bK5w
>>40-42
iPS細胞から作るのと、どっちが早く安全にできるのか競争になるのかな
46名無しのひみつ:2011/07/22(金) 13:05:59.46 ID:qbsgQHdF
後は人工子宮さえ開発出来れば、子孫を残すための男性・女性の役割をなくせるな。
男性しかいなくても子供を作れる。

>>44
オリンピックは関係無い…
47名無しのひみつ:2011/07/22(金) 13:11:53.67 ID:NHuXfo9D
ほほー
生殖細胞もってないから関係ないが、すげぇなぁ
48名無しのひみつ:2011/07/22(金) 16:44:05.03 ID:1y3Xkr7a
>>46
生理もないオカマが最強なのはよくわかった。

精子を作るために飼われる雄、子を産むだけの雌といちおう雌だが子を産むことなく一生奴隷のように働く存在
社会主義者の理想は昆虫なんだよな。
49名無しのひみつ:2011/08/07(日) 20:36:26.12 ID:X/EsezTU
>>41-42
俺には女が不要になったように思えるんだが
気のせいだろうか。

50名無しのひみつ:2011/08/27(土) 06:05:42.67 ID:w6DNkEDJ
プリ=ゴミ、エレ=勝ち組、これは既に確定してるな。
性能もエレが上だが、さらにプリの場合は
攻撃を避けない地雷前衛でも回復を必死にして、ヘイトが移って死亡。
エレの場合、ヘイトの低い玉を出して、勝手に食えと言うだけで済む、圧倒的に楽。
プリだと回復しないと文句を言われるが、エレだと玉を食わない奴の自業自得だからな。
玉を食わない前衛は放置して転がしとけば食うようになる。

51名無しのひみつ:2011/08/27(土) 06:09:15.53 ID:w6DNkEDJ
ミスw
52名無しのひみつ
これ金玉袋の中で一個だけ精子を卵子にしたら地獄絵図じゃね?
母性とか芽生えるかな