【古生物】古代ウォンバットの仲間の化石、オーストラリアで発見 大きさは自動車サイズ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1一般人φ ★
【7月7日 AFP】豪大の古生物学チームが前週、オーストラリア北部で大きさが自動車ほどもある巨大な
ウォンバットの化石を発掘した。

 正確に言えば、この動物は現在のウォンバットの親戚にあたる「ディプロトドン」だ。地球上を闊歩
(かっぽ)していた有袋類の中でも史上最大のもので、約200年前から5万年前まで生息していた。

 発見された場所はクイーンズランド(Queensland)州の辺境地で、ディプロトドンの化石が発見された場所
としては最北端だった。化石から推測して、その大きさは体高2メートル、体長3.5メートル、体重は3トンは
あったと思われる。

 ディプロトドンは、巨大カンガルーや巨大クロコダイルなど、オーストラリア大陸にかつて生息した大型動物相
と同じ頃に絶滅している。その時期はオーストラリア大陸で原住民が初めて登場した時期にあたることから、
古生物学界では大型動物相の絶滅に人間が果たした役割について熱い議論が交わされてきた。

 ディプロトドンの化石の中でも、今回発見されたものは最も完全に近い状態で骨格が残っており、保存状態も
良いことから、かなり正確に死亡時期を特定できそうだ。これは、ディプロトドンの最期には人間の影響が
あったのか、それとも気候変動が原因だったのかといった謎を解く貴重な手がかりとなるかもしれない。

 化石の発見を6日に発表した豪大チームの1人、スー・ハンド(Sue Hand)教授によると、ディプロトドンは
「外見はウォンバットにそっくりで、それを途方もなく大型にしたような動物。現在、存在しているどの
動物よりも、ずっと大きかったことは明らか」と語った。

 大型動物相は、オーストラリア大陸の厳しい気候や餌不足に適応するために進化過程で巨大化したと
考えられている。ディプロトドンの他にも、オーストラリア先史時代のエミュや、木の上に生息するワニ、
肉食カンガルーなどの大型動物がいたことが知られている。(c)AFP

▽画像 オーストラリア、シドニー(Sydney)のタロンガ動物園で、母親を交通事故で亡くした生後10か月の
ウォンバット「シャルロッテ」(1999年7月6日撮影、本文とは関係ありません)。(c)AFP
http://img.afpbb.com/i-img/image_for_msafari.php?article_id=7468202&mode=normal_detail&.jpg

▽記事引用元 AFP(2011年07月07日 17:42)
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2811379/7468202
2名無しのひみつ:2011/07/07(木) 23:14:06.00 ID:q568x5D6
ピンクレディか
3名無しのひみつ:2011/07/07(木) 23:14:10.68 ID:ohlhdpFq
ウォンバットカー
4名無しのひみつ:2011/07/07(木) 23:15:11.72 ID:BpdF3BaZ
空を飛んでいたカモノハシの亜種まだ?
5名無しのひみつ:2011/07/07(木) 23:15:27.04 ID:9udkqMxd
200年前、江戸時代にいたのかよwww
6名無しのひみつ:2011/07/07(木) 23:17:32.54 ID:XHC8WEX7
200年前!
江戸時代位まで車位ある毛むくじゃらがいたか
アボリジニもたいへんだな
7名無しのひみつ:2011/07/07(木) 23:19:21.59 ID:7+8/CNLq
蛭子さんか
8名無しのひみつ:2011/07/07(木) 23:23:25.66 ID:u/4kKSm2
リアルモンスターハンターか
9名無しのひみつ:2011/07/07(木) 23:23:35.78 ID:XHC8WEX7
ウォンバットでおもいだす ワクワク動物ランド
10名無しのひみつ:2011/07/07(木) 23:32:03.23 ID:K9aiBgHi
走ると追いかけてくるよね〜。
11名無しのひみつ:2011/07/07(木) 23:38:59.62 ID:Mt6gxT0L
木の上にワニがいるわけないじゃん
12名無しのひみつ:2011/07/07(木) 23:39:29.82 ID:cd8lYIcY
自動車サイズのウォンバット・・

萌え死ぬ
13名無しのひみつ:2011/07/07(木) 23:41:33.39 ID:QPRuD9X4
>体高2メートル、体長3.5メートル、体重は3トン

カバやサイなみか
実物みたかった・・・
14名無しのひみつ:2011/07/07(木) 23:57:40.43 ID:fdgiRVBN
豪州人って、ちょっと朝鮮人に似た面がある。
でも、イギリス人譲りの節度があるから、許してあげる。
15名無しのひみつ:2011/07/07(木) 23:58:08.76 ID:q2sZ5/s6
もふもふだったのか?
16名無しのひみつ:2011/07/08(金) 00:00:58.43 ID:A8dL7rRr
こんなんが今のヲンのように穴掘ってたら
ヤバイやん
17名無しのひみつ:2011/07/08(金) 00:13:17.15 ID:roBcRR9l
200年前にいたんなら現代にも生き残ってんじゃね?
18一般人φ ★:2011/07/08(金) 00:18:56.03 ID:???
>>5>>6>>17
そのままコピペしていてすみませんが「200"万"年前」の誤記と思われる。
なので5万年前には滅んでる。

