【化学】人工超格子使い300度C以下で酸素イオンの移動制御に成功 固体燃料電池などの用途拡大へ 京大

このエントリーをはてなブックマークに追加
124-73@一般人φ ★
 京都大学の島川祐一教授、松本和也大学院生らは人工超格子という層状の化合物を使い、酸素イオンの移動を
300度C以下で制御することに成功した。この人工超格子を固体電解質として使うことで、固体酸化物形燃料
電池の用途拡大に役立つと期待できる。英オンライン科学誌サイエンティフィック・リポーツに30日発表した。
 固体酸化物形燃料電池がより広く使われるには、固体電解質での酸素イオンの移動が通常700度C以上で
しか起こらない現状を改善し、より低温で酸素イオンが移動する新しい材料の開発が必要だった。
 今回、パルスレーザー蒸着法という薄膜成長技術を使い、カルシウム鉄酸化物とチタン酸ストロンチウムを
約1ナノメートル(ナノは10億分の1)の厚さで交互に積層させ人工超格子をつくった。

▽記事引用元 日刊工業新聞(2011年07月01日)
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0720110701eaam.html

▽京都大学プレスリリース
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news6/2011/110701_1.htm

▽Scientific Reports
「Selective reduction of layers at low temperature in artificial superlattice thin films」
http://www.nature.com/srep/2011/110630/srep00027/full/srep00027.html

依頼がありました。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1308061081/73
2名無しのひみつ:2011/07/04(月) 22:03:05.37 ID:A4T1h6Y4
うむうむ・・・・・・よきにはからえ
3名無しのひみつ:2011/07/04(月) 22:13:57.22 ID:xU82oojJ
1> 300度C・・
300度 ℃ ではないんだろうね。まさか300Kではないよね。
4名無しのひみつ:2011/07/04(月) 22:15:31.39 ID:pA3z1WUZ
量産はチビシイなこれ
5名無しのひみつ:2011/07/04(月) 22:16:19.83 ID:iEsiDYzF
300度でも日常生活で素人が関与するには、充分高温だと思うが。
だいたい10〜20万キロ走っても、燃料電池の格納容器が劣化しない材料なんて、
民生品で実現可能なのか?
6名無しのひみつ:2011/07/04(月) 22:24:03.73 ID:AVPDQ/1g
300度にせんと使えない電池なんかいらんわ
7名無しのひみつ:2011/07/04(月) 22:29:14.17 ID:3FotEyw8
>>3
それだと「300どどしー」になっちゃう
8名無しのひみつ:2011/07/04(月) 23:00:51.68 ID:YlN2AVFm
パルスレーザー射撃開始!
9名無しのひみつ:2011/07/04(月) 23:06:14.89 ID:UM+D0MU+
300Kなんてたいしたことねーだろ
10名無しのひみつ:2011/07/05(火) 00:52:51.37 ID:PL5YHv2z
いい研究成果!

>>5
自動車のエンジン周りは1000℃近いらしいし、いけるかと
11名無しのひみつ:2011/07/05(火) 04:56:54.78 ID:LD3t7/AG
アブレーションとか分子線エピって発展しないイメージしかない
12名無しのひみつ:2011/07/05(火) 05:23:05.57 ID:cwH4TEWZ
超格子使いって新手の能力者か
13名無しのひみつ:2011/07/05(火) 09:02:59.94 ID:p4sHFUUQ
>>10
俺もそう思った

今は一生懸命捨ててる熱を使えば案外容易に解決な気がする
14名無しのひみつ:2011/07/05(火) 09:29:55.16 ID:Y2Hvj7dG
この話は、燃料電池の話だから電気自動車の話だろ。

内燃機関の排熱利用ならハイブリッド車なるよ。
燃料電池ハイブリッド車時代遅れの感。
15名無しのひみつ:2011/07/05(火) 12:58:17.52 ID:C79pko42
同じキャンパスから記念カキコ
16名無しのひみつ:2011/07/06(水) 08:22:42.03 ID:iq/9oszQ
燃料電池には、電解質の違いにより4種類あり、それぞれ作動温度、発電効率が異なります。
http://www.osakagas.co.jp/rd/fuelcell/sofc/sofc/index.html

どうも、低温で高効率の燃料電池は難しいらしい
17名無しのひみつ:2011/07/06(水) 08:26:32.70 ID:iq/9oszQ
燃料電池は自動車しか想定していないわけじゃない

燃料電池の用途
http://www.nenryo-denchi.com/usage.html
18名無しのひみつ:2011/07/06(水) 08:31:28.21 ID:iq/9oszQ
>1は >16の中で一番高温、高効率のSOFCのものを、もっと低温で、
という話だな。 高温動作の燃料電池は元々自動車とは縁が薄い方式
19名無しのひみつ:2011/07/06(水) 11:08:38.77 ID:NzhIpNrV
>英オンライン科学誌サイエンティフィック・リポーツ

こんな雑誌できてたのか
20名無しのひみつ:2011/07/06(水) 11:39:28.52 ID:rKDcToop
ストロンチウムだと…
21名無しのひみつ:2011/07/06(水) 11:43:39.13 ID:802YTIXa
教授でない松本氏が一番いい仕事してるの?
だって、真ん中にいるしw
22名無しのひみつ:2011/07/06(水) 12:51:25.00 ID:u3+HcM+f
能力者か
23名無しのひみつ:2011/07/06(水) 14:40:46.18 ID:Wd/5HtTg
>>21
(予算取ってきた人) (実験した人) (アドバイスした人)
24名無しのひみつ
松本氏は能力者ということか