【教育】「船の科学館」本館がリニューアルのため、9/30から一時閉館〜青函連絡船は保存終了

このエントリーをはてなブックマークに追加
48名無しのひみつ:2011/07/08(金) 23:30:41.45 ID:31VipiR8
>>44
戦後に暴れる朝鮮人をヤクザが抑えたような話だな
49名無しのひみつ:2011/07/09(土) 00:01:33.14 ID:cJyRB/rw
いつ再開?
50名無しのひみつ:2011/07/11(月) 15:56:49.12 ID:+ml8HMog
小学生、中学生向け船舶研修施設や宿泊施設とかアイデアで無しかね
産業遺産にもならんとな
51名無しのひみつ:2011/07/11(月) 17:17:16.54 ID:Zy0/v/ab
日本財団の東北被災地ボランティアが、扇風機を急募
http://blog.canpan.info/umimori/archive/624
≪募集物資≫扇風機
≪募集期間≫7/12(火)〜7/14(木)必着

詳細はリンク先で
52名無しのひみつ:2011/07/18(月) 03:10:14.90 ID:h+W1BJbb
宗谷の中入って見たけども、ずいぶん狭いんだね。
53名無しのひみつ:2011/07/18(月) 15:57:57.86 ID:Cvwh1B/1
>>42
日本船舶振興会って限りなくブラックなイメージだったなぁ。
昭和は遠くになりにけりw
54名無しのひみつ:2011/07/20(水) 08:36:05.09 ID:znTmBPyC
関係ないけど、成田空港横の博物館行ったら
747の生首が設置中で工事してたよ 切断面などはベニヤ張りだった
ちょうどそのとき、引退したパイロットと思しき方が
中から出てきて、感慨深げにしてたわね
55名無しのひみつ:2011/07/20(水) 11:45:13.04 ID:TZQuCdJg
横浜の氷川丸は長持ちしてるねぇ
56名無しのひみつ:2011/07/20(水) 12:04:43.98 ID:rhj9K9Rb
> 本館建物は、引き続き事務所及び収蔵保管・研究施設として活用し、
> 展示は前面水域で保存・公開している南極観測船“宗谷”を中心に、

つまり、船の科学館は実質閉鎖して、南極観測船“宗谷”の公開だけにするということですね

57名無しのひみつ:2011/07/20(水) 13:00:21.74 ID:UQidT7/Y
宇宙博に行った
58名無しのひみつ:2011/07/20(水) 21:03:47.72 ID:w931Y/S7
>>53
在日チョンの存在なんてネットも無かったから知らなかったし
純粋な日本人のヤクザのおっちゃんが、ものすごい悪人に見えたな

本当の悪人は別にいたけど
59名無しのひみつ:2011/07/27(水) 23:07:34.33 ID:X/RS6Ql+
羊蹄丸はぜひとも日本国内で保存してほしい。
まあ、船の科学館でカーフェリーも加えて継続するのがいいとは思うが・・・

事故車両を埋めるような国には売り渡してほしくない。
60名無しのひみつ:2011/07/28(木) 15:17:24.99 ID:n5B5IuUj
船の科学館、中で開かれている船員対象の就職説明会を含めたら
三回もいったことあるよ。
タグボートのZペラとかの模型があって面白かった。

島国なんだから、もっと海運に対しての興味を持ってもらう為の施設として
末永く展示して欲しかったのに残念。
61名無しのひみつ:2011/07/28(木) 18:36:23.95 ID:LAZrA4b4
>>59
松前丸・津軽丸→北朝鮮へ売却
大雪丸→中国へ売却
空知丸→韓国へ一時売却