19名無しのひみつ:2011/07/08(金) 00:32:45.93 ID:E476XPZG
ウォーレンバフェット、略してウォンバット。
20名無しのひみつ:2011/07/08(金) 00:35:05.02 ID:2QDwkGqH
1のウォンバット、ぐったりやる気ない顔してるな
21名無しのひみつ:2011/07/08(金) 00:44:05.16 ID:CThPXabf
木の上のワニってwwwww口先じゃますぎだろwwww
22素人 ◆GD..x272/. :2011/07/08(金) 01:41:56.85 ID:OlBZtEmg
またレスの付かない古生物スレの誕生か!
23名無しのひみつ:2011/07/08(金) 03:07:12.03 ID:tnxofbNx
ウーウォンバット!
24名無しのひみつ:2011/07/08(金) 04:41:47.15 ID:27T/e/SM
なんでシャルロッテちゃんが画像?
25名無しのひみつ:2011/07/08(金) 05:43:51.87 ID:W9aqGF3N
あ〜こいつか、狩りやすくて食べがいがあったな
狩り過ぎないようにしようと話し合ったんだけど駄目だったな
26名無しのひみつ:2011/07/08(金) 06:56:50.89 ID:PxYdggUo
あん畜生に会ったら
27名無しのひみつ:2011/07/08(金) 07:07:45.01 ID:uJll/mZL
ジャイアントモアといい
オセアニアでは動物が巨大化するんだなぁ
28名無しのひみつ:2011/07/08(金) 07:17:51.12 ID:zUoNuzy3
てか生後10か月のウォンバットでけぇよ!!
29名無しのひみつ:2011/07/08(金) 07:38:49.49 ID:1iG6m+yt
古代の巨大哺乳類って凄いな。
30名無しのひみつ:2011/07/08(金) 07:46:15.72 ID:JfxdaXlL
せっかくだから俺はこの赤い自動車サイズのウォンバット越前を選ぶぜ!
31名無しのひみつ:2011/07/08(金) 07:54:05.01 ID:VwBPvRbI
自動車サイズのタスマニアンデビルを想像してしまったw
32名無しのひみつ:2011/07/08(金) 07:54:39.37 ID:OlYmYyCF
肉食カンガルー  なんか怖い
33名無しのひみつ:2011/07/08(金) 08:11:10.29 ID:5XSNSUss
恐鳥類って奴も生で見たかった
34名無しのひみつ:2011/07/08(金) 08:16:52.91 ID:cV3QzKAa
節子、それウォンテッドや。
  >>2を無視しないで!
35名無しのひみつ:2011/07/08(金) 11:59:57.40 ID:xyyjPMUY
アボリジニの自然破壊力はすげーな
36名無しのひみつ:2011/07/08(金) 14:42:20.61 ID:qONnf3ft
ウォンバットも昔はデカくて強かったのか
37名無しのひみつ:2011/07/08(金) 15:28:32.56 ID:6rD1WBrE
>巨大カンガルーや巨大クロコダイルなど
>オーストラリア先史時代のエミュや、木の上に生息するワニ、肉食カンガルーなどの大型動物

すげえええええ
こいつらも見てみてええ
38名無しのひみつ:2011/07/08(金) 15:33:34.37 ID:wOZFFZM7
むかしヲンバットは からだが大きくて
海も渡れば 魚も食べたよ
ラン ラララランラララン
ラン ラララランラララン
ラン ラララランラララン
ララララララ ランラン
39名無しのひみつ:2011/07/08(金) 15:51:50.81 ID:Ec7Wmtr+
【オーストラリア】レイプ大国の新事実[11.6.14]
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2011/06/post-2149.php
40名無しのひみつ:2011/07/08(金) 17:15:48.65 ID:5iFzYF2A
木のワニはどうやって見つかったか
木にしがみついたまま泥に埋まって木は珪化木に ワニは化石にとかあったのか
41名無しのひみつ:2011/07/08(金) 17:59:02.08 ID:pX0kW79O
42名無しのひみつ:2011/07/08(金) 18:22:39.15 ID:xhn3k4gw
肉食カンガルーはこわすぎる
43名無しのひみつ:2011/07/08(金) 18:35:49.64 ID:iBmFGaY+
ボクシング強いです。負けたら喰われます。
44(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2011/07/08(金) 21:18:30.72 ID:vDDPKiIH
(小職の眼から見ると)なんの工夫もないデザインで巨
大化しとるのよね・・・・
45(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2011/07/08(金) 21:21:53.00 ID:vDDPKiIH
ふと思い出す・・・オージーってなんの工夫もなく
大きくなったものが大好きです。

つ[australian big things]
46名無しのひみつ:2011/07/09(土) 09:58:58.25 ID:kz6UNTVK
>>41
顔以外は白くまだな
47名無しのひみつ:2011/07/10(日) 01:20:04.29 ID:43EJWnEU
カビパラもデカかったのかしら
48素人 ◆GD..x272/. :2011/07/10(日) 02:29:40.95 ID:CHYZTSFu
>>47
カピバラよりでかいネズミ類化石は見つかっている。
カピバラと同じスタイルかどうかは分からないが。
49名無しのひみつ:2011/07/27(水) 02:34:34.74 ID:sE5C7G9j
アイアイとかの仲間でも、巨大化したのがいたよな

大型化ってのは、気候が安定して環境よりも同種間での淘汰のが強くなった時には、
必ず試みる方向性なのかしら

……すると恐竜時代なんかは超安定時代だったのだろか。
50名無しのひみつ
>>49
コープの法則といわれたものがあってだな、一般的な傾向だ。

もっとも実際は必ず大型化方向に進むんじゃなくてサイズの多様化が進むというのが正しい結果らしい。
ただし多くの場合大絶滅乗り越えたり、生物の少ない新たな環境に進出するのは小型種だから
サイズが多様化したときに新たに現われてくるのは大型種ってことになるが。