【生命科学】半導体の1千倍、雄カイコガを使った高感度においセンサー 東大
1 :
一般人φ ★:
2 :
名無しのひみつ:2011/07/03(日) 22:57:49.54 ID:5lcz2AAc
毒ガスフェチとか麻薬フェチとか変態カイコガをつくるわけか。
3 :
名無しのひみつ:2011/07/03(日) 22:59:23.31 ID:zbjNLZJ/
東大の起源は
4 :
名無しのひみつ:2011/07/03(日) 23:04:18.82 ID:pPYpYEnp
犬じゃだめなの?
5 :
名無しのひみつ:2011/07/03(日) 23:04:30.61 ID:SXnMTxLR
発表しちゃっていいのかねえ。最先端の軍事利用も可能と思われるが……。
6 :
名無しのひみつ:2011/07/03(日) 23:07:18.76 ID:X8iUIZpO
東大ってだけで信用できないこんな時代。
7 :
名無しのひみつ:2011/07/03(日) 23:08:28.79 ID:dMxJBug5
田舎で養蚕する
8 :
名無しのひみつ:2011/07/03(日) 23:08:45.33 ID:vyD35O4i
カイコガが数キロ先のメス特定しますたでさ、
人間サマがそれどうやって知るんだよ
9 :
名無しのひみつ:2011/07/03(日) 23:08:53.12 ID:+tCqgCkI
小さな虫のフェロモンを数キロ先から探知できるって・・・
やっぱ地球上で一番進化しているのは昆虫なんだな。
でも、そういう昆虫を生活に利用出来る人間もすごいな。
10 :
名無しのひみつ:2011/07/03(日) 23:16:28.49 ID:E4vJ+ovr
>>6 東大ってだけで信用しない奴がいるこの日本ってだけ
11 :
名無しのひみつ:2011/07/03(日) 23:22:31.53 ID:llrmshaY
覚せい剤、麻薬、大麻からですかね
C-4が先?
12 :
名無しのひみつ:2011/07/03(日) 23:36:05.41 ID:PEKVWo6x
キバカイコガには世話になった
13 :
名無しのひみつ:2011/07/03(日) 23:43:44.55 ID:EVML5tNx
半導体の1000倍か真空管時代には蛾と言えばトラブルの元だったのに
14 :
名無しのひみつ:2011/07/03(日) 23:46:03.04 ID:Y4C3oM85
>>数キロ・メートル離れたメスの位置も特定できるカイコガ
そもそもこれは本当に実証されてるんかね?
15 :
名無しのひみつ:2011/07/03(日) 23:50:59.56 ID:QIta+Jfl
c4とか熱源探知に応用できるだろ。
アメリカのステルス兵士なんかも無効になっちゃうんじゃない?
16 :
名無しのひみつ:2011/07/04(月) 00:32:35.82 ID:PsV6CKuB
>>8 俺も思ったw
が、きっとソースに書いてあるはず・・でも眠いから確かめない
17 :
名無しのひみつ:2011/07/04(月) 00:33:53.30 ID:CRmAr0MD
18 :
名無しのひみつ:2011/07/04(月) 01:02:28.33 ID:fOyABr7p
>>14 C4持った兵士に群がる大量の我
ちょっとしたホラーだなw
19 :
名無しのひみつ:2011/07/04(月) 02:20:18.84 ID:NXPI95AA
それでモスラはピーナッツに反応するのか
20 :
名無しのひみつ:2011/07/04(月) 02:53:54.02 ID:pIMG1yMu
成虫個体を前提にすると民生品にするにはまだカベ二個:
フェロモン分子に反応するから風向き次第
成虫のエサ補給用カートリッジのメンテナンス
しかし成虫の触覚細胞だけ大量培養してバイオチップにし、培養液カートリッジで維持する装置にして大量配備するとどうだろうか?
空調・BC兵器・化学プラント・漁業・予防医学・検疫…奥のふかい秘壷のやうだ。
21 :
名無しのひみつ:2011/07/04(月) 03:47:43.29 ID:jteY5t2i
104 自分:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/07/04(月) 03:16:18.14 ID:sL6AsCvq0
地雷探知に使えそうだな。
飛べない蚕じゃなくて、他の飛べる蛾に組み込んで、
羽化したのが地雷に向かって一目散に飛んでいって、
地雷の上で団子のように集まる。
広大な地雷原には蛾の塊が点在して目印になるので、
あとは人が落ち着いて処理すれば良し。
雌には向かわないので、勝手に繁殖して生態系を乱す事もない。
22 :
名無しのひみつ:2011/07/04(月) 05:45:35.63 ID:/IGZh+H5
筆頭著者の桜井さんは2004年にカイコの性フェロモン受容体を発見した人だね
当時は京大の院生
23 :
名無しのひみつ:2011/07/04(月) 06:15:20.04 ID:W8PMRWq1
>>8 脳波で確認できる。
カイコガが脳波で操縦するロボットとか既に作られていて、
迷路(ゴールにメスの匂い)を突破できたりしてる。
24 :
にょろ〜ん♂:2011/07/04(月) 08:43:05.69 ID:LB82eCdZ
>>18 そういうの作れそうで怖い。
受容体を変えればいいだけだろうから
いまの製薬系とあんま変わらんでしょ?