鉄くずに飢えてる中国ならスクラップとして欲しいでしょうね
62名無しのひみつ:2011/07/28(木) 21:01:55.55 ID:GU9vc5k2
>>59
フェリー業界は民主党の高速料金無料化でほぼ壊滅状態。
まあ、業界が壊滅したら、無料化廃止したけどね。
63名無しのひみつ:2011/07/30(土) 18:33:51.91 ID:8E/X2pqa
船の科学館へバイクでいこうと思うのですが、
バイクの駐輪スペースはありますか?
64名無しのひみつ:2011/08/03(水) 01:06:09.37 ID:CoyX94dJ
>>63
あります。バイクは無料です。
でも自転車置き場に誘導されます。
65名無しのひみつ:2011/08/04(木) 01:01:33.81 ID:q/bJQpZF
船の科学館隣のプールってやってる?
66名無しのひみつ:2011/08/04(木) 01:35:31.45 ID:lCJ3ArnU
>>63
お台場自体が巨大な空き地みたいなもんだから好きなところに停めれば?
67名無しのひみつ:2011/08/04(木) 03:17:55.69 ID:6Nv/p842
>>62
スポンサーのマンギョンボウボウの要望通りですねw
68名無しのひみつ:2011/08/04(木) 09:30:36.55 ID:odFlDECp
地盤沈下が激しいトコ?
69名無しのひみつ:2011/08/04(木) 15:14:02.56 ID:6Nv/p842
池袋サンシャインの水族館リニューアルオープン
70名無しのひみつ:2011/08/15(月) 16:13:51.49 ID:fd9jTSkJ
最後の青函連絡船タダでどうぞ 引き取り手ゼロなら解体
http://www.asahi.com/national/update/0815/TKY201108150074.html

解体だな。青森と函館には一隻づつあるし、他の団体が保存する意味が無い。
71名無しのひみつ:2011/08/15(月) 21:51:58.15 ID:u/F/POHf
age
72名無しのひみつ:2011/08/18(木) 09:10:31.33 ID:Cn8rP84r
月の石が展示された時は長い行列が出来たな。
船のラジコンも長い待ち時間があった。
パネルクイズみたいなのも激込みだった。

今は学校遠足など余程の団体が来ない限りがらんとしてるな。
73名無しのひみつ:2011/08/18(木) 11:45:35.24 ID:weSDGbn3
>>72
月の石って何?
隕石の展示?
74名無しのひみつ:2011/08/25(木) 09:19:15.55 ID:ZTugmxCO
職員のほとんどは解雇が決定した
75名無しのひみつ:2011/08/25(木) 09:57:01.56 ID:fUcPjhOa
>>73
アポロが持ち帰った月の石
大阪万博で展示したあれ
76名無しのひみつ:2011/08/26(金) 20:09:59.77 ID:Sa8yveU6
船や海の科学館は日本にとって必要なものだけど
笹川のはあまりにブラックだから一旦リセットして
新規にクリーンな本物の船の科学館を作ればいい。

案として巨大なメガフロートを太平洋上に浮かべて
科学館にすればいい。
本土上に置くのは危険な原子炉をフロート上に設置し
洋上原子力発電所にすれば脱原発と電力確保が両立し一石二鳥。
さらにフロート上に1000m級滑走路を作れば
巨大原子力空母にもなって一石三鳥。
77名無しのひみつ:2011/08/26(金) 23:54:00.76 ID:EBKmuF7Q
>>76
笹川よりブラックになってないか?
78名無しのひみつ:2011/08/27(土) 00:51:52.50 ID:NvkhmkJ9
>>76
メガフロートは外洋で使い物になる目処が立たなかったので開発中止になりました
素直に米海軍の正規空母クラスの船作りましょう
79(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2011/08/27(土) 02:54:17.87 ID:PeJdoTRb
観に行ったことはないが、翼竜展を観に行った日に
通りすがって、ちょうど最終日だったみたかった
80名無しのひみつ:2011/08/27(土) 10:24:40.56 ID:xA+UCt8V
メガフロートって、福島で汚染水の入れものに
なったんじゃなかったっけ?
81名無しのひみつ:2011/08/27(土) 16:01:52.85 ID:52nA58pO
海洋大学が重要文化財の明治丸が保存しているが、保存管理が良くない。
最初は越中島のはしけに泊めて動態保存していたが、20年ほど前になって邪魔になったので、
陸に揚げて、半分、地中に埋めて、保管するようになった。木造船は、こうした保存をすると
埋めた部分が腐食するため、すぐに劣化する。

その内、この状態でも手に負えなくなり、マストの柱を途中で切断してしまった。

この船は明治政府が運用していた貴重な帆船にも関わらず保存管理の方法は、最悪。
というか、船の保存は常にメインテナンス費用が必要となるため、かなり難しいのが現実。

82名無しのひみつ:2011/08/27(土) 16:21:32.39 ID:O1kleJJO
>>76
20年も前から「将来日本はチョンに乗っ取られてしまう」と予言してキチガイ扱いされた笹川は
チョン業界から見ればブラックですね
わかります
83名無しのひみつ:2011/08/28(日) 02:02:09.04 ID:2+CHR2Xp
少し前に船の科学館行ってきたけど、来館者用駐車場は隣接施設への客が車停めるんで、
満車なのに館内ガラガラ・・・。プールはやって無いし、喫茶店とか営業縮小しちゃってる。
あれほどの展示物はどうなっちゃうんだろうね。展示されてる船舶模型自体が文化財級だって話もあるし、
旧交通博物館みたいになっちゃうんじゃあまりに無念だ。閉館までにもう一回くらい行っておきたい。