製薬は♂としてのアゴニスト・アンタゴニストの探求だけど
受容体の場合はタ〜ゲットを感度良く受ける♀の探求
とりあえず、C4大好きな生物を探すことあたりからw
25 :
名無しのひみつ:2011/07/04(月) 17:33:49.98 ID:oaWmhpLR
虫さんが途中で死んだら困っちゃうな
26 :
名無しのひみつ:2011/07/04(月) 17:52:00.30 ID:7Zs2fDbO
あまり遺伝子いじくるとモスラになるから止めとけ
27 :
名無しのひみつ:2011/07/04(月) 23:53:06.59 ID:ANgG9HQ+
そしたら日本の東の方からゴジラが現れてやっつけてくれるから大丈夫
28 :
名無しのひみつ:2011/07/05(火) 01:09:25.95 ID:gC/Maify
>>27 ゴジラをやっつけにモスラが現れるんだから、ガンガンいじっておかないとまずいんじゃないか?
29 :
名無しのひみつ:2011/07/05(火) 03:06:40.52 ID:krT9vrPO
>性フェロモンも、通常のにおいも、識別するたんぱく質の構造は似ている。様々なにおいを識別するたんぱく質
>を同じように導入すれば、数キロ・メートル離れたメスの位置も特定できるカイコガを、高感度なセンサー
>として利用できるという。
駄目だ、こりゃ
たんぱく質の構造は似てても、特定のにおいにだけ高感度で反応するタンパク質を自由に
作れるわけじゃない
30 :
名無しのひみつ:2011/07/05(火) 10:44:56.93 ID:RvCY/+kv
そのうちORに人為的に変異入れまくって新しいリガンド特異性を持つものも作れるんじゃね
今回のキモは受容体を取っかえても触角が増幅装置として機能したってことだろう
31 :
名無しのひみつ:2011/07/05(火) 16:16:44.60 ID:2ygtmb05
>>20 成体をそのまま使うこたないだろうが、とりあえず成体ならエサはいらん。
カイコガの成虫にはオスメス共に口などない。
生物の特定機能だけをバイオチップ化する、というのは今後伸びそうな分野ではあるね。
32 :
名無しのひみつ:2011/07/05(火) 16:26:23.11 ID:PpEK4/7U
目的の蚕をつくったら、触覚だけ引きぬいてシリコンチップに貼り付けるんだろう?
33 :
名無しのひみつ:2011/07/06(水) 09:06:01.10 ID:fk6S6U5+
>>30 >そのうちORに人為的に変異入れまくって新しいリガンド特異性を持つものも作れるんじゃね
そこが難しいんであって、逆にそこまでできるんなら、それを膜電位に変換して直接電子
回路で受けるようにするのなんて容易だから、蛾も触角も不要
34 :
名無しのひみつ:2011/07/06(水) 11:50:43.19 ID:802YTIXa
がん患者が吐くにおいを感知する匂いセンサーに応用される?
あと夫婦間の浮気感知センサーにも応用できそうだ。
35 :
名無しのひみつ:2011/07/06(水) 19:21:51.77 ID:ZVb68lpp
人類は知能は断トツ、視力も鳥類除けば最強、腕力もある方だし寿命も長い。
でも嗅覚だけはクソ。なんでだろうな。
36 :
名無しのひみつ:2011/07/10(日) 01:50:54.16 ID:9/8BM9Lj
知能が全てをカバーするから進化する必要が無かったのかもね。
今回の天災見て思ったんだが人類はいつか滅亡するんだろうね。
次の地球の支配者は何類になるんだろうか
37 :
名無しのひみつ:2011/07/10(日) 18:45:35.78 ID:mIAyKq0n
嗅覚が良すぎたら自分の糞で死ねる
38 :
名無しのひみつ:2011/07/19(火) 15:38:53.19 ID:A5QLwqRK
広範囲をカバーできる知能を身につけてしまったから、感覚器官は退化したというか。
39 :
名無しのひみつ:2011/07/19(火) 17:01:05.08 ID:/MLxbaK2
類人猿の祖先と言われるげっ歯類は嗅覚発達してるもんな
やっぱり知能の発達と共に衰えたのかもな
ちなみに水生類人猿説では水のなかで進化したから嗅覚があまり重要じゃなくなって人間では退化したとされてる
とんでもに近い説ではあるがw
40 :
名無しのひみつ:2011/07/19(火) 20:28:44.24 ID:jQBiauPt
人類は既に光や音など多くで生物とは比較にならないほど高感度のセンサーを回路上で実現してきたけどにおいに関しては生物以上のものを開発できていない
あまりにも難航してるんでもう昆虫そのまま載っけちゃえばいいんじゃねというお話の一環
41 :
名無しのひみつ:2011/07/19(火) 22:46:24.20 ID:pLdN2Nxm
においって音波や電磁波の様に発信源が即座にわかる訳じゃないだろ
そんな緩慢なセンサーに価値があるのかね?
42 :
名無しのひみつ:2011/07/19(火) 23:09:41.56 ID:YYqjmlCd
>>35 種としての人間が生きるのに嗅覚はそれほど重要ではなかったって話だろ
43 :
名無しのひみつ:
>>5 支那チョンに対する牽制もあるかもネ
先に大々的に発表して記録を残しておけば、盗まれた時に糾弾できる