羊蹄丸はアスベストの問題なのか入れる場所がちょっとしかないけど、あの情景セットは圧巻w
魚屋の夫婦喧嘩とかリンゴの売店とか担ぎ屋のおばさんとか、味わい深すぎてしょっぱいw
あの部分は江戸東京博物館に持って行ってほしいけど、江戸でも東京でもないしな・・・・・

宗谷はあのままだよね・・・?プラモ造ってるんで写真撮りまくったけど、昔の軍艦に通じる狭さが実感できて貴重。
鉄の塊みたいな感じだけど、戦時中は機銃掃射で中甲板までズタボロになったそうなんで、戦いの怖さが判る。
ついでに、第二回のとき氷に閉じ込められて立ち往生ってのも、こんな船じゃなあ、と納得できちゃう。
あそこに置いておけないなら名古屋のガーデン埠頭で同じ観測船ふじと並べてもらいたい。
84名無しのひみつ:2011/08/28(日) 12:59:34.62 ID:aoUxmPs0
大地震で青函トンネルが浸水して使用不能になったら、どうすれば良いの?
飛行機があるから大丈夫なの?
85名無しのひみつ:2011/08/28(日) 13:07:57.78 ID:TQEmckWe
>>84
鉄道連絡線がないだけでフェリーは普通に今もあるだろ。
青函トンネルは鉄道専用なんだから。
86名無しのひみつ:2011/08/29(月) 00:23:51.07 ID:EyMTFaW0
宇宙博で上映されたIMAX映画、
『人は大空へ』

ttp://www.youtube.com/watch?v=CTSvBIwfi2s
87名無しのひみつ:2011/08/30(火) 00:34:00.96 ID:5mCmljv4
>>70
連絡船ってそんなにあんのか
外国にでも売れないのかな?
88名無しのひみつ:2011/08/30(火) 10:31:44.31 ID:mK5Wje2Q
以前フィリピンで青函連絡船が欲しいって言ってたんで、あげちゃえばいいのにね。
でもアスベストがどうとかで賠償金請求してきそうで怖い。
89名無しのひみつ:2011/08/30(火) 16:11:48.10 ID:2+zV1jI6
1992年のイタリア・ジェノバ海洋博で羊蹄丸が展示されてたのを見学したなあ
あれわざわざ地中海まで曳航したんだっけか
90名無しのひみつ:2011/08/30(火) 20:43:44.82 ID:Zh6nBpS8
>>89
んだ。

もう自航できなかったからね。
外観が完全に国鉄時代をしているのは羊蹄だけなんだけどな。
91名無しのひみつ:2011/08/31(水) 13:24:58.22 ID:klRnih9w
受付の人にしつこく羊蹄の維持手段について語ってるジジイをみた。
日本財団に言わないと意味ないだろ。
92名無しのひみつ:2011/09/01(木) 15:34:25.81 ID:MFW/geYK
旧青函連絡船「羊蹄丸」解体回避へ 無償譲渡に31件の応募
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/315540.html
93名無しのひみつ:2011/09/01(木) 15:48:32.53 ID:jlns+P7T
>>92
あの人形の部屋はチョッと怖い。
夫婦の見学者が居たが、一瞬、気が付かなかった。
こっちへ動いてくるのでビビった。
94名無しのひみつ:2011/09/01(木) 17:42:56.82 ID:4tr3+x3A
あの臨場感のある人形とセットは貴重だと思うけどなw
きっと当時を知る人が作ったに違いない。
真冬に行った事があるけど、リンゴを買いそうになった。
95名無しのひみつ:2011/09/01(木) 18:00:25.60 ID:MFW/geYK
>>94
青森の(りんご)市場に「地方発送承ります」という看板があって、
東京から来た人が「東京にも送れるか?」と質問する、お約束のコントがある。
96名無しのひみつ:2011/09/02(金) 12:46:45.69 ID:O2aoJeBT
>>95
それって「東京は地方じゃない」的質問てこと?
97名無しのひみつ
郵便ポストの投函口が「地方」と「都区内」だった頃だな。